「スターダスト、俺がんばったよな」
「ああトール、俺は後何回殴られればいい」
3極神VS遊星 決着!! 5D's129話
遊☆戯☆王5D’s DVDシリーズ DUELBOX【3】(2009/03/18)宮下雄也星野貴紀商品詳細を見る
カーリー渚さんの声優さんが、チャン・リーメイさんから金田...
ギャラルホルン
墓地から発動。神の復活を阻む効果を無効にし、
自分のターンで三度目のエンドフェイズに、
自分のフィールドの全てのモン...
遊星が、ウエーブリバウンド発動して、神の復活を阻止して攻撃力分のダメージを与えようとするが、ハラルドはギャラルホルンを墓地から発動。ウエーブリバウンド無効化され、神が復...
しかし、今回テキストミスが目立ったような・・・
①ギャラルホルン→神が召喚成功時に発動可能。よってウェーブリバウンドで無効化されているので発動不可
②シューティングスター→ハラルドさん「あと1枚チューナーが…」→アニメ版はモンスターのみだったような
③トリックミラー→「自分フィールド上の神の効果を無効化」なのにハラルド側の神の効果が無効化
>ハラルドさん
・やはり、何もしなければ勝ってたのでは?
・無効化されて攻撃反応系を疑わず攻撃も気になる(まあ、アニメ版シュースタはフリーチェーンだから攻撃にかかわらず発動してゼロフォ発動できたけど)
・ギャラルホルンってフィールドの攻撃力参照なのね…
・ハラルド「今後は某テニス部のベンチでジャックナイフ撃ってるわww」
リョーマ「小野坂さーーーーん」
>遊星さん
・活路への希望
クロウ「あいつ、俺よりひどい壊れ使ってるぞ」
神の宣告とか成金ゴブリンとか使えば酷いことに…
・フィールドというか脚本
遊星「何にもしてないのに勝手に状況作ってくれたwwwwww」
・勝利後
龍亜「遊星~!!」
遊星「俺を祝福してくれるのか!!」
クロウさん「おい!!遊星、けいおんが劇場版化するんだってよ!!わくわくがとまらねぇぜ!!」
遊星「え?そっち?」
>過労神
むしろ自爆神って名乗れ…
>仲間たち
龍亜「遊星~」
アキ「また…龍亜…そろそろ消すか…!」
龍可「私も手伝うわ!!」
>自滅神
ドジリス「神は無限(キリ」
ヲー「限界までライフを使って→デビルズサンクチュアリで」
オベリスク「ダンディさんウマーっす!!」
>あと神を同ターンに3体とも倒したのはおそらくこいつが遊戯王史上初だろうな
以前にコメントした
『きっと全三極神に
スターダスト・ミラージュを…』
を本当にやるとは…
AIBO「破壊竜ガンドラ デストロイギガレイズ」
> ・遊戯王の名物
>ついでにこの人も凄い顔
>この絵…すごく使えそうだ
そしてかなり冷静なブレイブ
不退の荒武者「俺は地獄においても頂点に立つ男だ」
今週は神×3にボコられて星屑さんが過労死するかと思った。
>今週は痺れた
あの状況から逆転するコンボは凄いな。しかも相手を上回る効果とか、無効化とかじゃなく、相手の効果を最大限に利用しての勝利だから余計にそう感じる。そりゃ遊星さんもドヤ顔するわ。
>ハラルドの蛇足
遊星を追い詰める為とはいえ、相手フィールドにモンスターをあげるのはどうかと思った。高レベルだから、シンクロされないと踏んでたんだろうけどね。
>コンボデッキより
アニメだと、様々な状況に対応できるオールマイティなデッキが強いよね。(遊戯は得にそうかな。十代はヒーローテーマデッキだから違うかもしれん)現実だとコンボのが強い気がするけど。
>TF難航
TF3以来でプレイしたんだけど、全く勝てない、DPが貯まらない、カード買えない…初期デッキ弱過ぎね?アニメくらいの知識しかなかったが、まさかここまでシンクロ勢が強いとは…。ナチュルビーストウゼェー!
せーにんさんは何処まで進みました?
→いけ、シューティングスター・ドラゴン!!
