fc2ブログ

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第3話「背負った十字」

zeora20101016.jpg

駆けよ隼!
動くファルケンが見れるなんて…感動だ。

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター OP主題歌スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター OP主題歌
(2010/10/27)
JAM Project

商品詳細を見る
zeora20101018.jpg

ゼオラ「ラト…」

rato20101015.jpg

ラト「ゼオラ…」


zeora20101019.jpg

ゼオラ「あんなに一緒だったのに!」

ラト「作品違う」

海岸×敵パイロットと遭遇×知り合い
しかも新型機がパクられるっていう展開は似てる…

zeora20101020.jpg

ファルケン(あーやっぱり俺またパチられるんすか…)

ビルトファルケン=よく盗まれる機体
第二次αとOG立て続けに盗まれてますからね…
ガンダム並の盗まれ率だと思う。

rato20101016.jpg

ラト(眼鏡が無ければ即死だった…)

眼鏡固すぎだろ…コナン君じゃあるまいし

ryusei20101016.jpg

リュウセイ…ちょっと体育館裏行こうか…


感想:

今回で新キャラ増えてますます知らない人置いてけぼりだろうなぁー
とか思いつつスパロボOGの感想です。

ekuse20101015.jpg

まずはエクセレン姐さんのサービス、サービスゥだが
ついにスパロボにも謎の光が新規参戦!!
テレ東枠だったらEDは白い靄がかかってただろうな
しかしここのブリッド君はいつもの杉田さんだった。

今週からゼオラとアラドが初登場
更にラトゥーニも登場しスクール関係の話が始まりました。
この二人は第二次αから登場したのですがスクール関係の話が展開されたのは
OGシリーズに入ってからです。
本編でも大まかな説明あったけど要するにラトゥーニ達
スクール出身者はガンダムで言うと強化人間とかエクステンデット的な存在。

zeora20101017.jpg

そういえばラトゥーニがもしあのままファルケンのパイロットだったのなら
ビルガーは誰が乗ってたんだろうな?カイ少佐?
そういえば第2次αでは最初にアラドルート選んだ人は苦労したそうですが
俺はアイビスルートだったから序盤はもっと苦労した。
ていうか序盤は完全にキンケドゥが主人公だった

SRX20101015.jpg

前作のメインポジションだったSRXチームがようやく登場
「任せるわ」に定評がある隊長さんも初登場です。
ああちなみに説明しとくとSRXはATXチームとは違い
EOT(地球外のテクノロジー)を搭載した機体を使ってるチームです。
代表的なのは「SRX」

SRW20101017.jpg

分身バグで有名なカイ少佐も登場
ダンディといえばゲシュペンスト
おそらく壁際のいぶし銀(ギリアム)と並んで
スパロボで最もゲシュペンストが似合うキャラだろう。


おまけ:
SRW20101016.jpg

ちょっとマテあんたグラヴィオンのぱよだろ。
このままだといつ戦闘中に歌いだしても不思議じゃない


今週のスパロボ図鑑:
今回は今週ようやく登場した前作主人公「リュウセイ・ダテ」と
「アルブレード」の紹介だ。

リュウセイ・ダテ
ryusei20101017.jpg

SRXチーム所属。階級は少尉
前作「ディバインウォーズ」では主人公を務めていた。
昔の少年漫画の主人公っぽい明朗活発・表裏の無い熱血少年
『念動力』という不思議な力を持ち、
キョウスケが持ち前の技量と精神力で危機を乗り越える主人公だとするなら
リュウセイは特別な才能の覚醒によって窮地を脱するタイプの主人公。

重度のロボットアニメオタクでゲーマー
それは主に版権作品と絡んだ時に発揮される。
攻撃時も独特のネーミングセンスで武器名を勝手に改造する
独特の言い回し(「ナッコォ!」や「ライホゥ!」など)をするなど
戦闘時の印象は強い。フリーバトルで色々試してみてね。
実は射撃が得意と言う設定があった…らしいぜ
初出は新スーパーロボット大戦。俺やってねぇ
CVは三木眞一郎さん

アルブレード
SRW20101015.jpg

簡単に言うとR-1の簡易量産試作機
リュウセイにはR-1があるのでアルブレードはどっちかって言うと
アラドの機体って思う人の方が多そうだ。
(それでもビルガー加入後は倉庫で眠ってるっていう人も多そうだが)
初出はスパロボではなく「スーパーヒーロー作戦」
ウルトラマンやガンダムとも共演を果たしました。ちなみにこの時はライが乗ってた。

