・CrossDaysの体験版プレイ感想とにかくこの作品は誤解の連鎖で悪い方へ悪い方へ向って行くのが
見てて非常にハラハラする、思わず
「なんでお前らそう決めつけるんだよ!」みたいなツッコミをディスプレイに対して入れざる負えない
まだ一話ですが
『人間関係の脆さと難しさ』を描いてくれていて
良い意味で期待を裏切ってくれました。
スクイズ本編とリンクする部分はなかなか「おおッ」ってなりました
(主人公たちが話してる後ろで世界と誠がキスしてたり)
これは前作プレイしてない自分ですらこうですから
前作プレイ者はさらにグッとくるんじゃないでしょうか?
今のところ一番好きなキャラは
姉ちゃんあの普段ヤンキーで煙草とか普通に吸ってて弟を顎で使うけど、
実は弟(主人公)のことをよく思ってる描写がなんとなく良いです。
ただ後の
『女バスの試写会』のことを考えると複雑ですね…
次点では黒田光、いいよねぇこういうマブダチ系ヒロインって。
それにしても
誠さんのオーラが半端ないなwww
全方面でフラグ立てながらも平然としてる当たり大物だよな
それに引き換え澤永のウザさときたらもう…
勝手に勘違いして勝手に主人公のフラグ潰してくれてますからね
ある意味主人公にとっては
誠より脅威の存在です。
ともあれ、やはり俺はこの手のドロドロ恋愛物が好きですから
製品版の方もやってみたいと思っているのだが、
今週「らぶchuchu」が発売するからな…
あと『バグ』が怖いってのもある。・仮面ライダーW 第27話
ウェザーさんTUEEEE!雷:電気
晴れ:炎熱
雪:吹雪
台風:竜巻
(あとはおそらく『雨:水流』も使えると思う)
メモリチェンジしなくても多様な能力を使えるうえに
他のメモリの能力も吸収できるとか恐ろしいな。
そしてここでWのツインマキシマムとかマジで熱いな!
復讐鬼になった照井さんの熱さといい、今回は久しぶりに面白かった。
・心掴みプリキュア 第7話
生徒会長が女の子だと解ってショックを受ける敵幹部
自分が召喚したデザトリアンに吹っ飛ばされる敵幹部
何この可愛い悪役!?コブラさん可愛いよコブラさん
それにしてつぼみさんはキレすぎですよ(確か毎回切れてる)
もうちょっとカルシウムをとった方がよろしいかと…
・やり手の錬金術師FA 第49話
「俺の息子を馬鹿にするな」おお、父ちゃんかっけーー!
だが「息子」をカタカナにすると何故か卑猥な意味に聞こえるのは何故だろう?
「アルがふんばってくれてるんだもんな
あとはオレ達がやるだけだ」どこぞのCMでよく聞いた台詞ですね。
ニーサンが最後だけ妙に主人公してるぜ。
さて、いよいよ約束の日が来ました。
ここからマスタング組、エド組、そして北方軍組が目まぐるしく動き始めます
web拍手返信
>29さん

>リフレインまで頑張って本当によかったと思えた作品ですね。
くどわふたーもよろしくね!>お名前さん
>クロイズは新キャラを含めて好きな声優さんが多く出演しているだが、伊藤Pに踊らされている感があるのであまり好きくない。そもそもエロゲ好きな俺からしたら『女装陵辱』なんか「闇の声」とかで散々やっているので今更感ある気がするのだが何でそんなに騒いでいるのだろう。鍵系みたいな作品しかやったことが無い人が多いのだろうか
はい、見事に釣られた人がここにいます(苦)スクイズはアニメ化もされてて、前作も猟奇描写があったりしたから良くも悪くも有名になった作品でしたからね…作品を知ってるライト層からしたら驚愕だったんじゃないだろうか?
>女装ネタなら「ぼくのぴこ」で大成しているし、過激エロなら「クライミライ」とか「催眠術」シリーズとかの方が面白いと思う。
俺はあまり凌辱系とかやらないから良く知らないのだが
「ぼくのぴこ」は有名ですよね。【関連記事】
・君は未来を守れるか!?・剣と魔法の世界で放浪中・みなぎってきやがったぜぇぇぇーー!!・鳥にもなれる雲にもなれる・散って、咲いて・そうだ、二次元にいこう・これで決まりだ!・そのアイが世界を変える。 2010/01/17
・風は空に、星は天に、俺の休日は出勤日に 2010/01/31
・きさま!見ているなッ! 2010/02/07
・そうだ、今夜はお魚にしよう。 2010/02/14
・汗をかくってスバラシイ 2010/02/21
・この世のすべてをそこにおいてきた。 2010/02/28
・フォースと共にあらんことを2010/03/07
・その旅の果てにあったもの 2010/03/14

田中でかすぎだろ!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
クロイズにしてもスクイズのアニメを見て、その続編が出るということだから見てみたらホモゲ―でした…どういうことだってばよ状態だから、エロゲ―界の常識とはまた違った問題だわな。
ちなみに俺が初めて見た深夜のPCゲーム原作アニメは「君が望む永遠」
なんかこの時点で進むべき方向がきめられたと思うよ(半分はメモオフのせいでもあるが)
一方同じ時期にダカーポも見てたという奇跡が起きていた
でもあっちも後半は昼メロ状態だったからな(苦)
やはりそうなのか…