fc2ブログ

劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー 感想

土曜日→満席でした…orz
日曜日→雨が降ってるのでやめました。
というわけでようやく昨日見てきました。

The Next DecadeThe Next Decade
(2009/08/11)
GACKT

商品詳細を見る


それでは感想です(ネタバレあり)

"全ての仮面ライダーを登場させる"
今仮面ライダーを見ている子どもたち、かつて仮面ライダーを見ていた大人たち、
仮面ライダーを愛している全ての人が待ち焦がれた夢の企画がついに実現

公開前に座ってたら隣の親子からこんな会話が聞こえてきました。

子供「ねぇお父さん、このライダー知ってる?」
父「お父さんが子供の時やってたライダーだぞ」


っとパパンがパンフレットを見てる子供に各ライダーの説明をしてたんです
この会話を聞いて「ああ、仮面ライダーの血脈はこうして受け継がれていくんだろうな」と感じました。
時代が必要とする限り仮面ライダーは蘇る! 何度でも!!

それでは個人的に気なった所だけ箇条書き



・アマゾン、セキトモ

何気に昭和ライダーで一番活躍してたのがアマゾンでした。
昭和、平成のイロモノ対決としてディケイド響鬼と戦うんですが
普通に変身解除まで追い込みましたからね
声がカブトゼクターってことはTV版アマゾンとは別人かと思われるが
ギギの腕輪は外したら死ぬとあれほど(ry


・ライダーバトル

取り仕切ってるのは仮面ライダーオーディンではありません。
確認しただけでも龍騎VSゼクロスの赤対決
ブレイドVSストロンガーの電撃対決
スカイライダーVS何故か脇役のはずのイクサの謎対決とかありました
たぶん毎年恒例のイクサは前作からのゲストとして出たんだろう。
753は最高です!


・てつを最強説終了のお知らせ

まさか無敵のバイオライダーが負けるなんて…
どうやらファイズのポインターにロックされるとゲル化できないみたいですね
「んなもんありか!」っと思ったけど
これはクロスオーバーをやる上では覚悟が必要な部分ですね
作品によって出番や活躍の優劣が割とあるってことはスパロボとかでもあるし
作中最強と言われたバイオライダーをも負けることだってあるさ

それでもリボルケインを使った剣劇は普通にカッコ良かったし、
ボルティックシューターVSクロックアップの戦いは見事でした。
むしろ彼はTV版で活躍できたからまだマシな方と思われる
アギト翔一君なんて台詞は最後のたった一回だったしな…


・仮面ライダーGACKT

「命ある限り戦う、それが仮面ライダーだろ」

コレが普通にカッコ良かった。
まぁ実際仮面ライダーになった者は死ぬまで闘う運命を背負わされると思うがな

しかし「罪を償うために戦う」
っていう台詞をライダーマン=結城丈二が言ったときは震えたな
たしかSPIRITSでも「償うために生き帰った」とか言ってたしな
是非ともガックンライダーマンが戦うところを見たかったんだが
カットされました…orz ディレクターズカット版に期待しよう


・今回の士

記憶を取り戻して世界の危機を救うと思ったら
大ショッカーの大首領であることが判明
挙句ライダーを潰すためにライダーバトルを開催したと宣言
士は普段ふざけていても根はまともな奴だと思ったけど
この裏切りはちょっとショックだったな。そりゃ夏海も拒絶するって
でも魔王って雰囲気でダーク化した士は何となくあってる気がしたのは俺だけか?
そういえばお爺ちゃんも死神博士だと判明。
ネタバレのせいで全く驚けなかったぜ

そしていろいろあって首領を首になりホームレス化するんだけど
ガックンから元気を分けてもらい復活→大ショッカーは俺が潰すっていう流れなんだけど
正直自分のケツを自分で拭いてるような感じがして
いまいち盛り上がらなかったが
…まぁいいか。


・今回のユウスケ…(´;ω;`)ウッ

ユウスケ「ねんがんのライジングアルティメットになれたぞ」



シャドームーン様にフルボッコ

kenzaki20090705.jpg

ウソダドンドコドーン!!

お前何のためにライジングアルティメットになったんだよ!
はっきり言って洗脳されてた時の方が脅威に感じました…

まぁ普通に考えればユウスケはまだ
アルティメットの力を制御できないでいるんだろうね
原作版雄介はグロンギと何度も戦った果てに"凄まじき戦士"になったわけで
地の石の力でいきなりライジングアルティメットになったユウスケは
レベルも経験値も足りないまま強制的に石で進化させたポケモン
みたいな感じでカタログスペック(パンチ100トン・キック120トン)
の半分も出せないでいるんだろう。たぶん

や、でもまったくユウスケに出番がなかったといわれると
そうではなかったんですよ。現にXとの戦いではドラゴンフォームに変身して
勝利を納めていました。あのユウスケが"単体"でですよ!

