この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 祝福のカンパネラ 最終回「祝福のカンパネラ」 l ホーム l けいおん!! 第25話「番外編 企画会議」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度15周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
>アニメでは初めてとなる第二効果も使ったし案外奮闘していました。
三極神爆☆殺成功
AIBO「ドジリス(ポジ)がいなかった・・・だと」
ガッチャ「だな」
顔芸「三極神は墓地(ry」
>この大会が終わったらサティスファクションタウンに行くと良いよ
>きっとそこにいるある人物と馬が合うから
今年の冬は「新・満足タウン編」が始まるんですね、分かります。
果たして遊戯王の満足さんと銀魂の将軍とどっちが先にアニメに再登場するのだろうか・・・(中の人的に同一人物だったの最近知ったよ)。まあコミックスでは最近登場してるけど
マジックプランター「俺の出番か」
>プラシド
下っ端「決勝で待つ」
>オーディン
OCG化の暁には対象とる効果を無効化する永続効果となります(笑)
トリシューラ「ぷ、神www」
>ハラルドさん
・巡礼の旅
ハラルド「ここまで荒廃しているのか・・・お腹が減ったな・・・ヘイ、タクシー!!レストランまで」
レストラン店員「お会計1万2500円になります。」
ハラルド「カードで」
ハラルド「お腹も満腹。世界の飢えた人たちの未来を護るために世界を救うか!!」
・墓地からトラップ
クロウさん「墓地からトラップ発動」
ハラルドさん「墓地からトラップだと!?(先を越された…)
>漫画BF
・アスモディウスさん「私の子供たちがBF軍団に?」
・氷室さん「雑賀のマシンナーズがガチだというから使った途端これだよ」→プロの人ww
・マシンナーズ・カノン
→①特殊召喚じゃなくリリースなしかよ
②3枚以上とかデイスアドひどすぎ
③それでいて能力がキメラテックオーバーの劣化ww(聖杯で終了)
きっと融合あたりになるだろうな(オバロ使えないけど)
>漫画版GX
プラネットシリーズってサターン、ヴィーナス、アトモスフィアぐらいしか使えなくないですか?
エドとか劣化ブルーDで手札2枚コストとかきつい
あ、オブライエンのマーズはコスト容易ですね
代行者「私たちも星の名前なのに…」
想像フェイズ墓地トラと並んでこの言葉は流行るだろうか。
コメントどーも
> >てっきり三極神のかませ犬になると思ったんだけど
> >アニメでは初めてとなる第二効果も使ったし案外奮闘していました。
>
> 三極神爆☆殺成功
> AIBO「ドジリス(ポジ)がいなかった・・・だと」
> ガッチャ「だな」
> 顔芸「三極神は墓地(ry」
セイヴァースターさんは頑張った。反則期間切れのモンスターにしては
破格の活躍っプリだったと思う。
> >この大会が終わったらサティスファクションタウンに行くと良いよ
> >きっとそこにいるある人物と馬が合うから
> 今年の冬は「新・満足タウン編」が始まるんですね、分かります。
> 果たして遊戯王の満足さんと銀魂の将軍とどっちが先にアニメに再登場するのだろうか・・・(中の人的に同一人物だったの最近知ったよ)。まあコミックスでは最近登場してるけど
残念ながらあれは映画のための尺稼ぎみたいなもんだったから
もう登場はなさそうだ…
コメントどーも
> マジレスで鬼柳さんとはあまり気が合わないんじゃないかな?彼は(一応)仲間とチームの為に戦ってただけだし。ハラルドは「デュエル」の部分に眼が行きがちだけどその旅の体験で世界がマジヤバイのを知ったわけでお互いに視点が最初から違うんじゃないかと。宿命云々はまた別の話でありますが…。
まぁ確かに人から言われて(半分洗脳教育で)デュエリストになったハラルドと
自分から進んでデュエリストになった満足さんとではちがうかな。
でもこの作品に出てくるデュエリストってある意味全員デュエルによって歪まされてねぇか?
コメントどーも
> >モンスターチェーン
> マジックプランター「俺の出番か」
残念ながらスピードワールドの効果で通常魔法は…
> >プラシド
> 下っ端「決勝で待つ」
やだこのプラシドかっこいい
オシリス戦の社長みたいに遊星に「神を乗り越えてみろ」
っていってくれたら胸熱だわ
> >オーディン
> OCG化の暁には対象とる効果を無効化する永続効果となります(笑)
> トリシューラ「ぷ、神www」
なんでトリシェが対象を取らない効果なんだろうな…
> >ハラルドさん
> ・巡礼の旅
> ハラルド「ここまで荒廃しているのか・・・お腹が減ったな・・・ヘイ、タクシー!!レストランまで」
> レストラン店員「お会計1万2500円になります。」
> ハラルド「カードで」
> ハラルド「お腹も満腹。世界の飢えた人たちの未来を護るために世界を救うか!!」
このブルジョアめ!帰れ
> ・墓地からトラップ
> クロウさん「墓地からトラップ発動」
> ハラルドさん「墓地からトラップだと!?(先を越された…)
やられたらやり返せ
> >漫画BF
個人的に下級でATKが1900あって更に魔法・罠で破壊できないクリスが一番鬼畜だと思った
> ・氷室さん「雑賀のマシンナーズがガチだというから使った途端これだよ」→プロの人ww
4枚消費で3200か…そいつはちょっと厳しいな
しかしシェリーさんとアキさんが可愛すぎる件について!
