この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 機動戦士ガンダムUC 第2話「赤い彗星」 l ホーム l FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 第6話「手紙」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
元キンのスパイラル転倒から始まり、人とバイクが合体したり、太陽の謎の応援振り付けが来て、チームラグラロクに勝った後の遊星さんのドヤ顔に、ホセが下っぱ同様いやそれ以上の演出でバイクと合体し、イリアステル全員がネタキャラと化し、しまいには人×3で融合と…
色々ありすぎて、ついていけませんよ…
ぁ、GSにグングニール再録ですね。
まさかの氷結界の龍全員GS再録(笑)
グング「俺の出番だ」
鳥朱「兄者も来たか」
ブリュ「やったな。弟達よ。これで全員揃ったな」
鳥朱「お楽しみは、これからだぜ?(ルパン風に)」
フォートレス「(あれ…?ひょっとして俺ってノーマル枠…?)」
予想としては、アポリア戦ではジャンク・ウォリアーはでないかと
OPから考察するとゾーン戦で活躍するかと
今回のOPにで黒い機皇帝が白くなると思ったのに!
(他の機皇帝やスターダスト及びシューティング・スターがOPではシルエットが隠されてたことがあるだけに)
…正直な所 機皇神が強そうに感じなかったのは自分だけかな?
あと、アポリアさんの衣装はネオスを連想するぞ!!
パラドックス似のキャラはアポリアとは別の方法で歴史を改変しに行ったわけですね・・・なるほど、あの映画の内容は伏線だったのか!(
顔芸・・・毎回一人はでてますねぇ、無印はマリク、GXは斎王(光の波動入り)、そして今回はアポリアと
ジャンクウォーリアーだけでなくブラックローズやエンシェントフェアリーといったシグナー竜を忘れないで上げてください、そしてEDに出てくる謎のドラゴンっぽいのも(
正にピーチ姫龍www
>まさかの氷結界の龍全員GS再録(笑)
>グング「俺の出番だ」
>鳥朱「兄者も来たか」
> ブリュ「やったな。弟達よ。これで全員揃ったな」
氷結界の虎「俺は?」
ミスト「解せぬ!私トリシューラに匹敵、いやそれをも凌駕するモンスターというのに・・・orz」
・第4の機皇帝OCG化(Vジャンプ2月号)
ドジリスェ・・・
合体Dホイールがトリシューラな件。ビームウイングかっけ~!接続ケーブル多過ぎだろ。
>観客のリアクション
ミスターサタンじゃないけど、今までは全部トリックだと思ってたのかな。キングもいつも「デュエルはエンターテイメント」って言ってたしね。
>マシニクル
意外にカッコイイな。しかし、OCGでは弱体化しそうな予感しかしないんだが…。能力発動コストは「手札から機械族モンスターを1枚捨てる」ぐらいが妥当かな?
>シューティングバニラさん
遂にカードの種類自体を変えるカードが出たか。(自分が知らないだけで、もうある?)そのうち魔法を罠、罠を魔法に変える魔法・罠が出たり(サイコ、ホルス対策)。
・アポリア「見ろ、トリシューラのせいでフィールド、手札、墓地が焼け野原だ」
・DOME
これが黒歴史か・・・
・愛したい
愛が愛を「重すぎる」って理解を拒み
>ZONE
やっぱシェリーさんが洗脳されて攻撃してくるに10ペリカ
>MC
機械強いのな
>プラシド
彼女持ちだったのか・・・もしやプラシド、ホセは大人の階段を・・・?
