fc2ブログ

遊戯王5D's 第143話「命の奇跡、ライフ・ストリーム・ドラゴン!! 」

rua20110113.jpg

龍亞「OP差し代え無かよチクショー!!」

あと1クールだし~

明日への道~Going my way!!~ / YAKUSOKU NO MELODY明日への道~Going my way!!~ / YAKUSOKU NO MELODY
(2010/12/22)
遠藤正明

商品詳細を見る
遊戯王5D's 前回の三つの出来事。

一つ
rua20110105.jpg

絶望を希望に変える少年

二つ
rua20110108.jpg

6人目のシグナー覚醒

三つ
pawa20110105.jpg

勇気と力がレボリューション。
約2年越しの伏線が回収される。



pawa20110112.jpg

ライフストリームドラゴンの効果は…
1.自分フィールド上にライフストリームドラゴンが表側表示で存在する場合、
自分への効果ダメージは無効となる。
2.ライフストリームドラゴンのシンクロ召喚に成功した時
ライフ2000以下のプレイヤーのライフを2000にする。


1の効果はロックバーン対策として最適だが
先輩としてBFドラゴンがいます。効果が似てるのは何かの皮肉か?
2の効果は相手も回復しちゃうんじゃないの?
なんか思ってたよりも微妙な効果…
でもそのおかげで死にかけていた龍可のライフが回復
残り18、ギリギリだったな。

rua20110112.jpg

(GJだ俺…)

ruka20110112.jpg

「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ///」

jack20110112.jpg

(こいつら絶対将来ヨスガるな。双子だし)

※「ヨスガる」とはこちらにて

ruka20110113.jpg

クリボンほんと久しぶり。
そしてエンシェントフェアリーが久しぶりに働いたよ
約二年ぶりぐらいじゃないだろうか?
(レグルスのことも少しは思い出してあげてください。)

aporia20110112.jpg

「やめろ…シンクロ召喚など…
また私に絶望を与えようというのか!」


まるで全国のシンクロアンチさんの声を代弁するかのように
顔芸を披露しながら絶望の言葉を吐き出すアポリアさん
お前どんだけシンクロ恐怖症なんだよ!!

jack20110113.jpg

最後に美味しい所を持っていくのは我らが元キンにして
絶賛ニート稼働中のジャック・アトラス。
レモン専用強欲の壺『紅蓮魔竜の壺』でカードを補充
レモン専用羽箒『クリムゾンヘルセキュア』でアポリアの場の魔法・罠を破壊
リゾネーター専用のサーチ魔法『コールリゾネーター』でリゾネーターを手札に加え
スカーレッドノヴァドラゴンを召喚。一気にアポリアを追い詰める。

aporia20110113.jpg

「やめて…くれ」

ゴメン…笑ったwww
こんな情けない顔芸始めてみるかもしれん
ここまでくると流石に可哀想になって来る。

aporia20110114.jpg

絶望したくないアポリアさんは『カオスインフィニティー』を発動
機皇神マシニクルとスキエルアインを特殊召喚しアステリスクの攻撃力を上げる
ちょっとまて…マシニクルって蘇生制限なかったっけ?
OCGでは「手札から「機皇」と名のついたモンスター3体を
墓地へ送った場合のみ特殊召喚する事ができる」
だった気が…
まいっか、アニメ効果だし~

gozu20110112.jpg

だが双子のコンビネーションによって攻撃力を下げられる
もうやめて!アポリアの精神的ライフはとっくに0よ!
エンシェントフェアリーはここにきて専用サポート追加か…

jack20110114.jpg

「龍亞が龍可のために戦っているように、
お前はゾーンのために戦っていた。
ゾーンに繋げた希望がある限り、お前は絶望などしない!!」


おお、ジャックがカッコイイぞ!
完全に舌戦でも勝利、まるで上条さんだ

aporia20110115.jpg

スカーレッドノヴァドラゴンのバーニングソウルを受けて
遂にライフ(命)が0となり
ただ未来を救うために戦った男アポリア散る!

aporia20110116.jpg

「この痛みは…『絶望』ではないのか?
違う、痛みではない。疼き…それは『希望』


そんな彼が壊れゆくモーメントの中で最後に見出せた感情は
『未来への絶望』ではなく『友への希望』だった…
どんなに絶望して機械の体となったとしても
それでも希望にすがろうとするのは彼が人間たる由縁か。

人の足を止めるのは『絶望』ではなく『諦め』
家族を失い、愛する人を失い、孤独の未来を生きながら
それでも未来を救うため最後まで諦めずに戦った彼は
確かに「希望」と共に戦っていたんだと俺は思う。
絶望を希望に変えたのは龍亞だけじゃなかったんだ!

思えば3期開始(65話)からイリアステルの3人として登場し
バイクと合体、上半身と下半身が切断、ランニングデュエル、三体合体
など視聴者に数々の笑いと感動を提供してくれたアポリアもこれで退場か…

purasido20101014.jpg

下っ端って言ってゴメン『プラシド』

ruti20090923.jpg

何気に可愛かったよ『ルチアーノ』

hose20101020.jpg

アンタの走り最高だったよ『ホセ』

aporia20101119.jpg

そしてありがとう『アポリア』

aporia20110117.jpg

最後に今週の彼の素晴らしい顔芸の数々を張って今回は閉めたいと思います。
どうか未来と友のために戦った一人の戦士の魂に安らぎあれ…
以上、遊戯王5D's第143話の感想でした。




















yusei20101202.jpg

「…ってオイ!俺の話何処に行った!」

nishina14.jpg

「すみません、あまりにもアポリアさんのラストが感動的だったのでつい…」

yusei20101209.jpg

「俺、主人公よ!あと3カ月だけど主人公なのよ!」

buru20110112.jpg

「後半では、ついに謎のDホイーラーの正体が明らかになりました。ホント今さらですけどね

buru20110113.jpg

「まさかのブルーノさんでしたとは…
いやーまったく気づきませんでしたよー(棒読み)」


misawa20100317.jpg

「第107話で既にネタバレされてるから
視聴者的にはあまり衝撃的じゃなかっただろう」


yusei20100915.jpg

「アンタ誰?」

buru20110114.jpg

「こうして友でありチームメイトであった男と
対峙することとなった遊星さん。
もはや定番となりつつある「負けた方が死ぬ」という
過酷なライディングデュエル…というか超次元デュエル
を制して勝利するのは果たしてどちらになるのでしょうか?」

