・真仮面ライダーディケイド完結編とりあえず
全員同時変身シーンはガチで燃えました!あとやっぱり
最強フォーム揃い踏みは映画でもありましたが良いものです
クウガが赤眼アルティメットで電王がライナーなのも
TVシリーズを意識しているため、なんかコレの方がよっぽど
『10周年の集大成』って感じがしてきます。
鳴滝がダークディケイドという説はなんか
どっかで聞いたことがありましたが、実際そうだったらよかったな…
あの嘘予告の鳴滝の正体と謎のディケイドの正体は永遠に明かされることなく
黒い歴史に葬られそうですね。
「世界は9つじゃない」から
『Wの世界』に繋げる
エンディングは素直に感心しましたね。
映画の感想の時は終わり方があまりにアレで結構批判書きましたが
やっぱり「お祭り企画」、「夢をかなえてくれた存在」として
仮面ライダーディケイドは面白かったと思います。ディケイドの旅は終わらない…
そして『仮面ライダーの歴史』も続いて行く。
これからも「仮面ライダーを見続ける少年たち」と、
「仮面ライダーを見てきたかつての少年たち」の夢を乗せて…
世界の破壊者ディケイド、いくつもの世界をめぐりその瞳は何を見る?なんか今年の映画にもゲストで出てきそうだしww
これからもディケイドの旅を見守りたいと思いました。
以下今週の日曜感想です
・仮面ライダーW 第26話
ライダーどうしで大バトルだ!あーやっぱりライダーバトルするんすね…
でも理由が意味不明じゃない上に操られてのことだから仕方ないか。
しかしこれで両方が両方とも操られて戦ったことになるな…
来週はウェザーさん来る?
最近じゃすっかりHENTAI医師扱いだけど
本人の実力のほどはいかに?
・ハートキャッチアンドリリースプリキュア 第6話
何度見ても
絶望先生にしか見えない件…
しかし6話で界王拳っぽい強化技を手に入れるとは
つぼみさんの成長率には目を見張るものがあります。
トランザムつーか…アクセルフォーム?
だが強くなってもブロッサムさんは色々とおかしい(攻撃方法が)
・鋼の錬金術師FA 第47話
俺が…主役だ!ニーサンが活躍してるだけで何故か嬉しくなるのはなんでだろう?
や、ほんと前半とかランファンとリンの強さのせいで
ニーサン足手まといでしたからよけいに…
しかしこの番組もやたら地震に呪われてますね
雑記
・NDS「スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」5月27日発売決定なん…だと…(…て言っても俺は旧作をプレイしたことがありませんが)
そういえばこの作品、タイトルの通りOGと繋がる作品らしく
もしかしたらZに出てきたアサキムの謎とか明かされたりするんだろうか?
そういえば、先週の
うますぎweveは公録でした。
ことあるごとに水樹さんリスペクトしてましたが、
どんだけハートキャッチ好きなんだよ…【関連記事】
・君は未来を守れるか!?・剣と魔法の世界で放浪中・みなぎってきやがったぜぇぇぇーー!!・鳥にもなれる雲にもなれる・散って、咲いて・そうだ、二次元にいこう・これで決まりだ!・そのアイが世界を変える。 2010/01/17
・風は空に、星は天に、俺の休日は出勤日に 2010/01/31
・きさま!見ているなッ! 2010/02/07
・そうだ、今夜はお魚にしよう。 2010/02/14
・汗をかくってスバラシイ 2010/02/21
・この世のすべてをそこにおいてきた。 2010/02/28
・フォースと共にあらんことを2010/03/07

俺の心がハートキャッチ!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
>・真仮面ライダーディケイド完結編
作者曰く、「尺が収まらないので前・中・後の三部構成にした。」らしいな。でも、その選択にはGJだ。
それに、真・シリーズ中見てて士がオリジナルライダー達を名前で呼ぶのは新鮮で良かった。
(TV本編での五代や剣崎なんかは「名字」か「ライダー名」でしか呼ばれていないからな)
しかし、視てみると再生数の上昇率が半パネェな。まるでドラゴンボールZでのスカウター計測して「故障か!?」言いたくなるみたいな。
この動画はディケイドいや、仮面ライダーMADの中ではトップクラスなのは最早疑いの余地は無い。多分、別ベクトルでの「仮面ノリダー」的なポジションになるな。
>とりあえず全員同時変身シーンはガチで燃えました!