うーんなんだかんだいってこうしてネタにしてるってことは
俺はユウスケのヘタレキャラな部分が好きみたいですね(苦)


・今回の海東

最近のTV版では評価がガタ堕ちなディエンドさんですが
今回の劇場版では結構いい人でした。
鳴滝が「全てのライダーを集めるんだ」っと提案したとき
「ああ、どうせまたいやだとか言うんだろうな」っと思ってたら
素直に従ってました。ありえねぇ!(ォィ
まぁ尺の都合と言うか…なんというか
しかしなんでディケイドのFFR持ってたんだろう?


・通りすがりの仮面ライダーW

ライジングアルティメットとディケイドが束になっても勝てなかった
シャドームーン様を颯爽と現れてボコボコにする仮面ライダーWさん
この時点でW>>>>シャドームーン>>>ディケイド+RUクウガ
という構図が成立したわけだが、正直これはやり過ぎだと思うんだよな~
真番組の主役として華々しくデビューさせたかったんだろうが
クウガ、ディケイド、ブラック信者から同時に批判を受けただろうに…

それでも普通にカッコ良いと感じてしまったのが悔しい…
半分半分で能力が違うフォームチェンジっていうのは斬新だし
セリフもカッコ良かったし、こりゃ9月からの放送が楽しみになってきました。


・オールライダーVS大ショッカー

全てのライダーが一堂に集ったシーンは素で燃えました。
TVの予告で見ていたとはいえ、劇場の大スクリーン見ると壮大ですね
ユウスケくん不在のためクウガはいませんでしたが…
劇場で「クウガいないよ」っていう子供がいて悲しくなりました
あの子はきっとクウガが大好きなんだろう、お兄ちゃんも好きやで
どうせならオリジナル雄介クウガを連れてくりゃよかったんじゃねぇかな?
もしくはユウスケの洗脳を解いてから集合させるとか
一人だけ欠席者がいたってことが凄く残念だった。

でも各ライダーそれぞれに見せ場があるし
ガラガランダをダブルライダーキックで倒したときは「おお!」ってなりましたよ
(死に方はギャグだったけど)

でもってここのところの劇場版では皆勤賞のモモさん(というより関さん)も大暴れ
「俺達の必殺技・ファイナルアタックライドバージョン!」
でイマイチ何のために悪役になったのかわからないおじいちゃんを撃破

CMでやってたオールライダーキックはキングダークさんに
食らわすものだと思ってたがシャドームーンさんと大ショッカー基地に食らわせました
小夜がいるかもしれないのに仮面ライダーマジ容赦なし
てかブラックやRXがシャドームーンを見て
何も反応しなかったのが残念だった気がする…

キングダークさんの大きさにビビるライダーさんたちでしたが
正直デンライナーやキャッスルドラン呼べばいいじゃね?
もしくはもう一回オールライダーキックやればいいだろ
っと思ってしまったのは俺だけか?



順番を入れ替えて感想を書いたんだが話の流れは
ライダーバトル→士大首領を襲名→ユウスケ洗脳→士挫折と復活
→オールライダーバトル→ライジングアルティメット戦→シャドームーン戦
→オールライダーキック→キングダーク出現→Jが登場するも速攻で敗北
→ディケイドFFR→巨大コンプリートフォームでキングダーク撃破→エンディングていう流れでした。
いろいろ不満点やツッコミどころはありましたがやっぱり面白かったですね。

しかしこの作品はどう本編と繋げるんだろうか?
やっぱり『劇場版が最終回説』があってるのかな?
だとすると今回は大ショッカーを潰しただけで
「士たちの旅はまだまだ続くぜ」っていう終わり方なんだかいいんだろうか…

ディケイドを見てRXやアマゾンの反応が無かったのは
あれとは別世界の存在と考えれば説明がつくが、
1話2話のライダー大戦はどう説明する?
クウガアルティメットと戦って記憶とディケイドライバーを失った
とみれば普通なんだが、何で夏海はあの場所にいたんだろうか?
キバーラと鳴滝の目的は?そこはTV版に持ち越しなんだろうが

風呂敷のたたみ方が下手なのは平成ライダーの伝統でもあるので
全ての謎が解明されるって言うのは絶望的かも
どうか一つでも謎が明かされるよう祈りつつ
残りのディケイドを見守りたいと思います。

以上、劇場版仮面ライダーディケイドの感想でした。

fc2index.jpg

次回は冬にディケイド&Wの劇場版があるみたいです。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
ヤッパリ
W×ディケイドでのスペシャル版か。

士「Wの世界か」
と言って、WをFFRをするのが目に浮かぶ。

これからも、新ライダーが出る度に劇場版で共演すると予想。
2009/08/13(木) 13:44 | URL | okkunn #-[ コメントの編集]
Re: ヤッパリ
>okkunn さん
コメントどーも

> W×ディケイドでのスペシャル版か。
>
> 士「Wの世界か」
> と言って、WをFFRをするのが目に浮かぶ。
>
> これからも、新ライダーが出る度に劇場版で共演すると予想。

