・LOCKON!
「狙い撃つぜ!」というネタは置いといてだ…
この主人公の
ナチュラルな変態っぷりがなかなか面白い。
あとクラスメイトの反応も凄い、特に男子。
お前ら順応しすぎだろ…あんな奴来たら普通もっと引くと思うぞ(苦)
だがしかし、能力の説明をしなかったのはなんでだろう?
確か「見たものは全部記憶する能力」っで相手の動きが
見てわかるから強いっていう設定だった気がする。
ともあれ、10週打ち切りを逃れられるか!がんばれロックオン
・ワンピースここでティーチ来たか…って言ってもマゼランさんの毒にあっさりとやられてましたから
非常に株は下がっていますから、ボロボロの白ひげに勝ったとしても
なんかそこまで強敵っていう感じはしないかな。
一方親父さんは顔半分吹っ飛ばされたのにもかかわらず
地震の能力を最大限に利用して地割れを起こすなど大暴れ
個人的に赤犬さんは白ひげに倒して欲しいな。
・ナルト先週のサクラさんの行動はやっぱり
「隙を見てサスケを殺そうとしていた」ということでした。
まぁサスケ君は全部お見通しで、きっとカカシ先生が来なかったら
サクラさん殺されてたと思うけど(苦)
ともあれ
サスケVSカカシの師弟対決勃発
どう考えてもサスケがカカシを殺害するシーンを
ナルトが見て切れる展開になるだろんだろうなぁ
・ハンター零式が口からビームだったのは驚いたが
全然聞いてない王にもビックリだ。
切り札も決定打にならない圧倒的戦力差なのだが、
ネテロの「俺は一人じゃねぇ」は援軍が来るフラグ?
今度こそジン?本当の切り札投入しちゃうの?
良く考えたらGIに出てきたカードって全部現実でも
使用可能なわけで…もしかしたらどうとでもできるんじゃね?
まぁでも富樫先生は予想の斜め上を付いてくるから
来週以降ネテロについて何も語られることなく
文章だけで結末をやりそうで怖い。
・バクマンなんだろう…この『タント』から漂う
敗北フラグ臭は…
そもそもハート型の髪型の時点で「うーん」となってしまうのは俺だけか?
しかし相変わらず平丸さんパートは面白いです
彼はこのまま一生吉田氏に掌握されながら漫画描いててほしいかな。
山久と静河くんはこれからがどうなるかが一番楽しみなのがこのコンビですね
要するに主人公パート以外は面白かったわけです。
・保健室の死神なんか最近の病魔って好感持てる奴ばっかりだよね。とか思いつつ、リュウキくんの姉である
四神あねどき4姉妹(命名俺)が再登場だったのは嬉しかった。
・めだかボックス「俺は平成ライダー派だよ
仮面ライダー龍騎が好きなんだ」なんとなく阿久根先輩が好きになりました。
そういやディケイドの時の実況で知ったんですが
平成ライダーを龍騎から入った人って結構いるみたいですね。
まぁ子どもにはとっつきやすい内容とデザインだったからな。
ちなみに俺はアギト派
・彼方もう打ち切りだからどうとでもなれ~!っという開き直りっぷりはスバラシイです。
個人的にジャンプで凄い打ち切りだと思ったのは
シャーマンキングの「プリンセスハオ」と
武士沢レシーブの「年表」

↓面白かったらクリック
- 関連記事
-
スポンサーサイト
後付設定だけどアムロが初めて乗ったガンダムも一応2号機ですよ。
ジャンプフラゲしてから今日の感想楽しみにしてました。(笑)
>V2とか主人公の後継機だったりすると鬼強かったりするから
>そこまで不憫ではないかな。
V2は2機作られましたが、1機は突っ込んで大破しました。
>どう考えてもサスケがカカシを殺害するシーンを
>ナルトが見て切れる展開になるだろんだろうなぁ
どうでしょう…サスケもカカシですら1日に何発も使えない千鳥を乱発したり、ダンゾウ戦で消耗してますから…
自分はカカシがサスケを追い詰め、ナルトが止めるに1票(でもここで自分がした予想は外れンだよな…)
>ちなみに俺はアギト派
平成生まれながら、ライダー、ウルトラを小さい頃から全部見た!