nishina20090321.jpg

「なにはともあれ『TG』シリーズの販促のために
頑張ってくださいアンチノミーさん」


yusei20110112.jpg

「だが次回のキーカードはジャンク系の新カードだぜ(キリ」

しかしブルーノちゃんは半分嘘ついてると思うんだよ
だって彼のデッキ思いっきりシンクロ使ってるし
ZONE側の人間だとしたらプラシドたちが知ってないとおかしいし

【関連記事】

遊戯王5D's 第65話「新たなる脅威」
遊戯王5D's 第66話「進化の証 シンクロモンスター」
遊戯王5D's 第67話「デュエルアカデミアの伝統!アンティーク・ギアゴーレム」
遊戯王5D's 第68話「老人の記憶 くず鉄ファミリーデッキ」
遊戯王5D's 第69話「脅威!ローントークン地獄」
遊戯王5D's 第70話「神隠しの森 スリーピービューティー」
遊戯王5D's 第71話「捕らわれた遊星」
遊戯王5D's 第72話「風の中にあるもの」
遊戯王5D's 第73話「シンクロ召喚を封じた先に・・・」
遊戯王5D's 第74話「さらなる進化!アクセルシンクロ」
遊戯王5D's 第75話「十六夜アキ アクセラレーション!」
遊戯王5D's 第76話「誇り高きデーモン・カオス・キング」
遊戯王5D's 第77話「登場!スーパーエリート転校生」
遊戯王5D's 第78話「甦る悪夢!機皇帝スキエル」
遊戯王5D's 第79話「まだ見ぬ世界へ」
遊戯王5D's 第80話「謎のスーパーメカニック」
遊戯王5D's 第81話「イェーガー捕獲作戦」
遊戯王5D's 第82話「不動遊星 敗北確率100%!」
遊戯王5D's 第83話「容疑者!?ジャック・アトラス」
・遊戯王5D's 第85話「ポッポタイムの古時計」
・遊戯王5D's 86話「クラッシュタウン」
・遊戯王5D's 第87話「鬼柳救出!さまよえる決闘者の街」
・遊戯王5D's 第88話「勝利の先にある罠」
・遊戯王5D's 第89話「ガトリング・オーガの恐怖」
・遊戯王5D's 第90話「死闘のライディングデュエル」
・遊戯王5D's 第91話「タッグデュエル 鬼柳・遊星VSロットン」
・遊戯王5D's 第92話「サティスファクション」
・遊戯王5D's 第93話「戦慄!主従の覚悟!!」
遊戯王5D's 第94話「追憶 朋友が託した遺志」
・遊戯王5D's 第95話「舞い上がれ!ブラックフェザー・ドラゴン!!」
・遊戯王5D's 第96話「結成!チーム5D's」
・遊戯王5D's 第97話「絶望と葛藤の先に…」
・遊戯王5D's 第98話「WRGP開催 チーム5D's VS チームユニコーン」
・遊戯王5D's 第99話「燃えろ!フェニキシアン・クラスター・アマリリス」
・遊戯王5D's 第100話「窮地 ラスト・ホイーラー遊星」
・遊戯王5D's 第101話「フォア・ザ・チーム」
・遊戯王5D's 第102話「ただ勝利のために」
・遊戯王5D's 第103話「戦いの果てに得たもの」
・遊戯王5D's 第104話「破滅の使者 チームカタストロフ」
・遊戯王5D's 第105話「闇のカード ヒドゥン・ナイト-フック-」
・遊戯王5D's 第106話「ゴースト氾濫!恐怖のバトル・ロイヤル・モード」
・遊戯王5D's 第107話「覚醒!!揺るがなき境地クリア・マインド」
・遊戯王5D's 第108話「蘇る恐怖 機皇帝ワイゼル」
・遊戯王5D's 第109話「アクセル・シンクロ!生来せよ!シューティング・スター・ドラゴン!」
・遊戯王5D's 第110話 「イリアステルの三皇帝」
・遊戯王5D's 第111話「古の地 ナスカへ」
・遊戯王5D's 第112話「紅蓮の悪魔」
・遊戯王5D's 第113話「燃え滾る魂!スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」
・遊戯王5D's 第114話「イェーガー捕獲作戦II!」
・遊戯王5D's 第115話「謎にせまれ!詰めライディングデュエル!!」
・遊戯王5D's 第116話「モーメント・エクスプレス開発機構」
・遊戯王5D's 第117話「歪められた過去」
・遊戯王5D's 第118話「新たなるライバル」
・遊戯王5D's 第119話「鉄壁のスクラム!強硬守備を打ち砕け!」
・遊戯王5D's 第120話「想いをつなげ!手をつなぐ魔人」
・遊戯王5D’s 第121話「奇跡の切り札 眠れる巨人ズシン!」
・遊戯王5D’s 第122話「信じる力!最強の巨人ズシンVSシューティング・スタードラゴン」
・遊戯王5D's 第123話「ルーンの瞳のデュエリスト」
・遊戯王5D's 第124話「傷つけられたプライド」
・遊戯王5D's 第125話「魂の戦い!極神皇トールVSスカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」
・遊戯王5D's 第126話 「降臨!第二の神 極神皇ロキ」
・遊戯王5D's 第127話「激闘!運命を賭けた黒い羽!」
・遊戯王5D's 第128話 「不死身の三極神! 叫べ、セイヴァー・スター・ドラゴン!」
・遊戯王5D's 第129話「ギャラルホルン!終焉へのカウントダウン」
・遊戯王5D's 第130話「未来へつなぐ、仲間との絆」
・遊戯王5D's 第131話 「未来を賭けた戦い!機皇帝スキエルvsスカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」
・遊戯王5D's 第132話「強襲!!機皇帝ワイゼル」
・遊戯王5D's 第133話「立ちはだかる巨帝!機皇帝グランエル」
・遊戯王5D's 第134話「破滅の道!シンクロ召喚が行きつく未来」
・遊戯王5D's 第135話「絶望の魔人!機皇神マシニクルインフィニティ・キュービック」
・遊戯王5D's 第136話「決死の攻防!機皇神VSシンクロモンスター」
・遊戯王5D's 第137話「迫りくる恐怖 神の居城アーククレイドル」
・遊戯王5D's 第138話「未来への架け橋 虹の橋ビフレスト」
・遊戯王5D's 第139話「幻惑のフィールド!エコール・ド・ゾーン」
・遊戯王5D's 第140話「魂縛門!封じられた未来!」
・遊戯王5D's 第141話「絶望のデュエル!起動要塞フォルテシモ!」
・遊戯王5D's 第142話「生死を懸けた闘い!機皇神龍アステリスク」