→会心のどや顔
ハラルド「おい、ドローしろよ」
神にさんざん苦しめられてマジギレ寸前だったんですね
ヨルムンガルドは相手プレイヤーを事故死させるためのカードとしか思えない
それにしてもギャラルホルンの効果で遊星に引導を渡せず無力のまま消えていく神は中々滑稽でしたねww
コメントどーも
> 今回とんでもなく裏目に出ましたね。戦略は相手に考えさせること、これが重要になっていたと思います。
> しかし、今回テキストミスが目立ったような・・・
> ①ギャラルホルン→神が召喚成功時に発動可能。よってウェーブリバウンドで無効化されているので発動不可
> ②シューティングスター→ハラルドさん「あと1枚チューナーが…」→アニメ版はモンスターのみだったような
> ③トリックミラー→「自分フィールド上の神の効果を無効化」なのにハラルド側の神の効果が無効化
まぁラストらへんのチューンは確かに疑問に残ったが
スピード感を重視したんだろうな。演出的に面白ければアニメ的にはOK
> >ハラルドさん
> ・やはり、何もしなければ勝ってたのでは?
我慢弱く落ち着きが無い性格だったんだろう
> ・無効化されて攻撃反応系を疑わず攻撃も気になる(まあ、アニメ版シュースタはフリーチェーンだから攻撃にかかわらず発動してゼロフォ発動できたけど)
それだったらかなり凶悪なカードだなゼロフォ
> ・ギャラルホルンってフィールドの攻撃力参照なのね…
元々の攻撃力じゃないところがミソ
そういえば昔バクラがラーを召喚した時攻撃力を0にされて
見事攻撃力0の神が誕生したわけだが…
> ・ハラルド「今後は某テニス部のベンチでジャックナイフ撃ってるわww」
> リョーマ「小野坂さーーーーん」
そういえば5DsやってるときテニミュのCMがあるよね
> >遊星さん
> ・活路への希望
> クロウ「あいつ、俺よりひどい壊れ使ってるぞ」
> 神の宣告とか成金ゴブリンとか使えば酷いことに…
光の護封壁「俺を忘れるな」
> ・フィールドというか脚本
> 遊星「何にもしてないのに勝手に状況作ってくれたwwwwww」
この辺の運も主人公補正か!
> ・勝利後
> 龍亜「遊星~!!」
> 遊星「俺を祝福してくれるのか!!」
> クロウさん「おい!!遊星、けいおんが劇場版化するんだってよ!!わくわくがとまらねぇぜ!!」
> 遊星「え?そっち?」
そりゃクロウさんは嫁が出てるもんね(ぇ
> >過労神
> むしろ自爆神って名乗れ…
地縛神「呼びました」
漢字が違う!
> >仲間たち
> 龍亜「遊星~」
> アキ「また…龍亜…そろそろ消すか…!」
> 龍可「私も手伝うわ!!」
こどもはセーフ
> >自滅神
> ドジリス「神は無限(キリ」
> ヲー「限界までライフを使って→デビルズサンクチュアリで」
意外と弱点の多い神。
コメントどーも
> >・神殺しの龍
> >あと神を同ターンに3体とも倒したのはおそらくこいつが遊戯王史上初だろうな
>
> 以前にコメントした
> 『きっと全三極神に
> スターダスト・ミラージュを…』
> を本当にやるとは…
> AIBO「破壊竜ガンドラ デストロイギガレイズ」
ブラックローズ「私の出番ね」
混沌皇帝龍「よんだか」
ブラックホール「お前は禁止されてろ」
サイバーポット「お前もな」
> > ・遊戯王の名物
> >ついでにこの人も凄い顔
> >この絵…すごく使えそうだ
> そしてかなり冷静なブレイブ
ドラガン=神絶対主義者
ブレイブ=神はしょせん手ごまの一つ
っていう意識の違いが表れてたと思う。
コメントどーも
> 一応セイヴアーさん前回神3体同時に倒してた気がs(ry
スミマセン、言葉が足りませんでした。
『神3体を同ターンに攻撃で倒したカード』ってことです。
> 不退の荒武者「俺は地獄においても頂点に立つ男だ」
ミゾグチさんには今後出番あるのでしょうか?
コメントどーも
> >もう過労死デッキだな
> 今週は神×3にボコられて星屑さんが過労死するかと思った。
ドM龍「我々にとってはご褒美です」
> >今週は痺れた
> あの状況から逆転するコンボは凄いな。しかも相手を上回る効果とか、無効化とかじゃなく、相手の効果を最大限に利用しての勝利だから余計にそう感じる。そりゃ遊星さんもドヤ顔するわ。
予想ではシューティングスターのサンレンダァで決めると思ってましたが
よもや相手のカードを逆手に取るとは完全にやられたよ
> >ハラルドの蛇足
> 遊星を追い詰める為とはいえ、相手フィールドにモンスターをあげるのはどうかと思った。高レベルだから、シンクロされないと踏んでたんだろうけどね。
相手のフィールドに召喚するモンスターといえば
ラヴァーゴーレムとかありましたね
> >コンボデッキより
> アニメだと、様々な状況に対応できるオールマイティなデッキが強いよね。(遊戯は得にそうかな。十代はヒーローテーマデッキだから違うかもしれん)現実だとコンボのが強い気がするけど。
つまりコンボデッキを使いながら応用的な戦い方ができるBFは…
> >TF難航
> TF3以来でプレイしたんだけど、全く勝てない、DPが貯まらない、カード買えない…初期デッキ弱過ぎね?アニメくらいの知識しかなかったが、まさかここまでシンクロ勢が強いとは…。ナチュルビーストウゼェー!
