トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「2人とも、消えてくれ」(ゆり)
日向がメインのターン。
いわゆる「野球回」って感じでしたが…
日向は、生前野球部で、彼のエ...
岩沢の代わりはユイ。
きらりーん☆
\カワイイ!!/
後ろの「脇」という文字に反応してしまう俺ェ・・・。
「腋」の方が良いと...
今回は野球回。
日向に誘われて球技大会で野球に出場ことになった音無は
共に参加してくれるメンバーを探すことにしますが…。
以下感想
野球をしよう。チーム名は・・・(ry
突然の野球回。寄せ集めメンバーでの野球と言うと某key作品を思い出すwびゃーち!
【Angel Beats! :4話「Day Game」】の感想です。
Copyright (C) VisualArt's / Key / Angel Beats! Project
(当サイトについてのご注意)
Angel Beats! 第4話「Day Game」
新メンバー?
消えた岩沢の代わりに名乗りを上げたのユイ。アイドルユニットにでもするつもりかと言われつつ、歌を披露→OPのつながりはとても良かったです。まぁ個人的には天使のピアノの方がwこれはこれで良いけども。
やる気だけは
ユイにゃん♪
俺は、お前に消えて欲しくない!
二人共……消えてくれ
舞台は死後の世界
運命に立ち向かう少年少女たちの物語
なんらか...
Angel Beatsの第4話は野球回。ユイの本格参入もあって全体的にコメディ主体でしたが、そんな中でもかつて高校球児だった日向の過去が判明しました。いきなりアニメの内容から脱線してすみませんが、今回は野球回という事なので、ここで個人的な"野球"に対する考えについて...
Daydream Believer !フェルマータ【fermata】楽譜で、音符または休符につける記号。適当な長さに延ばして演奏する。延長記号。 フェルマータは、イタリア語で「停止させる」を意味するフェルマ...
「Day Game」
ギャグ多めのお話でしたね~
ただあんまり笑えなかったのが残念ですが(^-^;
球技大会に無登録で参加するのは、規律違反ではある...
ここにきて脚本の質がどんどん良くなっているというか。
My Soul, Your Beats!/Brave Song 【初回生産限定盤】(2010/05/26)Lia商品詳細を見る
そいつは、最高に気持ちがいいな。
「Angel Beats!」第4話のあらすじと感想...
Angel Beats! 第04話「Day Game」の感想です。
内容はネタバレを含みますので、注意して下さい。
4話目にしてわかったことは、「Angel Beats!」はギャ...
ゆいにゃんグッジョブな回。というかユイが弾けすぎで吹いた(笑)
Angel Beats! 第4話「Day Game」
脚本:麻枝准 絵コンテ:湖山禎崇 演出:橋本裕之 作画監督:宮下雄次
ユイにゃん♪
というわけで、個...
Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/06/23)神谷浩史櫻井浩美商品詳細を見る
全体的にギャグに力を入れた回でしたね。日向の過去が明らか...
「お前消えるのか?お前この試合に勝ったら消えるのか?」
岩沢が消え、ガルデモの新しいボーカルにユイが立候補してきた!
腕試しという...
バカは死んでも治らないw
もしもバカばっかりのチームが野球したら・・・ひどい有様だったw
ではエンジェルビーツ感想です。
Angel Beats! 1 ...
ガルデモの新ボーカルはユイ…そこは想定通りです。
OPユイverと来ましたか(笑)
いまいちSSSには不評のようです(^^;
それは...
あれ?今回は日向が消えるの?
そうか、そりゃ確かに岩沢が3話にして消えたことを考えればそれもなくはないよな。
日向。
消え…消え…
...
Angel Beats! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/06/23)神谷浩史櫻井浩美商品詳細を見る
野球しようぜ―
これは・・・何といっていいんでしょうか。
感想が書きやすいんだか書きにくいんだか(笑)。
「Angel Beats!」の感想です。
個人的に前回の岩沢さんの話がとても好きで
このままあの路線で続いていくのかと思いきや、
全然違っていてある意味予想を裏切られました。
アニメ AngelBeats! 第4話 『Day Game』
※日向視点の記事です
【日中試合】
あの地方大会最終回で、俺は何かを失ってしまった。
そうだ、俺は...
アンチ・ハッピーエンドな物語の主人公たち。AngelBeats! 第4話 『DayGame』 の感想です。
ガルデモのボーカル・岩沢はライブ中に突然消えてしまいました。どうやら現世での未練や心残りがなくなったら、成仏してしまう様子。そこ...
「ユイって言います!よろしくお願いしまっす!」キラっ☆
岩沢さんは音楽の方向性の違いで脱退したので,新ヴォーカリストが。
Angel Beats! 第4話
『Day Game』
≪あらすじ≫
消えた岩沢に代わるガルデモの新ボーカルにユイが立候補するも、なかなか仲間からの評判は得ら...
