長く続いた「神の右座との戦い」の終末、
そしてロシア編のラストとして相応しく
もう
「これ最終巻でもいいんじゃね?」っていうくらい盛り上がりました。
今まで争っていたみんなが協力して黄金の腕と戦う辺りは
逆襲のシャアのラストを思い出してたよ…
・上条当麻 VS フィアンマ「そんな野郎に救われなければならにほど、
俺たちの世界は弱くなんかない」右手VS右手の頂上決戦
人々の悪性に絶望し『ベツレヘムの星』という名の断罪の剣をその手に取リ
世界を救おうとするフィアンマに対し
人々の善性を信じて『イマジンブレイカー』という名の剣で立ち向かい
たった一人の少女を救おうとする上条当麻
圧倒的戦力の差を気合と根性、そして
説教でねじ伏せてる当たりが流石と言うか…
あの右腕が切断されて、また生えてきた辺りからもう完全に勝利は確信していましたね。
上条さん、お前はピッ●ロか!
しかし
ようやく2巻の伏線が回収されようとはな…『幻想殺し』の本質は右腕なのではなく上条さんそのもの。
右手は単なる異能を打ち消す媒介として使ってる程度でしかないってことでしょうか?
当麻の言う『テメェ』が誰なのか解りませんが
もしかしたら主人公である上条当麻の存在が本作における一番の謎なのかもしれません。
でもそのせいでフィアンマが妙に小物臭くなったのは否めないな
・一方通行組「ここから先は"逆転"する番だ」主だった戦闘は前回で終了してしまったが
今回はほとんど打ち止めを救うというイベントでした。
13巻でインデックスが行った歌がこうも役に立つとは…
しかし一通さん魔術を使った反動で血管ぶち切れてるのに
随分とピンピンしてましたね。あと電池大丈夫か?
でもこのロシア編でほぼ
一方通行の方向性は定まったと感じました。
大切なものを守るために"悪党"にならざる負えなかった彼が
抗い、経験し、成長し、善と悪とのコンプレックスを解消するまでのお話。
思えば19巻から22巻までの流れはある意味『一方通行の成長イベント』だったんだろう
打ち止めと別れるシーンでは今まで黒かった羽根が白く染まり
一通さんマジ天使すぎて「ああもうこれで死ぬんだね…」って思いましたが
今後も打ち止めを助けるため大暴れするみたいです。
打ち止めはもはや完全にピーチ姫だな
・浜面組改め新生『アイテム』「そうしたら、俺たちはもう一度『アイテム』になれる。必ずなれる!」麦のんとはこうして決着付けたか…
結局『体晶』の効果で息切れした所を浜面に説得されてオトされましたが
麦のんはひょっとして浜面のこと好きだったんじゃないかな?それが滝壺を選んだせいで怒ったと。
どんなヤンデレだそして麦のんは少年漫画でよくいる前に色々酷い事したのに
急に仲間になるライバルキャラの如く浜面チームに加わる
やったね新生『アイテム』誕生だ!
後に学園都市に残してる超パンツさんも加わると思う。
フレンダも草葉の陰でほほ笑んでるっての。
むしろ浜面は後の仮面軍団(量産型冷蔵庫)戦の方が活躍してたな。
圧倒的戦力差を策やハッタリやチームワークで撃破する所は
上条さんや一方通行のそれとは違ってて良かった。
「これが『アイテム』だ。」の部分はマジでカッコ良かった。
科学サイドでも魔術サイドでもない銃弾飛び交う戦場を駆け回るという
普通サイドだった浜面ロシア編でしたが、
ラストで
学園都市の根底に関わる秘密を知ることとなりました。
でもアレって超電磁砲の話完全否定じゃないの。
最初からシステムスキャンの次点で才能は決まっているとか…
・美琴組愛しの上条さんを助けに密入国してまでロシアに来たは良いが
よもや
核ミサイルを止めることになるとは思いもしなかっただろうな。
史上初、戦略兵器を止める女子中学生。
でもそんな彼女に待ち受けてた結末がアレですからね…
ショックで自殺しなけりゃ良いけど。
・終戦神の右座「右方フィアンマ」の敗北によって第3次世界大戦は終結。
だがその戦争終結の立役者である
上条当麻は"2度目の死"を迎えることとなる。
これは衝撃受けたわ…今までどんなことがあろうと
必ず振り出し(病院)に帰ってきた上条さんが生死不明の状態となるとは…
生きてる可能性もあるんでしょうが少なくともこの巻では完全に『故人』として扱われてた。
でも俺は彼の「必ず戻る」っていう言葉を信じたい
そもそも
"2度目"っていうこは1度目があったということ
1度目はおそらく第一巻のラストのことじゃないだろうか?
