fc2ブログ

デジモンクロスウォーズ 第15話「ヘブンゾーン、楽園の罠!」

誰が為の断罪。

デジモンフロンティア  DVDデジモンフロンティア DVD
(2007/08/24)
TVアニメ

商品詳細を見る

taiki20100706.jpg

「真実はいつも一つ!」

deji20101109.jpg

「じっちゃんの名にかけて!」

金田一とコナンの夢の共演(ォィ

しかしルーチェモンは胡散臭ぇな
来週シャッコウモンが本当にいい奴で
ルーチェモンが黒いっていうオチになると予想。
いつダウンフォールするか楽しみだぜ
ちなみにCVはセイバーズ版アグモンの中の人
つまり万条目サンダー。あのカリスマ性はまさにサンダーだ

deji20101110.jpg

シャッコウモンさん!シャッコウモンさんじゃないですか
でも小さい、小さいよシャッコウモンさん…
一応説明しておくとシャッコウモンはデジモンアドベンチャー02に
出てきたエンジェモンとアンキロモンがジョグレスしたデジモン。
登場するや否やあまりにエンジェモンのカッコよさからかけ離れたアレな姿
のせいでエンジェモン&タケルのファンはみんなアンキロモンを恨んだという…
でもブラックウォーグレイモンの必殺技を防いだり
デーモンの炎を吸収するなど対究極体戦で破格の活躍を見せた。
俺は何気に好き。

deji20101111.jpg

今週の敵『スラッシュエンジェモン』
特に今までメディアに出てこなかったと思うので
これがアニメ初出になるかな?カードは持ってたけど
CVはなんと勇者王こと檜山修之さん
デジモンシリーズでの出演は他にも
02でブラックウォーグレイモンをやっていました。

beru20101109.jpg

ベルゼブモンさんはブライ兄さんみたく
ピンチになったら駆けつけてくるパターンかと思ったが
ストーカーちっくにタイキをサポートし続けるポジションみたいです。
とりあえず別行動する仲間がいるなら捕まった時安心だわ。

syaut20101109.jpg

シャウトモンX4BはベルゼブモンとX4のデジクロス
人型の身体に4客のロボって感じで
どことなく鋼鉄ジーグのパーンサロイドを思い出す。
デジモンだとケンタルモンに近いか
しかし最近のX4は完全にかませ犬ポジションになってるな…


来週はようやくネネと直接対決。
てか本来のライバルポジションであるキリハを差し置いて対決とか…
やっぱりキリハくんはこの先どんどん不幸になっていきそうなきがする

【関連記事】

・デジモンクロスウォーズ 第1話「タイキ、異世界へ行く!」

・デジモンクロスウォーズ 第2話「シャウトモン、吠える!」

・デジモンクロスウォーズ 第3話「強敵キリハ、現る!」

・デジモンクロスウォーズ 第4話「アイランドゾーン、激動!」

・デジモンクロスウォーズ 第5話「デジメモリ、輝く!」

・デジモンクロスウォーズ 第6話「X4、危機突破」

・デジモンクロスウォーズ 第7話「火山デジモン、大爆発!」

・デジモンクロスウォーズ 第8話「猛将タクティモン、迫る!」

・デジモンクロスウォーズ 第9話「ドルルモン、風に駆ける」

・デジモンクロスウォーズ 第10、11話

・デジモンクロスウォーズ 第12話「サンドゾーン、遺跡で大冒険!」

・デジモンクロスウォーズ 第13話「タイキ、女神の戦士!」

・デジモンクロスウォーズ 第14話「戦士、ベルゼブモン舞う!」

nishinafc2.jpg

何気に挿入歌新しくなったか
関連記事
スポンサーサイト



コメント
ウォーグレイモンVSブラックウォーグレイモン
こんにちゎ^^
先週放送がなかったため、一週間はとても長く感じました。

ルーチェモンが声的にセイバーズのアグモン系統、スラッシュエンジェモンが02のブラックウォーグレイモン、そしてシャウトモンが初代アグモン……
何というアグモン祭り!!

ムゲンドラモン戦ではウォーグレイモン(の声)VSムゲンドラモンという無印メタルエンパイアを連想しましたが、今回は声的にまさに02のウォーグレイモンVSブラックウォーグレイモンの再来!!
凄くテンションが上がりました!!!!