Angel Beats!(エンジェルビーツ)ですが、岩沢の代わりのヴォーカルはユイが担当します。球技大会が始まりますが、日向は音無と一緒にメンバー集めに奔走し断られまくります。集まってくるのはユイとかいつも斧持っている先輩とか、いつも箒を立てて集中力を研ぎ澄まして
ゆいにゃん、可愛いよ、ゆいにゃん!…かと思ったら、意外とぱわふりゃーなキャラだった件。
立ち位置的にボケ役担当という事は、ツッコミキャラである音無との相性も悪くないかな~と思いましたが、死んだ世界戦線のキャラって元々全員ボケ役揃いだった気も。
(^_^;)
と...
Angel Beats!の感想です。
まさかの野球回。
あの夏の日の思い出。
それを思い出してぼんやりしていた日向。
そこで岩沢の代わりという娘が紹介される。
球技大会第一会場 野球場
そこでは高松チームが試合をおこない、TKがホームランを打っていた。
やっぉ~w(ノД`)ノ
4話ですねw
電撃 G's magazine (ジーズ マガジン) 2010年 06月号 [雑誌](2010/04/30)不明商品詳細を見る
ユイというキャラが正式...
My Soul, Your Beats!/Brave Song 【初回生産限定盤】前回、岩沢さんが消えたのを払拭するがごとく、
今回は日向の担当回。
しかし、一番目立ったのは...
前回の岩沢消失から、一話一殺ペースで戦線メンバーが減っていくのかと思っていましたが、
今回の日向編に関しては完全にブラフで、最後...
唯: 「ユイにゃん可愛いいいいいいいい!」
律:「え? なに? それって自画自賛?」
唯:「違うよ、わたしじゃなくて、このピン...
Angel Beats!<エンジェル ビーツ> 第4話 「Day Game」 感想です。 Angel Beats!公式サイト → http://www.angelbeats.jp/index.html 限定待ち受け画像プレゼント → 携帯HP (http://hicbc.com/tv/angelbeats/)又は MBS公式サイト (http://www.mbs.jp/ab/)でパス
どのチームも勝てる気がしねぇ…
三橋「ムリポ」
>日向
・音無、お前が必要だ!!→春原の「お前が必要なんだよ!!」を思い出した。
・音無とユイ
さて日向の嫁はどっちだ?
嫁→音無、妹→ユイ、姑→ゆりっぺ
・薬かなんか
吉野さんェ…
>ユイ
・あういうハイテンションキャラは風子思い出します。
・ユイ「私は放課後ティータイムというバンドで…」
ゆりっぺ「ユイ違いじゃねーか」
>音無
・アンダースロー
音無「実は腕が上がらなくて」
ラストサムライ(荒川的に)「パクるなよ」
ゆりっぺ「だーまえだからいいのよ」
>天使
花澤さん「今日もセリフ少ない…」
実は…野田と藤巻の違いがたまに分からなくなるときが…どっちも三白眼&長物という意味で
コメントどーも
> >ライバルチーム
> どのチームも勝てる気がしねぇ…
> 三橋「ムリポ」
サムライジャイアンツかラッキーマンあたりなら何とか勝てるかも
> >日向
> ・音無、お前が必要だ!!→春原の「お前が必要なんだよ!!」を思い出した。
あーそうか日向は春原ポジか。
> ・音無とユイ
> さて日向の嫁はどっちだ?
> 嫁→音無、妹→ユイ、姑→ゆりっぺ
むしろユイ=本妻、音無=愛人、ゆりっぺ=キープだろ
> ・薬かなんか
> 吉野さんェ…
そしてバッケージには薬物のマークが付く
> >ユイ
> ・あういうハイテンションキャラは風子思い出します。
ユイと風子とみちると真琴を合わせてみる…
(想像中)アホアホだな…さぞかしアホアホな会話が繰り広げらる
> ・ユイ「私は放課後ティータイムというバンドで…」
> ゆりっぺ「ユイ違いじゃねーか」
共通点:ぺったんこ、バンドメンバー、名前
> >音無
> ・アンダースロー
> 音無「実は腕が上がらなくて」
> ラストサムライ(荒川的に)「パクるなよ」
> ゆりっぺ「だーまえだからいいのよ」
わかった!音無の前世は岡崎朋也だ!
> >天使
> 花澤さん「今日もセリフ少ない…」
5月1日放映の映画2本主演だったりで忙しいですからね
> 実は…野田と藤巻の違いがたまに分からなくなるときが…どっちも三白眼&長物という意味で
というより男キャラは髪の色でしか見分けられ…げふんげふん
赤=音無、青=日向、紫=野田、黒=藤巻
白井:わたくしたちジャッジメントは史上最強ですわ!
あなた等みたいな●●ったれなんか、
わたくし達の能力の前では”ミジンコ”ですわ!
(ガシッ!)