b_03.gif


そもそもコースアウトしても死にそうだよなー
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
そもそもカオスインフィニティーを使ったことによって戦闘のまき戻しが発生して、更に全部攻撃表示になってるから他のモンスター攻撃されたら結局終わりじゃないか?と言う無粋な事思った自分。

今週のジャックがかっこよかった。元キングは伊達じゃない!最後バーニングソウルで締めるのはみんなの気持ちって感じがしてよかったです。

「俺、主人公よ!あと3カ月だけど主人公なのよ!」寂しいこと言うなww。でも遊星って前二人に比べるとかなーーーりまともな人だったなと言う印象。ブルーノはどんなデッキでしたっけ?そもそもここでは新デッキを使うのかな?
2011/01/12(水) 22:57 | URL | west #-[ コメントの編集]
>蘇生制限
まだこの時点では通常召喚可能な
アニメオリジナルバージョンですよ?

>ライフストリームドラゴンの効果は
最後の効果はデッキからチューナー召喚し効果無効+攻撃不可のデメリットが付く
一部ではシンクロチューナー疑惑
2011/01/12(水) 23:08 | URL | 闇の投下爆弾 #-[ コメントの編集]
ああ、言い忘れてた
何気に最後のは74話で約束してたけどね
「楽しみにしているぞ、再び君とデュエルできる日を…」

70話たった今に果たされるんだな
2011/01/12(水) 23:13 | URL | 闇の投下爆弾 #-[ コメントの編集]
シグナーの証
OP前の牛尾さんによるいつもの5D'sの説明の部分では龍亞の痣が追加されていました^^
2011/01/12(水) 23:26 | URL | 和泉勇輝 #pTavlRwo[ コメントの編集]
Re: No title
>west さん
コメントどーも

> そもそもカオスインフィニティーを使ったことによって戦闘のまき戻しが発生して、更に全部攻撃表示になってるから他のモンスター攻撃されたら結局終わりじゃないか?と言う無粋な事思った自分。

たしかアステリスクの効果で
「このカードがフィールド上に表側表示で存在する時、
このカード意外の機械族モンスターは攻撃の対象とならない。」
があったからアステリスクしか攻撃対象に出来なかったのでは?

> 今週のジャックがかっこよかった。元キングは伊達じゃない!最後バーニングソウルで締めるのはみんなの気持ちって感じがしてよかったです。

何気に三人一緒に移ってるシーンは
ペルソナのカットイン思い出した。

> 「俺、主人公よ!あと3カ月だけど主人公なのよ!」寂しいこと言うなww。でも遊星って前二人に比べるとかなーーーりまともな人だったなと言う印象。ブルーノはどんなデッキでしたっけ?そもそもここでは新デッキを使うのかな?

確かに遊星さんは最初無口なだけの主人公だと思ったが
実は熱くて仲間想いでスーパースペックの良主人公だったからな。
ブルーノちゃんはやっぱりTGシリーズを使うだろう(販促的な意味で)
2011/01/12(水) 23:37 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>闇の投下爆弾 さん
コメントどーも

> >蘇生制限
> まだこの時点では通常召喚可能な
> アニメオリジナルバージョンですよ?

やっぱりアニメ版ではOKってことなんでしょうね。

> >ライフストリームドラゴンの効果は
> 最後の効果はデッキからチューナー召喚し効果無効+攻撃不可のデメリットが付く
> 一部ではシンクロチューナー疑惑

そんな隠された能力が…デッキからっていうのが強いな。
レベル8のシンクロチューナーって…使い道あるのだろうか?

>再戦の約束

そういえばそんなのありましたね(苦)完全に忘れてました。
2011/01/12(水) 23:40 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: シグナーの証
>和泉勇輝 さん

> OP前の牛尾さんによるいつもの5D'sの説明の部分では龍亞の痣が追加されていました^^

確認したら龍亞の痣がありました。ありがとうございます
2011/01/12(水) 23:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
>他のモンスター攻撃されたら結局終わりじゃないか?

アステリスクの効果に「このカード以外の機械族モンスターに攻撃できない。」のテキストがあるので問題ないかと。
2011/01/13(木) 00:53 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
>下っ端って言ってゴメン『プラシド』
ジャック「くたばり損ないと言ってすまなかったな。」

>何気に可愛かったよ『ルチアーノ』
龍亞「だが、龍可はやらんぞ。」

>アンタの走り最高だったよ『ホセ』
ジャック「貴様とは真の(ランニング)デュエリストとして決着を付けたかったものを。」

>そしてありがとう『アポリア』
スターダスト強奪仮面「お疲れ様、アポリア・・・」

>「俺、主人公よ!あと3カ月だけど主人公なのよ!」
海老「厳密には、2ヶ月半ですよ遊星先輩。そして次の遊戯王をかっとビングだぜ!オレ。」

>> 一部ではシンクロチューナー疑惑
>そんな隠された能力が…デッキからっていうのが強いな。
>レベル8のシンクロチューナーって…使い道あるのだろうか?
レベルスチィーラ「ガタッ!」
レベル2のドラゴンモンスター「なら、とらドラ(トライデントドラギオン)出そうぜ)b」