> せーにんさんは何処まで進みました?
ここ最近はずっとポケモンやってます(苦)
クリアしたらまた再開しようと思うけど
良く使っていたデッキは曜日限定の属性カードを主体としたデッキを使ってましたね。
前に書いた水属性のリチュアもそうだけど、地属性のナチュルもなかなか良かった
> 神のコンボを打ち破った遊星さん、最後は相手のターンを勝手に終了
> →いけ、シューティングスター・ドラゴン!!
> →会心のどや顔
> ハラルド「おい、ドローしろよ」
> 神にさんざん苦しめられてマジギレ寸前だったんですね
ドローフェイズは省略した。尺の都合でな。
> ヨルムンガルドは相手プレイヤーを事故死させるためのカードとしか思えない
リリース要因おいしいです。
レベルスティーラー「よっしゃ!」
> それにしてもギャラルホルンの効果で遊星に引導を渡せず無力のまま消えていく神は中々滑稽でしたねww
三幻神なんかオシリスの効果を逆手に取られて三体とも退場したからな…(そしてついたあだ名がドジリス)
このあっけない幕切れこそ遊戯王の神カードだ。
しかし、スタダの天敵みたいなカードなのに遊星さん使ってるのな。
クロウさん「フェイクフェザーでウェーブ・リバウンドをコピー。スタダは召喚できず2500のダメージを受けますwww」
>オベリスク
よくよく考えたらオベリスク召喚時はダンディ特殊召喚できませんでした
>そりゃクロウさんは嫁が出てるもんね(ぇ
司会「お~と!!けいおん劇場版を祝して、スタジアムの売店で放課後ティータイムのキャラソンが出るそうだぞ~!!」
クロウさん&観客「みんな急げー!!(スタジアムガラガラ)」
遊星「その展開はないわ」
>ブレイブさん
ブレイブ「劇場版かー。俺も東のエデンで主人公やったっけなー」
そういえばクロウさんもブレイブさんもノイタミナ枠で主人公やってたっけ
>ミゾグチ
シェリーさんがなぁ・・・
遊星「遊戯王って復讐だの考えてるやつってろくな目に合わないよな」
>ラヴァゴ
他にはユベルが使ったトーチゴーレムとか。
プロの人「3体で特殊召喚→ブルーDウマー!!」
>ポケモン
どくタイプのみ(趣味っぽいね)で戦ってる猛者を見た…
>ブラックローズ「私の出番ね」
混沌皇帝龍「よんだか」
ブラックホール「お前は禁止されてろ」
サイバーポット「お前もな」
ダイアモンドガイ「俺がいればおじゃまハリケーンもノーコストで発動可だぜ」
>今後
プラシドさん「クリアマインドが君だけのものと思っちゃ困るぜ!!」
プラシドさん「いくぜクリアマインド!!(BGMあり)」
遊星さん「真・機皇帝だと…」
ルチアーノ「そらのおとしものfで歌います→blue drops(早見さんとのコンビユニットね)」
よだん
wiki漁ってたら龍亜のクラスメイトにリュウセイさんが(小太りのやつ)いたのか…
コメントどーも
> >ウェーブ・リバウンド
> しかし、スタダの天敵みたいなカードなのに遊星さん使ってるのな。
> クロウさん「フェイクフェザーでウェーブ・リバウンドをコピー。スタダは召喚できず2500のダメージを受けますwww」
確かにそうですね。もし自軍モンスターの復活を阻止した場合も
相手にダメージを与えるのならわかるんですが。
> >オベリスク
> よくよく考えたらオベリスク召喚時はダンディ特殊召喚できませんでした
特殊効果には使えるがな
> >そりゃクロウさんは嫁が出てるもんね(ぇ
> 司会「お~と!!けいおん劇場版を祝して、スタジアムの売店で放課後ティータイムのキャラソンが出るそうだぞ~!!」
> クロウさん&観客「みんな急げー!!(スタジアムガラガラ)」
> 遊星「その展開はないわ」
こうなったらチーム5D’sで試合後ティータイムを結成だ
もちろんお茶はブルーアイズマウンテン
> >ブレイブさん
> ブレイブ「劇場版かー。俺も東のエデンで主人公やったっけなー」
