「あの子、絶対に許せない」今回は原作やってない人にはロボットアニメにありがちな
憎愛劇の始まりに見えたんだろうな…
つまりシャア=ゼオラ、アムロ=ラト、ララァ=アラドね
なんか男女が逆になってますが気にしない。
うん、普通だったらこれは死ぬな。これで生き残れるのは幸せのコーラサワーか
セーフティーシャッターを発動させたキラ様ぐらいだろう
これを単なる強運で生き残ってるからホントすげぇよな…
とりあえず
ここのラト可愛かった。戦闘面で一番活躍してたのはビルドラプターだったし
今回はラトゥーニ回と言っても不思議じゃない
でもジャーダとガーネットは今作では出番なさそうだな…

それと今作の重要人物であるヴィンデル(通称ワカメ)とレモンも登場
(レモンは第1話のアバンにも出ていましたが)
ファーストジャンパーヘリオスに関しても伏線が張られたので
壁際のいぶし銀も活躍するんだろうな。

ミスターブシドー…じゃなかったウォーダンさんも登場
しかも専用BGM
「THE GATE OF MAGUS」を引っ提げての登場とか熱い
スレードの斬艦刀がシロガネを襲う!ってところで引き
次回は…チームTDの話か?
今週のスパロボ図鑑:今回は前話から登場したゼオラとビルトファルケンの紹介
ゼオラ・シュバイツァー
スクール出身のPTパイロット。年齢は16歳くらい
真面目な優等生タイプで思い込みが激しい。
アラドとは喧嘩するほど仲が良い幼馴染キャラ的な関係
むしろゼオラの方がアラドにぞっこんなのは見ててわかると思う。
「勝負下着(熊)」をデフォルトで装備してる。
初出は『第2次スーパーロボット大戦α』
最初の機体はZガンダムの登場機体であるバーザムだった
それより何より彼女の戦闘デモを見て衝撃を受けたプレイヤーは多そうだ
こいつ…揺れるぞビルトファルケン
高機動力を誇る遠距離砲戦用のパーソナルトルーパー
設定からしてヴァイスリッターとの共通点も多く
エクセレン曰く
「腹違いの妹」だそうだ。
ゲームでもほぼヴァイスと同じ使い方で活用できる。
初出は『第2次スーパーロボット大戦α』
この時はティターンズ残党に強奪されました。
ちなみにゼオラが搭乗しているのはタイプRで
赤い装甲のタイプLも存在する。
主装備はビームと実弾を撃ち分けれる
『オクスタン・ライフル』つまるところヴァイスのオクスタン・ランチャーの発展型
OGSにおけるWモードの戦闘デモは一見の価値あり
他ロシュセイバー(ビームサーベルっぽい武器)も搭載されおり
接近戦もある程度こなす機体となっている。
【関連記事】
・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第1話「赤い衝撃」・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第2話「未知なる声」・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第3話「背負った十字」
負け犬さん来るか!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ロボットものは生死不明にしやすいからいいよね。生身のバトルだとDBとかでもない限り復活出来ないし。
>ヒーロー戦記もよろしく!
って、十代の子供達は知らないだろうな~。
>スレードゲルミル
当たり前だけど、斬艦刀の演出がゲーム通りで感動した。しかし、この曲を聞くと外伝でのトラウマ思い出すわ…。
>次回予告
ツグミキター!アイビスさんマダー?しかし、毎週のように新キャララッシュで初見さんは大変そう。
どっちが洗脳されてるかわからん会話ですね
>アラド
ゼオラ「アラドが死んじゃった・・・」
ミストさん「いやあ~SRXチームは強敵でしたねwwアラドさんの命を無駄にしちゃだめですwwwけど復讐心で戦ってはだめですww帰ったら楽しい宴会でもしましょうwww」
アラド「・・・」
>ビルトファルケン
あの系統って何か華奢すぎる感があるんですよね。スパロボのせいかな。
>けいおん
もしかしたら後日談だったりして…
さて本題
ヴィンデルの髪型がワカメ頭じゃねぇやん…なんかサラサラストレートヘアーっぽくなってましたね。キャラデザ恐るべし…
それにクスハの旅立ちの話はハブられたか…けどソフィア博士がああいう風に捕らえられていたとは…セクシーでしたが…
そしてスレードゲルミルが登場…この展開燃えます。後は親分がどう出てくるか…いぶし銀もですけど。
コメントどーも
>アイキャンフラーイ!