>>再戦の約束
>そういえばそんなのありましたね(苦)完全に忘れてました。
ムクロ「あれ、俺も遊星と約束したような・・・」

>「なにはともあれ『TG』シリーズの販促のために
>頑張ってくださいアンチノミーさん」
イン何とかさん「こっからはこの私、戦う図書館(ウー)マンとして頑張るんだよ。」
幻想竜(を宿した少年)「250円が何を言う。」

>「だが次回のキーカードはジャンク系の新カードだぜ(キリ」
ニトロ・シンクロ「あれ、結局、ニトロ・ウォーリアで打ち止めorz」
ニトロさんは何だったのだろうか・・・
2011/01/13(木) 01:14 | URL | okkunn #-[ コメントの編集]
俺の憶測だから聞き流してくれ
>ZONE側の人間だとしたら
多分だが教えなかったんだよ、流石に親友と知っていたらZONEの計画とやらに支障が出る

ちなみにアクセルシンクロモンスターを遊星に渡したの他でもないZONEさんです
実はZONEさんはシンクロに可能性を見いだしていたのかもしれない

つまりはシンクロ進化派としてアンチノミーさん、シンクロ抹殺派としてアポリアさんが過去にきたんかもね


ああ考えると色んな可能性が出てくる
2011/01/13(木) 01:26 | URL | 闇の投下爆弾 #-[ コメントの編集]
No title
どうも、お久しぶりです

>勇気と力がレボリューション。
>約2年越しの伏線が回収される。

パワーツールが初登場の回と同じくらいだからなぁ、長かった・・・

>1.自分フィールド上にライフストリームドラゴンが表側表示で存在す>る場合、
>自分への効果ダメージは無効となる。
>2.ライフストリームドラゴンのシンクロ召喚に成功した時
>ライフ2000以下のプレイヤーのライフを2000にする。

OCG化されるに当たって大きく改変されそうな効果ですな・・・


>そしてエンシェントフェアリーが久しぶりに働いたよ
>約二年ぶりぐらいじゃないだろうか?
>(レグルスのことも少しは思い出してあげてください。)

最後にフィールド魔法破壊効果を発動したの地縛神ですよ・・・


>絶望したくないアポリアさんは『カオスインフィニティー』を発動
>機皇神マシニクルとスキエルアインを特殊召喚しアステリスクの攻撃>力を上げる
>ちょっとまて…マシニクルって蘇生制限なかったっけ?

ディマク戦でもエンシェントフェアリーが召喚制限&蘇生制限思いっきり無視してましたけどね~


>「こうして友でありチームメイトであった男と
>対峙することとなった遊星さん。
>もはや定番となりつつある「負けた方が死ぬ」という
>過酷なライディングデュエル…というか超次元デュエル
>を制して勝利するのは果たしてどちらになるのでしょうか?」

大体仕掛けた側がやられていきますけどね
2011/01/13(木) 01:43 | URL | 月風丸 #EFmxq3So[ コメントの編集]
No title
>月風丸さん
>大体仕掛けた側がやられていきますけどね
王様が「オレイカルコスの結界」を仕掛けたのが良い例だwww
2011/01/13(木) 01:52 | URL | okkunn #-[ コメントの編集]
No title
ライフ・ストリーム・ドラゴン・・・・
タッグフォースの思考ルーチンだと龍亞が出してくれそうにないですね(泣)

アポリアはこれから遊星が未来を変えれば楽しい未来が待ってるはず!
だから今は安心して成仏することを願ってます・・・・
2011/01/13(木) 04:34 | URL | 食系人 #xfGWKbWo[ コメントの編集]
No title
アポリアまたでますよ。
ZONEとデュエルするみたいです
2011/01/13(木) 05:13 | URL | ひまじん #JalddpaA[ コメントの編集]
リミッター解除さえあれば…
>LSDとBFDの関係
お互いにライフ関係の効果なのは、5Dの1枠がライフ効果であるのが決まってたからなのかと。(設定・ストーリー的にもコンマイ的にも)だから、BFDがLSDの代打的に参入出来たとすると多少は納得出来るかも。

>ライフイズビューティホール!
「生命ってふつくしい塊」って事か。左手のステークで攻撃するかと思ってたが。

>カオスインフィニティの効果
OCGのルールはよく分かんないけど、「手札と墓地から効果を無効化して特殊召喚する」だから制限踏み倒しで行けるのでは?

>アポリアーー!
本当にラストの畳み掛けはカワイソスだった。でも最後には自分の内なる人間としての希望に気が付けて救われたのかもしれんね。
しかし、短期間にここまで変貌(変形)を遂げるキャラは今後アポリアさんだけだろうな…。

>次週はTG祭なるか?
まさかここでライディングデュエルとは。いきなり太陽コースになって、ミニ四駆思い出したわ。

>ブルーノ…だと
アポリア達がブルーノに気が付かなかったのは単純に未来の姿と違ってたからとか?(視聴者にはバレバレだが)それかアンチノミーの作戦の妨げにならないように記憶操作したか。

>既出ならスマン
それぞれ哲学用語で、アポリア(行き詰まり) パラドックス(受け入れがたい結論) アンチノミー(二律背反)らしいです。
未来はどんだけ絶望的なんだよ…。
2011/01/13(木) 05:17 | URL | ルエリア #-[ コメントの編集]
Re: No title
>okkunnさん
コメントどーも

> >下っ端って言ってゴメン『プラシド』
> ジャック「くたばり損ないと言ってすまなかったな。」

若さゆえの過ちだったんだ

> >何気に可愛かったよ『ルチアーノ』
> 龍亞「だが、龍可はやらんぞ。」

スライ「その通りだ」
龍亞「スライいたの?」

> >アンタの走り最高だったよ『ホセ』
> ジャック「貴様とは真の(ランニング)デュエリストとして決着を付けたかったものを。」

ランニングデュエルアクセラレーション

> >そしてありがとう『アポリア』
> スターダスト強奪仮面「お疲れ様、アポリア・・・」

これで残るのはアンチノミーとゾーンだけとなったわけか

> >「俺、主人公よ!あと3カ月だけど主人公なのよ!」
> 海老「厳密には、2ヶ月半ですよ遊星先輩。そして次の遊戯王をかっとビングだぜ!オレ。」

いつかかっとビングになれる時が来るのだろうか?

