fc2ブログ

11eyes 第4話「仮面の微笑」

ペルソナ

11eyes 1 初回限定特装版(Blu-ray Disc)11eyes 1 初回限定特装版(Blu-ray Disc)
(2009/12/25)
小野大輔後藤麻衣

商品詳細を見る
kakeru20091008.jpg

主人公の能力は予知能力
うわ、なんとも面白みのない普通の能力でてきちゃったよ
ありがちというよりこの手の能力は普通中ボスクラスの敵が
持ってそうな能力なんですがね…

yukiko20091028.jpg

OPの映像から察しは付いていたんですが。雪子ちゃんは
眼鏡を取ると冷徹な殺人鬼としての人格が目覚めるみたいです(棒読み)
く、何ということだ。こんなにも明るい少女がこんな風になってしまうとは…
これもシュタインズゲートの選択か…

yukiko20091029.jpg

でもって雪子ぽんは案の定『自己再生能力者』だったわけだが
実際彼女はどのレベルまでの"不死者"なんだろうか?
頭ふっ飛ばされたり、心臓をそのまま取り出されたり、17分割されたり
いわゆる即死系の攻撃でも復活可能なレベルなんだろうか?

今のところ俺が考えてる不死者対策の最善の手は
「硫酸のプールに叩き落とすこと」
溶かされる→再生する→溶かされる…
のエンドレスコンボで苦痛を与え続けるという戦法です
もしくはカッチカチに固めて永久表土の中にでも閉じ込めるとか、
とにかく"殺す"というより"無力化する"って言うのが正しいかな。

yukiko20091027.jpg

そして"老い"さえも死の内に入りますから
彼女は今後成長することが無いんだろうね。文字通り"永遠の少女"
しかしそう考えると、もしかしたら彼女はもっと高齢者だったりするかも。
あとどうでもいいんだが不死者って処女膜も復活するんだろうか?


さてキャラクター感想もようやく大詰め

・田島 賢久

takahisa20091028.jpg

近寄りがたく一匹オオカミを気取っているが、
実は情に厚く基本的はいい奴っていう
なんか一昔前の不良キャラを体現してるかのような人
(というより味方になる不良キャラってたいていそうだよなぁ~)

能力は『発火能力』
多くの漫画やアニメなどでよく使われる能力の一つです。
最近ですと「とある科学の超電磁砲」第一話で黒子にやられたあいつのことね

てかどうみても雪子とフラグが立ってるとしか思えないんだが…
主人公より早くヒロインのフラグを立てる脇役ってのは
たいてい死亡フラグが立つんだが、彼は途中退場したりしないよね??


感想:

もう賢久が主人公でいいんじゃないかな?
やーだってどう考えても彼の方がヒロインと絡ませやすくて主人公っぽいもの
その点、駆くんはボケキャラにもツッコミキャラにもなり切れてなくて
良くも悪くも"ゆか専用"みたいな感じになってるもん。
足手まといなのは分かってるから、せめて日常イベントで存在感出そうよ

【関連記事】

・11eyes 第1話「赤い夜~pirose'jszaka」

・11eyes 第2話「水晶の処女~egy lany -ban kistaly」

・11eyes 第3話「孤独な誇り」

fc2index.jpg

体は美少女、中身はババァ。その名も…げふんげふん
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>今のところ俺が考えてる不死者対策の最善の手は
「硫酸のプールに叩き落とすこと」
グリードさんェ・・・(あれは硫酸ではないけど)

ナルトのシカマルがやってた対不死者戦も好きだったな。

>田島 賢久
赤い帽子を被り髭を生やしなさい(白い帽子可)
中の人は最近原作で一気に時が流れた漫画のジャイロボール使いがやはり印象に残る。

>発火能力
今期だと、ラインバレルメンバーが織りなす「FAIRY TAIL」の主人公とかかね。

>シュタインズゲート
ゴルゴムの仕業ばりにつかいやすそうなネタですね。

>主人公
ずいぶん腰が入っていない窮屈な打ち込みだなぁとツッコミ。タマちゃんを見習うんだ。
2009/10/31(土) 21:46 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
Re: No title
> >今のところ俺が考えてる不死者対策の最善の手は
> 「硫酸のプールに叩き落とすこと」
> ナルトのシカマルがやってた対不死者戦も好きだったな。

アレも一応”無力化”のうちに入るのかな?