メイン武装は2枚刃殴り棒こと『ブレードトンファー』
ラトゥーニに乗せ変えてこの武装を使うと
たまに超絶可愛いボイスが聴けます。


【関連記事】

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター  第1話「赤い衝撃」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター  第2話「未知なる声」

SRWFC2.jpg

イルムはー?
関連記事
スポンサーサイト



コメント
アラドとゼオラについて。
本作でアラドとゼオラもラミアもテレビアニメ初登場。
2010/10/16(土) 12:22 | URL | しょう #qoLMz.1o[ コメントの編集]
Re: アラドとゼオラについて。
>しょう さん
コメントどーも

> 本作でアラドとゼオラもラミアもテレビアニメ初登場。

OVAでは一応出てたんですが
テレビアニメで出るのは初めてですね。
アラドの話は「おちこぼれだった敵兵が味方になって成長していく話」
という王道な話でしたから楽しみです
2010/10/16(土) 14:24 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
こんにちは。
>ゼオラ「あんなに一緒だったのに!」
ラト「作品違う」

某種ガンですね

>ちょっとマテ
私もそう思いました。それにグラヴィオンで似てる役やってる中の人はクスハですし大張監督のサービスかと

ファルケンはリアルで見るとやっぱりカッコいいです、緑ゲシュもですが…まさかジェットマグナムがみられるとは…前作では使っていたか微妙でしたが…

ちょっとツッコミ、アラドだけリオンかよ…他はガーリオンなのに…最初見たときは真っ先に落とされるフラグだと思いました。
2010/10/16(土) 17:11 | URL | アスカ #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>アスカさん
コメントどーも

> >ゼオラ「あんなに一緒だったのに!」
> ラト「作品違う」
> 某種ガンですね

「あんなに一緒だったのに」は名曲だと思う
でもオーブらへんってやたら総集編多かったよな

> >ちょっとマテ
> 私もそう思いました。それにグラヴィオンで似てる役やってる中の人はクスハですし大張監督のサービスかと

そういえばグラヴィオンのBDボックスが出るそうですからね。

> ファルケンはリアルで見るとやっぱりカッコいいです、緑ゲシュもですが…まさかジェットマグナムがみられるとは…前作では使っていたか微妙でしたが…

究極ゲシュペンストキックもやってほしいところだが無理だろうな…
だがゲシュペンストRVは出してほしい。終盤はギリアムが裏の主役みたいなもんだし

> ちょっとツッコミ、アラドだけリオンかよ…他はガーリオンなのに…最初見たときは真っ先に落とされるフラグだと思いました。

第二次αでは一人だけザクⅡ乗ってたよな…
2010/10/16(土) 23:52 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第3話 「背負った十字」 感想(アニメアール)

リュウセイ・アヤ、ゼオラ・アラド・ラトゥーニも登場!! 各勢力の陣容が明らかにされつつある展開でした!! このメイドどこかで見た...

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- -STAGE 03-「背負った十字」

ATXチームの前に現れた超機人とアンノウン。彼らの声を聞いたキョウスケ達。 その声に何の意味があるのか? 一方他の基地では…

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第3話 「背負った十字」 感想

今回はSRXチームとラト、それにゼオラとアラドも登場。 しかし相変わらずキャラデが酷いなぁ。 ラトはいい子なんだけど、リュウセイにどん...

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第3話 「背負った十字架」 感想

ここにもラッキースケベの逸材が。 ウブだねブリットくん(笑) 最初に乗ってくるのはクロガネじゃなくてハガネだったw クロガネはハガネ...

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第03話 「背負った十字」

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第3話感想です。 最悪な、再会

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第3話

SRXチームがビルトファルケンを奪われる話。 前回のアニメでは主人公だった人達が登場も、今回の話だと完全に主役級でしょうか(笑)。 ATXチーム側がメインならこっちはどのくらい出てくるのか謎でしたけど、意外に出番はあるのですかねー。 冒頭のブリットと...

スーパーロボット大戦L 特典 「スーパーロボット大戦L」オリジナルマルチケース付き |バンダイナムコゲームス

スーパーロボット大戦L 特典 「スーパーロボット大戦L」オリジナルマルチケース付...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