> >> 一部ではシンクロチューナー疑惑
> >そんな隠された能力が…デッキからっていうのが強いな。
> >レベル8のシンクロチューナーって…使い道あるのだろうか?
> レベルスチィーラ「ガタッ!」
> レベル2のドラゴンモンスター「なら、とらドラ(トライデントドラギオン)出そうぜ)b」

8年後あたり
龍亞「アクセルシンクロォォーー―!!」
してたりして…

> >>再戦の約束
> >そういえばそんなのありましたね(苦)完全に忘れてました。
> ムクロ「あれ、俺も遊星と約束したような・・・」

牛尾「そういえば俺がWRGPにに出るとか言ったけど。忙しかったから出れなかったんだ」

> >「なにはともあれ『TG』シリーズの販促のために
> >頑張ってくださいアンチノミーさん」
> イン何とかさん「こっからはこの私、戦う図書館(ウー)マンとして頑張るんだよ。」
> 幻想竜(を宿した少年)「250円が何を言う。」

レモン「なんだと…」
ワイゼル「解せぬ」

> >「だが次回のキーカードはジャンク系の新カードだぜ(キリ」
> ニトロ・シンクロ「あれ、結局、ニトロ・ウォーリアで打ち止めorz」
> ニトロさんは何だったのだろうか・・・

それでもニトロさんは活躍した方だよ。
ターボさんェ…
2011/01/13(木) 07:53 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 俺の憶測だから聞き流してくれ
>闇の投下爆弾さん
ゾーンの計画としては「機皇帝によるシンクロモンスターの否定」と
「新たなる可能性であるアクセルシンクロによる進化」
によって未来を救おうとしてたんじゃないだろうか?
だからこそ矛盾していた
2011/01/13(木) 07:55 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>月風丸 さん
コメントどーも

> >1.自分フィールド上にライフストリームドラゴンが表側表示で存在す>る場合、
> >自分への効果ダメージは無効となる。
> >2.ライフストリームドラゴンのシンクロ召喚に成功した時
> >ライフ2000以下のプレイヤーのライフを2000にする。
> OCG化されるに当たって大きく改変されそうな効果ですな・・・

これくらいならまだ制限されないと思いますよ。
問題は第3の能力だ

> >そしてエンシェントフェアリーが久しぶりに働いたよ
> >約二年ぶりぐらいじゃないだろうか?
> >(レグルスのことも少しは思い出してあげてください。)
> 最後にフィールド魔法破壊効果を発動したの地縛神ですよ・・・

そういえばディマクさんは何しているんだろうな?
(ダグナーで音沙汰ないのは彼だけだし)

> >「こうして友でありチームメイトであった男と
> >対峙することとなった遊星さん。
> >もはや定番となりつつある「負けた方が死ぬ」という
> >過酷なライディングデュエル…というか超次元デュエル
> >を制して勝利するのは果たしてどちらになるのでしょうか?」
> 大体仕掛けた側がやられていきますけどね

確かに(笑)
2011/01/13(木) 07:59 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>食系人 さん
コメントどーも

> ライフ・ストリーム・ドラゴン・・・・
> タッグフォースの思考ルーチンだと龍亞が出してくれそうにないですね(泣)

そもそも左腕のピックは飾りか?

> アポリアはこれから遊星が未来を変えれば楽しい未来が待ってるはず!
> だから今は安心して成仏することを願ってます・・・・

だが高所から落ちたからと言ってこの番組の登場人物が死ぬとは限らない!
ひょっこり最終回で登場したりして…
2011/01/13(木) 08:00 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> アポリアまたでますよ。
> ZONEとデュエルするみたいです

なん…だと…(どう考えても負けフラグじゃないかー!)
2011/01/13(木) 08:01 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: リミッター解除さえあれば…
>ルエリアさん
コメントどーも

> >LSDとBFDの関係
> お互いにライフ関係の効果なのは、5Dの1枠がライフ効果であるのが決まってたからなのかと。(設定・ストーリー的にもコンマイ的にも)だから、BFDがLSDの代打的に参入出来たとすると多少は納得出来るかも。

これはコンマイの迷走なのか最初から狙ってやったのかどっちなんだ?

> >ライフイズビューティホール!
> 「生命ってふつくしい塊」って事か。左手のステークで攻撃するかと思ってたが。

すっげぇ名前の必殺技だよ…
左腕の武器は飾りです。

> >カオスインフィニティの効果
> OCGのルールはよく分かんないけど、「手札と墓地から効果を無効化して特殊召喚する」だから制限踏み倒しで行けるのでは?

なるほど

> >アポリアーー!
> 本当にラストの畳み掛けはカワイソスだった。でも最後には自分の内なる人間としての希望に気が付けて救われたのかもしれんね。
> しかし、短期間にここまで変貌(変形)を遂げるキャラは今後アポリアさんだけだろうな…。

彼は機械の体を手に入れながら一番人間らしいキャラだったと思う。

> >次週はTG祭なるか?
> まさかここでライディングデュエルとは。いきなり太陽コースになって、ミニ四駆思い出したわ。

これが超次元デュエルだ!