> >田島 賢久
> 赤い帽子を被り髭を生やしなさい(白い帽子可)
> 中の人は最近原作で一気に時が流れた漫画のジャイロボール使いがやはり印象に残る。

夢の舞台へ駆けあがれ!!
俺としては古い作品ですけどミニ四ファイターとかが思い浮かびますね

> >発火能力
> 今期だと、ラインバレルメンバーが織りなす「FAIRY TAIL」の主人公とかかね。

「FAIRY TAIL」・・原作もアニメも見てないっす
一応RAVEは最後まで見たんですがね…

> >シュタインズゲート
> ゴルゴムの仕業ばりにつかいやすそうなネタですね。

11eyesとは5pbつながりです。
これもまたシュタインズ・ゲートの選択だといことだ…
エル・プサイ・コングルゥ

> >主人公
> ずいぶん腰が入っていない窮屈な打ち込みだなぁとツッコミ。タマちゃんを見習うんだ。

もう「その時不思議なことが起きた」とか言っていきなり強くなるか
最後まで弱いままでいるかの2択しかありませんね
1クールじゃゆっくり鍛えてる時間もねぇぜ
2009/10/31(土) 23:33 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
2クール分あればなぁ~
こんばんわです。やっぱり魅力的な男性キャラっていいですね~

>即死系の攻撃でも復活可能?
可能です。魔術関係は不明ですが、物理的には彼女をころす術は存在しません。まあ即死クラスの攻撃受けちゃったら、再生に専念しなきゃならんので戦闘は無理ですけどね

>もう賢久が主人公でいいんじゃないかな?
いいと思います(笑)日常ではハイテンション雪子とナイスコンビだし、
もちろん原作でもぶっちぎりで人気ですわ。
デレ期に入った美鈴先輩(EDのあんな感じのヤツ)と、二大人気キャラですし(ああ早く先輩デレが見たい)

2009/11/01(日) 21:04 | URL | カズト #-[ コメントの編集]
Re: 2クール分あればなぁ~
>カズト さん
コメントどーも

> >即死系の攻撃でも復活可能?
> 可能です。魔術関係は不明ですが、物理的には彼女をころす術は存在しません。まあ即死クラスの攻撃受けちゃったら、再生に専念しなきゃならんので戦闘は無理ですけどね

マスタング大佐に全身焼かれても時間さえあれば再生可能ということか?

> >もう賢久が主人公でいいんじゃないかな?
> いいと思います(笑)日常ではハイテンション雪子とナイスコンビだし、
> もちろん原作でもぶっちぎりで人気ですわ。
> デレ期に入った美鈴先輩(EDのあんな感じのヤツ)と、二大人気キャラですし(ああ早く先輩デレが見たい)

主人公…うう
2009/11/02(月) 07:58 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>不死者対策の最善の手
私が考える不死者対策は『塵も残さず消滅させる』ですね。炎とかで。
『烈火の炎』でもそうやって再生する怪物を倒してたし。
2009/11/08(日) 11:30 | URL | ルーク #sNvI8JgQ[ コメントの編集]
Re: No title
>ルークさん
コメントどーも

> >不死者対策の最善の手
> 私が考える不死者対策は『塵も残さず消滅させる』ですね。炎とかで。
> 『烈火の炎』でもそうやって再生する怪物を倒してたし。

ああ、魔人ブウ戦とかわかりやすいですね
アレは確か気でチリひとつ残さず完全消滅させたんだっけ
2009/11/08(日) 11:32 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>FAIRY TAIL
唯一続きが気になる漫画なので今もコミックス買いつつ立ち読……ゲフンゲフン
個人的にはRAVEより面白いです。アニメも見てます。
2009/11/14(土) 11:43 | URL | ルーク #sNvI8JgQ[ コメントの編集]
Re: No title
>ルークさん
コメントどーも

> >FAIRY TAIL
> 唯一続きが気になる漫画なので今もコミックス買いつつ立ち読……ゲフンゲフン
> 個人的にはRAVEより面白いです。アニメも見てます。

