
ついにましろを圧倒するまでの力を手に入れた裕理
恐るべし成長速度です、流石主人公補正そのうち「やめてよね」とか言い出しそうな雰囲気です

一方すっかり
引きこもりになってしまったアメリさん
裕理がお見舞いに来てくれた瞬間ものすごく嬉しそうな顔で出迎えますが
ましろさんを見るなり
あからさまに嫌そうな顔をします。
ほんとアナタのそういうところに惚れぼれしますよ
黒くなれば黒くなるほどアメリさんに惹かれて行きます
「私の事なんてホントはどうだっていいんでしょ!!」ええまったくもってそのとおり
てか
空気読めよ裕理…あの
ましろさんですら空気を読んでくれたんだぞ
「あいつは幼馴染だから…
だから余計な心配しなくても平気だよ」このバカチンがぁぁぁ!!
今すぐ東方師匠とタイガージョー先生の所に弟子入りしてその腐った根性叩きなおせ!!彼は誰も傷つかないように最良の策を打ってると思っているんでしょうが
事態は
最悪の方向に向かって行っているんですよ
分かっているのかヘタレ!?なんか最近裕理に対する俺の株価は下がりっぱなしです。
だってこの野郎は
"中学時代自分を避けたアメリが自分に好意を持つ訳などない"という
自分の価値観をアホみたいに絶対化しているわけだから
人の気持ちなんて…すぐに変わってしまのに…

まぁ野郎の気持ちもわからんでもない。
非常に少ない情報量だが
幼少時、裕理は確かにアメリのことが好きだったんだと思います
それを中学時代にいきなり拒絶されてかなりショックを受けたんだろうなぁ
結局のところその裕理の
トラウマが、
現在の状況を作り出してしまう引き金となったんじゃないでしょうか?
中学時代のことがなかったらおそらく裕理とアメリさんは普通に上手く言ってたんじゃないかなぁ?
そしたらたとえましろさんが現れても、"ましろには一応協力するけど恋人はアメリ"っていうスタンスを取ることも可能だったと思います。ましろさんも流石に途中から現われてアメリさんから裕理を奪っちゃうっていう行動は取らないでしょうし…
つまりアメリさんがさっさと中学時代のことを謝るなり説明しておかなかったのも
原因の一端だったということです。
そう考えると裕理ってあんま悪くないように思えるけど
何故かムカつくのはなんでだろうなぁ後半はお待ちかねの応龍さんのターンです。
「二言目には共存共存なんて寝言を抜かして、
そのためなら人間の都合なんざお構いなしだ」ええごもっともです「お前の"楽しい青春"も"平凡な日常"ってやつも
全部ぶち壊しってわけさ。」ええごもっともです「それを今さら「お友達になりましょう」って言ったって
「はいそうですね」とはいかないもんだろ」ええごもっともです
応龍さんの言うことはいちいちもっともすぎて最高です。
今回で俺がアメリさんに対して言いたいことをすべて語ってくれました。
だって所詮ましろさんの言う
「共存」なんてものは"理想論"にしか思えませもの
人間って動物は
分かろうとしても究極的にまで分かり合えない生き物なんですよ
それは長年続いてきた人類の歴史が物語っていますし
たとえ個人単位で分かりあえていてもそれが全世界につながるなんてことはまずない
この番組単位で言うと
"アメリさんという例"もある
だからこそ俺はこっちの方に共感しちゃうんですよ

そしてそんな応龍さんに共感しちゃったアメリさんは
更なるダークサイドへの道を行く
なんだかんだで一番「共存」してるのはアメリと応龍さんなんじゃないだろうか?一番利害が一致していますし

何故かいきなりブチ切れてる三ちゃんですが
言ってることはすごくごもっともです。
この期に及んで「皆仲良く」なんていってるダホは一発ぶん殴って欲しかったあの性欲魔人伊藤誠でもまだマシな答え出すと思うぞ
ワタシハ アナタヲ コロスUHYAAAAAAAAAA!!ダークアメリさん、略してダメリさん降臨!
ついにラスボス化してしまうヒロイン
やっぱりアメリさんはダークに染まれば染まるほど美しく輝くヒロインだ
伝説となって消えるか温いオチで終わらせるか?
次回
「決戦」へ続く

今のアメリさんなら言葉さまとも戦える!
- 関連記事
-
スポンサーサイト