とりあえず
・IS 〈インフィニット・ストラトス〉第1話
・これはゾンビですか? 第2話
・(追記)フラクタル 第1話
の感想です。
・IS 〈インフィニット・ストラトス〉 第1話2週遅れですがようやく関西でも放送されました。
なにやら酷評されてるけどそこまで悪くないじゃん。
アバンタイトルの戦闘シーンは動きが凄かったから何回も見返した。
"男では主人公だけがISを動かせる"って言う設定は
すっごい「ハーレム向きな設定」だよなぁとか思ったけど、
某サクラの大神さんの事を考えると別に問題ないと感じた。
なにより
ロボットに乗ってハーレムとか男のロマンだろ!(今作はどちらかと言うとパワードスーツですが)

とりあえず
セシリアさんの噛ませ犬臭が半端ない!こういうキャラに限って主人公に助けられたら
一気に落とされるんだぜきっと。
・これはゾンビですか? 第2話
かないみかボイスでお兄ちゃんだと!!こうやってユーの脳内ボイスは毎回変わるんでしょうか。

吸血忍者のセラさんが同居人として加わったんですが
「3人分も食費が嵩むのはかなり痛手なのでは?」
っと考えてしまった小市民な俺。
しかし歩は魔装少女に変身すれば勝てたのでは?っと思ってしまう

主人公はゾンビになる前から変な奴だったのが面白かった。
だがあそこで警察呼ばなかったのはあまりにも迂闊!
あとこいつは絶対
妄想癖と妹属性持ってる
てか順応性高すぎじゃないか?
・フラクタル 第1話
にじみ出る
ジブリ臭。インなんとかさんと手下二人の愉快な仲間達はナディアのあの3人を思い出したし
ヒロインもヒロインで肝の据わり方や立ち振る舞いがそれっぽかった。
でも確実に"次"が気になる内容でしたね。
すっごい殺伐とした世界観ですけどこの先どういう風に話しが
展開されていくかが気になります。