ばれたか(笑)
> >強運
> ロボットものは生死不明にしやすいからいいよね。生身のバトルだとDBとかでもない限り復活出来ないし。
確かに「これは死んだだろ」っていうパターンで何度も生き残ったりしますからね
得にガンダム系
> >ヒーロー戦記もよろしく!
> って、十代の子供達は知らないだろうな~。
実は俺もプレイしたことはありませんね
「ヒーロー作戦」の方は2作ともやったんですが
> >スレードゲルミル
> 当たり前だけど、斬艦刀の演出がゲーム通りで感動した。しかし、この曲を聞くと外伝でのトラウマ思い出すわ…。
外伝の敵版スレードはやたら硬くて射程が長くて強いんだよな。
味方になった時は多少弱体化してたけどネオグランゾンとガチでタイマンが張れたから
非常に頼もしかった。
> >次回予告
> ツグミキター!アイビスさんマダー?しかし、毎週のように新キャララッシュで初見さんは大変そう。
しかしツグミさんが別人に見える。
リシュウ師匠は生身での戦闘を期待
コメントどーも
> >ラトVSゼオラ
> どっちが洗脳されてるかわからん会話ですね
ラト=ジャーダとガーネットに救われてリュウセイに惚れてる
ゼオラ=ビアン信仰者
まぁ味方が良くしてくれる分ラトのほうが境遇はましだろう
> >アラド
> ゼオラ「アラドが死んじゃった・・・」
> ミストさん「いやあ~SRXチームは強敵でしたねwwアラドさんの命を無駄にしちゃだめですwwwけど復讐心で戦ってはだめですww帰ったら楽しい宴会でもしましょうwww」
アラド「やっぱ俺って不可能を可能に…」
> >ビルトファルケン
> あの系統って何か華奢すぎる感があるんですよね。スパロボのせいかな。
だがスパロボにはファルケンより華奢な機体はいっぱいいる
ガンダムXでも完全に装甲を捨てて武器をビームナイフだけにして
機動力メインにした機体とかいたし
コメントどーも
> ヴィンデルの髪型がワカメ頭じゃねぇやん…なんかサラサラストレートヘアーっぽくなってましたね。キャラデザ恐るべし…
確かにワカメっぽくなかったけど…
> それにクスハの旅立ちの話はハブられたか…けどソフィア博士がああいう風に捕らえられていたとは…セクシーでしたが…
そしてクスハの出番は一体いつになるのか?
クスハ本人に会いたいブリッドと参式に会いたいリュウセイ
ここら辺がフラグの分かれ道だったんだろうな
> そしてスレードゲルミルが登場…この展開燃えます。後は親分がどう出てくるか…いぶし銀もですけど。
親分は最初参式に載ってからダイゼンガーに乗り換えるんですよね。
なんかアニメじゃ普通にダイゼンガーから始まりそうな予感がする
アラドのは薬物洗脳の類が効かないほど無駄に高いバイタルスペック込みなので部の悪い博打好きとはちょっと違いますけどね
>生身で生死不明
なに、崖から河に墜ちればいいだけです
>ヒーロー戦記
ヒーロー戦記はSFCで今からだとかなり環境が限定されますからね
自分は当時かなりはまったのでチャンスがあればやってみてください
…キャラ崩壊なんて生易しい物じゃ無いのでコンパチ耐性必須ですが
コメントどーも
>そしてラトゥーニと付き合いの深いリュウセイもあぶないかも。ラトゥーニをおかしくした現況として猛攻撃の対象になりそう。
うん、ある意味当たってる。
リュウセイさんのせいでかなりラトゥーニははっちゃけちゃったからな(苦)
フリーバトルでいろいろ設定してみたください。
コメントどーも
> >強運
> アラドのは薬物洗脳の類が効かないほど無駄に高いバイタルスペック込みなので部の悪い博打好きとはちょっと違いますけどね
そんなアラドが負けたというほどの強運…ホント京介何者?
> >生身で生死不明
> なに、崖から河に墜ちればいいだけです
そこに川か海があれば鉄板の生存フラグ
アスランなんか女連れでも生存したからな
> >ヒーロー戦記
> ヒーロー戦記はSFCで今からだとかなり環境が限定されますからね
> 自分は当時かなりはまったのでチャンスがあればやってみてください
> …キャラ崩壊なんて生易しい物じゃ無いのでコンパチ耐性必須ですが
SFCは流石に今持ってないので…
スーパーヒーロー作戦も込みでリメイクしてくれんかなー