ルチアーノ「何の話?」
>絶望
アポリア「私達は絶望を味わった・・・」
ホセ「地味子はキープ」
ルチアーノ「あやせたん(BLUE DLOP的に)はフラグぶった切り」
プラシド「そして、桐乃はメインヒロイン(笑)」
アポリア「全ては黒猫邪気眼のせいで!!」
遊星「そんな逆恨みは許さない!!クロウから託された黒猫を俺はお前達の手から護りぬく!!」
>その頃の医務室
クロウ「頼むぜ遊星!!黒猫を俺の代わりに頼む・・・!!」
ニート「これが俺妹PSP(もちろん自分の金で買ってない)・・・沙織・バジーナがいいな・・・」
カーリー「え、つまりうずまきメガネがいいってこと?キュン」
牛尾「余裕だなオイ!!」
>アキさん
ドアップは可愛かったが、鼻がやたら長く感じたシーンがあったな
>マシニクル
・キュービック
遊星「あ~上級者だと10秒で全面揃えちゃう・・・」
アポリア「それはルービックキューブだ」
・OCGでは機皇帝三体を墓地から除外で召喚とかじゃないだろうか?
未来融合でキメオ指定して落としまくるんですね分かります
・機皇帝のパーツを手札から墓地に送ることでその効果を使用できる効果を持つ→OCG
①吸収したシンクロモンスターを墓地に送ることでその効果を使用できる
②エンドフェイズに吸収したシンクロモンスターを墓地に送りそのシンクロモンスターの元々の攻撃力のダメージを与える
③吸収したシンクロモンスターを身代わりにできる
とか?
>くず鉄のかかし
かかし「まさか発動できるとは思わなかった」
しかも3機合体とか狙ってるようにしか見えない(笑)
もう変形・分離・合体までやっちゃってイリアステルの3人はロボ好きにはたまりませんね!
せっかくバイクに乗ってるので、さらにキャストオフまでしたらライダー好きにも嬉しいですね(アポリアの腰にベルトっぽいのもあったし)
というか最近の5D'sはバトルアニメにしか見えないですね。まぁ、シリーズ的には間違った解釈ではないでしょうけど(例:城ノ内VSヴァロン)
そういえばマシニクルは相手ターンにも効果を使えるんでしょうか?
使えなかったら相手ターンに発動した効果や攻撃をモロに食らってしまうので普通に死にそうなんですけど……
なんか予告でスカーレッドとBFDが出てきてましたけど、考えてみればあの2体は遊星になってから破壊されてたんですよね。なんかスカーレッドとかは随分長く残ってた気がしますけど、実際のターン数的には大した時間が経ってないことに気付きました。
なんだかんだでジャック対ルチアーノもジャック対プラシドもクロウ対ホセも全部1話で終わってるんですよね。しかも1、2ターンで。
やっぱ
つかプラシドとホセの暴走っぷりを見るに、アポリアって子供時代(ルチアーノ)が一番まともだったんですね(笑)
余談
TF5の機皇帝がパーツ毎に攻撃してくるとか割とチートで困ってます……
>バラさん!バラさんじゃないか!
映画よりも老けているということは、あの映画の時はパラドックスさんも一人だったんでしょうか・・・
あと今更ですが、シューティングスタードラゴンのレベルが10なのが気になっていたんですが、エンディングのあの10枚羽根への進化を残しているのでしょうか?
コメントどーも
> 最初は、WRGPとかどうせデュエルばかりだろと思っていたら、すごいネタの宝庫だったぜ。
思えばWRGPのデュエルは毎回毎回趣向を凝らした試合ばかりで
5D'sスタッフの手腕はマジで恐るべしダヨ。
> ぁ、GSにグングニール再録ですね。
> まさかの氷結界の龍全員GS再録(笑)
シンクロ召喚は危険だといった矢先にコレか…
真の敵はコンマイか!
コメントどーも
> なんてことだ!アポリアの外見が過去の話と全然関係ないとは(ホセ以外)
> 予想としては、アポリア戦ではジャンク・ウォリアーはでないかと
> OPから考察するとゾーン戦で活躍するかと
ジャンクウォーリア「アップを始めるか…」
ターボウォーリア「野郎ぉ…」
> …正直な所 機皇神が強そうに感じなかったのは自分だけかな?
> あと、アポリアさんの衣装はネオスを連想するぞ!!