そう考えると今回もまた記憶を失った状態で発見されるとかだと思う。
フィアンマはギリギリ生存してたから
今度出てきた時は味方になっていそうだな。
ラスボスはアレイスターかローラかのどっちかになりそうだが
今後はラストに出てきた二人組の話になるんだろうな。
気になるのは上条の死を知ったメインキャラの反応ですね
少なくともインデックスは知ってて美琴はラストのゲコ太から気付いたっぽい
五和さんあたりが知ったらガチでショックで立ち直れないかも…
でも上条さん不在でも物語を作れるので
しばらくは一方通行サイドか『アイテム』サイドの話になりそうだ。
以上、禁書目録22巻の感想でした。
【関連記事】
・とある魔術の禁書目録 第21巻 感想
思えば今回萌えシーンは皆無だったな。まぁいい燃えたからいい
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ベツレヘムの星をVガンダムが押し出すんですね分かります
>上条さん
・何か
ブリーチで言う白一護思い出した
・右腕
最初ルシフェル説かなと思いましたけど、アレやフィアンマが格上扱い
してたから違うのかな
・2度目の死
記憶を失い放浪し、見知らぬ幼女を連れて仮面をつけてた上条さんの姿が・・・それなんて劇場版ナデシコ
>一通さん
・歌
声を努めている岡本さんは原作ファンなので13巻後のアフレコで井口さんの声を録音させてもらうべきだと思うんだ
・白き翼
何かエウレカのジ・エンド思い出したw
>浜面
いつの間にかハーレムルートになっていた・・・どう言うことだってばよ
俺が・・・俺たちが、アイテムだ!!
・ヘルメットのスーツの女
何か池袋に住む妖精さん思い出した(あっちはライダースーツだが)
・学園都市の根底
とりあえず上層部は佐天さんに土下座しろ
>美琴
冷遇されたもんでDVD全部割った人がいたな
>ローラ&アレイスター
元ネタ的に娘なローラさんVS家族を実験台にするアレイスターさんか
どちらもまさに外道
>オッレルス
登場回では無敵なあの人も聖人<魔神<天使だからな。
きっとまだパワーアップするかもしれない
ちなみにオティヌスはオーディンのデンマーク読みみたいね
>よだん
ホルス・・・オシリス・・・オーディン
遊戯王を思い出してしまう・・・禁書→遊戯王世界(笑)
コメントどーも
> >逆シャア
> ベツレヘムの星をVガンダムが押し出すんですね分かります
イマジンブレイカーは伊達じゃない!
> >上条さん
> ・何か
> ブリーチで言う白一護思い出した
第二の人格『神上当麻』が目覚めるのか?
> ・右腕
> 最初ルシフェル説かなと思いましたけど、アレやフィアンマが格上扱い
> してたから違うのかな
アックアさんもあそこで右腕切断してたらやばかったんだろうな…
> ・2度目の死
> 記憶を失い放浪し、見知らぬ幼女を連れて仮面をつけてた上条さんの姿が・・・それなんて劇場版ナデシコ
なんか記憶を失って見知らぬ女性に保護されてそうだなぁ
そんな気がする
> >一通さん
> ・歌
> 声を努めている岡本さんは原作ファンなので13巻後のアフレコで井口さんの声を録音させてもらうべきだと思うんだ
ちょうしにのっちゃだめぇ~♪
佐天さん「私も歌うの!?」
> ・白き翼
> 何かエウレカのジ・エンド思い出したw
とりあえず垣根帝督くん乙!
> >浜面
> いつの間にかハーレムルートになっていた・・・どう言うことだってばよ
だが既に嫁は決まっているという…
ムギのんは永遠の愛人キャラとして定着しそうだな
あ、それは最愛さんもか
> 俺が・・・俺たちが、アイテムだ!!
メタル浜面になっても私ははまづらを応援してるよ
> ・ヘルメットのスーツの女
> 何か池袋に住む妖精さん思い出した(あっちはライダースーツだが)
良く考えると変なファッションだ
> ・学園都市の根底
> とりあえず上層部は佐天さんに土下座しろ
あれだな…つまりRPG的に言うと最終的に伸びるステータスが
高いキャラが最初からわかってるってことだな。
> >美琴
> 冷遇されたもんでDVD全部割った人がいたな
ビリビリファンには悪いけど、
あのメッセージを聞く限りではどう考えても
インデックスさんがメインヒロインとしか思えないんだよな…
> >ローラ&アレイスター
> 元ネタ的に娘なローラさんVS家族を実験台にするアレイスターさんか
> どちらもまさに外道
どっちが先に小物化するか見ものだ!
> >オッレルス
> 登場回では無敵なあの人も聖人<魔神<天使だからな。
> きっとまだパワーアップするかもしれない
確かSS②に出てきた人でしたね
> ちなみにオティヌスはオーディンのデンマーク読みみたいね
CVは小野坂昌也さんでお願いします。
> >よだん
> ホルス・・・オシリス・・・オーディン
> 遊戯王を思い出してしまう・・・禁書→遊戯王世界(笑)
俺もそう思いましたよ(苦)
今後はエジプト神話が元ネタになるのかな?
