fc2ブログ

今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?8

毎度恒例『ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』
の管理人ピッコロさんの企画に
今回も参加してみたいと思います。

評価対象作品は以下

とある科学の超電磁砲
キディ・ガーランド
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
バカとテストと召喚獣
ひだまりスケッチ×☆☆☆
はなまる幼稚園

とある科学の超電磁砲
toaruop20100122.jpg

ストーリー:4
キャラクター性:5
画:5
演出:4
音楽:5
総合的な評価:5

合計:28


おそらく前期で一番注目を集めた作品
「とある魔術の禁書目録」のスピンオフ作品なんですが、
ある意味本編より売り上げや注目度や出来が良かったんじゃないだろうか?
惜しむところがあれば原作の改変や時系列の矛盾が生じてしまったこと


キディ・ガーランド
kiddy20100327.jpg

ストーリー:3
キャラクター性:4
画:3
演出:3
音楽:3
総合的な評価:4

合計:20


7年ぶりのキディの続編
前半はパロディとギャグ、後半はシリアス
くっちゃんとかガクトエル様とかいて面白かった。


ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
sora20100324.jpg

ストーリー:3
キャラクター性:3
画:3
演出:3
音楽:4
総合的な評価:3

合計:19


「アニメノチカラ」第1弾として放送した作品。
だが最期まで何を楽しめばいいのか話からなった。


バカとテストと召喚獣
baka20100310.jpg

ストーリー:3
キャラクター性:4
画:4
演出:5
音楽:3
総合的な評価:4

合計:23


ギャグ、お色気、感動三つそろった
ハイスピードでテンションが高いアニメだった。
何気にラブコメ、BL、百合と三拍子そろってたのは凄いな


ひだまりスケッチ×☆☆☆
hidamari20100328.jpg

ストーリー:4
キャラクター性:5
画:3
演出:4
音楽:4
総合的な評価:5

合計:25


3期連続で見ましたので。
もうこの番組に関しては「楽しむな」と言う方が無理
1期のころからずっと変わらない安心と信頼は素晴らしいですね


はなまる幼稚園
hanamaru20100310.jpg

ストーリー:3
キャラクター性:4
画:4
演出:4
音楽:4
総合的な評価:4

合計:23


ウチの感想は非常に手抜きでしたが最期まで楽しかった。
また、1話1話EDが違うのは良かったですね。


ベストキャラクター賞
nazuna20100116.jpg

なずな(ひだまりスケッチ×☆☆☆)

次点をあげるならキディ・ガーランドのク・フィーユ
もしくはとある科学の超電磁砲の佐天涙子
この選抜には非常に悩んだ。


ベストOP賞
toaruop20100121.jpg

『LEVEL5-judgelight-』
(とある科学の超電磁砲 後期OP)

超電磁砲の後期OP、前期でも良かったんですが
個人的にこっちの曲の方が好きなんで。


ベストED賞
toaru20091008.jpg

『Dear My Friend -まだ見ぬ未来へ-』
(とある科学の超電磁砲 前期ED)

同じく超電磁砲よりED曲
こっちは前期の方が好きです。


ベスト声優賞・男性
gakct20100320.jpg

日野聡さん
相変わらず土田先生みたいなヘタレキャラもいいが
それいよりキディ・ガーランドのガクトエル様で見せた
変態的な悪役っぷりが素晴らしかった。


ベスト声優賞・女性
baka20100322.jpg

原田ひとみさん
バカテスの姫路さん、ひだまりの乃莉
同時期に全然違うタイプの声を演じ分けてたのは凄いと思った

nazunaFC2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>ある意味本編より売り上げや注目度や出来が良かったんじゃないだろうか?
一言でいえば木山先生やチャイルドエラー達の“救済”を描いてくれた事に尽きる。

>惜しむところがあれば原作の改変や時系列の矛盾が生じてしまったこと
妹達(シスターズ)編の展開がかなりのジレンマですよね。(前述の木山先生の"救済"を黒歴史にしたくないし・・・)

↓最後にとある動画を↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10101850
つっこみ所満載の命知らずなシーン抜粋(コメント的に)・・・。

>ギャグ、お色気、感動三つそろった
>ハイスピードでテンションが高いアニメだった。

時々しか見なかったが結構面白かったと思う。
↓カオスだけど、これはこれでアリだな↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10053031

>超電磁砲の後期OP、前期でも良かったんですが
>個人的にこっちの曲の方が好きなんで。

俗にスルメ曲とも言われてましたから。
OP関連動画を見てたら変わったのがあったので載せますね。
↓↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9558403
ES付きOPMADが流行っているが・・・。
2010/04/18(日) 01:11 | URL | okkunn #-[ コメントの編集]
Re: No title
>okkunn さん
コメントどーも

> >ある意味本編より売り上げや注目度や出来が良かったんじゃないだろうか?
> 一言でいえば木山先生やチャイルドエラー達の“救済”を描いてくれた事に尽きる。

あの部分はアニメオリジナルで唯一良かったといえるシーン

> >惜しむところがあれば原作の改変や時系列の矛盾が生じてしまったこと
> 妹達(シスターズ)編の展開がかなりのジレンマですよね。(前述の木山先生の"救済"を黒歴史にしたくないし・・・)

この町最高と言った一日後に最悪の事実を突き付けられる美琴
上条さんもそうだけど、ハードな夏休みすごしてるやなぁ

> ↓最後にとある動画を↓
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm10101850
> つっこみ所満載の命知らずなシーン抜粋(コメント的に)・・・。

黒子ぉーーーー!!

> >ギャグ、お色気、感動三つそろった
> >ハイスピードでテンションが高いアニメだった。
> 時々しか見なかったが結構面白かったと思う。
> ↓カオスだけど、これはこれでアリだな↓
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm10053031

やばい…これは面白い。パラドックスぅどう責任とるんだよ…
今度時間ができた時全部見て見たい

> >超電磁砲の後期OP、前期でも良かったんですが
> >個人的にこっちの曲の方が好きなんで。
>
> 俗にスルメ曲とも言われてましたから。
> OP関連動画を見てたら変わったのがあったので載せますね。
> ↓↓
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm9558403
> ES付きOPMADが流行っているが・・・。

SE付きは昔なら当たり前でしたが最近では珍しくなってますからね
ガンダムWのOPは好きだった。
2010/04/18(日) 09:19 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re;Re: No title
>上条さんもそうだけど、ハードな夏休みすごしてるやなぁ

原作では、両者共にハードな冬休み?を過ごすことはほぼ確定してるの巻

>SE付きは昔なら当たり前でしたが最近では珍しくなってますからね
>ガンダムWのOPは好きだった。

↓それに関連して、とあるOP動画が復活してたので載せますね↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6280177(before)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5642314(after)
2010/04/30(金) 01:41 | URL | okkunn #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?8

ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人さんの企画に合わせて、 今期終了アニメの総評をしたいと思います。 KIDDY GiRL-AND(キディ・ガーラン...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