> >ブルーノ…だと
> アポリア達がブルーノに気が付かなかったのは単純に未来の姿と違ってたからとか?(視聴者にはバレバレだが)それかアンチノミーの作戦の妨げにならないように記憶操作したか。

ブルーノちゃんに関してはかなり行動の謎と矛盾点があるからな・・
そこらへん旨くまとめてくれることを期待します。

> >既出ならスマン
> それぞれ哲学用語で、アポリア(行き詰まり) パラドックス(受け入れがたい結論) アンチノミー(二律背反)らしいです。
> 未来はどんだけ絶望的なんだよ…。

そんな意味があったのか…初めて知った
2011/01/13(木) 08:06 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
 アンチノミーって… ブルーノ本名(?)ださくなってしまった
 


 レグルスの存在忘れてたww
2011/01/13(木) 10:15 | URL | coriー #-[ コメントの編集]
Re: No title
>coriーさん

>  アンチノミーって… ブルーノ本名(?)ださくなってしまった

いちおう名前に意味はあるみたいですよ

>  レグルスの存在忘れてたww

最後に登場したのルチアーノ戦だったからな…
2011/01/13(木) 22:16 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
専用カード出過ぎ
もうレモンデッキ作れんじゃないかというくらいレモンの専用カードが出たなぁ、と
紅蓮魔竜の壺は黒羽の宝札みたいにOCG化の際には調整されてそうですね。ただでさえドロー効果は強力なわけですから。

ライフストリームドラゴンは「プレイヤーに優しいモンスター」という言葉が似合う気がします。欠点はBFDと効果がやや被ってることですかね。まぁ、両者とも違いは明確なので使い分けは十分出来ますけど。

そして最後は美味しいところを持っていくジャックは流石だと思いました。ちなみに俺のスカーレッドノヴァ召喚法はロストスターディセントからのジャンクシンクロンでレベル2チューナー蘇生です。

アポリアは何気に気に入っていたキャラなのでデュエル終盤は可哀想に見えました。
けど最後に希望を見つけた彼はもうアポリア(行き詰まり)では無いと思えて、なんか嬉しかったです。


来週は遊星が早々にアクセルシンクロしてましたけど、まさか1話では決着しませんよね(笑)
2011/01/13(木) 23:08 | URL | MemoOff #-[ コメントの編集]
No title
人の足を止めるのは「絶望」ではなく「諦め」
人の足を進めるのは「希望」ではなく「意志」
絶望に瀕しても絶望せず、その意志で希望をつかみ取った龍亞はかっこよかったです。

>しかしブルーノちゃんは半分嘘ついてると思うんだよ
名前がアンチノミー(二律背反)ですからね。
2011/01/13(木) 23:39 | URL | 1111 #-[ コメントの編集]
No title
>龍亞龍可「ヨスガる」
石原「絶望を与える」

>ライフストリームドラゴン
最近のバーンダメージに対するメタカードか(まあ、BFDもそうだったが)
BFDと一緒にいるとこっち優先されちゃうから涙目だよね。火炎地獄使うと相手プレイヤーのみ1000ダメージという・・・

>アポリア
>やめてくれ
ジャック「君が泣くまで」
龍亞「カードをドローするのを」
龍可「やめない!!」

>シグナーに進化
なんかニュータイプやらイノベイターやらみたいな。まあ、ニュータイプ出てきても平和にはならんかったが。

>ジャック
・上条さん
ジャック「友人のところにいるときに覚えた」

・強欲な壺、羽箒、増援
あなただけはまともだと思ったのに!!

・進化
ニート「新たな進化の扉を開く!!」
アポリア「バカな・・・ニートに何の価値が」
サカナちゃん「あれがニートの可能性・・・」
アストレア「正にニートを超えたニート・・・」
インデックス「あれが純粋種の力・・・イノニーターなんだよ!!」
ニート「時代を作るのは老人では無い!!」

>カオスインフィニティの効果
OCGのルールはよく分かんないけど、「手札と墓地から効果を無効化して特殊召喚する」だから制限踏み倒しで行けるのでは?
無理。コンマイ語によると、効果無効化と召喚ルール&蘇生制限は関係ない。だから特殊召喚するには正規の召喚をしてからでないとダメ。

ダークフラットップのように「召喚条件を無視して」とあっても最初に正規の召喚をクリアしてからじゃないと蘇生できない。

>ワンポイントレッスン
クロウさん「ラスダン前に覚醒とかおっせえwwwwwwww」
龍可「器じゃねえwwwww大器ワロタwwwww」

>シグナー
ちなみに(ワンポイントレッスンにて名称)
遊星→頭(ドラゴンヘッド)
ジャック→翼(ドラゴンウィング)
アキ→足→(ドラゴンレッグ)
クロウ→尾(ドラゴンテイル)
龍可→爪?(ドラゴンクロー)
龍亞→心臓?(ドラゴンハート)

>今月
何気にクロウ(浅沼さん)とシェリー(中川さん)同じ誕生日だったか。龍可、クロウさんからお年玉をもらう(寺崎ブログにて)。
2011/01/14(金) 07:11 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
Re: 専用カード出過ぎ
>MemoOff さん
コメントどーも

> もうレモンデッキ作れんじゃないかというくらいレモンの専用カードが出たなぁ、と
> 紅蓮魔竜の壺は黒羽の宝札みたいにOCG化の際には調整されてそうですね。ただでさえドロー効果は強力なわけですから。

コンマーイ!DPジャック編はまだかーーー!!

> ライフストリームドラゴンは「プレイヤーに優しいモンスター」という言葉が似合う気がします。欠点はBFDと効果がやや被ってることですかね。まぁ、両者とも違いは明確なので使い分けは十分出来ますけど。

もし龍亞とクロウがタッグを組んだら…いろんな意味で噛み合わない

> そして最後は美味しいところを持っていくジャックは流石だと思いました。ちなみに俺のスカーレッドノヴァ召喚法はロストスターディセントからのジャンクシンクロンでレベル2チューナー蘇生です。

スカノヴァはこれが最後の出番になったりしないよな…
でも結構活躍したからこれでいいと思うが…うーむ

> アポリアは何気に気に入っていたキャラなのでデュエル終盤は可哀想に見えました。
> けど最後に希望を見つけた彼はもうアポリア(行き詰まり)では無いと思えて、なんか嬉しかったです。

アポリアの最期は本当に感動的でした。

> 来週は遊星が早々にアクセルシンクロしてましたけど、まさか1話では決着しませんよね(笑)

思えば来週は「アクセルシンクロ対決」になるわけだな。楽しみだ

そういえばOPでやたらブルーノとシェリーが一緒に映っていたのが気になっていましたが
あれは「遊星たちと敵対するキャラ」を表していたんだろうな。
2011/01/14(金) 20:38 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>1111さん
コメントどーも

> 人の足を止めるのは「絶望」ではなく「諦め」
> 人の足を進めるのは「希望」ではなく「意志」
> 絶望に瀕しても絶望せず、その意志で希望をつかみ取った龍亞はかっこよかったです。