>> ホルス・・・オシリス・・・オーディン
>> 遊戯王を思い出してしまう・・・禁書→遊戯王世界(笑)
>俺もそう思いましたよ(苦)
>今後はエジプト神話が元ネタになるのかな?
インデックス「『でゅえるもんすたーず』って、魔術の遊びなの?」
ここで一つ小ネタ
イン何とかさん「たしか、私の『魔導本』によれば紀元前1570年くらい前かな、石板から魔物を呼び出して勝敗を決する争いがあったんだよ」
「その古代エジプト第十八王朝のファラオ、『アテム』の操る『三幻神』・・・」
(以下略)
Q.上条さん「『神のカード』が魔術的なものでも、デュエルディスクで召喚してるから科学的じゃないのか?」
A.インデックス「それはあらゆる魔術に精通する『配置』に意味がある。」
インデックス「ルーンや風水、天草式の使う魔術のように『置く』事に意味があるんだよ」
「今回は『カード』という媒体が『戦わせる』という意思の元『置く』事で『カード』はそれを『認識』し別世界より喚起される。」
「カード自体に力は無いよ(コレ重要)。ただ、そこに記された『絵』や『言葉』がモンスター(神のカード等)を呼び起こすのに十分な『意味』をその場所に作りだす事が出来るんだよ」
(以上、『とある戦符の決闘魔物』より参照・・・)
・・・うん、コレ何て遊戯王新シリーズ?(多分5D's来年で終わるだろうし)
佐天さん「私も歌うの!?」
桐乃「私の出番か・・・んでんで」
>とりあえず垣根帝督くん乙!
ていとくんのいない未元物質なんて、メガネのない新八と一緒だよ!!
>エジプト神話
土御門「あれはドジリスとヲー!!現実の世界に現出したが、失敗し本来の力を失った力だ!!」
>あれだな…つまりRPG的に言うと最終的に伸びるステータスが
高いキャラが最初からわかってるってことだな。
上層部ってポケモン廃人かよ
>インデックスさんがメインヒロインとしか思えないんだよな…
美琴「勝ち組ニートめ・・・」
>麦のん
なんかパラメータの話されたときの麦のんの言い分でシンアスカさんのステラへの対応思い出した
シンちゃん「俺は進んで軍隊に入った・・・けどステラは戦争の道具として無理やり入れられたんだ!!」
麦のん「私は進んで闇へ落ちた・・・けど浜面はお前達があきらめたせいでスキルアウトに落ちざるを得なかったんだ!!」
しかし、超電磁砲のロリ麦のんが落ちた経緯が気になる・・・案外没落だったりして。
>禁書ラスボス空想ネタ
きっと禁書中の死者をガンガン呼び出したりしないかな。
テッラさんとかフレンダとか御坂妹10068人とか
凄い設定考えたもんだよ…
コメントどーも
> >ちょうしにのっちゃだめぇ~♪
> 佐天さん「私も歌うの!?」
> 桐乃「私の出番か・・・んでんで」
桐乃声の幼女ならいましたよ
> >とりあえず垣根帝督くん乙!
> ていとくんのいない未元物質なんて、メガネのない新八と一緒だよ!!
いまや冷蔵庫(笑)ですからね
> >エジプト神話
> 土御門「あれはドジリスとヲー!!現実の世界に現出したが、失敗し本来の力を失った力だ!!」
オベリスク「ふ…」
> >あれだな…つまりRPG的に言うと最終的に伸びるステータスが
> 高いキャラが最初からわかってるってことだな。
> 上層部ってポケモン廃人かよ
個体値厨がここにもいたか…お前ら人間じゃねぇ!
> >インデックスさんがメインヒロインとしか思えないんだよな…
> 美琴「勝ち組ニートめ・・・」
でも活躍の方は美琴が断然上
美琴=核止めました
インデックス=操られていました
> >麦のん
> なんかパラメータの話されたときの麦のんの言い分でシンアスカさんのステラへの対応思い出した
> シンちゃん「俺は進んで軍隊に入った・・・けどステラは戦争の道具として無理やり入れられたんだ!!」
> 麦のん「私は進んで闇へ落ちた・・・けど浜面はお前達があきらめたせいでスキルアウトに落ちざるを得なかったんだ!!」
でもスキルアウトに入ったのだって少なからず自分の意思だったわけで…
> >禁書ラスボス空想ネタ
> きっと禁書中の死者をガンガン呼び出したりしないかな。
> テッラさんとかフレンダとか御坂妹10068人とか
再生怪人はやられフラグ!