fc2ブログ

ドラクエ9 プレイ日記その2

ねんがんのブルーガードをてにいれたぞ

どう見てもブルマですほんとうに。
さて…体操着はどこで売ってるんですか?

もはや変態魔人せーにんのせいで単なる着せ替えゲーと化してる
ドラクエ9の感想です。

ドラゴンクエストIX 星空の守り人 オリジナルサウンドトラックドラゴンクエストIX 星空の守り人 オリジナルサウンドトラック
(2009/08/05)
すぎやまこういち

商品詳細を見る


以下ネタバレあり


とりあえずダーマ神殿までクリア
どうやら今回のドラクエは未練の残った人を成仏させたり
街を救ったりしてみんなから感謝されることが目的らしい
ドラクエ主人公の究極のイエスマンっぷりは相変わらずですが
「天使に戻りたい、天上に帰りたい」という
個人的な理由も挟みますから単なる聖人君子に見えないところがいい


・黒騎士と魔女(ほろびの森)
「目覚めると自分の祖国は滅んでた」っていう展開
なんか7でもあったような気がするが…
しかし俺はイベント無視してモンスターハントしまくってたから
苦ではなかったんだが普通にイベントだけをこなしてる人は
ここで苦戦したんじゃないでしょうか?


・遅すぎた解決(ベクセリア)
サンディちゃん曰く「主人公が天使としての力を取り戻せたら箱舟が動く」
らしいのでとりあえずいいことをして天使の力を取り戻す旅が始まりました。
手始めにベクセリアに行ったんですが行きなり鬱話でした。
そんな状況なのに「村長からお礼をせしめに行こう」というサンディちゃんには
もはや怒りを通り越して呆れましたね
でもごめん…解決が遅れたのって俺がメタルスライム狩りを楽しんでたからだ…ホントごめん…


・天上界へ…
主人公の天使としての力が戻ったらしく箱舟に乗って天上界へ
そこで「女神の実を集めて来い」って言われて集めに行くことになりました
しかし雇った仲間たちはこの光景をどう思ってるんだろうか?
まぁ普段から一般人には見えない妖精と喋ってるような奴だからな
とんだ電波野郎って見られてもしょうがないかと


・ハローワーク(ダーマ神殿)
到着しても相変わらず転職できないダーマ神殿
しょうがなくダーマの塔に行くんだが大神官様はモンスター化
コレが結構強かったです。かなり大ピンチになりました
とりあえず杖スキルを上げて行けば「まふうじの杖」を覚えるので
それを使えばバギとスカラを防げるので楽になります。

大神官が戻って転職可能になったんだが
今回の上級職はクエストをこなさなきゃなれないみたいですね
とりあえず今のところ出来たのはバトルマスターのみ



ウチのパーティーの様子

・せーにん(♂):旅芸人→戦士

攻撃順がほとんど言っていいほど最後になりますが
それでもがんばってくれています。
ボス戦では応援ばかりしてました
とりあえず戦士にしてゆうかんを上げてからバトルマスターにしたいと思います

・もりそば(♀):魔法使い

相変わらずビジュアル重視のため防御力は低い
個人的に「やすらぎのローブ」+「はる色スカート」のコラボが凄く似合ってる
数が多い時はイオ、強力な敵の時はヒャダルコ
ボス戦ではルカニ、ピリオムとほぼ全域にわたって役に立ちます
「常時攻撃魔力+20」は取っておいた方がいいですね

・エリンギ(♀):武道家

とりあえず棍から拳に衣替えしたんですが
「かまいたち」が強力すぎますね。
衣装は現在「おどりこの服」がとても良いです
(基本的にエリンギはセクシー路線、もりそばは可愛い路線でコーディネイトしてます。)

・ハカセ(♂):盗賊→僧侶

相変わらず地味に活躍してます
短剣は悪くはないんだが良くもない今のところ普通かな
「そろそろべホイミが欲しいぜ」と言うことで僧侶にしました
ホントうちのパーティ回復に関してはザルだったからな
大神官戦で実感したよ

関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ドラクエ9 バトルマスター 盾

ドラクエ9 バトルマスターへの転職 ドラクエ9 バトルマスターへの転職ドラクエ9で旅芸人の主人公をバトルマスターに転職したいと思います。そのためのクエストの「スーパーハイテンションドラゴン斬りでスライムを倒す」なのですが、バトルマスターにさせたい主人公を...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