fc2ブログ

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第13話「楽園からの追放者」

実験室のフラスコ。
ある意味、スーパーロボット大戦シリーズの全てを表す言葉。
様々なロボットアニメのクロスオーバーの作品であり、
OGにおいてはそれぞれの作品で活躍したオリジナルキャラたちのクロスオーバー
そしてそれを実験してるのはもちろん制作者のことだろう。

ゲーム「スーパーロボット大戦」シリーズ主題歌集ゲーム「スーパーロボット大戦」シリーズ主題歌集
(2008/12/25)
JAM Project

商品詳細を見る
ramia20101225.jpg

決められた道をただ歩くよりも
選んだ自由に傷つく方がいい。

『夢色チェイサー』 歌:鮎川麻弥より

ということで自らの意思でシャドウミラーから離反したラミア。
レモンが彼女を修理し逃がしたのは、
Wシリーズの完成系とも呼べる「感情をもつバイオロイド」であったため。
だがその感情がシャドウミラーの理念を否定してしまったのは皮肉だよな。

そして気になっていたラミアの乗り換え機体は…
ramia20101226.jpg

ヴァイサーガですよ奥さん!
マントをなびかせて夜空を舞うその姿はカッコイイのなんのって…
しかしクロスボーンのABCマントやゲッターゲッターウイングとか
ロボットものってやたらマント系装備してるの多いよな。
(模型化した時大変なんだけどね)
あと鞘捨てても良かったのか?

giriam20101225.jpg

ギリアムの駆るゲシュペンスト・タイプRVも登場。
BGMは『英雄戦記』
詳しくは下記のスパロボ図鑑にて。

katana20100911.jpg

ちぇりぉーーー!

zenga20101226.jpg

じゃなくてチェストぉぉ―!
っとようやく登場したボスことゼンガー・ゾンボルト少佐
1に斬艦刀、2に斬艦刀「なにはともあれ斬艦刀」なお方。

zenga20101225.jpg

でも参式版ゼンガーが見れるのはこれで最後になるのかな?
(次に出番が出来た時は『あの機体』に乗り換えそうだし)

SRW20101225.jpg

ようやくシャドウミラーについて説明がありました。
要するに彼らは別の並行世界からやってきた部隊です。

aruto20101002.jpg

第1話のアバンタイトルで出てきたキョウスケとアルトアイゼンは
"向こう側"の彼らです。


感想:
ゼンガー、レーツェル、ギリアムがそろっていると
とてもじゃないが負ける気がしない安心感があるはなんだろうな…
スパロボ界の「なんとかしてくれる」っていうポジションのキャラ勢ぞろいだからな


今週のスパロボ図巻:
今回は『ギリアム・イェーガー』と『ゲシュペンスト・タイプRV』の紹介


ギリアム・イェーガー
giriam20101203.jpg

地球連邦軍所属の軍人。クールで冷静沈着で頭脳明晰な謎の男
通称「壁際のいぶし銀」※名づけ親はリュウセイ
その正体は別の世界からやってきた人間で
とある世界で罪を犯し、その償いのために並行世界を渡り歩く宿命を背負った悲劇のヒーロー。
彼に関しては「ヒーロー戦記をよろしく」ってことで。
※ギリアムにとってOG世界の話はヒーロー戦記の後日談にあたる

ゲームにおいては先天技能に「予知能力」を持ち
ただでさえ高い回避力が鬼のようになる。
専用機ゲシュペンスト・タイプRVに乗せればほぼ無双状態となる。
専用BGMは「英雄戦記」


ゲシュペンスト・タイプRV
giriam20101225.jpg

ゲシュペンストのカスタム機。
現状確認されているゲシュペンストシリーズの中でも最強クラスの性能を誇る
ギリアムのギリアムによるギリアムの為のゲシュペンスト。
テスラドライブを装備したため飛行可能となっており
運動性が大幅に上昇している他、武装も非常に強力。
中でも相手のENを吸収する『ヴァンピーア・レーザー』と
弾数式のALL攻撃でなおかつバリア貫通能力を持った『メガ・バスターキャノン』
が使い勝手、威力共に申し分ない。


【関連記事】

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター  第1話「赤い衝撃」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター  第2話「未知なる声」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第3話「背負った十字」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第4話「絆と約束」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第5話「DCの名の下に」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第6話「桜花幻影」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第7話「黒い潜入者」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第8話「凶鳥の眷属」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第9話「インスペクター」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第10話「月下に妖精は舞う」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第11話「ハルパーの鎌」

・スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第12話「シャドウミラー」

SRWFC2.jpg

トロンベ兄さん、相変わらず隠す気無いですね。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
おはようございます。
やはり侍もといヴァイサーガでしたか…鞘はきっと後で回収を…けれど普通の剣撃で他の武器は使わなかったのは物足りなさがありますが…結局、ファントムフェニックスはリクセント戦だけになってしまいましたけど。>次に出番が来た時は「あの機体」
あり得そうです…そして「あの機体」の初登場回には、スタッフの悪のりが楽しみです。特別仕様のOPとかEDとか…
2010/12/25(土) 08:46 | URL | アスカ #-[ コメントの編集]
師走でバタバタしてました…
>ヴァイサーガキター!
ヴァイ△!てか意外と機体サイズ、デカかったんだね。

>最強の3人だろこれ
3人が揃った時、ちょっとシャドーミラーカワイソスと思ってしまった…。

>ボスVSユミル
斬艦刀の鍔ぜり合いがヤベェ!ボスの登場時は修羅が来たのかと思う程のプレッシャーだったな。

>今回は神回
ちゃんとASHtoASHがフルで流れたのは良かったね。しかもギリアム、ゼンガーとテーマが流れる度に感動したわ。
2010/12/25(土) 17:08 | URL | ルエリア #-[ コメントの編集]
No title
無事でした

ラミアさん、あっさり生存……これで声優泣かせの言い回しも終わりです……とおもったら治ってません(笑)。とは言え主はこの様になる事を望んでいた節もあるようです。


   C.E最凶ガンダム出撃シーンに似てません?


やっぱり出たよ

驚異のドリル宇宙戦艦颯爽登場!しかもギリアム、ゼンガー、レーチェルの助っ人トリオが動きますよ。ギリアムはどうもシャドウミラーと関係があるんですね。


海中から登場とは流石にキョウスケとエクセレンの元ボス……

流石に斬艦刀持ち特機となると迫力ありますな。


伏線回収

こちら側の世界のキョウスケやエクセレンはあのシャトル事故で死んでいた事になりますね。


師走です(次回予告)

いぶし銀そろってなにやっているんですかい。


新規参戦ロボットアニメを推定してみる

SRWに参戦出来るロボットアニメが数タイトルしかないのですね。ゲーム出身なら何とかなる作品もあるのですが。

・STAR DORIVER 輝きのタクト

やはりネックはゼロ空間しか稼働できないサイバティの設定ですね。最もアクエリオンやゲッターなんてそこでも動けそうに思えるけど。ちと学園がある島内で話が進むのでこれもどうするかだよね。

・IS インフィニット ストラトス

パワードスーツ系ユニットになりますが主人公を除いてISドライバーが女性になると言う設定。原作者はSRWに参加できればいいなぁッて思っている模様。原作小説は六巻まで出て来年TBS系で放送開始。

2010/12/25(土) 17:45 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
烈火の将!
ヴァイサ-ガキター!(≧▽≦)/

シグナムキター!

やっぱり。ヴァイサ-ガカッコイイ!

ヴァイサ-ガやクロボンみたいにマントをつける機体大好きです。(エクシアリペアもなかなか良いですよ。)

ヴァイサ-ガは格闘機!

剣を使って戦うので中の人の繋がりでシグナム!

烈火の将!見参!
2010/12/25(土) 20:13 | URL | Heiro #-[ コメントの編集]
Re: 師走でバタバタしてました…
>ルエリアさん
コメントどーも

> >ヴァイサーガキター!
> ヴァイ△!てか意外と機体サイズ、デカかったんだね。

確かにゲシュペンストやガーバインと比べると大きかったですね。
一応スーパー系ですしね

> >最強の3人だろこれ
> 3人が揃った時、ちょっとシャドーミラーカワイソスと思ってしまった…。

でもたまにスパロボって敵に同情することあるよね。
特に各作品主人公の最強攻撃を受け続けることとなるラスボスとか

> >ボスVSユミル
> 斬艦刀の鍔ぜり合いがヤベェ!ボスの登場時は修羅が来たのかと思う程のプレッシャーだったな。

悪を断ち、神をも断ち斬る男だからな。

> >今回は神回
> ちゃんとASHtoASHがフルで流れたのは良かったね。しかもギリアム、ゼンガーとテーマが流れる度に感動したわ。

ラミアのだけBGMぶつ切りじゃなかったのは良かったな。
2010/12/25(土) 20:17 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>YF-19k(kyousuke)さん
コメントどーも>

> ラミアさん、あっさり生存……これで声優泣かせの言い回しも終わりです……とおもったら治ってません(笑)。とは言え主はこの様になる事を望んでいた節もあるようです。

アラド「この世界の脱出装置を舐めてもらっては困る」

> やっぱり出たよ
> 驚異のドリル宇宙戦艦颯爽登場!しかもギリアム、ゼンガー、レーチェルの助っ人トリオが動きますよ。ギリアムはどうもシャドウミラーと関係があるんですね。