仮面ライダーストロンガーの「栄光の七人ライダー」をリアルタイムで見てきた視聴者達はそんな心境だったのだろうか・・・。(出来れば、平成ライダーでも味わいたかったyo{><}。)
>クウガが赤眼アルティメットで電王がライナーなのも
>TVシリーズを意識しているため、なんかコレの方がよっぽど
ジョーカになった姿をした剣崎を出したりする等演出ストーリが細かくてつくづく"巧い"。
>なんか今年の映画にもゲストで出てきそうだしww
>これからもディケイドの旅を見守りたいと思いました。
真・シリーズの作者は完結編で一旦休業すると言ってるが、いつかまた続編なり番外編を世に送り出してくれるに違いない。でなきゃ「満足出来ねえぜ」。
>・鋼の錬金術師FA 第47話
>俺が…主役だ!
主役よりも目立つサブキャラやキャラランキングが主役以外がトップというのは人気・有名作品の宿命であり運命だからな・・・。
>や、ほんと前半とかランファンとリンの強さのせいで
戦闘シーンはホント暗くて見ずらい。ホムンクルスが「なんでこんな中でわかるんだ」には思わず同意した。
コメントどーも
> >・真仮面ライダーディケイド完結編
> 作者曰く、「尺が収まらないので前・中・後の三部構成にした。」らしいな。でも、その選択にはGJだ。
> それに、真・シリーズ中見てて士がオリジナルライダー達を名前で呼ぶのは新鮮で良かった。
基本士が名前呼びなのが良い方向に働きましたね。
> >とりあえず全員同時変身シーンはガチで燃えました!
> 仮面ライダーストロンガーの「栄光の七人ライダー」をリアルタイムで見てきた視聴者達はそんな心境だったのだろうか・・・。(出来れば、平成ライダーでも味わいたかったyo{><}。)
同時変身で思い出すのは、555のラストですね
社長戦もかなりもりあがったが
> >クウガが赤眼アルティメットで電王がライナーなのも
> >TVシリーズを意識しているため、なんかコレの方がよっぽど
> ジョーカになった姿をした剣崎を出したりする等演出ストーリが細かくてつくづく"巧い"。
とりあえず天道が妙においしいポジションだったのは吹いた
> >なんか今年の映画にもゲストで出てきそうだしww
> >これからもディケイドの旅を見守りたいと思いました。
> 真・シリーズの作者は完結編で一旦休業すると言ってるが、いつかまた続編なり番外編を世に送り出してくれるに違いない。でなきゃ「満足出来ねえぜ」。
個人的な予想としてはディエンドさんの映画に出てきそう
> >・鋼の錬金術師FA 第47話
> >俺が…主役だ!
> 主役よりも目立つサブキャラやキャラランキングが主役以外がトップというのは人気・有名作品の宿命であり運命だからな・・・。
それでもニーサンはまだ人気ある方だから
> >や、ほんと前半とかランファンとリンの強さのせいで
> 戦闘シーンはホント暗くて見ずらい。ホムンクルスが「なんでこんな中でわかるんだ」には思わず同意した。
どんなに化物でも夜行戦のプロに暗闇で挑むのは無理というのは
上手いバランスの取り方です。
TBSは連続で地震、津波警報を喰らったようですwwww
> TBSは連続で地震、津波警報を喰らったようですwwww
関西はテロップだけでした
>あの嘘予告の鳴滝の正体と謎のディケイドの正体は永遠に明かされることなく
>黒い歴史に葬られそうですね
ディエンドの映画があのウソ予告にならないかな…
本編と冬の中間の話で。もうひとりの士から激情体のディケイドライバーがなんたらかんたら(後述)
でも、夏ミカン役のカンナちゃんが髪切ったから無理か…
>「世界は9つじゃない」から『Wの世界』に繋げる
このあたりや他の世界のラストは上手くクライマックスヒーローズの声使ってましたよね。冬の映画も無理に共演させないで本編で組ませたら良かったと思うぜ。サブタイトル「Dの真実/ライダー大戦2010」みたいなwww
でもそしたら、今は無事なWの世界も破壊されるか…
>来週はウェザーさん来る?
そういやウェザーさんに強化された次女は姉との光球対決のとき、打ち勝った後もう何発か小さいのぶつけてた気が…
それで「大丈夫?」とかwwwわざとwwww
http://www5f.biglobe.ne.jp/sannbiki/kabuto-index.htm
↑のサイトでのディケイド考察に感心しました。
激情体やライジングアルティメットの考察とか
なぜかディケイド最終話の剣崎の仲間の中でクウガだけオリジナルがいなかったことの理由は(剣崎と渡以外もオリジナルだったと考えた場合ですが)
夏美の見た夢の中でのライダー大戦で、最強フォームの力を奪われて敗北したライダーたちの中で「優しい心を捨てる」方法で無理やりアルティメットに変身し、消滅したのが五代だったとかいう考察が…
なにはともあれ今年もライダー映画を見に行くことになりそうですえん。
(俺は今年いったい何本映画を見るんだろうか)
ご紹介された考察サイトはまた時間があったらみてみたいと思います。