パーツはOCG化されていないから未知数ってこともあるんだが
多数の効果を使えるっていうのはなかなか強いと思いますよ。
コメントどーも
> ホントにどんな星の巡り合わせか、スターダスト一派は奪われることに定評がありますね
ジャック、遊星、アキ、プラシド、アポリア
まるで流星のように多くのデュエリストに使われる主人公のエースモンスター
> パラドックス似のキャラはアポリアとは別の方法で歴史を改変しに行ったわけですね・・・なるほど、あの映画の内容は伏線だったのか!(
あの人はパラドックスさんだと思いますよ。
死んだ後にサイボーグ化して過去に行ったとか?
ブルーノが現代に来てるのが何よりの証明
> 顔芸・・・毎回一人はでてますねぇ、無印はマリク、GXは斎王(光の波動入り)、そして今回はアポリアと
初期はイエーガーさんも顔芸してたんですが…
劇場版ではパラドックスさんもやってました。
> ジャンクウォーリアーだけでなくブラックローズやエンシェントフェアリーといったシグナー竜を忘れないで上げてください、そしてEDに出てくる謎のドラゴンっぽいのも(
そう思うとチームラグナロクとは何だったんだろうな…
コメントどーも
> >ホントにどんな星の巡り合わせか、スターダスト一派は奪われることに定評がありますね
> 正にピーチ姫龍www
ついに今回は奪還されず破壊されました。
> >まさかの氷結界の龍全員GS再録(笑)
> >グング「俺の出番だ」
> >鳥朱「兄者も来たか」
> > ブリュ「やったな。弟達よ。これで全員揃ったな」
そんなにシンクロさせたいのかよアンタたちは!
> ・第4の機皇帝OCG化(Vジャンプ2月号)
> ドジリスェ・・・
・最終決戦で足を引っ張る
・デュエルアカデミアでは一番下っ端のクラス
・そして寮を破壊されそうになる。サンダーによる再度にわたる改装
オシリスが背負った苦行の数々はこんなもんじゃない!
今回のアバンの長さはデジモンに通じる
> >アポリポアゼ!
> 合体Dホイールがトリシューラな件。ビームウイングかっけ~!接続ケーブル多過ぎだろ。
しかし何故足が剣の形になる?普通に接続すれば?
相変わらずいろいろとツッコミどころ満載な合体だ
> >観客のリアクション
> ミスターサタンじゃないけど、今までは全部トリックだと思ってたのかな。キングもいつも「デュエルはエンターテイメント」って言ってたしね。
ようやく観客もおかしいことに気づいて安心。
> >マシニクル
> 意外にカッコイイな。しかし、OCGでは弱体化しそうな予感しかしないんだが…。能力発動コストは「手札から機械族モンスターを1枚捨てる」ぐらいが妥当かな?
機械族の効果全部使えるとしたら脅威だな…
> >シューティングバニラさん
> 遂にカードの種類自体を変えるカードが出たか。(自分が知らないだけで、もうある?)そのうち魔法を罠、罠を魔法に変える魔法・罠が出たり(サイコ、ホルス対策)。
ジャンプで遊戯王がやってた時リシド戦で
モンスターになる罠カードが出た時は衝撃的だったな
コメントどーも
> >アポリア
> ・アポリア「見ろ、トリシューラのせいでフィールド、手札、墓地が焼け野原だ」
だからと言ってDホイールをトリシュ型にしなくても・・・
> ・DOME
> これが黒歴史か・・・
かつてニュータイプと呼ばれたもの
> ・愛したい
> 愛が愛を「重すぎる」って理解を拒み
憎しみに変わっていく前に
> >ZONE
> やっぱシェリーさんが洗脳されて攻撃してくるに10ペリカ
シェリーとブルーノは何となく敵対しそうだ
> >MC
> 機械強いのな
イナズマに撃ち抜かれても実況を続ける彼
一体何が彼をそこまでさせるんだろうか?
> >プラシド
> 彼女持ちだったのか・・・もしやプラシド、ホセは大人の階段を・・・?
> ルチアーノ「何の話?」
下っ端ではない勝ち組だ!
> >絶望
絶望が俺達のゴールだ!