クロガネのデザインはどう見ても真・ゲッタードラゴン

>海中から登場とは流石にキョウスケとエクセレンの元ボス……
> 流石に斬艦刀持ち特機となると迫力ありますな。

別に上空から現れても問題ないとおもうが…海中からっていうところが怪獣っぽさがあらわれていた

> 伏線回収
> こちら側の世界のキョウスケやエクセレンはあのシャトル事故で死んでいた事になりますね。

たしかシャドウミラーの世界のエクセは既に死んでたような…

> 予告
> いぶし銀そろってなにやっているんですかい。

教導隊は基本超人ばかり

> 新規参戦ロボットアニメを推定してみる
> SRWに参戦出来るロボットアニメが数タイトルしかないのですね。ゲーム出身なら何とかなる作品もあるのですが。

> ・STAR DORIVER 輝きのタクト
> やはりネックはゼロ空間しか稼働できないサイバティの設定ですね。最もアクエリオンやゲッターなんてそこでも動けそうに思えるけど。ちと学園がある島内で話が進むのでこれもどうするかだよね。

スタダは戦闘どうするんだろう?っていうのがあるからなぁ

> ・IS インフィニット ストラトス
> パワードスーツ系ユニットになりますが主人公を除いてISドライバーが女性になると言う設定。原作者はSRWに参加できればいいなぁッて思っている模様。原作小説は六巻まで出て来年TBS系で放送開始。

ISが出れたのならスカイガールズやストライクウィッチーズも可能だと思う。

個人的に出してほしい作品は『ヴァンドレッド』だな。
地球が敵だったり、外宇宙が舞台だったりと結構厳しい設定だけど
マクロスFが参戦できるぐらいだから大丈夫かな?

2010/12/25(土) 20:24 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 烈火の将!
>Heiro さん
コメントどーも

> ヴァイサ-ガキター!(≧▽≦)/
> シグナムキター!

中の人的にね!
だが弓モードはアンジェルグで果たしているという…

> やっぱり。ヴァイサ-ガカッコイイ!
> ヴァイサ-ガやクロボンみたいにマントをつける機体大好きです。(エクシアリペアもなかなか良いですよ。)

そうかエクシアR1もそんな感じだったな。
個人的にはガンソードのヴォルケインも捨てがたい。
2010/12/25(土) 20:27 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>アスカさん
コメントどーも

> やはり侍もといヴァイサーガでしたか…鞘はきっと後で回収を…けれど普通の剣撃で他の武器は使わなかったのは物足りなさがありますが…結局、ファントムフェニックスはリクセント戦だけになってしまいましたけど

リミット解除はここぞというところで見せてくれそうです(ヴィンデル戦とか)

>次に出番が来た時は「あの機体」
> あり得そうです…そして「あの機体」の初登場回には、スタッフの悪のりが楽しみです。特別仕様のOPとかEDとか…

そうなりそうでわくわくしてます。
なんせあのマップだけ作品名が変わったからなww
2010/12/25(土) 20:33 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
<せーにんさん

返信どうもです。

“スカイガールス”ならSRWにも出れるけど、“ストライクウィッチーズ”はむしろ無限のフロンティア方式になるかもしれませんね。スカイガールスが参戦したらビックバイパーも出れるかも……。

『ヴァンドレッド』はある程度マクロスと話を合わせられるからいいけど、やはり版権元とバンプレの意向が合わないのかな

アラドの他にもディバインウォーズでも居ましたね……。

2010/12/25(土) 23:37 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第13話 「楽園からの追放者」 感想

ラミアのヴァイサーガへの乗り換え、ゲシュペンスト・タイプRV の登場、 グルンガスト参式とスレードゲルミルの斬艦刀のぶつかり合いと見応え十分、 年内最後の放送に相応しい内容でした! 作画も大...

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- -STAGE 13-「楽園からの追放者」

ラミアの自爆で一時水入りとなったシャドウミラーの介入。 あっさり引いたシャドウミラーを止めるのは誰だ?

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第13話 「楽園からの追放者」

スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第13話感想です。 ヴァイサーガキター♪

スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第13話

復活したラミアがシャドウミラーに完全に離反する話。 言語回路も一緒に修復されたと思ったら、修復されきれずあの変な敬語も一部残っているのですね(笑)。 自分の意志で行動す ...

◎スーパーロボット大戦OG-ジ・インスペクタ...

この回見逃してしまったみたいだ。スーパーロボット大戦OG-ジ・インスペクター-「公式サイト」「Wikipedia」「関連商品」トラックバック率(33%)「http://animation.blogmura.com/rpc/trackback/104160/qdy7n6...
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