映画情報
サイバーエンドドラゴンということは
カイザー参戦フラグですね。グォレンダ!!!
果たしてサイバー流積み込みが劇場でも炸裂するのか?
(っと見せかけて敵が使う展開に1票)

そういえば先週満足さんが苦しんでましたが
もしかしてカイザー化フラグが立った?
鬼柳のデュエルディスクには爆弾が仕掛けられていた!って別に今さら驚くことじゃねぇな
実際過去に鬼柳さんが使ってたこともあったし
インフェルニティデスドラゴン鬼柳さんの新たなシンクロモンスター
でも個人的には前のワンハンドレッドアイドラゴンの方が好きだな。
結局デュエルに勝利したのは遊星でしたが
バーバラ、まさかの裏切り!といってもネタバレのせいでまったく驚けなかった。

そこに現れたなんかトランスフォームしそうなDホイールを持つ
微妙に牛尾さん似のマルコムの弟、ロットン
ガトリングオーガ伏せカード1枚を破壊することにより相手に800ポイントのダメージ
つまり五枚伏せていれば1キルも可能という鬼性能
しかしこの場合どう考えても
積み込みだ!!
そしてデュエルに勝ったのにも関わらず
何故か鉱山送りとなる遊星さん
アキさぁぁぁーーん、早く来てくれぇぇ――!!
サイコデュエルでこいつらぶっとばしてくれぇーー!
「そんなことでお前に満足されてたまるか!」はい今週も満足入りましたー
一回につき1満足です
まさか主人公が炭鉱送りになるとは思わんかったぞ
しかし釘一つでピッキング出来る遊星さんは
もはやメカニックどころの話じゃねぇ!
こうして
DQ5的な展開となった5D’s
果たして遊星たちは無事炭鉱から抜け出すことができるのだろうか?
次回へ続く

いつまで続くんだろこの展開
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« テイルズオブグレイセス プレイ日記その1「タイガーフェスティバル」 l ホーム l 11eyes 第10話「魔女覚醒」 »
少し気になったんですけど、スターダストが戦闘時にインフィニティブレイクで装備カードが破壊されたわけですが、そのままでバトル続行では無かったのでしょうか。バトル中断は「フィールド上のモンスターの数が変化したとき」だったような。それとも自分が間違っているのか。
・・・あれか。こまけぇことは気にするな!!
>ワンハンドレッドドラゴン
今は地縛神いませんしね。封印確定でしょうか。ちなみにインフェル二ティはインフィニティとインフェルノの造語みたいですね。
>ロットン
一瞬雑賀さんが助けにきたのかと思ったよ(誰とか言わない)。
>ガトリングオーガ
ぶっちゃけ禁止カードレベル。リシドさん(罠使いの人)とかが魔法・罠・モンスターの比率調整すれば、普通に1kill出来そう。これはひどい。
>遊星さん
俺たちの遊星さんが!!刑務所じゃ飽き足らず、また人生の底辺まで行ってしまったか・・・ 一応このアニメ前科者多いしね(ジャック含めて)。
釘一本で外しやがった・・・ あういうのっていじると強制爆発じゃないんかい(笑)遊星さんはシークレットゲームに参加してきてください(オイ
次回地下帝国編が始まります。オイ咳とかやめろ。カイジェ・・・
満足さんと遊星がチンチロを・・・
コメントどーも
> >デュエル
> 少し気になったんですけど、スターダストが戦闘時にインフィニティブレイクで装備カードが破壊されたわけですが、そのままでバトル続行では無かったのでしょうか。バトル中断は「フィールド上のモンスターの数が変化したとき」だったような。それとも自分が間違っているのか。
それは俺も気になった。まぁこまけぇことは(ry
> >ロットン
> 一瞬雑賀さんが助けにきたのかと思ったよ(誰とか言わない)。
そういえば1期キャラは最近影を見ないけどどこに行ったんだろうか?
氷室のおっちゃんとか
> >ガトリングオーガ
> ぶっちゃけ禁止カードレベル。リシドさん(罠使いの人)とかが魔法・罠・モンスターの比調整すれば、普通に1kill出来そう。これはひどい。
OCGでは500ぐらいに下げられそう
> >遊星さん
> 俺たちの遊星さんが!!刑務所じゃ飽き足らず、また人生の底辺まで行ってしまったか・・・ 一応このアニメ前科者多いしね(ジャック含めて)。
遊星さん(俺、勝ったんだけど何故に?
この街のルールに反するんじゃねぇの?)
まさかじゃないで、86のマルファミと
バーバラの会話している時が不自然で
あった。
>ガトリング・オーガ
ガクブルだぜ、400で頼む
主役の半数が前科ありとはこれいかに
Sin青眼の白龍とSin真紅眼の黒竜が
使いづらくて困った。
コメントどーも
> >バーバラ、まさかの裏切り
> まさかじゃないで、86のマルファミと
> バーバラの会話している時が不自然で
> あった。
そりゃ気付かなかったぜ…
> >ガトリング・オーガ
> ガクブルだぜ、400で頼む
OCGで弱体化は確実ですね
> 主役の半数が前科ありとはこれいかに
というより満足同盟が問題ありすぎなんだよね(苦)
> Sin青眼の白龍とSin真紅眼の黒竜が
> 使いづらくて困った。
大丈夫、愛さえあれば使える!
例:社長(嫁>>神)
セカンドブースターの能力は「モンスターの攻撃力が変化したときにリリースすることで攻撃力を1500アップさせる」能力だからオネスト(こっちは手札からだけど)同様バトルフェイズ中に使用することも出来るということか。
ずいぶん限定されてるな・・・
OCGでも毎回相手のカード効果調べるけど、アニメじゃ知らなくて当然が前提だもんね。知ってたらパワーフレーム破壊してないよ。
セカンドブースター装着シーンは
なぜか「こちら鉄也だ、グレートブースターを射出してくれ」
を思い出した。
中の人は海馬に「開始の宣言をしろ」と
言われたり、梶木の父やラフェールの父、アカデミア校長かつサイバー流の師範の声を担当の岩崎征実さんです。
にしてもノリノリだな、この人。
> >ロットン
> 中の人は海馬に「開始の宣言をしろ」と
> 言われたり、梶木の父やラフェールの父、アカデミア校長かつサイバー流の師範の声を担当の岩崎征実さんです。
磯野ぉぉーーー!!