ラスボスの後に待ち受けていたのは裏ボスだった。やっぱり今まで不鮮明になっていた橘さんの『
過去のクリスマス』に関する
謎の解消なくしては真のエンディングにはたどり着けないってことね。
スト子こと上崎さんですがそこまで悪く見えなかったな。
そりゃフラグ全部破壊しに行ったのはどうかと思ったが
最後にちゃんと謝ってたし、何より可愛かった。
俺は小さくても良いと思うぞ。
総評:アマガミSSオムニバス形式で各ヒロインを一人ずつ攻略していく
っていうこのアニメの方式はなかなか斬新だったし楽しかった。
個人的には
中多さん>黒辻さん>スト子>ラブリー>梨穂子>七咲>薫
の順で面白かったです。
何より素晴らしかったのは
主人公橘純一の変態性紳士っぷりですね。
やっぱりギャルゲーやエロゲーって主人公が良いキャラだと
物語全体も面白く感じますね。
余談:
なんかカウンターがおかしいなーっと思ってたら
FC2の方で障害が発生したみたいです。
昨日日間アクセス数が初めて7000オーバーしたのに記録消滅かよ…orz
それと心なしかカウンターの総数も減ってる気がする

ありがとう橘さん!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第14話「汚れないその瞳で」 l ホーム l 魔法少女まどか☆マギカ 第1話「夢の中で会った、ような…」 »
・上崎「いつから自分はモテテいると思っていた」
橘さん「なん・・・だと・・・」
・上崎「ループしていると言ったな。あれは嘘だ」
橘さん「夢だったというのか・・・」
>フラグ破壊
アマガミヒロインズ「お前はアマガミの世界を破壊する悪魔だ!!ヘシン!!」
上崎「いいだろう・・・相手をしてやる。ヘシン!!」
続きは映画館で!!(TVシリーズは完結していますw)
>槇原
普通にクズだったな。3学期にどうして来なかったのか聞いてこないのも結局大して興味無かったからなわけだし。
>やっぱりギャルゲーやエロゲーって主人公が良いキャラだと
物語全体も面白く感じますね。
キャラが濃いやつは好きだな。あと決断するときには決断する、誰かに選んでもらうことの無い主人公。悩んでいればヒロインが選択肢を楽にしてくれるとか無意識でも思ってるやつはダメだと思う。
コメントどーも
> 中多さん編が面白かったのは半分はナレーションのおかげwww
まさにその通りですね。
橘さんの変態紳士っぷりも磨きがかかっていましたし。
コメントどーも
> >上崎
> ・上崎「いつから自分はモテテいると思っていた」
> 橘さん「なん・・・だと・・・」
そうか!今まではずっと裏で彼女が工作してたのか!
> ・上崎「ループしていると言ったな。あれは嘘だ」
> 橘さん「夢だったというのか・・・」
このルートが一番正解の世界線だというのか…
> >フラグ破壊
> アマガミヒロインズ「お前はアマガミの世界を破壊する悪魔だ!!ヘシン!!」
> 上崎「いいだろう・・・相手をしてやる。ヘシン!!」
> 続きは映画館で!!(TVシリーズは完結していますw)
そういえばアマガミの登場人物が各平成ライダーの変身グッズを
装着して変身ポーズとってる絵を見たことがあったな…
橘さんがギャレンなのは「やっぱりね」って思ったww
> >槇原
> 普通にクズだったな。3学期にどうして来なかったのか聞いてこないのも結局大して興味無かったからなわけだし。
俺はてっきり『他に彼氏がいたオチ』だと思ってたんだが…
> >やっぱりギャルゲーやエロゲーって主人公が良いキャラだと
> 物語全体も面白く感じますね。
> キャラが濃いやつは好きだな。あと決断するときには決断する、誰かに選んでもらうことの無い主人公。悩んでいればヒロインが選択肢を楽にしてくれるとか無意識でも思ってるやつはダメだと思う。
共感できる平凡な主人公より、憧れるヒーロー型の主人公の方が印象に残るかな。
平凡だけど憧れるっていう形が一番ベスト
その点橘さんは最初は割と普通の主人公に見えたけど
後々に秘めたる変態性を発揮して、いつの間にか「流石変態紳士だぜ!」
っと言わざる負えないカリスマ性があった。