・SDガンダム三国伝
孫策ニーサン死亡で遂に弟君に
覚醒フラグが!
来週は今までの鬱憤と役立たずっぷりを晴らすかのように
大暴れしてほしいですね。思ったんだが今回のエピソード
どう考えても孫家がメインだよな(親の仇討ちでもあるし)
・仮面ライダーオーズ 第3話
前々から思ってたんだが
トラさんの扱い酷くないか?1話=すぐにメダルチェンジ、トドメを持っていかれる
2話=「やっぱこっち(カマキリ)の方が戦いやすい」と言われる
3話=爪が効かない(バッタの蹴りは効きました)
まぁ今回は相性が悪かったってのもあるが…それでも酷い扱いだ
来週はチーター足、バッタまで空気化の恐れ
・ハートキャッチプリキュア
イケメンさん=コッペ様かよ…でもこれは結構前からネタバレされてたので驚かなかったが
次回予告の方
はゆりっぺ変身バンクオンリーで驚いた。
つぼみさんのイケメン好きはおばあちゃんからの遺伝だったんですね。
しかし後輩が手に入れたアイテムによって苦労せずに
復活して強化フォームにもなれる先輩プリキュアって…
・戦国BASARA弐
あれは…憎しみを呼ぶの光だホンダムやらガトリングガンが存在してる世界ですから
ソーラレイぐらいあってもなんら不思議ではないのですが…
アムロ田よ、何故死んだ…
そして慶次さんはホント報われない扱いですね。
しかしマジでホンダム復活かよ…Mk-Ⅱか!
三成さんもご登場で本気で
3期フラグが見えてきたよ
・ポケモンホワイト プレイ感想まだ序盤だけど相変わらずレベル上げゲーだな。
序盤ノーマルが強いのは技のタイプがほとんど
ノーマルだからなんだと気付いたのはつい最近だった
しかしポケモンをやってて誰もが一度は思ったことがあるであろう
「野生動物を捕まえて命令させて戦わせるのってすごく残酷なことじゃね?」 っていう部分に対して今作は突っ込んでくれる内容みたいです。
ブラック/ホワイトだけに白黒つけるぜってか。
今のウチのパーティの状況
(※ちなみに俺はポケモンにニックネームつける派です。)
マルコ(チャオブー) Lv21 ♂技:スモッグ、つっぱり、ひのこ、ニトロチャージ
物理炎タイプなんで最初は苦労したんだが
ニトロチャージを覚えてからはかなり使えるようになった。
進化してからは格闘タイプも加わり、ノーマルタイプ主体のシッポウジムでは一人で無双してた。
ちなみになんでポカブを選んだかと言うと、ほとんどの人ツタージャだっていうから。
それと炎タイプは希少価値だしね。
名前の由来は
某ジブリ作品の主人公から
テリー(ハーデリア) Lv16 ♂技:たいあたり、とっしん、かぎわける、かみつく
一番最初にゲットしたヨーテリーから進化したポケモン
進化前にあった放っておくとアイテムを拾ってきてくれる特性は役に立ったが
進化後は無くなってて悲しくなった。
名前の由来はそのまんま。あえて言うなら漫画『トリコ』のペットから
ハナト(マメパト) Lv18 ♀技:かぜおこし、エアカッター、はねやすめ、でんこうせっか
ポケモン恒例の序盤に一匹はいるノーマル/ひこうの鳥ポケモン
そらをとぶ要因として確保
名前の由来は
『こばと』ポケモンだから
ドリム(ムンナ) Lv18 ♂技:サイコウェーブ、つきのひかり、サイケこうせん、あくび
ゲットには欠かせない状態異常の技を覚えてたので育てました
サイケこうせん覚えるまでがきつかった…
使い勝手のいい状態異常技を使える奴がいたらリストラするかも
名前の由来はドリーム(夢)から。(最初ムントにしようとしましたがやめました)
エテコー(ヤナップ) Lv15 ♂技:みだれひっかき、にらみつける、したでなめる、つるのムチ
夢の跡地で貰ったポケモン。草タイプなので重宝しているが
最初のジム戦以降イマイチ活躍できていない。
名前の由来は猿だからエテ公。なんかここら辺からネーミングが適当になってきてます。
マロニー(オタマロ) Lv15 ♂技:なきごえ、ちょうおんぱ、りんしょう、バブルこうせん
水タイプは一人はいた方が良いだろうということで
現在絶賛レベル上げ中のこの子
しかし「おたまポケモン」ってニョロモの立場は…
名前の由来はきっとお腹が空いてたんだろう。パッと浮かんだのがこれ
あと予備に「いあいぎり」用のミネズミとかいます
・遊戯王タッグフォース5 プレイ感想好感度を上げる→デュエルする→新しいカードを買う
