fc2ブログ

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第10話「月下に妖精は舞う」

syain20101203.jpg

シャイン「ユーハブコントロール!」

rato20101204.jpg

ラト「アイハブコントロール!」

rato20101203.jpg

ラト「パターンセレクト、R・H・B…エンゲージ」

rato20101205.jpg

ラト「ファイナル…」

syain20101205.jpg

シャイン「ブレイクですわ!」

カットインが原作と同じだぁぁぁ!!
流石原作でも妙に力が入っていることに定評があった
『ロイヤルハートブレイカー』
アニメでは挿入歌まで追加され、やはり気合が入ってた。

そういえば普段の版権スパロボでは
「アニメの必殺技や武器をゲームで再現してる」のだが
これは逆パターンで「ゲームの技をアニメで再現してる」


syain20101204.jpg

「己と他人の血を流すということでございましょう? その覚悟は出来ています。この赤いフェアリオンはその証! 私の国と民を脅かす者に容赦は致しませんわ!」

とりあえずここのシャイン王女はカッコよかったな。
自分と他人を血に染めても守りたいもののために戦うっていう覚悟が現れていた。
ちなみに全くのド素人であるシャイン王女が普通に戦えているのは
彼女の先天能力(予知)と機体制御が脳波コントロールである所が大きい。
(WINKシステム作動時はラト―二がタイプGを完全に制御しているが)

rato20101206.jpg

何気にラトゥーニのフェアリオン用パイロットスーツはこれが初か?
ゴーグルver、眼鏡ver、ゴスロリver、
お前はどれだけ優遇されているんだ。

ramia20101203.jpg

援護攻撃にファントムフェニックスも披露
そういえばアンジェルグって1話で鮮烈なデビューをしたのにもかかわらず
今までホント目立った活躍してなかったよな…
まぁラミアの場合これから出番が多くなるんだけど。
もしヴァイサーガに乗り換えた場合は…

SRW20101203.jpg

ようやくグルンガスト参式に乗り換えたブリッド君だが
これから参式を待ってる運命を考えると悲しくなるぜ。
参式ってある意味ヒュッケバインより不遇な扱い受けてるよな…
素晴らしきヒィッツカラルドにバラバラにされたのがいい例だ。

SRW20101204.jpg

今回のアニメオリジナル機体グラヴィオン…
じゃなかったグラビリオン
お前は何処の超重神かと…
しかしスパロボってグランゾンやヒュッケバイン始め
重力操る機体多いですよね。お前ら重力をなんだと思ってる

giriam20101203.jpg

今週もここぞという時に登場して活躍するいぶし銀
無駄にカメラ目線です。


感想:
ということで今回はリクセント公国奪還作戦で
ゴスロリオンことフェアリオンの参戦話でした。
最近は一つのエピソードごとに特定のキャラの見せ場を作ろう
っていう方針になってきてる気がします。


今週のスパロボ図鑑:
いつも役に立ってるかどうか分かんないが
それでもここまで来たら最後まで続けようスパロボ図鑑
今週は「ラトゥーニ・スゥボータ」と「フェアリオン」の紹介


ラトゥーニ・スゥボータ
rato20101207.jpg

OGシリーズから登場したオリジナルの中のオリジナルキャラ。通称「ラト」
『スクール』の出身で機動兵器の扱いが上手く、高い戦闘能力を持つ。
当初は心を閉ざしていたが親代わりのジャーダやガーネット(OG1のキャラ)
そして好意を寄せているリュウセイとの交流で次第に心を開いていく。
シャイン王女とは立場を超えた親友でゴスロリ服やら眼鏡やらを貰ってる。

スパロボオリジナルを代表するロリキャラの一人
ゴスロリ服は彼女の代名詞と言える勝負服。
それでいてユニットとしての性能は天才技能のおかげでよく避けよく当てる。
フェアリオンに乗せればエース級の活躍をする

リュウセイへの想いは本物でマイと交えた三角関係が形成されているのを
等のリュウセイは気付いていない。
だがマイと違ってリュウセイとは所属する部隊も違い、更には合体技もない。
ますます広がっていくライバルとの差にラトゥーニの明日はどっちだ。

リュウセイへの熱い想いのせいで、戦闘中たまに変なネーミングセンスを発揮したり
無駄に熱く叫んだりしている。合い言葉は「リュウセイみたいにやってみる」
中でも「ブレードトンファー」と「ジガンテ・ウンギア」ファンなら必見
つーか必聴