「ARMS」はマジで名作だったな

> >しかしブルーノちゃんは半分嘘ついてると思うんだよ
> 名前がアンチノミー(二律背反)ですからね。

このタイミングで敵対したのも最後の試練的な意味なんじゃないだろうか?
2011/01/14(金) 20:39 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ストライクさん
コメントどーも

> >龍亞龍可「ヨスガる」
> 石原「絶望を与える」

凡骨「妹のために頑張って何が悪い!」
吹雪「そうだ」
共通点=妹を持つ兄、レッドアイズ使い

> >ライフストリームドラゴン
> 最近のバーンダメージに対するメタカードか(まあ、BFDもそうだったが)
> BFDと一緒にいるとこっち優先されちゃうから涙目だよね。火炎地獄使うと相手プレイヤーのみ1000ダメージという・・・

龍可「私のキュアバーンどうなるの?」

"効果ダメージを与える効果"を無効化とするなら
"回復する効果"は無効には出来ないのでは?
でも結局シモッチとかだとダメージ効果に返還されるわけだから無効化できるのかな…

> >アポリア
> >やめてくれ
> ジャック「君が泣くまで」
> 龍亞「カードをドローするのを」
> 龍可「やめない!!」

もうやめて!アポリアの精神的ライフはとっくに0よ

> >シグナーに進化
> なんかニュータイプやらイノベイターやらみたいな。まあ、ニュータイプ出てきても平和にはならんかったが。

そのうち人類みんながシグナーに進化する日も近い(ぇ

> >ジャック
> ・強欲な壺、羽箒、増援
> あなただけはまともだと思ったのに!!

クロウ「インチキ効果もいい加減にしろ!」

ジャック「お前が言うな!」

> ・進化
> ニート「新たな進化の扉を開く!!」
> アポリア「バカな・・・ニートに何の価値が」
> サカナちゃん「あれがニートの可能性・・・」
> アストレア「正にニートを超えたニート・・・」
> インデックス「あれが純粋種の力・・・イノニーターなんだよ!!」
> ニート「時代を作るのは老人では無い!!」

無職の成人男性に世界が救われることなんて珍しくはない
例:ドラゴンボールとか

> >カオスインフィニティの効果
> OCGのルールはよく分かんないけど、「手札と墓地から効果を無効化して特殊召喚する」だから制限踏み倒しで行けるのでは?
> 無理。コンマイ語によると、効果無効化と召喚ルール&蘇生制限は関係ない。だから特殊召喚するには正規の召喚をしてからでないとダメ。

アポリア「アニメ効果だから問題ないもん」

> >ワンポイントレッスン
> クロウさん「ラスダン前に覚醒とかおっせえwwwwwwww」
> 龍可「器じゃねえwwwww大器ワロタwwwww」

公式の龍亞いじめはまだまだ続く
ブルーノちゃんのこと気にしててくれてて良かった。

> >シグナー
> ちなみに(ワンポイントレッスンにて名称)
> 遊星→頭(ドラゴンヘッド)
> ジャック→翼(ドラゴンウィング)
> アキ→足→(ドラゴンレッグ)
> クロウ→尾(ドラゴンテイル)
> 龍可→爪?(ドラゴンクロー)
> 龍亞→心臓?(ドラゴンハート)

6つそろった今ならセイヴァーを超えた新たなる赤き龍の力を授かる伏線だと思っている。

> >今月
> 何気にクロウ(浅沼さん)とシェリー(中川さん)同じ誕生日だったか。龍可、クロウさんからお年玉をもらう(寺崎ブログにて)。

惜しい…あと1日違いで信と同じだった
2011/01/14(金) 20:54 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
いっきに専用カードが増えたレモン。もう250円なんて言わせない!

クリムゾンヘルセキュアは表側の魔法・罠しか破壊できないのでそんな強力って訳でもないと思います。紅蓮魔竜の壺は制限カードくらいがちょうどいいのでは?
2011/01/16(日) 15:04 | URL | ルーク #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
>ルークさん

> いっきに専用カードが増えたレモン。もう250円なんて言わせない!

レモン「何故これをもっと早く出さなかった」

そりゃずっとライディングデュエルだったからね

> クリムゾンヘルセキュアは表側の魔法・罠しか破壊できないのでそんな強力って訳でもないと思います。紅蓮魔竜の壺は制限カードくらいがちょうどいいのでは?

後から気付いたんですがクリムゾンヘルセキュアは別にレモン専用羽箒じゃなかったですね。ミスです
紅蓮魔竜の壺はレモンいることが前提なんでへたすりゃ手札で腐る場合もあるから
制限にはならないんじゃないだろうか?
2011/01/16(日) 20:00 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>ライフストリームドラゴンの効果
>デッキからチューナー召喚し効果無効+攻撃不可のデメリットが付く
公式では第三の効果はまだ光で隠されてるんですがね。
だれかが解析した?
シンクロチューナーに関しては光りがあったもののテキストの枠が長かったのでたぶん間違いないかと。

>クリボンほんと久しぶり。
でも召喚はされなかった(泣)

>「やめろ…シンクロ召喚など…
>また私に絶望を与えようというのか!」
>お前どんだけシンクロ恐怖症なんだよ!!
もはや現環境に対して言ってるように聞こえてくる(笑)

>最後に美味しい所を持っていくのは我らが元キンにして
>絶賛ニート稼働中のジャック・アトラス。
ジャック「俺、この戦いが終わったら職に就こうと思っている。」

>「やめて…くれ」
>こんな情けない顔芸
結局彼は最後まで人間を捨てきることができなかったんでしょうね。

>「この痛みは…『絶望』ではないのか?
>違う、痛みではない。疼き…それは『希望』」
> アポリアまたでますよ。
> ZONEとデュエルするみたいです
最後に『希望』を見つけて散っていったアポリア。いい最後だった・・・
ってコンマイ!あんたらまたアポリアに絶望させるきか!?

>「俺、主人公よ!あと3カ月だけど主人公なのよ!」
そう言われるとあっというまだったな・・・
GXのAIBOみたくゼアルにゲストで出てくれないかな?