> >漫画版GX
> プラネットシリーズってサターン、ヴィーナス、アトモスフィアぐらいしか使えなくないですか?
> エドとか劣化ブルーDで手札2枚コストとかきつい
> あ、オブライエンのマーズはコスト容易ですね
そういえばエドのプラネットはブルーDを意識したのか
個人的に天使族でヴァルハラの効果ですぐ呼び出せるヴィーナスが一番かな
> 代行者「私たちも星の名前なのに…」
そのうち夏の大三角とかのカード出たりして
あれがデネブ、アルタイル、ベガ
コメントどーも
> 説明死フラグを回避するフェイス
> 想像フェイズ墓地トラと並んでこの言葉は流行るだろうか。
想像しただけではだめだ。戦略を読み取り
会場のみんなに暴露しないと意味が無い。
自分だけで納得しちゃうと失敗フラグだぜ
今更だけど、あんだけカードを使って召喚したのにすぐ居なくなっちゃうなんて、セイヴァーさんカワイソ過ぎる。今回でた「ステイフォース」は絶対にOCG化しろよコンマイ!
>もうフィールドもセットもないんだよ…。
墓地から~手札から~何でもアリだな。次は除外エリアから罠発動が来るな。
コメントどーも
> >手札消費激し過ぎ!
> 今更だけど、あんだけカードを使って召喚したのにすぐ居なくなっちゃうなんて、セイヴァーさんカワイソ過ぎる。今回でた「ステイフォース」は絶対にOCG化しろよコンマイ!
もう突っ込むのはやめようと思っていたのだが一応突っ込もう
なんで世界に1枚しかないカードに専用サポートカードが…
> >もうフィールドもセットもないんだよ…。
> 墓地から~手札から~何でもアリだな。次は除外エリアから罠発動が来るな。
除外エリアから罠発動したら確実に壊れ
漫画ボマーさんがエクストラデッキから効果発動してた気がする
>BF
スワローズネスト
速攻魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する
鳥獣族モンスター1体をリリースして発動する。
リリースしたモンスターと同じレベルの
鳥獣族モンスター1体を自分のデッキから特殊召喚する。
シロッコブラストしたあとにこれ使ってシロッコで効果使うと5700→ゲイルなどあれば1キルも簡単です。
二十代さん「クリボーお前の出番だ。ダメージはゼロだ」
→その後ゴッドネオス(パンサーの効果でBFコピー。出来ればパンサー自身も召喚したい)→パンサーでシロッココピー(必要ならば死者蘇生などでシロッコを特殊召喚)→とどめのアサルトアーマーとかね。
二十代さんならクロウさんと渡り合えるかもね
BFの弱点
・相手もその影響を受けることが出来ること→同じデッキだとメタになる
・1ターンの枚数消費が激しい→黒羽あっても態勢の立て直しが遅いことがある→フィールドがBFだらけだけど手札はカルートのみとか→ブラックホール
しかし、レベル5のシンクロは勘弁してくれ…ヴァーユさんが規制くらうぞ(ある意味いいのか?)
>極神聖帝オーディン
> OCG化の暁には対象とる効果を無効化する永続効果となります(笑)
さすがにこのカードは蘇生効果以外はアニメ通りになると思う。
これで対象を選ぶ効果限定になったらカワイソすぎますよ。
> 赤き龍「そろそろ働くか」
>デッキにないカードをドロー
遊星「これは一番上にあるカードの等価交換による錬金術だ。よってこのカードは(ry」
>セイヴァースタードラゴンさん
>てっきり三極神のかませ犬になると思ったんだけど
>アニメでは初めてとなる第二効果も使ったし案外奮闘していました。
まあ、
クリアマインド=個人の限界突破
セイヴァー=シグナーの力相結集
ですからね。
>クロウさんの壊れっぷりが有頂天でとどまるところを知らない
>クロウ「インチキ効果もいい加減にしろ!」
今のお前にその言葉を言う資格はない!