ちなみにアラドやゼオラが登場しスクールの存在が確認される
αシリーズでも一応存在するらしいが未登場だった。


フェアリオン
rato20101126.jpg

OG2で追加されたリオン系発展型ともいえるアーマードモジュール。
金と赤のカラーリングのタイプゴールド(シャイン機)と
銀と青のカラーリングのタイプシルバー(ラトゥーニ機)が存在する。
通称「ゴスロリオン」

その愛らしい容姿とは裏腹に機体性能は非常に高い。
サイズが小さく、運動性が高く、バリアも持ってて、
ジャマーのおかげでミサイル系にはめっぽう強く、なおかつ分身まで持ってる。
まさに「金持ちの道楽」と言っても文句言えないほどの
金に物を言わせた鬼性能。

武装は頭部に装備された縦ロールヘア型の砲身「ロールキャノン」
何故かOG外伝からは全体攻撃に変更された「ボストークレーザー」
リオン系の十八番ともいえる「ソニック・ドライバー」

必殺技は二機の連携によって行われる『ロイヤルハートブレイカー』
シャイン王女が未来予知をベースにラトゥーニが2機を同時操作を行うモーション。
ぶっちゃけ言うと"ゴスロリ二人が踊りながら敵をフルボッコにする技"
と考えてもらって結構である。天使のような悪魔とはまさにこのことだよ!

合体攻撃にしては燃費も良く非常に使える技なのだが…
台詞回しが非常に百合百合しい上に、ダメ押しと言わんばかりに
あの気合の入ったカットインである。スタッフの本気が垣間見れるよ
ちなみにこれを考えたのはフィリオとジョナサン
一体どんな気持ちで仕様書と設計書を作ったんだろうか?


【関連記事】

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター  第1話「赤い衝撃」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター  第2話「未知なる声」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第3話「背負った十字」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第4話「絆と約束」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第5話「DCの名の下に」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第6話「桜花幻影」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第7話「黒い潜入者」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第8話「凶鳥の眷属」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第9話「インスペクター」

SRWFC2.jpg

赤は国民の血税の色
関連記事
スポンサーサイト



コメント
挿入歌キター!!
>完全再現
まさかこれほどとは。しかし、巨大な敵とはいえ2機の小ささが際立ったな。あと、ダブルアタックとか援護攻撃とかシールド防御とかもいいゲーム演出だったね。

>プラモも出るようで
ちょくちょく映るエクスバイン△!

>お前は俺か
突入部隊の編成がガチメンバー過ぎてフイタww。

>重力の扱い
スパロボ世界では、ガンダムでいうミノフスキー粒子みたいな物なんでしょうね。ミノフスキードライブがテスラドライブに相当する感じ?

>スパロボ図鑑
毎週楽しく見てますよ。新規の人には役立つだろうし。まぁ感想書いてるのは、ほぼヘビーユーザーでしょうが…。

>オリジナル機体
このペースだと、これからも沢山出るだろうけどOG3の布石ですよね?
2010/12/04(土) 12:50 | URL | ルエリア #-[ コメントの編集]
No title
カチーナの瞳

左右対称で異なるんですね……もしかして彼女も“訳有り?”


陸上戦艦

八房さんの作品でも登場した奴(?)


少佐は凄かった

アーチボルトはシェルターごとぶっとすつもりがユウの起点でカーラを出撃出来ないようにさせた事でパーに……ギリアム少佐らの動きは凄かった。

   カーラ達はこの後は“謎の食通”に拾われます(笑)


爆弾を解体出来るのぅて……


  元宇宙怪獣退治専門家、改造人間、NTがいればね(笑)←当然写りません(版権の都合)


演出

ライトアップとは粋な演出です、艦長!

とどめはロイヤルハートブレイク&ファントムフェニックス!


アカシックバスターじゃありませんよ。


    これアイドルのコンサートじゃありませんよね……←不覚にもそう思えた。


ファリオンの操縦システム

如何にもスパロボって感じが……ある意味プチ特機ですな。そしてこの振付を考えた二人、876プロと765プロ、961プロでのP(プロデューサー)として活躍できるぞ(笑)

2010/12/04(土) 13:09 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Re: 挿入歌キター!!
>ルエリアさん
コメントどーも

> >完全再現
> まさかこれほどとは。しかし、巨大な敵とはいえ2機の小ささが際立ったな。あと、ダブルアタックとか援護攻撃とかシールド防御とかもいいゲーム演出だったね。

小さいけどバリア持ちでなおかつ攻撃力が高い…
そういえばオーラバトラーってそんな感じだったな。

> >プラモも出るようで
> ちょくちょく映るエクスバイン△!

