復活、熱きボーグ魂しばらく止めていましたがボーグの感想復活です。
流石の俺も3クールもこの番組を見続けてきただけあって
このアニメの不条理さにも抗体ができ始めてきたと思っていましたが…
真の神回31話が降臨!革命勃発!ケン死亡!ロイド覚醒!そしてカツジはネ申になる。いや、何を言っているのかわからないと思うが俺もさっぱりわかんねぇ!
てっきり新手のスタンド使いにやられたかと思ったよ
そして
一番恐ろしい所はその次の回で何も説明もないまま
ケンもカツジも元通りになっているところです。ボーグ…恐るべし!!リュウセイさんの世界戦はベスト8という結果に終わったが
その後も幼稚園児相手に本気出したり、
友情よりも金を優先したり、幼馴染を犯罪者にしたて上げたり
外道三昧なのは相変わらず。
ケン「鬼だ…勝負の鬼がここにいる」ま さ に そ の と お り でも今回一番笑ったのは
リンリンの正論ですね
何でもかんでもボーグバトルで片付けようとするリュウセイさんに対し
「お兄ちゃん達は何でもかんでも
ボーグバトルで決着をつけようとするけど
世の中そんなスイーツみたいに甘くないのよ!
ボーグバトル界だけで通じるルールを
世間一般の私達に押し付けないでよ。
常識知らずのボーグ馬鹿!!」まさにこの番組すら否定してしまうような
ザ・正論遠くにいながら親父やジョニーや世界中のボーガーも
ダメージを受けてたシーンは思わず爆笑
どいつもこいつもボーグ馬鹿って訳ですね
しかし39話のオールスター全員集合回は無駄に燃えました。
たかが飛行機一つカブトボーグで押し返してやる!
ボーガーは伊達じゃない!なんかもう…そのうち隕石も受け止めそうだぞカブトボーグは・・・
まさに怒涛の3クール目を締めくくるに相応しい回だったですが
予告であっさり無かったことにされるデスバレー編…いやもうすげーなこの番組
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 宙のまにまに 第3話「プラネタリウム」 l ホーム l ドラクエ9 プレイ日記その3 »