> >アキさん
> ドアップは可愛かったが、鼻がやたら長く感じたシーンがあったな
気付かなかったぜ
> >マシニクル
> ・キュービック
> 遊星「あ~上級者だと10秒で全面揃えちゃう・・・」
> アポリア「それはルービックキューブだ」
ちなみに俺は全面そろえたことは一度もない
> ・OCGでは機皇帝三体を墓地から除外で召喚とかじゃないだろうか?
> 未来融合でキメオ指定して落としまくるんですね分かります
機皇帝マジ量産型!
> >くず鉄のかかし
> かかし「まさか発動できるとは思わなかった」
かかし最強説!
コメントどーも
> 合体しすぎとか思いましたけど、まさかDホイール同士まで合体するとは……
> しかも3機合体とか狙ってるようにしか見えない(笑)
> もう変形・分離・合体までやっちゃってイリアステルの3人はロボ好きにはたまりませんね!
合体は男の永遠のロマンなんだよ。
> せっかくバイクに乗ってるので、さらにキャストオフまでしたらライダー好きにも嬉しいですね(アポリアの腰にベルトっぽいのもあったし)
残念ながら変身はブルーノが既に通った道だ
> というか最近の5D'sはバトルアニメにしか見えないですね。まぁ、シリーズ的には間違った解釈ではないでしょうけど(例:城ノ内VSヴァロン)
ヴァロン戦はドーマ編の中でも特にカオスだった。
どこのスクライドかと
> そういえばマシニクルは相手ターンにも効果を使えるんでしょうか?
> 使えなかったら相手ターンに発動した効果や攻撃をモロに食らってしまうので普通に死にそうなんですけど……
相手のターンでもモンスター効果が使えるだと…
インチキ効果もいい加減にしろ!
> なんか予告でスカーレッドとBFDが出てきてましたけど、考えてみればあの2体は遊星になってから破壊されてたんですよね。なんかスカーレッドとかは随分長く残ってた気がしますけど、実際のターン数的には大した時間が経ってないことに気付きました。
今回費やしたターン数=2ターンですからね
> なんだかんだでジャック対ルチアーノもジャック対プラシドもクロウ対ホセも全部1話で終わってるんですよね。しかも1、2ターンで。
デュエルの高速化が進んでますからね
基本デュエルって相手の展開したゲームを攻略することにあるからな
> つかプラシドとホセの暴走っぷりを見るに、アポリアって子供時代(ルチアーノ)が一番まともだったんですね(笑)
まともだったから壊れたんだと思う
> 余談
> TF5の機皇帝がパーツ毎に攻撃してくるとか割とチートで困ってます……
なによりパートナーが謎な行動をしてくるから困ってます
コメントどーも
絶望の形だからこそあえて機皇帝を使うわけか。
> >バラさん!バラさんじゃないか!
> 映画よりも老けているということは、あの映画の時はパラドックスさんも一人だったんでしょうか・・・
死ぬ直前にZONEに頼んで過去に送ってもらったっていう説に一票
> あと今更ですが、シューティングスタードラゴンのレベルが10なのが気になっていたんですが、エンディングのあの10枚羽根への進化を残しているのでしょうか?
レベルは12までありますからね…そこに気づくとはやはり天才
…
オーズ定着しましたね…
>背中の光の翼は何の意味があるんだろう?とか思いつつも
デュエルボードの尻尾の意味は…
>『機皇神マシニクルインフィニティ・キュービック』
>OPでは黒い機体でしたがシルエット無しで見ると
>ランスロットに近いカラーリング
さぁ~て、ガウェインはいつ出てくるのかな?w
>> ・第4の機皇帝OCG化(Vジャンプ2月号)
>> ドジリスェ・・・
>・最終決戦で足を引っ張る
>・デュエルアカデミアでは一番下っ端のクラス
>・そして寮を破壊されそうになる。サンダーによる再度にわたる改装
>オシリスが背負った苦行の数々はこんなもんじゃない!