>「なにはともあれ『TG』シリーズの販促のために
>頑張ってくださいアンチノミーさん」
>「だが次回のキーカードはジャンク系の新カードだぜ(キリ」
しかも次のパッケージ絵はジャンク・バーサーカーらしい・・・

・TG ハルバード・キャノン 星12 地 機械族・シンクロ 4000/4000
・シンクロモンスターのチューナー1体+チューナー以外のシンクロモン・スター2体以上
・このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。このカードがフィールド上に表側表示で存在する場合、1ターンに1度だけモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を無効にし破壊する事ができる。このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、自分の墓地に存在する「TG」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する事ができる。

次パックに収録されるアンチノミーの切り札カード。
相手の召喚をほぼ完封できるうえにTGの蘇生効果も持つ。
でも実際シンクロチューナー×シンクロ2って無理すぎる・・・
2011/01/16(日) 21:32 | URL | N #-[ コメントの編集]
No title
>紅蓮魔竜の壺
スカノヴァの人気を考えると・・・まあ、ブラックブーストのこと考えると弱体化するだろうけど

>Nさん
>ハルバード・キャノン
シンクロ召喚でのみだから自身の再生ができないのか・・・ギガンテックファイターの上位互換レベルになったのに。

能力はスペルスピード2の昇天の角笛(または召喚、反転召喚つきの王宮の弾圧)持ちなので無効化が出来、スタダやシュースタどころかスカノヴァさえも無力化できるという。ただし、奈落には弱い。
2011/01/17(月) 03:02 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
Re: No title
>Nさん
コメントどーも

> >ライフストリームドラゴンの効果
> >デッキからチューナー召喚し効果無効+攻撃不可のデメリットが付く
> 公式では第三の効果はまだ光で隠されてるんですがね。
> だれかが解析した?
> シンクロチューナーに関しては光りがあったもののテキストの枠が長かったのでたぶん間違いないかと。

これは次の戦いで活用されるフラグ?
(でも次のデュエルがあるかどうがわかんないなー)

> >クリボンほんと久しぶり。
> でも召喚はされなかった(泣)

ハネクリボーだって終盤はコスト扱いだったもんな(苦)

> >「やめろ…シンクロ召喚など…
> >また私に絶望を与えようというのか!」
> >お前どんだけシンクロ恐怖症なんだよ!!
> もはや現環境に対して言ってるように聞こえてくる(笑)

ブリュ「・・・」
トリシェ「・・・」

> >最後に美味しい所を持っていくのは我らが元キンにして
> >絶賛ニート稼働中のジャック・アトラス。
> ジャック「俺、この戦いが終わったら職に就こうと思っている。」

それは生存フラグ

> >「やめて…くれ」
> >こんな情けない顔芸
> 結局彼は最後まで人間を捨てきることができなかったんでしょうね。

機械のからだを持ちながら人間の心で戦う男
なんか石ノ森作品に出てきても違和感ないくらいの設定だ

> > アポリアまたでますよ。
> > ZONEとデュエルするみたいです
> 最後に『希望』を見つけて散っていったアポリア。いい最後だった・・・
> ってコンマイ!あんたらまたアポリアに絶望させるきか!?

俺達の絶望はまだこれからだ!

> >「俺、主人公よ!あと3カ月だけど主人公なのよ!」
> そう言われるとあっというまだったな・・・
> GXのAIBOみたくゼアルにゲストで出てくれないかな?

むしろ5Dsのラストに十代か遊戯が出てほしい…映画で共演したから無理かな?

> >「なにはともあれ『TG』シリーズの販促のために
> >頑張ってくださいアンチノミーさん」
> >「だが次回のキーカードはジャンク系の新カードだぜ(キリ」
> しかも次のパッケージ絵はジャンク・バーサーカーらしい・・・

TGがんばれーちょうがんばれー

> 次パックに収録されるアンチノミーの切り札カード。
> 相手の召喚をほぼ完封できるうえにTGの蘇生効果も持つ。
> でも実際シンクロチューナー×シンクロ2って無理すぎる・・・

逆ダブルチューニングってわけか
2011/01/17(月) 07:50 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ストライクさん

> >紅蓮魔竜の壺
> スカノヴァの人気を考えると・・・まあ、ブラックブーストのこと考えると弱体化するだろうけど

「レモンがいて手札がのこり1枚」とかそういうのになったりして…

2011/01/17(月) 23:01 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
あ・・・・アポリアさん・・・アポリアさん・・・うわああああ!!かわいそすぎるんだが・・・よし!次の機皇兵のパックは箱買いだ!!待っててねアポリアさんあなたの仇は必ず打つぜ!
2011/01/19(水) 01:20 | URL | 京介 #-[ コメントの編集]
Re: No title
>京介さん
コメントどーも

> あ・・・・アポリアさん・・・アポリアさん・・・うわああああ!!かわいそすぎるんだが・・・よし!次の機皇兵のパックは箱買いだ!!待っててねアポリアさんあなたの仇は必ず打つぜ!

アポリアさんは完全にネタキャラポジションだったけど
その過去と決意を知ってからは同情すべき悪役になっていきました。
思えば5D'sは歴代遊戯王に比べて敵キャラのキャラ立ちが素晴らしかったと思います。
2011/01/19(水) 07:53 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

遊戯王5D's 第143話 「命の奇跡、ライフ・ストリーム・ドラゴン!! 」

「お前が俺の敵だったのか」(棒) 絶望の中で見えた希望 5D's143話

遊☆戯☆王5D’s 第143話「命の奇跡、ライフ・ストリーム・ドラゴン!!」

遊☆戯☆王5D’s DVDシリーズ DUELBOX【2】(2008/12/17)宮下雄也、星野貴紀 他商品詳細を見る  息の詰るような思いで見ていたVSアポリア戦。《ライフ・ストリーム・ドラゴン》のシンクロ召喚により一気に逆転...

遊戯王5D`s TURN-143「命の奇跡、ライフ・ストリーム・ドラゴン!!」

肉球のように見えたあのマークは心臓だそうです。
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