美琴は白井にキャメルクラッチを噛ます。
美琴:白井、出しゃばらないで!(▼▼)
白井:ギブギブ!
失礼します!
少なくともガルデモのメンバーや、ファンのユイは何かしらリアクションがあってもいいような…。(一度落ち込んでから先輩の為に頑張る!とか)
死後(?)の世界という特別な環境だからなのか、単に1クールで尺がないからなのか。
五段って格闘技だけじゃなくて、あらゆるスポーツもこなせるんだな見直したわ。絶賛されてたTKや、ほうき持ったままの椎名、うどん喰い続ける五段と、只の学生じゃないやつらばっかりで過去回想が楽しみ過ぎるわ。
『何時の間にそんなに仲良くなった?』と思ってしまったのは俺だけでしょうか……
>OPユイバージョン
で、これは何時収録されますか?
>一方ゆりさんと言えばほぼ空気状態になっていました。
>これでいいのかメインヒロイン!
というか何故自分は野球に参加しなかったのか……
音無のチームに入ってれば空気化も免れただろうに。
>そしてあやしいと言えば一番怪しいのがゆりなんだよね。
>なんとなく彼女からは胡散臭い何かが漂っている気がする、
>前回の岩沢も今回の日向も二人の過去を知ってる上でミッションをさせてるとするなら、
>あえて消えるように差し向けてる風にしか見えない。
うーん……前回、天使の力が自分達と同じ方法で身に付けたものだと判明した時、『神は存在しない事』を認めたくない様な節があった(つまり『神が存在していて、それに反逆する事』を願っている)ので、戦力である戦線メンバーをわざと消す様な真似をするとは考えにくいんですが……
>今回成仏しなかった日向
あのタイミングで成仏出来なかったのは可哀想だと思うので、今回消えなかった事に意味を持たせて欲しい所です(後になって同じ様なシチュで消えるだけ、ってのは嫌ですね)。
日向の存在がユイを成仏させるキッカケになる、とか。
超電磁砲でボールを飛ばすエレクトロマスターや
瞬間移動で捕球するテレポーター相手なら勝てねぇって…
アニメではカットされたけどあの野球部の話は結構悲惨だったな
コメントどーも
> なんだか、岩沢の退場に対するみんなの反応が薄いと言うか、ドライな感じなのが違和感を感じたんですが、自分だけですかね?
> 少なくともガルデモのメンバーや、ファンのユイは何かしらリアクションがあってもいいような…。(一度落ち込んでから先輩の為に頑張る!とか)
> 死後(?)の世界という特別な環境だからなのか、単に1クールで尺がないからなのか。
確かにそれは俺も感じました。
1.死後の世界だからあまり気にしない
2.尺の都合でそういった場面はカットされた
3.このドライさも伏線
> 五段って格闘技だけじゃなくて、あらゆるスポーツもこなせるんだな見直したわ。絶賛されてたTKや、ほうき持ったままの椎名、うどん喰い続ける五段と、只の学生じゃないやつらばっかりで過去回想が楽しみ過ぎるわ。
野球部以外の一般生徒組が惨敗してるところをみると
全体的にSSS団のメンバーは身体能力が高いですね。
まぁ普段銃器振り回してるくらいだからな。
コメントどーも
> >音無「俺は……俺は、お前に消えてほしくない!!」
> 『何時の間にそんなに仲良くなった?』と思ってしまったのは俺だけでしょうか……
日向と音無は前から結構仲良かったよ
EDでも腕合わせたし
> >OPユイバージョン
> で、これは何時収録されますか?
この回のみのバージョンなんだろうな
> >一方ゆりさんと言えばほぼ空気状態になっていました。
> >これでいいのかメインヒロイン!
> というか何故自分は野球に参加しなかったのか……
> 音無のチームに入ってれば空気化も免れただろうに。
予想してみた
1.隊長は命令するものだから前線には出ないわよ
2.実は野球未経験で戦力にならないからエスケープ
3.女の子の日だった
個人的には3番を推奨(ォィ
てかこの世界の生理現象とかはどうなっているんだろうか?
> うーん……前回、天使の力が自分達と同じ方法で身に付けたものだと判明した時、『神は存在しない事』を認めたくない様な節があった(つまり『神が存在していて、それに反逆する事』を願っている)ので、戦力である戦線メンバーをわざと消す様な真似をするとは考えにくいんですが……
やっぱりリーダーだからといって戦線メンバーの過去やトラウマを
全部把握してるわけではなさそうですね。
> >今回成仏しなかった日向
> あのタイミングで成仏出来なかったのは可哀想だと思うので、今回消えなかった事に意味を持たせて欲しい所です(後になって同じ様なシチュで消えるだけ、ってのは嫌ですね)。
> 日向の存在がユイを成仏させるキッカケになる、とか。
なんか日向とユイは同じ回に消えそうな予感がするんだよな
ってこのアニメいつの間にか「誰か消えるアニメ」として見られてるよねぇ~