
陽菜から記憶を失った経緯を聞いたかなでさんは
エリカを責めるのではなく陽菜の命を救ったことに感謝する。
ホントいい人だらけだよこの作品。
原作とは違って陽菜が勝手にしゃべったんじゃなくて
ちゃんと断りを入れてからかなでさんに説明したのも良かった。

今回は文化祭の準備がスタートしたわけだが
そんな学校行事なぞどこ吹く風か
吸血鬼と眷属の関係の話がメインだった。

この作品における
『眷属』とは
吸血鬼の血を飲み契約を交わした人間のことを表し。
・高い身体能力を持つ
・基本的に不老不死である
・契約を交わした吸血鬼の命令は絶対
・あるとき急激な睡魔に襲われる
・味覚が極端に薄くなるという特徴を持つ。

紅瀬さんが野原で眠りこけていたり
辛い物を食べてもケロッとしているのにはそういう理由がある。
ちなみに言うと紅瀬さんの本当の年齢は250歳ぐらいだったりする。
あと『不老不死』とはいっても眷族も吸血鬼も
一定以上のダメージを与えれば死ぬらしい。

アイキャッチで颯爽登場した千堂兄妹の母親『千堂伽耶』
見た目は子供、だが実年齢は…
俺の
ロリババァフォルダがまた更新されたぜ!

原作ではトゥルールートに行くまで顔見せをせず
瑛里華ルートでは孝平の腹を貫いたりと悪役的イメージが強かったが
蓋を開けてみればロリキャラだったというオチには驚いた。
父親は?ってお思いの方がいるでしょうが
そこはまた後ほど明かされると思います。
何故吸血鬼は生まれるのか?
何故伊織と瑛里華は100年以上も年齢差があるのか?とか

瑛里華が修智館学園に通っているのは眷族を見つけるため、
だが彼女はそれを拒否し続けている。
瑛里華が人間から直接血を飲まないのも
眷属を作ろうとしないのも
「人間らしく生きたいから」という想いがあってのこと。

孝平は
「もしも何かあった時自分を眷属にしてくれ」と瑛里華に言うが、
彼女はあくまで人間としての生き方にこだわるためそれを拒否する。
正直なところ眷属は
"永遠に血を生み出してくれる装置"みたいなものだから
眷属にするってことは他者の人生を奪うに等しい行為なんだよね
原作のルートの一つに孝平が瑛里華の眷属になるEDがあるのだが
非常に後味が悪いEDだった気がする…

会長も色々と暗い過去を背負っているんだよな…
"吸血鬼が本当に欲するのは大切な人の血"
つまり孝平の血を求め続ける瑛里華の吸血衝動は…
「まさしく愛だ!」
ここでもまた『愛は痛み』か…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 遊戯王5D's 第138話「未来への架け橋 虹の橋ビフレスト」 l ホーム l デジモンクロスウォーズ 第19話「伝説のデッカードラモン、動く!」 »
会長のあの様子だとシスターが学生時代に会長は同級生でそのときに本気で好きになった人物・・・ということかな?
後々なぜきりきりが眷属になったかが明かされるといいな。まあ、やるんだろうけど。興味があるのは能動的なのか無理やりだったのか。
グラハムさん出てくんなww。シチュエーション的にはぴったりですがね。
コメントどーも
> 瑛里華ルートでは孝平の腹を貫いたりと←マジっすか!?アニメと関係ないけど気になった。
瑛里華ルートに限らず、けっこういろんなルートで苦労しょってるよ孝平
> 会長のあの様子だとシスターが学生時代に会長は同級生でそのときに本気で好きになった人物・・・ということかな?
惜しい…
> 後々なぜきりきりが眷属になったかが明かされるといいな。まあ、やるんだろうけど。興味があるのは能動的なのか無理やりだったのか。
ヒントとして「吸血鬼は不老不死です。そして眷属にすれば人間を不老不死にすることができます。」
不老不死の人間がたどり着く思考ってだいたい同じだよね
> グラハムさん出てくんなww。シチュエーション的にはぴったりですがね。
あまりにも緊迫した場面が続くもんでついネタに走りたくなった。
悠木姉妹は真実を知っても日常パートを取り持ってくれるっていうのはやっぱり貴重な存在だと思いました
あとかなでさんにはできたら風紀シール張ってもらいたかったなと…ww
眷属の説明に味覚の話出なかったような気がするんですが気のせい?
あれないと激辛の説明がつかないのに…って思いながら見てたんですがw
文化祭の話はどうするんですかね? あれ結構面白くて好きなんですが…
伽耶様をロリババァ呼ばわりするとあとで眷族にされてこき使われ(ry
うそです、ゴメンナサイ
コメントどーも
> こっからマジモードっぽいですねw
> 悠木姉妹は真実を知っても日常パートを取り持ってくれるっていうのはやっぱり貴重な存在だと思いました
> あとかなでさんにはできたら風紀シール張ってもらいたかったなと…ww
10個集まった時…ある願いがかなう
> 眷属の説明に味覚の話出なかったような気がするんですが気のせい?
> あれないと激辛の説明がつかないのに…って思いながら見てたんですがw
> 文化祭の話はどうするんですかね? あれ結構面白くて好きなんですが…
そういえばアニメではすっ飛ばされた味覚云々。
来週以降フォローがあればいいんですけど
> 伽耶様をロリババァ呼ばわりするとあとで眷族にされてこき使われ(ry
> うそです、ゴメンナサイ
むしろ望むところだといわせてもらうおか(キリ
>瑛里華ルートでは孝平の腹を貫いたりと悪役的イメージが強かったが
>蓋を開けてみればロリキャラだったというオチには驚いた。
>父親は?ってお思いの方がいるでしょうが
>そこはまた後ほど明かされると思います。
>何故吸血鬼は生まれるのか?
>何故伊織と瑛里華は100年以上も年齢差があるのか?とか
全てはトゥルーエンドでのみ回収されるフラグですな、そしてこのアニメで回収されるフラグでもあると
>会長も色々と暗い過去を背負っているんだよな…
>"吸血鬼が本当に欲するのは大切な人の血"
伝承にも似たようなものがありますな、愛する者の血を吸った吸血鬼はどうのこうのって。
ってかいおりんは色々背負ってるから普段あんなにおちゃらけてるのかと
>つまり孝平の血を求め続ける瑛里華の吸血衝動は…
>「まさしく愛だ!」
間違っていないわけで
>ここでもまた『愛は痛み』か…
背負うべきものが重すぎるのが理由の一つとみて間違いはない気がする
コメントどーも
> 全てはトゥルーエンドでのみ回収されるフラグですな、そしてこのアニメで回収されるフラグでもあると
アニメはトゥルールートほぼ基準で進んでますからね大丈夫だと思う
> >会長も色々と暗い過去を背負っているんだよな…
> >"吸血鬼が本当に欲するのは大切な人の血"
> 伝承にも似たようなものがありますな、愛する者の血を吸った吸血鬼はどうのこうのって。
> ってかいおりんは色々背負ってるから普段あんなにおちゃらけてるのかと
この手のゲームはおちゃらけてるキャラほど重い過去背負ってたり
決める時はキメてくれるもんです
> >ここでもまた『愛は痛み』か…
> 背負うべきものが重すぎるのが理由の一つとみて間違いはない気がする
某エンジェロイドじゃないけど「愛ってなんだろう」って聞きたくなるよ