の繰り返しを続けております。
ホント可愛い子ばかりだから、誰をパートナーにするか迷うぜ。
だが今のところ一番好感度が高いのは
元キンだという…
現在使ってるデッキは「水属性(リチュア)」のデッキ。
【関連記事】
・そのアイが世界を変える。 2010/01/17
・風は空に、星は天に、俺の休日は出勤日に 2010/01/31
・きさま!見ているなッ! 2010/02/07
・そうだ、今夜はお魚にしよう。 2010/02/14
・汗をかくってスバラシイ 2010/02/21
・この世のすべてをそこにおいてきた。 2010/02/28
・フォースと共にあらんことを2010/03/07
・その旅の果てにあったもの 2010/03/14
・交差する日々 2010/03/21
・妄想爆裂アドベンチャー 2010/03/28
・雨が降ったら傘を差そう 2010/04/04
・レッツパーリィ 2010/04/11
・今日、自動車の更新に行ってきました。 2010/04/18
・これが運命石の扉の選択か… 2010/04/25
・急に暑くなってきましたね。 2010/05/04
・木蓮の下で出会えた奇跡 2010/05/11
・時の流れは残酷というけれど… 2010/05/16
・黒血の兄妹 2010/05/23
・魂のResonance 2010/05/30
・壮絶な戦いだった… 2010/06/07
・お宝は失われてはいけない・・・らしいぜ 2010/06/20
・せーのっ 2010/07/27
・天使ちゃんマジ売り切れ。 2010/07/04
・坂の上のお屋敷 2010/07/11
・俺は兵隊だ。 2010/07/18
・これが新たな世界線 2010/07/25
・今、冒険が進化する 2010/08/01
・よろしくお願いします 2010/08/15
・何かに出会いそして心を開くこと 2010/08/15
・戦場の中心で歌を叫ぶ。 2010/08/27
・自分の価値は自分で決めるものさ 2010/09/05
・久しぶりにポケスペが読みたくなった 2010/09/12

そういえばジャンプ早売りだったね(苦) でも感想はいつもどおり月曜で
- 関連記事
-
スポンサーサイト
> タッグフォース5でリチュアシリーズがあるんですか?
あります。
ガスタやインヴェルズのカードもあったところを見ると
おそらくDTは『インヴェルズの侵略』までのカードが収録されているかと
それって最終形態の見た目が一番良いからなんじゃ…(ちょっと前からネットに出回ってましたし
自分はミジュマルを選びましたけどw
ニックネームは前作(プラチナ)はネタ的なものを結構つけたんですが、今回は新ポケしかいないので名前を覚えるまではつけません。
つーか、早く名前の文字数増加しませんかね?
そろそろ五文字じゃ限界ですよね。
ニックネームでも「バルバロッサ」とか「シルフィード」とか若干厨臭い名前を付けてみたいもんですw
コメントどーも
> >ほとんどの人ツタージャだっていうから。
> それって最終形態の見た目が一番良いからなんじゃ…(ちょっと前からネットに出回ってましたし
> 自分はミジュマルを選びましたけどw
紅の豚ネタがやりたかったってのもある(ォィ
初代(緑)=ヒトカゲ
銀=ヒノアラシ
ルビー=アチャモ
プラチナ=ポッチャマ
俺が選ぶのってたいてい炎タイプだってことに今気付いた
初代はヒトカゲで相当苦労しましたけど
> ニックネームは前作(プラチナ)はネタ的なものを結構つけたんですが、今回は新ポケしかいないので名前を覚えるまではつけません。
> つーか、早く名前の文字数増加しませんかね?
> そろそろ五文字じゃ限界ですよね。
> ニックネームでも「バルバロッサ」とか「シルフィード」とか若干厨臭い名前を付けてみたいもんですw
確かにニックネームをつけるとポケモンの名前を覚えずらいよな…
自分もニックネームつける派です
ちなみにチャオブーのニックネームは「トンカツ」です
コメントどーも
> はじめまして
>
> 自分もニックネームつける派です
> ちなみにチャオブーのニックネームは「トンカツ」です
なぜかつけたくなる食べ物の名前…
私なんか、くぎゅキャラで行います。
失礼します。
だいたいパッと思いついた名前にしてる