俺、参上!!
自分はクウガ派ですね。周りの物を武器にするってのが好きでした。
次にアギト、ファイズあたりですかね…
アギト本編でクウガとダブルライダーしてほしかった…
黒のアメイジングマイティ&白のシャイニング!!
ちょうどスペックも同じくらいだしね。
> >でも『2』ってなんかイメージが悪いよなぁ
> 後付設定だけどアムロが初めて乗ったガンダムも一応2号機ですよ。
ああ確かに。どうやら主人公が乗ると二号機は輝く法則にあるようだ
コメントどーも
> >V2とか主人公の後継機だったりすると鬼強かったりするから
> >そこまで不憫ではないかな。
> V2は2機作られましたが、1機は突っ込んで大破しました。
オリファァァァーーーー!!
> >どう考えてもサスケがカカシを殺害するシーンを
> >ナルトが見て切れる展開になるだろんだろうなぁ
> どうでしょう…サスケもカカシですら1日に何発も使えない千鳥を乱発したり、ダンゾウ戦で消耗してますから…
> 自分はカカシがサスケを追い詰め、ナルトが止めるに1票(でもここで自分がした予想は外れンだよな…)
そうなったら「なにやってるんだってばよナルト」って書きそうで怖い
> >ちなみに俺はアギト派
> 平成生まれながら、ライダー、ウルトラを小さい頃から全部見た!
> 俺、参上!!
ウルトラマンだったら「ティガ」かな。
次点は「ガイア」
というか平成三部作は全部好き
> アギト本編でクウガとダブルライダーしてほしかった…
> 黒のアメイジングマイティ&白のシャイニング!!
> ちょうどスペックも同じくらいだしね。
まぁもともとそういう話はあったみたいだけど
黒歴史に葬られました。
唯一共演の機会があったディケイドでも結局共演ならなかったからな…
自分もその一人ですね、といかまじめに最後までみたのは龍騎だけだったり……
カードで武器や攻撃、ライダー同士なので交戦→主人公の勝利いう王道もなく
当時の自分としては斬新でハマってしまいました。
>でも『2』ってなんかイメージが悪いよなぁ(以下略
せーにんさんの言うとおり2が主人公の最終だったら強いですが
敵のコピーとか汎用性重視で弱くなったり、3以降の踏み台で微妙になったり
落差が激しいですからね
>ポーカーとかでも最弱の数字
確認したら本当だった、うちの地元じゃ大富豪と同じ扱いになってたから2が強かったです
>映画の2作目
個人的には映画に限らず2作目は駄作が多い気が……
まあ、その反面2で成功すれば後もって可能性も秘めてますが
コメントどーも
> >平成ライダーを龍騎から入った人って結構いるみたいですね
> 自分もその一人ですね、といかまじめに最後までみたのは龍騎だけだったり……
> カードで武器や攻撃、ライダー同士なので交戦→主人公の勝利いう王道もなく
> 当時の自分としては斬新でハマってしまいました。
ウチの学校(中学)でも流行ってましたからね
玩具とか普通に持ってる人いましたし
> >でも『2』ってなんかイメージが悪いよなぁ(以下略
> せーにんさんの言うとおり2が主人公の最終だったら強いですが
> 敵のコピーとか汎用性重視で弱くなったり、3以降の踏み台で微妙になったり
> 落差が激しいですからね
マークⅡのことかぁぁーーー!!