こんなのってねぇよ…ねぇよ…(T_T)
TFで無駄にウリア3体を生贄に召喚したりとかしてたのに…
>> >シューティングバニラさん
>> 遂にカードの種類自体を変えるカードが出たか。(自分が知らないだけで、もうある?)そのうち魔法を罠、罠を魔法に変える魔法・罠が出たり(サイコ、ホルス対策)。
>ジャンプで遊戯王がやってた時リシド戦で
>モンスターになる罠カードが出た時は衝撃的だったな
宝玉獣とかはどうでしょう?
>> ・愛したい
>> 愛が愛を「重すぎる」って理解を拒み
>憎しみに変わっていく前に
「愛はいつも私を傷つけるだけ」って
君は呟いて 信じることが
怖くて泣いたんだろう?
>> 余談
>> TF5の機皇帝がパーツ毎に攻撃してくるとか割とチートで困ってます……
>なによりパートナーが謎な行動をしてくるから困ってます
先週ぐらいにD1全員クリアしたんですが…
偽ジャックが辛すぎる…(T_T)
手出しできず、見てるだけなのに
初戦龍亜、2戦目龍可って…
D・バインドやグラビティ・バインドなんて
嫌いだぁぁぁぁぁ!!!
おかげでデッキ編集に10000DP払うはめに…
でも…
特殊召喚したバイス・ドラゴンを生贄に
THE・トリッキーを通常召喚ってどういうことだぁぁぁぁぁ!!!
インチキ効果もいい加減にしろ!
BF龍・星屑龍「・・・」
>グングニール
デブリドラゴンで
>ブルーノ
実は最後の4人の1人だったりして
>リアルサンダーボルト
でも死人はでません
>ラグナロク
今何してんの?
>まともだったから壊れたんだと思う
アリシア(&フェイト)ママ乙
>下っ端=勝ち組
クロウさん「ドイツもコイツもアイツもソイツも勝ち組気どりやがって・・・いいぜ俺には黒猫がいる。この戦いに勝ったら京介をぶっ潰して黒猫に「キョウちゃん」って呼んでもらうんだ・・・」
>よだん
ブラッドメフィストOCG化か・・・
早くコンマイはホワイトウォリアーズを作りBFをメタリまくる作業に移るんだ!!
コメントどーも
> >背中の光の翼は何の意味があるんだろう?とか思いつつも
> デュエルボードの尻尾の意味は…
答え:何事も深く突っ込まない
> >『機皇神マシニクルインフィニティ・キュービック』
> >OPでは黒い機体でしたがシルエット無しで見ると
> >ランスロットに近いカラーリング
> さぁ~て、ガウェインはいつ出てくるのかな?w
ZONEさんのカードは黒っぽいだろうな
> >> ・第4の機皇帝OCG化(Vジャンプ2月号)
> >> ドジリスェ・・・
> こんなのってねぇよ…ねぇよ…(T_T)
> TFで無駄にウリア3体を生贄に召喚したりとかしてたのに…
ウリア三体そろえたその根性がスゲぇ!
> >> >シューティングバニラさん
> 宝玉獣とかはどうでしょう?
モンスター→永続魔法
漫画版GXだとVHEROもそうですな
> >> ・愛したい
> >> 愛が愛を「重すぎる」って理解を拒み
> >憎しみに変わっていく前に
> 「愛はいつも私を傷つけるだけ」って
> 君は呟いて 信じることが
> 怖くて泣いたんだろう?
愛なら仕方がない
> >> 余談
> 先週ぐらいにD1全員クリアしたんですが…
> 偽ジャックが辛すぎる…(T_T)
> 手出しできず、見てるだけなのに
> 初戦龍亜、2戦目龍可って…
> D・バインドやグラビティ・バインドなんて
> 嫌いだぁぁぁぁぁ!!!
> おかげでデッキ編集に10000DP払うはめに…
龍可やカーリーと組むと自軍のカードを制限するカード多く持ってるから
ビートダウン型のデッキだと責めづらいんだよね
> でも…
> 特殊召喚したバイス・ドラゴンを生贄に
> THE・トリッキーを通常召喚ってどういうことだぁぁぁぁぁ!!!
あと「シンクロしろよ」っと思う時と
「シンクロしないのかよ」っと思う時がある
コメントどーも
> >相手のターンでもモンスター効果が使えるだと…
> インチキ効果もいい加減にしろ!