> > >プラシド
>> 下っ端「決勝で待つ」
> やだこのプラシドかっこいい
> オシリス戦の社長みたいに遊星に「神を乗り越えてみろ」
> っていってくれたら胸熱だわ
現実
プラシド「遊星はどうした?」
ジャック「ファーストホイーラーは俺だ。あいつはラストホイーラーだ。」
プラシド「そうか。ならば貴様らから先に葬るまでだ。」
・・・その後
ジャック「バーニング・ソウル!!」
プラシド「ぐあああああ!(こんなのってねぇよ・・・死にきれねぇよ・・・)」
マジでかませになりそうなプラシドさん。
コメントどーも
> >除外エリアから罠発動したら確実に壊れ
> 漫画ボマーさんがエクストラデッキから効果発動してた気がする
そいつは見てねぇぜ!
でもそれって条件さえそろえば実際いつでも発動可能ってこと?
> >BF
> スワローズネスト
> 速攻魔法
> 自分フィールド上に表側表示で存在する
> 鳥獣族モンスター1体をリリースして発動する。
> リリースしたモンスターと同じレベルの
> 鳥獣族モンスター1体を自分のデッキから特殊召喚する。
> シロッコブラストしたあとにこれ使ってシロッコで効果使うと5700→ゲイルなどあれば1キルも簡単です。
そのうちバトスピの主人公みたくクロウさん自体が禁止になる日も近い
> 二十代さん「クリボーお前の出番だ。ダメージはゼロだ」
> →その後ゴッドネオス(パンサーの効果でBFコピー。出来ればパンサー自身も召喚したい)→パンサーでシロッココピー(必要ならば死者蘇生などでシロッコを特殊召喚)→とどめのアサルトアーマーとかね。
>
> 二十代さんならクロウさんと渡り合えるかもね
二十代さんは引き運が半端ないから誰とでも渡り合えれる
> BFの弱点
> ・相手もその影響を受けることが出来ること→同じデッキだとメタになる
> ・1ターンの枚数消費が激しい→黒羽あっても態勢の立て直しが遅いことがある→フィールドがBFだらけだけど手札はカルートのみとか→ブラックホール
おもえばブラックホールの復活はやたら高速展開がメインとなった
今の環境の歯止めをつけるためなんじゃ…
> しかし、レベル5のシンクロは勘弁してくれ…ヴァーユさんが規制くらうぞ(ある意味いいのか?)
まぁ墓地シンクロの次点でかなりアレだったからな…
コメントどーも
> 次回予告のハラルドの顔・・・
KAOGEI!
> >極神聖帝オーディン
> > OCG化の暁には対象とる効果を無効化する永続効果となります(笑)
> さすがにこのカードは蘇生効果以外はアニメ通りになると思う。
> これで対象を選ぶ効果限定になったらカワイソすぎますよ。
ATK4000で復活の度にドローは十分鬼畜
> > 赤き龍「そろそろ働くか」
> >デッキにないカードをドロー
> 遊星「これは一番上にあるカードの等価交換による錬金術だ。よってこのカードは(ry」
普通だったらデッキに無いカードを引いた時点で反則で失格だな…
まぁ遊戯王のアニメ的にはそんなキセキごまんと見てきたから
> >セイヴァースタードラゴンさん
> >てっきり三極神のかませ犬になると思ったんだけど
> >アニメでは初めてとなる第二効果も使ったし案外奮闘していました。
> まあ、
> クリアマインド=個人の限界突破
> セイヴァー=シグナーの力相結集
> ですからね。
何気にシグナーじゃないのにブルーノちゃんがクリアマインド使えるのも
そういった理由なんだろうな。セイヴァーは元気玉でクリアマインドは界王拳みたいなもんか
> >クロウさんの壊れっぷりが有頂天でとどまるところを知らない
> >クロウ「インチキ効果もいい加減にしろ!」
> 今のお前にその言葉を言う資格はない!
しかしそのセリフを行った次点では余りがちではなかったから
言えたセリフだろう。そういえばTF5でもBFの強さを皮肉ってた箇所があった
> > > >プラシド
> >> 下っ端「決勝で待つ」
> > やだこのプラシドかっこいい
> > オシリス戦の社長みたいに遊星に「神を乗り越えてみろ」
> > っていってくれたら胸熱だわ
> 現実
> プラシド「遊星はどうした?」
> ジャック「ファーストホイーラーは俺だ。あいつはラストホイーラーだ。」
> プラシド「そうか。ならば貴様らから先に葬るまでだ。」
>
> ・・・その後
> ジャック「バーニング・ソウル!!」
> プラシド「ぐあああああ!(こんなのってねぇよ・・・死にきれねぇよ・・・)」
> マジでかませになりそうなプラシドさん。
確かにラストホイーラーはホセっぽいしな…
プラシドが遊星さんと戦うにはジャックとクロウを倒さなければならない!
それ無理ゲーじゃね?