冒頭でタイキが「ベルゼブモンが仲間になった」と言った時には、「あれ?ついてきてたっけ?」と思いましたが、放し飼い(?)状態なんですね^^;

来週はダークナイトモンが登場です!!
シルエットだけ公開した時は、ロイヤルナイツの残り2枠のうちの一体かとも思いましたが、名前的に聖騎士型は難しいでしょうか……
姿だけならクレニアムモンの前例があるのでアリかとも思うのですが……

来週もほっとけない!
2010/11/10(水) 19:00 | URL | 和泉勇輝 #-[ コメントの編集]
Re: ウォーグレイモンVSブラックウォーグレイモン
>和泉勇輝 さん
コメントどーも

> ルーチェモンが声的にセイバーズのアグモン系統、スラッシュエンジェモンが02のブラックウォーグレイモン、そしてシャウトモンが初代アグモン……
> 何というアグモン祭り!!

考えてみればそうですね。まさにアグモン関係者の同窓会状態

> ムゲンドラモン戦ではウォーグレイモン(の声)VSムゲンドラモンという無印メタルエンパイアを連想しましたが、今回は声的にまさに02のウォーグレイモンVSブラックウォーグレイモンの再来!!
> 凄くテンションが上がりました!!!!

檜山さんの声はいつ聴いても勇者王思い出すわ

> 冒頭でタイキが「ベルゼブモンが仲間になった」と言った時には、「あれ?ついてきてたっけ?」と思いましたが、放し飼い(?)状態なんですね^^;

モンスターボールに入らないピカチュウみたいな感じか?

> 来週はダークナイトモンが登場です!!
> シルエットだけ公開した時は、ロイヤルナイツの残り2枠のうちの一体かとも思いましたが、名前的に聖騎士型は難しいでしょうか……
> 姿だけならクレニアムモンの前例があるのでアリかとも思うのですが……

個人的にはダークナイトモンVSナイトモンの騎士対決をやってほしい
てか名前聞いてナイトモンの2Pカラーだと思ってたら全然違うやん
2010/11/10(水) 21:46 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>しかしルーチェモンは胡散臭ぇな!
来週シャッコウモンが本当にいい奴で
ルーチェモンが黒いっていうオチになると予想。

そういえばフロンティアの時から思ったけど何故ルーチェモンが堕天したのかわからない
ハオと同じで何かを憎んでいたのかな?
2019/05/15(水) 00:17 | URL | かららら #-[ コメントの編集]
Re: No title
> そういえばフロンティアの時から思ったけど何故ルーチェモンが堕天したのかわからない
> ハオと同じで何かを憎んでいたのかな?

ルーチェモンはデジモンアニメシリーズでも屈指の強さとしぶとさを兼ね備えたラスボスで、
三形態それぞれに違った性格を持つ、味のあるキャラでしたね。
2019/05/16(木) 20:22 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>ルーチェモンはデジモンアニメシリーズでも屈指の強さとしぶとさを兼ね備えたラスボスで、
三形態それぞれに違った性格を持つ、味のあるキャラでしたね。

何処かのしぶとさを兼ね備えたアンデッドの王と違って本当に強かった
2019/05/16(木) 23:50 | URL | かららららら #-[ コメントの編集]
Re: No title
>かららららら さん
コメントどーも

> 何処かのしぶとさを兼ね備えたアンデッドの王と違って本当に強かった

ヴァンデモンは一番最初が一番強そうで
徐々に小物化していきますけど、
02の時は大輔がいなかったら完封負けしてた可能性もあるんですよね。

2019/05/19(日) 23:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>ヴァンデモンは一番最初が一番強そうで
徐々に小物化していきますけど、
02の時は大輔がいなかったら完封負けしてた可能性もあるんですよね。

あ、そうか 大祐いなかったらみんな負けていたのか
ある意味ベリアルヴァンデモンは厄介だな
2019/05/23(木) 19:43 | URL | からららら #-[ コメントの編集]
Re: No title
>からららら さん
> あ、そうか 大祐いなかったらみんな負けていたのか
> ある意味ベリアルヴァンデモンは厄介だな

triの黒幕はこの厄介なメンタルを持ってる
大輔を無力化したのは一番良い手だったと思う。
2019/05/24(金) 22:36 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

◎デジモンクロスウォーズ第15話「ヘブンゾ...

バアルモンはベルゼブモンに転生し仲間になる。そして、リリスモンの策略で危険なゾーンに飛ばされる。なんか平和な場所だとアカリが思う。それはどうかなとベルゼブモンがいう。そ...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