トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
明久の朝食はパン粉ですか・・・(^^; これでもリッチなんですね。
バカとテストと召喚獣 第1巻 [Blu-ray](2010/04/23)下野紘原田ひとみ商品詳細...
バカとテストと召喚獣 キャラクターソングミニアルバム(2010/02/24)TVサントラ商品詳細を見る
なるほど、面白そうじゃないか。
「バカとテストと...
バカとテストと召喚獣 第1巻 [Blu-ray](2010/04/23)下野紘原田ひとみ商品詳細を見る
明久が道路の真ん中でストラップを拾ったものの、元の場所に置い...
明久の朝ご飯はパン粉山盛り(哀)
そんないつもの朝の登校中、葉月の落としたストラップを拾いに召喚獣を…。
拾えなかった上に、学園長に...
「どうせ問題は解けないんだ,ならばバカにはバカの戦い方があるって,みせてやろうじゃないか!」
バカとテストと召喚獣ですが、吉井明久の朝食はパン粉をそのまま食べます。学校では宝探し大会をやりますが、テストの問題を解かないと場所が分かりませんし、同時の場合は召喚戦争とFクラスにはおそろしく不利です。
吉井は鉛筆転がして運否天賦でテストを解きますが、...
バカとテストと召喚獣の第5話を見ました。第5問 地図と宝とストライカー・シグマV学園長の提案で豪華賞品の争奪戦のオリエンテーリング大会が開かれることになる。明久は朝食に大盛りの白ご飯に見せたパン粉を食べて登校するのだが、消化が早いようですぐにお腹が空いて...
葉月ちゃん笑顔エンドでよかった!
終わりよければすべてよし、ですね(^-^)
秀吉が完全サービス要員
瑞希ちゃん、ケーキはふくらんでたんでやっぱ味付けがトンチンカンとみた
明久はクラス昇格以前に、卒業できるのか心配(ぉ
でも理事長の目には留まってい
前回は美波かわいいよ美波でしたが、
今回はおバカ勇者明久とヒロイン秀吉の奮闘RPG!
バカとテストと召喚獣 第5問「地図と宝とストライカー・シグマV(ファイブ)」です
豪華賞品争奪オリエンテーリング大会開幕。
お宝目指して走れ!走れ!
【地図と宝とストライカー・シグマV】
バカとテストと召喚獣3.5 (ファミ通文庫)著者:井上 堅二販売元:エンターブレイン発売日:2008-01-30おすすめ度:クチコミを見る
文部科学省なら仕方が無いですね・・・
やっぱりバカはネーミングセンスが微妙なのか!?
カオスと秀吉しかなかったw
ではバカテス感想です。
バカ・ゴー・ホーム(2010/02/10)milktub...
今回は女性キャラの登場が少なく、もっぱらバカ3人組によるBL回(違う)でした。バカとテストと召喚獣 第5話 『地図と宝とストライカーシ...
バカとテストと召喚獣
第05話 『地図と宝とストライカー・シグマV』感想
次のページへ
バカとテストと召喚獣 第5話「地図と宝とストライカー・シグマV」
ストーリーに関してはなんてことないのが今回。
注目すべきはやはり...
第5問「地図と宝とストライカー・シグマV」地図とコンパスを使ってチェックポイントを探し、ゴールへと向かうスポーツ・オリエンテーリング。地図を読む知力、コースを走る体力、その双方を兼ね備えた者こそが、勝利を収めることができる・・・。バカにはバカの戦...
バカとテストと召喚獣 第5話「地図と宝とストライカー・シグマV」
地図と宝
吉井の朝食がパン粉(涙。登校中、葉月が落としたストラップを救うため、吉井は召喚獣でやけに早い車が走る道路へ・・・ウワウワウワ・・・ってスト?かよwwそしてヤムチャw
学園長の車には
豪華商品争奪オリエンテーリング大会、開催。その理由は最後に明かされましたが、コレ以外はホントに観て楽しむだけの回だったように思い...
最近秀吉の出番が少なかったので、今回は嬉しいエピソードでしたw 最後にはサービスショットもあったし、今後もこういうあからさまなシーンを期待したい所ですがw とりあえず秀吉の出番を多くして欲しいですね。中心のエピソードとかも見たいかも。
「馬鹿には馬鹿の戦い方があるって見せてやろうじゃないか!」
朝からパン粉を食べる明久…まだ金欠は続いているらしい;
登校中、子供に...
