fc2ブログ

雨が降ったら傘を差そう

メモリーズオフ クロニクル (DVD付)メモリーズオフ クロニクル (DVD付)
(2010/03/27)
ファミ通Xbox編集部

商品詳細を見る

『メモリーズオフクロニクル』を購読

シリーズ10周年記念の記念企画本第2弾
各シリーズの紹介はもちろん、相関図や年表なんかもあってファンならイチオシの一品
中でも相関図はここまで登場人物が多いと圧巻だな…

それでは以下今週の日曜感想です。
・SDガンダム三国伝
gundam20100402.jpg

まさかのEz8!!
倍返しだぁぁぁぁーーー!!
ありきたりな展開でありきたりなスタートだったが
今回はガンダムがおにぎり食ったりはしないんでしょうか?
しかし…ガンダムって腐るのかなぁ~


・仮面ライダーW 第29話
raid20100404.jpg

『シップゥ!』『キリフダァ!』

和風メモリ 始めました。

ギャグ回と思いきや、寝てる途中にウェザーに襲われて大ピンチ
なんてことが起きるから侮れなかった。
史上初、寝てる途中を敵に襲われるヒーロー!
野外で寝るからこんなことに…
次回は所長が変身?


・鎧の錬金術師FA 第51話「不死の軍団」
hagane20100403.jpg

アル「とっくにご存じだろう…
穏やかなる心を持ちながら(ry」


今回は終盤のアルフォンスのシーンが熱かった。
キンブリーとプライド、圧倒的とも呼べる強キャラの二人を前に
立ち向かう姿は、BGMの良さも合わさってこのシーンは非常に良かった。
アルを後押ししたハインケルさんもGJでした。

hagane20100404.jpg

しかしこの番組はいつからバイオハザードに…
スロウスがタイラントあたりにしか見えない件
あと全くひるまずスロウスに立ち向かう少将の男気に惚れた
そして「ここぞ」というところでやってくる弟もお約束を忘れません。
それぞれがそれぞれの場所で戦闘を繰り広げてますます盛り上がってきました。



以下雑記とか漫画やCDの感想とか


・漫画版新世紀エヴァンゲリオン 第12巻
新世紀エヴァンゲリオン 12 (角川コミックス・エース 12-12)新世紀エヴァンゲリオン 12 (角川コミックス・エース 12-12)
(2010/03/31)
貞本 義行

商品詳細を見る


今回は劇場版の戦略自衛隊のジオフロント襲撃から弐号機対量産型戦までを収録。
劇場版との大きな違いとしてゲンドウの意外な行動だろう
というか父ちゃんインパクトありすぎ!
まさか自力でATフィールドを発生させるとは思いもしなかったぜ。
あとシンジも劇場版に比べて積極的になった感があったかな。
ターミナルドグマに着いた時劇場版では完全に「乗れない」と諦めてたんですが
漫画版では「動いてよ母さん」とエヴァに願うなどその変化が見受けられます
さぁ果たしてこの10年以上も続いてる漫画版エヴァはどういった
結末になるのだろうか?せめて新作映画が完成するまでに終わってほしいものである


・Steins;GateドラマCD 哀心迷図のバベル
STEINS;GATE ドラマCD α「哀心迷図のバベル」ダイバージェンス0.571046%STEINS;GATE ドラマCD α「哀心迷図のバベル」ダイバージェンス0.571046%
(2010/03/31)
ドラマ今井麻美

商品詳細を見る


そういえば本編ではフェイリスと助手ってあんまり絡みが無かったね。
ということで今回はクリスティーナとフェイリスがメインの話で
第10章「因果律のメルト」の紅莉栖視点と言った感じでした。

今回のドラマCDで株をあげたのは間違いなくフェイリス
そんなに設定資料での扱いが悔しかったのか?
そういえばフェイリスパパが鈴羽からIBM 5100を託された理由が
イマイチ不明だったんですが、まさか過去に関わりを持ってたとはな
一番本筋と無関係と思われていたフェイリスだが
こうやって見るといちばん深いところにいたんだなと今回思った。

ドクター中鉢に関してもゲーム中では敵役というイメージしかなかったが
このドラマCDを聞いた後は『オカリンの失敗版』という印象を受けました。
そういった意味では彼への救済も含まれていたんだろうな。
思えば彼の理論がジョン・タイターの理論そのまんまだったのは、
恩師がバイト戦士だからなんだろうな…この繋がりは上手いと思った。


・人気エロゲ「FORTUNE ARTERIAL」のアニメ化が決定!!