> BF龍・星屑龍「・・・」
速攻のかかし「・・・」
> >ブルーノ
> 実は最後の4人の1人だったりして
その説が濃厚だよな
> >リアルサンダーボルト
> でも死人はでません
リアルサイクロン→リアル次元幽閉→リアルサンダーボルト
次は何でくる?
> >ラグナロク
> 今何してんの?
きっとラグナロクは神のカードの力で人々を護ってるんだよ!
外国で活躍する仮面ライダーのごとく
> >まともだったから壊れたんだと思う
> アリシア(&フェイト)ママ乙
じゃあフェイトも壊れたらああなるのか…
> >下っ端=勝ち組
> クロウさん「ドイツもコイツもアイツもソイツも勝ち組気どりやがって・・・いいぜ俺には黒猫がいる。この戦いに勝ったら京介をぶっ潰して黒猫に「キョウちゃん」って呼んでもらうんだ・・・」
舞浜に帰れ!
> >よだん
> ブラッドメフィストOCG化か・・・
> 早くコンマイはホワイトウォリアーズを作りBFをメタリまくる作業に移るんだ!!
そして世界はアンチシンクロ&アンチBFデッキが主流に…
最近では大分増えましたね罠モンスター。自分のお気に入りはサイバー・シャドー・ガードナー。
>宝玉獣
確かにモンスター⇒魔法・罠になってますね。後で思いついたのはデュアルモンスターも自身の効果で通常⇒効果に変わりましたね。
>V-HERO
モンスター装備は意外と多いですね。ユニオンは勿論、サイバーダークやサクリファイス、bloo-Dもそうでした。
>皆さん返答サンクス
自分が言いたかったのは自身の効果じゃなくて、他のカードで対象のカード種類を書き換える効果が良かったんですが…説明不足ですいません。
「サルベージェント」の効果でシンクロ⇒バニラにして機皇帝の効果を擦り抜けるみたいに、停戦協定にチェーンして効果モンスターをバニラ化するとか、王宮のお触れにチェーンして罠を魔法にしてミラフォを通すとか。まぁ、素直に神宣使えよって話になっちゃいますが…。
>アポリアの人生
ルチ⇒プラ⇒ホセと絶望を味わう度に人格や容姿まで変わっていくなんて壮絶過ぎるな。確かに、ルイスがあんなに様変わりしたのも頷ける。
>未来の4人
もう一度見直したら、確かにアポリア・パラドックス・ブルーノみたいだな。しかし、そうなるとZONEは一体誰なのか…。
>ドジリ~ス!
いやまだだ、まだジャンプ本誌2号の枠があるはずだ!
俺、オシリス出たらウリアと合わせて夢のオシウリデッキ作るんだ…。
だからなんでDホイールとも合体する!
>そんな様子を見た観客の様子
とりあえず観客がまともでよかった(苦)
っていうかリアルダメージ受けてるところでおかしいと思えよ!
>『リアルサンダーボルト』
クロウ「禁止カードを町中で発動だと!?インチキカードもたいがいにしろ!」
>プロの実況
大魔王の生まれ変わりを前にしても実況を続けたあの人の面影を感じるぜ!
>敵に捕らわれるのが運命
遊星「オレはあと何回スターダストをパクられればいいんだ・・・」
>ホセ、プラシド、ルチアーノはすべて同一人物
そして現在のアポリア。どうしてこうなった!
ゾーン「じいさんよりもこっちほうがかっこいいからだ!!」
>顔芸祭りの予感!
そしてまたネタが増える、と。
・おまけ
シェリーさんマジ空気(泣)
・ロスト・サンクチュアリ
ヴァルハラとクリスティアが再収録・・・だと!?
自分はアルティメットビンゴマシーン(バトルシティ)を思い出しました
これは、危険なシンクロ召喚なんて止めてサイバー流SMデュエルやカイバー流飛び降りデスマッチのような古き良き時代に還れとのアポリアからのメッセージでしょうか?