> >ポーカーとかでも最弱の数字
> 確認したら本当だった、うちの地元じゃ大富豪と同じ扱いになってたから2が強かったです
うお、そんな地方ルールがあったとは知らんかったぜ
> >映画の2作目
> 個人的には映画に限らず2作目は駄作が多い気が……
> まあ、その反面2で成功すれば後もって可能性も秘めてますが
ターミネーターとかエイリアンとか
洋画の2作目は代替辺りが多い。
アニメで言ったらデジモン2作目のウォーゲームとかエヴァ破とか
ゲームは2作目が鬼門って感じですがね
種デスの主人公(だった人)・・・。
そう言えば、00のスローネ2号機もパクられたな・・・。
>ポーカーとかでも最弱の数字だし、とことん不憫な『2』ってやつは…
仮面ライダーカリスこと相川始(ジョーカー)はカテゴリー2のヒューマンアンデット(前回のバトルファイトの勝者)に変身した姿である。
そして、昭和・平成ライダーの2作目はそれぞれシリーズ中で一番人気(視聴率的に)である。
>ああでも映画の2作目はだいたい面白いし
その法則が正しいならNANOHA2nd(仮)は期待出来そうだ。
>唯一共演の機会があったディケイドでも結局共演ならなかったからな…
そこは、真・仮面ライダーディケイドに期待しよう。
個人的には、最終章でストロンガーの「栄光の七人ライダー」よろしくな展開に持ってきてもらいたいところです。
さしずめ、「栄光の11ライダー(クウガ~W)」ってところかな。(似合わないか)
コメントどーも
> そう言えば、00のスローネ2号機もパクられたな・・・。
忘れてました。なんかもうあれヒロシの機体になってましたから。
> >ポーカーとかでも最弱の数字だし、とことん不憫な『2』ってやつは…
> 仮面ライダーカリスこと相川始(ジョーカー)はカテゴリー2のヒューマンアンデット(前回のバトルファイトの勝者)に変身した姿である。
> そして、昭和・平成ライダーの2作目はそれぞれシリーズ中で一番人気(視聴率的に)である。
でもヒューマンアンデットってバトル面では対して役に立たなかった
(ジョーカーに心を持たせたことは大きな功績だが)
> >ああでも映画の2作目はだいたい面白いし
> その法則が正しいならNANOHA2nd(仮)は期待出来そうだ。
A,sは内容的にも人気が高いので楽しみですね。
> >唯一共演の機会があったディケイドでも結局共演ならなかったからな…
>
> そこは、真・仮面ライダーディケイドに期待しよう。
> 個人的には、最終章でストロンガーの「栄光の七人ライダー」よろしくな展開に持ってきてもらいたいところです。
> さしずめ、「栄光の11ライダー(クウガ~W)」ってところかな。(似合わないか)
今度の映画でいったい何のライダーが出るのやら?
個人的にはディケイドに登場しなかったアナザーアギトや
クウガのライジング形態あたりを出してほしいかな。
輝一「仲間想い奴が此処まで堕ちると読者から反感を買う訳だな...俺だったら問題はないだろうな俺は敵の位置だから...ふん」
> 輝一「仲間想い奴が此処まで堕ちると読者から反感を買う訳だな...俺だったら問題はないだろうな俺は敵の位置だから...ふん」
最近の傾向だと仲間想いすぎて闇堕ちするパターンが多い
タスク先輩やキリ君がそうだったね
でも二人共ははやく改心したから問題はなかったですよね
輝一も操れたというより闇落ち近い感じだよね
> タスク先輩やキリ君がそうだったね
> でも二人共ははやく改心したから問題はなかったですよね
> 輝一も操れたというより闇落ち近い感じだよね
輝一は境遇考えると闇堕ちしない方がおかしいぐらいだからな。
小学生にあの状況は厳しいって
>小学生にあの状況は厳しいって
母親が過労死なったら闇のスピリットを手に入れて世界を滅亡レベルなっていたかもw
>小学生にあの状況は厳しいって
レイ「母親を失い弟まで失った闇落ちした俺が通るぜ」