バカなお兄ちゃんが、バカすぎて泣けてくる。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。
元の場所に戻すなんてw
でもパン粉でも美味しくいただけて、ある...
突っ込みどころが多すぎる
日曜日以来のアニメ感想ですね。
またなのはの劇場版の話をしてしまうんですが、
特典の映画...
バカとテストと召喚獣 第2巻 [Blu-ray]クチコミを見る
今回はいつも以上に、ドタコメ度合いが強かったような気がします。かなり古めの作品を見ているような印象(うる星やつら等)。そういえば、この作品について召還バトルがつまらないという批評を良く聞きます。
*
今回はそういう話だったんだが、なんかいい話って感じですね。てっきり失敗するのかと思った。
>島田さん
あれ?いつまにか呼び方変わってる?
今更ながらレールガンの2人と酷似・・・
今回はテンポ良かったからパロやっても楽しく見れましたー!
コメントどーも
> >今週は明久が葉月ちゃんのために頑張るという内容でしたが
> 今回はそういう話だったんだが、なんかいい話って感じですね。てっきり失敗するのかと思った。
バカでもやるときはやるってことですよ
何気に戦利品ゲットしたし。
> >島田さん
> あれ?いつまにか呼び方変わってる?
> 今更ながらレールガンの2人と酷似・・・
しかし同年齢という罠
> 今回はテンポ良かったからパロやっても楽しく見れましたー!
ヤムチャやMMRあたりはマジで面白かった
明久がはねられて穴開けてたのはヤムチャと被るんですね。
種割れっていろいろなところで使われますねハヤテでもあったし。
ムッツリーニが鼻血と毒調理で2度死んでましたな。
コメントどーも
> 明久がはねられて穴開けてたのはヤムチャと被るんですね。
> 種割れっていろいろなところで使われますねハヤテでもあったし。
> ムッツリーニが鼻血と毒調理で2度死んでましたな。
やっぱりヤムチャさんは最高のネタキャラだと思いました。
姫路さんの料理の秘密は短編と短編の間にある 文月新聞(コラム)の一つにあります
あの人の舌もとろける肉じゃがに
姫路瑞希の簡単3分クッキング
『あの人の舌もとろけちゃう特製☆肉じゃが』
~4人前~
・じゃがいも 4個
・牛肉 200グラム
・たまねぎ 1個
・しょうゆ 大さじ4
・砂糖 大さじ3
・食塩 小さじ1
・硫酸 45cc
・硝酸カリウム 適量
・クロロ酢酸 お好み
★姫路さんからのアドバイス☆
・硝酸カリウムは防腐剤に使われているから
入れたら美味しさ長持ち☆
・隠し味に酸味のある酢酸を少し☆
・クロロ酢酸のr型は融点が53℃だから、
冷ましたら固形化します☆
・酸っぱいのが嫌いな人には
冷ましてから結晶を取り除いてあげればオッケー♪
相手の好みに合わせた気遣いでポイントアップかも?
・じゃが芋に含まれるデンプン(C6H10O5)は
硫酸を加えて煮込むと、加水分解を起こして
単糖類になって甘みを増すのでオススメ☆
・材料の関係でお鍋の金属部分が
溶け始めてしまいます。
お鍋の底に穴が開くと煮汁がなくなっちゃうので、
その前に手早く調理を済ませてね♪
・お鍋に残った溶液は、
専門玉者に連絡して処分してもらってね☆
絶対に台所に流してはダメですよ。
お料理を作る人の最低限のマナーです。
文月学園新聞部より豆知識
①NaCl(食塩)+CH2ClCOOH(クロロ酢酸)→CH2ClCOONa(クロロ酢酸ナトリウム)+HCl(塩酸)
②KNO3(硝酸カリウム)+H2SO4(硫酸)→HNO3(硝酸)+KHSO4(硝酸水素カリウム)
③塩酸+硝酸→≪王水≫
王水とは強烈な酸化剤で、通常の酸に溶けない金や白金をも溶かす。金属の王である金を溶かすところから命名された。
舌どころかあの人の脊髄までとろけさせてしまう肉じゃがです
危険ですから絶対に作らないでください
コメントどーも
> あの人の舌もとろける肉じゃがに
本当に舌がとけちゃいそうです!!
> ★姫路さんからのアドバイス☆
> 危険ですから絶対に作らないでください
「だったら書くな」と言いたいが…
もしかしてこの子ヤンデレの素質とかあったりするんだろうか?