fc2ブログ

仲間ごっこはもう終わりだ…

シークレットゲーム CODE:Revise

『シークレットゲームCODE:Revise』の体験版をプレイ。
あのラストはマジで反則ってか販促だってばよ!!
いろんな意味で前作でやれなかったこと、出来なかったことをやって
そこに新要素を追加してグレードアップしてる感じ。
元々買うつもりだったけど、これは買い決定だわさ

シークレットゲームPORTABLEシークレットゲームPORTABLE
(2010/05/27)
Sony PSP

商品詳細を見る


以下、感想などを…
今回は首輪外しの裏技が使えなくなってるので
物理的に強引な解除は不可能ってことみたいです。
ゲームの主催者もようやくそこんところようやく気付いたのか…
でも爆発まで10秒の間に外せば問題ないんじゃね?

ゲーム期限が無いのは時間経過系の条件を持つプレイヤーに対するけん制
っと思いきや、なるほど今度は2重構えのルールってことか…
あと今回はPDAの特殊能力がゲームに影響してることが多く、
中には『半径10m以内にいるプレイヤーのナンバーとクリア条件を表示する』
というこのゲームにおいては情報戦で最も恐ろしい能力や
『半径2m以内にいるプレイヤーの首輪を指定して爆発させる』
という殺傷兵器まで存在する。

しかし気になるのが開催時期だよ
前作で『組織』が潰された事を考えるとそれ以前なんですが
明らかに前のゲームよりパワーアップしてるからな…
超展開で別の並行世界とか考えても良いのかもしれん
それと今回の参加者は同年代の男女ばかりなのも何か関係があるのか?

それでは以下キャラクターの感想


・藤田修平

今回の主人公はかなりキレ者なので安心感がある。
"このゲームが見世物"だっていうことにアッサリ気付いてしまったのもそうだが、
与えられた情報でほぼプレイヤーに近い思考をしてくれる主人公ってのは良いな。
てか説明会の時のクリア条件の変化云々は気付かなかったよ…アンタスゲぇ
なによりCV間島さん(別名義だが)なのがイイ
この冷静で合理的な性格が"殺す側"に回ったらと思うと…ワクワクする

・吹石琴美

てっきりさくみんみたいな足手まといかと思ったが
意外と肝が据わってるのは意外だったが、
思えばヒロインが『幼馴染』って言う時点で
ラストの展開は安易に予想できただろうに…俺のバカバカバカ
どうでもいいが君はパンツはいてないの?

・藤堂悠奈

とりあえず現状最強の人物。
「あなたはどこのキラさんですか?」って言わんばかりに
平和理由に武力介入してくる。

・荻原結衣

「PDAが壊れた」っと言ってたから怪しいと思ったが
本当に壊したみたいなご様子。
天然ちゃんと思いきや意外と黒い
悠奈とのやり取りは墓穴掘りまくって面白い。
でもいつの間にやら百合要因になってる気がする

・伊藤大祐

今作の長沢ポジションは君だ!
チャラチャラした容姿から大体察しはついたが
とんだクズ野郎だったとはな…流石伊藤の名を冠する男だ

・阿刀田初音

こういうバカっぽい喋り方をする奴に限って
裏では何を考えているかわからない。渚の例もあるしロリだし
…っと思っていましたが
そんなこと言えない状況になっちまったな。
問題は未遂かそうでないかだ!
(個人的には未遂じゃない方がもりあが(ry)

・三ツ林司

体験版で一番気に行ったキャラ
捻くれ者で頭脳派、合理的に物を考えるリアリストだけど
なんだかんだで主人公を慕っていたりする所とか、
初音や玲に対してもちゃんと扱いが良かったりとなかなかいいキャラです。
こいつが主人公でも問題ない

・蒔岡玲

てっきりもっと冷酷な武士キャラだと思ってたが
出てきたのはとんだバカ娘だったっていうオチには笑ったww
一応強キャラ設定なのに未だに勝ち戦が無い上に
トラップに引っかかって醜態をさらしてしまう辺りや
会話内容も脳筋一筋すぎてアホアホ全開だし
今のところ一番のギャグ要素になっている。

・上野まり子

ホラー映画には一人はいそうだよねこういうキャラ
でもって一番最初に死んだりするんだよね…
っと思ってたら王子様の登場で死亡フラグを回避した
とりあえず体験版ではダメダメ一直線だったので成長した彼女に期待