最初から見続けてるならともかく
流石に何10巻も出てる中で手を出すのはちと敷居が高いな
2009/11/14(土) 21:38 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>不死者対策『塵も残さず消滅させる』
そういえば、武装錬金の戦部はこの方法では倒せないな……(まあ、攻略法はありましたけど)
2010/03/11(木) 22:24 | URL | ルーク #sNvI8JgQ[ コメントの編集]
Re: No title
>ルークさん

> >不死者対策『塵も残さず消滅させる』
> そういえば、武装錬金の戦部はこの方法では倒せないな……(まあ、攻略法はありましたけど)

やはり無力化の方がやりやすいかな
2010/03/11(木) 22:58 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「11eyes」第4話

  TVアニメ「11eyes」オープニング楽曲::ArrivalofTears04「仮面の微笑」駆たちは赤い夜の世界に巻き込まれた生徒・雪子と賢久の存在を突き止める。雪子がつくった考現部を拠点に、行動をともにしようとする駆たちだが、賢久は群れるのは趣味じゃないと拒否する・・・...

11eyes 第4話「仮面の微笑」

11eyes 1 初回限定特装版(Blu-ray Disc)(2009/12/25)小野大輔後藤麻衣商品詳細を見る 賢久の方が駆よりも主人ぽい性格をしていますね。不良ぽくて、自称...

11eyes 第4話「仮面の微笑」

アバンであっさり賢久も赤い夜の関係者ってバラされました(笑) 雪子を助けてくれた自称正義の味方って(^^; 軽いノリな賢久ですが、雪...

11eyes #4

【仮面の微笑み】 11eyes 4 初回限定版 [Blu-ray]出演:小野大輔販売元:ポニーキャニオン発売日:2010-03-17クチコミを見る 素行不良の少年・賢久登場! 

11eyes 第4話 「仮面の微笑~adobozmogottmaszk」

11eyes 1 初回限定特装版(Blu-ray Disc)(2009/12/25)小野大輔後藤麻衣商品詳細を見る 考現学部へようこそ  雪子と一緒に行動をすることになった駆達。 ...

11eyes #04「仮面の微笑」

忌まわしきこの体 3,4話を一気に見たせいで、書いてる途中でごっちゃになってしまったw では11eyes感想です。 11eyes 1 初回限定特装版(Blu-ray D...

11eyes 第4話「仮面の微笑」

戦闘機械の少女。

11eyes 第4話 「仮面の微笑」 感想

『考現学』というものを知ったのは収穫でしたが。11eyes 第4話 「仮面の微笑」 の感想です。 wikipediaによると、考現学とは考"古"学をもじ...

11eyes 第4話 「仮面の微笑」

PCゲーム「11eyes-罪と罰と贖いの少女-」オープニングテーマ「Lunatic Tears」 ¥1,099 Amazon.co.jp

11eyes第4話『仮面の微笑~a doboz mogott maszk』の感想レビュー

考現学部始動!&雪子の正体が明らかに!!という雪子メイン回でした。 発火能力をもつ賢久の活躍も描かれ、味方陣営が少しずつ揃って行く様子は頼もしかったですが、片や一匹狼、片や不死身wwという2人が、戦いに与える影響とは? 以前から赤い夜を戦い抜いてきた雪

11eyes 第4話「仮面の微笑」

新しく仲間になった雪子ちゃん。 その能力は一体なんなのか!? は、よく分かりませんでした(≧Д≦;) ものすごく動きが素早い・・・? ...

先週の11eyes #4 「仮面の微笑~a doboz mögött maszk」 ★★★☆☆

雪子ちゃんも加わって2人でパンチラ計8回だった一方、 肝心な部分が画面外、乳揉みNG酷過ぎるよ。うゆ~!! 初っ端からパンチラ、戦闘シーンでも余すところなく存在感を見せつけてた雪子ちゃんのお披露目回。常時パンチラのゆかちゃんも 今回ばかりは駆の隣に居る女の子

◎11eyes第4話「仮面の微笑」

カケルは赤い月で死んだはずの姉さんがいたことについて疑問に思ってた。そして、メガネのユキコさんも赤い月にいったひとだった。長髪銀髪タカヒサさん、保健室の先生に追いかけまわされる。ユキコは赤い月で助けられた男子を探すことにする。そこに、タカヒサがはいって...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