>キャベツの悪夢再び
>キャベツの悲劇再びか胸が熱くなるな・・・
>またキャベツみたいになるだろ


考えることがみんな同じでワロタwww


・『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』追加情報
残りのヒロインが全員紹介されました。
予想では「後輩」「先生」「モデル」でしたが
答えは「後輩」「先生」「外人さん」でした。くッ惜しい!

■星月織姫
主人公の担任の先生。文芸部顧問
先生とは予想したが…まさかロリ先生とは思いもしなかったぜ!
や、でも某禁書目録の小萌先生と違ってまだ常識的な範囲でロリですよ。
なんとなくとらドラの大河っぽく見えるがな
しかし23歳って言うと、もうすぐ信たちもその年齢なんじゃないだろうか?

■鼓堂詩名
後輩キャラ、明朗活発でアクティブな性格らしいが
正直その手のキャラはあすかや結乃で使い果たしてる気がするが
果たしてどうなる事やら。

■リサ ケイシー フォスター
短期留学生のアメリカ人
そういえば詩音とかクロエとかクォーターやハーフは今までいたんだが
純粋な外国人の少女が攻略対象になるのって初めてなのでは?
ギャルゲーにおける外人ヒロインと言えば東鳩の宮内レミィですが
「日本好き」という設定がなんとなく
『あの男』を呼び寄せるんじゃないかと予想してる。

そういえば「奴も出ます。そしてアイツも出ます」と書いてあったが
奴=信ってのは解るが、アイツってのは…ひょっとして亨?



【関連記事】

・君は未来を守れるか!?

・剣と魔法の世界で放浪中

・みなぎってきやがったぜぇぇぇーー!!

・鳥にもなれる雲にもなれる

・散って、咲いて

・そうだ、二次元にいこう

・これで決まりだ!

・そのアイが世界を変える。 2010/01/17

・風は空に、星は天に、俺の休日は出勤日に 2010/01/31

・きさま!見ているなッ! 2010/02/07

・そうだ、今夜はお魚にしよう。 2010/02/14

・汗をかくってスバラシイ 2010/02/21

・この世のすべてをそこにおいてきた。 2010/02/28

・フォースと共にあらんことを2010/03/07

・その旅の果てにあったもの 2010/03/14

・交差する日々 2010/03/21

・妄想爆裂アドベンチャー 2010/03/28

NLfc2.jpg

↓面白かったらクリック
関連記事
スポンサーサイト



コメント
時代劇ライダー
>『シップゥ!』『キリフダァ!』

>和風メモリ 始めました。

『シャクネツゥ!』『コウテツゥ!』
『キヴァ!』『キリフダァ!』
『マンゲツゥ!』『ジュウコゥ!』

なんかはどうですか?シンケンジャーが懐かしいと思うようになった。今日この頃・・・

しかし、仮面ライダーがママチャリに乗るなんてシュールだなぁおい。
っは!もしや電車に乗るライダーに続いて、自転車に乗ったライダーをやりたかったのか?(子供が真似しやすいし)
2010/04/04(日) 22:23 | URL | okkunn #-[ コメントの編集]
Re: 時代劇ライダー
>okkunn さん

> 『シャクネツゥ!』『コウテツゥ!』
> 『キヴァ!』『キリフダァ!』
> 『マンゲツゥ!』『ジュウコゥ!』

アクセルはどうなんだろう「ソウコウ」かな?

> なんかはどうですか?シンケンジャーが懐かしいと思うようになった。今日この頃・・・

確かに狂の展開はシンケンジャーとコラボしたら面白い展開になった
そういえば今年は特撮とコラボ企画しないんだろうか?

> しかし、仮面ライダーがママチャリに乗るなんてシュールだなぁおい。
> っは!もしや電車に乗るライダーに続いて、自転車に乗ったライダーをやりたかったのか?(子供が真似しやすいし)

もはや「ライダー」ではない…
2010/04/04(日) 23:33 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