量産型機皇帝に襲われたくはないので取り敢えず一軍の帝デッキからチューナー抜いてサイバードラゴン増やすところから始めたいです
あと、MCかっけぇっ!!!
コメントどーも
> >アポピスの化身
> 最近では大分増えましたね罠モンスター。自分のお気に入りはサイバー・シャドー・ガードナー。
俺は死霊ゾーマだな
> >宝玉獣
> 確かにモンスター⇒魔法・罠になってますね。後で思いついたのはデュアルモンスターも自身の効果で通常⇒効果に変わりましたね。
そして墓地では通常扱いなんだよね
> >V-HERO
> モンスター装備は意外と多いですね。ユニオンは勿論、サイバーダークやサクリファイス、bloo-Dもそうでした。
ドラグニティとかはそれがテーマになってるシリーズだった
> >アポリアの人生
> ルチ⇒プラ⇒ホセと絶望を味わう度に人格や容姿まで変わっていくなんて壮絶過ぎるな。確かに、ルイスがあんなに様変わりしたのも頷ける。
多分普通の少年だったルチアーノが両親の死のショックで白髪になって。
いろいろな人生経験を積んだからプラシドになって
ホセは単に老けただけだと思う
> >未来の4人
> もう一度見直したら、確かにアポリア・パラドックス・ブルーノみたいだな。しかし、そうなるとZONEは一体誰なのか…。
1.未来の遊星
2.シェリーパパ
3.新キャラ
あたりだとおもう。
> >ドジリ~ス!
> いやまだだ、まだジャンプ本誌2号の枠があるはずだ!
> 俺、オシリス出たらウリアと合わせて夢のオシウリデッキ作るんだ…。
邪神イレイザー「解せぬ」
コメントどーも
> >合体、合体、とにかく合体が好き。
> だからなんでDホイールとも合体する!
むしろサイボーグだってフュージョンするんだから自然の流れだろう。
> >そんな様子を見た観客の様子
> とりあえず観客がまともでよかった(苦)
> っていうかリアルダメージ受けてるところでおかしいと思えよ!
そうだね…ジャックが吹っ飛んだ時何も思わなかったんだろうか?
ライディングデュエルはそういう危険性もあることが前提なのか?
> >『リアルサンダーボルト』
> クロウ「禁止カードを町中で発動だと!?インチキカードもたいがいにしろ!」
避雷針「どうやら俺の出番のようだな…」
> >プロの実況
> 大魔王の生まれ変わりを前にしても実況を続けたあの人の面影を感じるぜ!
ドラゴンボールの実況の人もすげぇよな。
> >敵に捕らわれるのが運命
> 遊星「オレはあと何回スターダストをパクられればいいんだ・・・」
バスター「だから俺をつかえと…」
> >ホセ、プラシド、ルチアーノはすべて同一人物
> そして現在のアポリア。どうしてこうなった!
> ゾーン「じいさんよりもこっちほうがかっこいいからだ!!」
デザインはパラドックさんに頼んだらしいよ(嘘
> >顔芸祭りの予感!
> そしてまたネタが増える、と。
マリク、斎王を超えられるのか?
> ・ロスト・サンクチュアリ
> ヴァルハラとクリスティアが再収録・・・だと!?
ヴァルハラあるだけで速攻性が半端なくなるからな
コメントどーも
> >どことなくサイバーエンドドラゴンやブルーアイズアルティメットを彷彿させるデザイン
>
> 自分はアルティメットビンゴマシーン(バトルシティ)を思い出しました
> これは、危険なシンクロ召喚なんて止めてサイバー流SMデュエルやカイバー流飛び降りデスマッチのような古き良き時代に還れとのアポリアからのメッセージでしょうか?
そっちの方がむしろ体に危険だろうがぁ!
> 量産型機皇帝に襲われたくはないので取り敢えず一軍の帝デッキからチューナー抜いてサイバードラゴン増やすところから始めたいです
サイバー流はほとんど1キル狙いだから怖い
エルタインで一撃逆転された時は「え…」ってなった。
> あと、MCかっけぇっ!!!
決勝戦にかけるMCの魂を見た!