エクスバインさんはそのうちゲームにも出てほしいな

> >お前は俺か
> 突入部隊の編成がガチメンバー過ぎてフイタww。

ATX&SRXチームですからね突撃戦は十八番ですよ

> >重力の扱い
> スパロボ世界では、ガンダムでいうミノフスキー粒子みたいな物なんでしょうね。ミノフスキードライブがテスラドライブに相当する感じ?

重力を操る機体の仲ではグランゾンが群を抜いてると思う。

> >オリジナル機体
> このペースだと、これからも沢山出るだろうけどOG3の布石ですよね?

OG外伝の次点でトウマが登場したりMX組の過去エピソードが再現されたりと
3の伏線はたくさんあるんだが、一体発売はいつになるやら。
番組最終回で特報があったりして…
2010/12/04(土) 23:50 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも

>カチーナの瞳
> 左右対称で異なるんですね……もしかして彼女も“訳有り?”

や、これはただのオッドアイです。
元々彼女って一般公募から生まれたキャラクターだったりするんですよね。


> 少佐は凄かった
> アーチボルトはシェルターごとぶっとすつもりがユウの起点でカーラを出撃出来ないようにさせた事でパーに……ギリアム少佐らの動きは凄かった。

スパロボ界の何とかしてくれる人ランキングでは1,2を争うギリアム少佐
元祖ラスボスは伊達じゃない!

>カーラ達はこの後は“謎の食通”に拾われます(笑)

確かに最終的に地球連邦じゃなく食通組の仲間入り果たすからなあの二人

> 爆弾を解体出来るのぅて……
>元宇宙怪獣退治専門家、改造人間、NTがいればね(笑)←当然写りません(版権の都合)

おっとイングラムやリュウセイは宇宙刑事やキカイダーとも盟友なんだぜ。

>演出[
> ライトアップとは粋な演出です、艦長!

どこのアイドルのコンサートかと…

> とどめはロイヤルハートブレイク&ファントムフェニックス!

名付けてロイヤルハートフェニックス

> アカシックバスターじゃありませんよ。

DC版αで追加されたリュウセイ(R-1)とマサキ(サイバスター)の合体技

> これアイドルのコンサートじゃありませんよね……←不覚にもそう思えた。

中の人が歌ってるから余計にそう思える
歌って踊って敵もやつける。すげぇアイドルだ

>ファリオンの操縦システム
> 如何にもスパロボって感じが……ある意味プチ特機ですな。そしてこの振付を考えた二人、876プロと765プロ、961プロでのP(プロデューサー)として活躍できるぞ(笑)

この番組はバンダイナムコゲームズの提供でお送りしております!
2010/12/05(日) 00:03 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
<せーにんさん

返信ありがとうございます。

カチーナって一般公募キャラだったんですね……ギリアム少佐は元祖ラスボスとはしりませんでした。とりあえず歌と戦闘とのマッチングはマクロスシリーズにも匹敵します……まあダンクーガノヴァでも“戦闘機に乗るアイドル”が出てますが(笑)


今回はアイビスは機体調整の為に出撃を見合わせてましたがこの次を考えると大忙しだ。


2010/12/05(日) 01:18 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
Re: No title
>YF-19k(kyousuke) さん
ギリアムはスーパーロボット大戦ではなく「ヒーロー戦記」という作品の主人公権ラスボスだったらしい
2010/12/05(日) 11:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- -STAGE 10-「月下に妖精は舞う」

DC残党軍に蹂躙されているリクセント公国を奪回する為にハガネとヒリュウ改の 部隊が向かう。 国と民を守らんとするシャイン王女の決意に、今2体の妖精が舞う!

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第10話 「月下に妖精は舞う」 感想

今回も面白かったですね。 ゴスロリオンことフェアリオンが遂に出撃! しかも「Fairy Dang-Sing」には歌付きに、RHBはカットイン再現でしたよ! サブタイの「月下~」については、ちょっと違うんじゃ...

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第10話

ハガネ&ヒリュウ改のメンバーでリクセント公国を奪回しようとする話。 戦う決意を固めたシャイン王女の凛々しさが素晴らしいなら、ラトゥーニと組んでの戦闘は凄すぎました。 パ ...

◎スーパーロボット大戦OG-ジ・インスペクタ...

連邦軍がDCと戦いに行く。捕まったアラドは、ラトと、皇女も出撃を知る。なんか、ブライトみたいな人がガンダムみたいなメカに乗ってた。カッペイ声の人がギガワイドブラスターを撃...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