
今週末、友人の結婚式(といっても二次会ですが)に行ってきましたが、
なんか
プチ同窓会みたいなことになっていたと思った。
よく会う奴や会わない奴、中には中学以来の再会となった奴もいましたが、
やり取りとかは中学時代の頃のまんまで傍から見れば滅茶苦茶バカみたいでした。
でもこんなバカ出来る人間関係って先にも後にもこいつらだけなんだろうなぁ
ホント学生時代の友は人生の宝です。
それでは今週の日曜感想
« 2010年24号のジャンプ感想 l ホーム l Angel Beats! 第7話「Alive」 »
OPで大総統VSシン3人組の戦いがあったけどなんだったんだろうな
エド「OP詐欺なんてよくあること!!」
> >鋼
> OPで大総統VSシン3人組の戦いがあったけどなんだったんだろうな
> エド「OP詐欺なんてよくあること!!」
一応シン三人組は大総統と一度は交戦しています。
むしろ5クール目全然出番がないのにOPでヒロイン顔してる
ウィンリィさんのほうがOP詐欺(ォィ
自分は、色合い的にブレンパワードのディスクを思い出しました。動きはエウレカでしたが。
>ケツァルとか最近の子供達は知ってるのか?
相変わらず、ガイアメモリは定番を外した良いチョイスだね。(得に生物系)
サーベルタイガ⇒スミロドン
アンモナイト⇒アノマロカリス
トリケラトプス⇒トライセラトップス(読み換えだけど)
プテラノドン⇒ケツァルコアトルス
コメントどーも
> >ゲットライド
> 自分は、色合い的にブレンパワードのディスクを思い出しました。動きはエウレカでしたが。
その線もあったか…波乗り空中浮遊はバックトゥザフューチャーからの憧れですね
> >ケツァルとか最近の子供達は知ってるのか?
ケツァルコアトルスっていったらFF8を思い出す
今回の変身シーン(前段階)がなんだか仮面ライダーWに見えた。
「ブロッサムゥ!」「マリィン!」が聞こえてきそうなのは気のせい?
>
> 今回の変身シーン(前段階)がなんだか仮面ライダーWに見えた。
> 「ブロッサムゥ!」「マリィン!」が聞こえてきそうなのは気のせい?
プリキュアはもともとそういうノリだったってばよ。
昔は単独変身ができなかったしな