> そういえばクロウさんもブレイブさんもノイタミナ枠で主人公やってたっけ
>
> >ミゾグチ
> シェリーさんがなぁ・・・
> 遊星「遊戯王って復讐だの考えてるやつってろくな目に合わないよな」
シェリーさんはいずれ再登場すると思いますよ
> >ラヴァゴ
> 他にはユベルが使ったトーチゴーレムとか。
> プロの人「3体で特殊召喚→ブルーDウマー!!」
ヴォルカニッククイーンもお忘れなく
> >ポケモン
> どくタイプのみ(趣味っぽいね)で戦ってる猛者を見た…
そいつはすごい、エスパーいたらやばいじゃん
> >ブラックローズ「私の出番ね」
> 混沌皇帝龍「よんだか」
> ブラックホール「お前は禁止されてろ」
> サイバーポット「お前もな」
> ダイアモンドガイ「俺がいればおじゃまハリケーンもノーコストで発動可だぜ」
リチュア・チェインで入れ替え→ダイヤモンドガイウマ―
> >今後
> プラシドさん「クリアマインドが君だけのものと思っちゃ困るぜ!!」
> プラシドさん「いくぜクリアマインド!!(BGMあり)」
> 遊星さん「真・機皇帝だと…」
遊星さん「トランザム!」
> ルチアーノ「そらのおとしものfで歌います→blue drops(早見さんとのコンビユニットね)」
おおそれは知らなかった。
> よだん
> wiki漁ってたら龍亜のクラスメイトにリュウセイさんが(小太りのやつ)いたのか…
あ、それは気付いてました。
てかまたデュエルアカデミアの話やってほしいな。スライェ・・・
さすがに蘇生に制限はかかった物のあんなん1ターン目にだされたら勝てる気がしない。
>牙城のガーディアン
まさかの再登場w
だが現実では結構使えるカード。
守備版オネスト的な感じで使われると結構痛い。
>バスター
こちらもリアルでは使う人が多い。
竜騎士は・・・ドンマイ!
>ハラルドの蛇足
ようするデュエルではあまりにも頭を使いすぎてもだめって言うコンマイからのメッセージですね(笑)
>ハラルドさんの すごい 顔芸
予告で分かっていたとはいえ本編で見ると吹いた(笑)
しかもまさかのドラガンさんの追撃!
>スライェ・・・
もうあれはフラグでもなんでもなかったんじゃないかと思えてきました。
決勝戦は多分途中で中断→現れたサーキットでバトル的な展開な気がします。
コメントどーも
> OCGのオーディーンの召喚条件がチートすぎる。
> さすがに蘇生に制限はかかった物のあんなん1ターン目にだされたら勝てる気がしない。
召喚条件と言うより魔法・罠の効果を受けない効果が鬼。
まぁ昔っから原作では神は魔法・罠の効果を受けなかったんだがな
> >牙城のガーディアン
> まさかの再登場w
> だが現実では結構使えるカード。
> 守備版オネスト的な感じで使われると結構痛い。
だがオネストと違ってこっちのアド損が無い分まだ安心できる
攻撃力10000クラスのキメラティックをオネスト2枚で返された時の絶望と言ったら…
> >バスター
> こちらもリアルでは使う人が多い。
> 竜騎士は・・・ドンマイ!
超融合「なんだ俺の出番か」
相手のカードをウマ―できます
> >ハラルドの蛇足
> ようするデュエルではあまりにも頭を使いすぎてもだめって言うコンマイからのメッセージですね(笑)
デュエルは合理的に。でも俺は結構ロマンデッキすきですよ。
> >ハラルドさんの すごい 顔芸
> 予告で分かっていたとはいえ本編で見ると吹いた(笑)
> しかもまさかのドラガンさんの追撃!
神を持つと顔がおかしくなる法則でもあるのか?
あー斎王は違ったか
> >スライェ・・・
> もうあれはフラグでもなんでもなかったんじゃないかと思えてきました。
黄色い龍「まさかOP・EDにいるのに放置とかないよね?」
牛尾「割り切れよ…でないと」
> 決勝戦は多分途中で中断→現れたサーキットでバトル的な展開な気がします。
遊星VSプラシド
ジャックVSホセ
クロウVSルチアーノ
になるのかな?