・真島章則

クールで腕っ節が強くて一匹狼だけどなんだかんだで面倒見が良くて
かっちょ良すぎるだろこの人。
まり子を救出したシーンはマジで王子様だった

・黒河正規

手塚!手塚じゃないか!
なんかもう振る舞いといい、声といい、ポジションといい
手塚そのまんますぎて吹いたぞww
でもSG時代の手塚はもうちょっと利口だったな

・城咲充

手塚黒河の舎弟、以上。
や、ほんとこれしか言いようが無いポジションだったから。
せいぜい捨て駒にされないことを祈るが…無理っぽいな

・細谷はるな

主人公とのファーストコンタクトが1番だった所を見ると
この子が一週目のヒロイン、もしくはラスボスヒロインってことになるかな?
ある意味「空から降って来る系ヒロイン」だし
最初以外登場せずやたら謎が多い
さらに言うと主人公から存在を忘れられてた(苦)
てかCGを見る限りボーガンで撃ってきたのはこいつか

・粕谷瞳

CVの次点で気付いちゃいたけどトンデモねぇ女だった。
一応主人公に対しては敵意を向けてないけど
メンヘラでヤンデレだからどう転ぶがわからない
チェンソー持ちながら高速移動する化物
現状最強が悠奈なら現状最凶は瞳


体験版はプロローグ的な話なので最初の犠牲者が出るまでを描いていました。
3日かけてようやく一人目ってことは今回のゲームは相当長くなりそうだ…
問題はルート分岐だな。前作のパターンだと選択肢なしで
1ルートやった後、別のルートは最初から違う展開になってたけど
もし体験版後からルート分岐が始まるのなら彼女は報われねぇな…

とりあえずこの後の主人公の動きが凄く気になります
宣言通り「皆殺し」をしてしまうのか…?それとも
殺人鬼となった主人公がヒロインとの交流を得て改心していくストーリーになるのかな?
さてはて…

【関連記事】
※ネタバレあります。

・キラークイーン プレイ感想

・シークレットゲーム-KILLER QUEEN-DEPTH EDITION-  Episode3感想

・シークレットゲーム-KILLER QUEEN-DEPTH EDITION-  Episode4感想

・シークレットゲーム-KILLER QUEEN-DEPTH EDITION- クリア 感想 総括

・『うたてめぐり』 感想

・新たなる『ゲーム』の始まり

miruFC2.jpg

18禁なのになぜ光が!!製品版で公開なのか?
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>修平
あんな一般人いてたまるかw

>琴美
(泣)

>説明会のルールの云々
だが、絶対的なルールとしてはひどいし、矛盾点が発生しそうな気が。特に初音。

>首輪作動
生存条件が減ったなあ

>半径10m以内にいるプレイヤーのナンバーとクリア条件を表示する
重要な設定が簡単にバレそうでゲームがつまんなくなりそうな

>まとめ
これは「続編」として期待していいの?
2011/01/11(火) 04:53 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
Re: No title
>ストライクさん
コメントどーも

> >修平
> あんな一般人いてたまるかw

それ言っちゃだめ!
ていうか今回の参加者は全体的に一般人の領域を超えてる人が多すぎる

> >琴美
> (泣)

不謹慎だがVガンの「これ母さんです」を思い出した

> >説明会のルールの云々
> だが、絶対的なルールとしてはひどいし、矛盾点が発生しそうな気が。特に初音。

初音っちのルールは全員生存から皆殺しに変わるんじゃないかな?

> >首輪作動
> 生存条件が減ったなあ

前作はコンシューマ→PCの移植だったから首飛びはNGでしたけど
今回は最初から18禁のゲームですから解禁したんだろう。
同人版のかりんのCGはマジえげつなかった…

> >半径10m以内にいるプレイヤーのナンバーとクリア条件を表示する
> 重要な設定が簡単にバレそうでゲームがつまんなくなりそうな

だらかこそ琴美を一番最初にリタイアさせたんだろうな
持ち主が死んだらPDAの特殊機能は使えなくなるらしいから

> >まとめ
> これは「続編」として期待していいの?

今のところ前作より盛り上がってるし面白いしキャラも魅力的
なによりこれから先が気になりますね。

そういえば攻略キャラは何人なんだろう?
OP見る感じじゃ悠奈と結依はありそうだが
個人的にはバカっ子玲ルートとか希望だな
2011/01/11(火) 22:33 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
初音の初期成功条件は
『プレイヤー全員の生存』
それに対してクリア条件の変化が起こる条件が矛盾している?
その条件が=最初の条件の爆破につながるのでは?
2011/01/12(水) 08:03 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
Re: No title
>ストライクさん

> 初音の初期成功条件は
> 『プレイヤー全員の生存』
> それに対してクリア条件の変化が起こる条件が矛盾している?
> その条件が=最初の条件の爆破につながるのでは?

あくまで予想なんですが、
今回は前作と違って直接的な殺害を指示する条件
「●●の殺害」や首輪の爆破を指示する条件が無いため
本当に全員が協力し合えば「全員で生存可能なゲーム」なのかもしれません。

だからこそセカンドルールが設けられたんだろう。
「自分が生き残るために他人を傷つけるような連中なら殺し合ってしまえ」
なんか今回の主催者は前作の主催者と違って
プレイヤー側を試しているような…まるで某映画みたいだ
2011/01/12(水) 23:01 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