結論から言わせてもらえば
1800円出した価値はありました。本編で言うと1~6話までの構成で
TV版のリメイクかと思いきや、所々で違った設定
違った世界だということに気づきました。
予想なんですがこの「ヱヴァンゲリオン」は
前作の「エヴァンゲリオン」の続編なんじゃないでしょうか?
最後に出てきたカヲル君のシンジのことを知ってるみたいな
セリフからは"この世界がループして繰り返してる"と取れました。
なんか最近やったゲームにもそんな設定だった気が…
ひょっとして死海文書は前作で生き残ったアスカとシンジが
今まであったことを書いたものなんじゃ…
使途の数や番号が違っていたり、海が赤かったりするのも
何か理由があると思われますが、
まぁ使途の数の減少はただの尺の都合かもしれませんね
今回盛り上がった所といえば間違いなくヤシマ作戦でしょうな
むしろラミエルたん萌え!もうあの「
きれいなラミエル」には惚れ惚れしましたよ
変形はするは山は吹き飛ばすは叫びをあげるはで…
ラミエルっていまいち使途らしい生物っぽさが無いイメージ
だったけど今回の劇場版でそのイメージは崩れましたね
ひょっとしてゼルエル抜いて使途最強?とか思い始めました。
一方主役のシンジ君も負けていません。
今回の劇場版でもやっぱりシンジ君はシンジ君らしかったけど
最期の最期で男を見せましたね。
その前に渡されたトウジとケンスケのメッセージ、
そしてミサトさんとのターミナルドグマでの会話
によってシンジ君は自分の勝利を信じる人たちのために
戦うことを選んだからこそ第二射目のトリガーを引いたのだと思います
もしかしたらヱヴァのシンジ君はこれから起こる悲劇を回避
出来るのかもしれません(それなんてひぐらし)
ED後流れる次回予告によると
第二幕「破」ではエヴァ弐号機登場はいいとして
3、5、6まで登場予定?もうバルディエル戦まで行くんですか?
果たしてどの使途が消されるのでしょうか?
この予告を見る限りでは次回以降も期待できそう。
- 関連記事
-
スポンサーサイト