まぁいろんな世界を旅するライダーっていう設定ですから
どんな世界にでも行けると思いますよ。
そういった点でディケイドは凄いと思う。

今後も様々な世界を通りすがるんだろうな。
2009/08/14(金) 06:27 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
初めまして。
劇場版の感想を読んで、書き込みさせていただきました。
バイオライダーが負けるなんてありえませんよね。主人公の自分の尻拭いも同感です。盛り上がりに欠けました。
シャドームーンもBLACKと絡みなく勝手にラスボス的存在にさせられてWとかいう格好悪いライダー(?)にボコボコにされてましたし、何より1号2号V3は本編の役者さんに吹き替えしてもらいたかったです。
それと、大ショッカーを名乗りながらろくな陰謀もなく戦闘員をロケット化(?)させて街を破壊し怪人に暴れさせるだけというお粗末な感じは止めて欲しかったですし、幹部のギャグ化も納得できませんでしたね。
概ね感想で書かれていたことに共感して書き込みさせていただきました。
祭りとはいえ、もう少し監督には昭和ライダーのことも考えて欲しかったです。
2009/08/15(土) 13:57 | URL | 昭和最高 #VMZGbEbU[ コメントの編集]
せーにんさん、こんにちわ。
自分も見てきましたが敵の時のクウガは、555、剣、電王、キバ、DCD、ディエンド相手にたった一撃で、吹き飛ばしたところで強いなとは思いましたが・・・

やはり全員集合時にクウガだけいないのはさびしい気がしましたね。

私が劇場に行った時は隣の親子がこんな会話をしてました・・・

子「このシンってライダーは怪人じゃないの?」

父「うわっ、こんなのもいるのかよ!なら敵役クウガじゃなくてこいつにしろよ」



シン涙目(笑)でも映画でシンの戦闘場面で一瞬怪人同士の戦闘に見えました(汗)

なにげに今回クウガは、何も手に持ってない状態からドラゴンロッド作り出すという離れ業をやってのけた・・・
2009/08/16(日) 11:50 | URL | アッキー #sSHoJftA[ コメントの編集]
Re: 初めまして。
>昭和最高さん
コメントどーも

> 劇場版の感想を読んで、書き込みさせていただきました。
> バイオライダーが負けるなんてありえませんよね。主人公の自分の尻拭いも同感です。盛り上がりに欠けました。

でもファイズポインターで動きを封じるっていう策はアリだと思いました。

> シャドームーンもBLACKと絡みなく勝手にラスボス的存在にさせられてWとかいう格好悪いライダー(?)にボコボコにされてましたし、何より1号2号V3は本編の役者さんに吹き替えしてもらいたかったです。

やっぱりあのシーンだけは納得できなかった

> それと、大ショッカーを名乗りながらろくな陰謀もなく戦闘員をロケット化(?)させて街を破壊し怪人に暴れさせるだけというお粗末な感じは止めて欲しかったですし、幹部のギャグ化も納得できませんでしたね。
> 概ね感想で書かれていたことに共感して書き込みさせていただきました。
> 祭りとはいえ、もう少し監督には昭和ライダーのことも考えて欲しかったです。

時間がなかった尺が足りなかった予算も限られていた
あくまで「ディケイド」の映画ですから
26人全員を目立たせるのは無理ってもんですよ
2009/08/16(日) 19:19 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>アッキーさん
コメントどーも

> せーにんさん、こんにちわ。
> 自分も見てきましたが敵の時のクウガは、555、剣、電王、キバ、DCD、ディエンド相手にたった一撃で、吹き飛ばしたところで強いなとは思いましたが・・・

ダブル変身までがユウスケの全盛期でした・・・

> やはり全員集合時にクウガだけいないのはさびしい気がしましたね。
>
> 私が劇場に行った時は隣の親子がこんな会話をしてました・・・
>
> 子「このシンってライダーは怪人じゃないの?」
>
> 父「うわっ、こんなのもいるのかよ!なら敵役クウガじゃなくてこいつにしろよ」
>
>
>
> シン涙目(笑)でも映画でシンの戦闘場面で一瞬怪人同士の戦闘に見えました(汗)

たしか俺の言った劇場でも女の子達が「右から2番目ほとんどモンスターだし」
とか言ってました…お前らシンさんを馬鹿にするなぁ!


> なにげに今回クウガは、何も手に持ってない状態からドラゴンロッド作り出すという離れ業をやってのけた・・・

あれは「ライダーバトルのステージだから生み出せた」という解釈をしています
2009/08/16(日) 19:28 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
スカイライダー→Sky(空) イクサ→素晴らしき青空の会所属 空繋がりですね。
2012/02/15(水) 17:00 | URL | sea #SFo5/nok[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> スカイライダー→Sky(空) イクサ→素晴らしき青空の会所属 空繋がりですね。

にゃるほど。名護さんは最高です
2012/02/15(水) 23:26 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『オールライダー対大ショッカー』みんなの感想

こんにちは!映画版ディケイドの感想書いてあるブログにおじゃましてます^^あそびにきてね~!
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度15周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