もう来週から一つにまとめよう
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« デジモンクロスウォーズ 第23話「シノビゾーン、お笑い忍者バトル!」 l ホーム l 2011年7号のジャンプ感想+α »
アバンの戦闘シーン
原作小説では三巻でアニメ版ではファーストシーズンのクライマックスですね。敵もISです。
ISとは
暫くはISに関しての説明があるので……ただどうして一夏は女性にしか扱えないISを動かせられたのか?ここら辺は原作小説を読んでいくと……どうも男性でも扱える?
パワードスーツというより
ミットチルダのバリアジャケット(“戦記”風)と思ってください、待機モードでは喋りませんが(笑)タイトルの意味
とりあえず冒頭出て来たヒロイン達が揃うと分かります。
クラスメイト
唯一名前が判明しているのがのほほんさん、ちなみにこれは一夏達が呼んでいる渾名で本名もちゃんとあります。
ピカチューの髪飾りとは、エイトビットならバジュラの方が安全じゃないのか?(エイトビットはサテライトと共同で劇場版マクロスFを制作、監督はマクロスFを担当)
ゼンガー親分並?
一夏は小学校までは剣道をしていたので……真剣白刃取りも出来たのは箒の剣筋を身体が覚えていたんですね。因みに彼女が使う剣術“篠ノ之流”は神楽舞がルーツで織斑先生も使い手。
>なにやら酷評されてるけどそこまで悪くないじゃん。
始まりましたか…
IS面白いと思うんですけどね…
>アバンタイトルの戦闘シーンは動きが凄かったから何回も見返した。
まぁ3巻のメインの戦闘ですからね…
いきなり福音が出てきた時は
ビックリしましたw
>こういうキャラに限って主人公に助けられたら
>一気に落とされるんだぜきっと。
…
助けられたら…ねぇ…
次週をお楽しみに!w
>主人公
・「ベッドは奥が良かったのに」とか「シャワーは早い方がいい」とか「イギリスはまずい料理」とかなんかねちっこいな。
・とりあえずユニコーンガンダム取ってくる
・内山さんというよりなんか柿原さんみたいな声と話し方だな。ユニコーンで共演したからか?
>箒
・(生徒会長・委員長系)黒髪真面目硬派ツンデレ
このタイプって最近日笠さんのイメージキャラっぽい。名塚さん・藤村さんあたりもだが
>セシリア
>一気に落とされるんだぜ
2話目ですでに・・・正直何であんな状態になったのかわからん(次回をお楽しみに)
>のほほんさん
門脇さん・・・サーニャも乗るのか・・・
>>これはゾンビですか
>お兄ちゃん
・楽耶「お兄ちゃん」
ルル「うへへ」
ナナリー「それは引くわー」
・沙都子「お兄ちゃん」
キラ「うわぁあああああ」
カガリ「変態がいる・・・」
・歩「俺の妹が(ry」
ハルナ「ああ、ガチホモの…」
歩「やめろ・・・やめてくれ・・・」
セラ「絶望を与える」
>セラ
また日笠さんがポニーテールか
歩「俺、ポニーテール萌えなんだ」
ハルナ→ハルヒ
ユー→長門
セラ→みくる
か?
コメントどーも
> ・IS<インフィニットストラトス>
>アバンの戦闘シーン
> 原作小説では三巻でアニメ版ではファーストシーズンのクライマックスですね。敵もISです。
まぁメンバー全員がそろってましたし
結構後の話だと思っていましたが…まさに最初からクライマックスってやつだな
> ISとは
> 暫くはISに関しての説明があるので……ただどうして一夏は女性にしか扱えないISを動かせられたのか?ここら辺は原作小説を読んでいくと……どうも男性でも扱える?
サクラ大戦は高い霊力を持っているのが女性に多いから(大神はたまたま霊力持ってた)
必然的に女性が多くなったという設定でしたが
ISは何か素質的なものが必要なんでしょうかね?
> パワードスーツというより[打消]ミットチルダのバリアジャケット
変身シーンはもちろんあるんだろうな(マテ
>クラスメイト
> 唯一名前が判明しているのがのほほんさん、ちなみにこれは一夏達が呼んでいる渾名で本名もちゃんとあります。
のほほんさんかわいいよ
> ゼンガー親分並?
主人公って何故か接近戦主体になること多いですよね
大型のライフルが主武器のヒイロだって結構ビームサーベルでチャンバラやってたし
(三発しか撃てないのが原因だと思うが)
弾切れ王子ことトロワはむしろ弾切れしてからの方が本領発揮だったからな…
設定云々で結構ツッコミが多かったらしいですよ。
確かに俺も「宇宙用なのに顔むき出しで大丈夫か?」って思った。
コメントどーも
> 始まりましたか…
> IS面白いと思うんですけどね…
大切なのは個人の主観。面白いと思えば面白いのさ。
> >アバンタイトルの戦闘シーンは動きが凄かったから何回も見返した。
> まぁ3巻のメインの戦闘ですからね…
> いきなり福音が出てきた時は
> ビックリしましたw
とりあえず敵さんはなんでフルフェイスなだろうな?
もしかして正体を隠してる?そういう異性体?
まぁみてればわかるわけですね。
> >こういうキャラに限って主人公に助けられたら
> >一気に落とされるんだぜきっと。
> 助けられたら…ねぇ…
> 次週をお楽しみに!w
もしくは「負ける→くやしい→なんか私最近あいつのことばかり考えてる」
っていうパターンだと思う
コメントどーも
> >>IS
> >主人公
> ・「ベッドは奥が良かったのに」とか「シャワーは早い方がいい」とか「イギリスはまずい料理」とかなんかねちっこいな。
むしろ女性ばかりの環境であそこまで言えるのはちょっと尊敬する
> ・とりあえずユニコーンガンダム取ってくる
それ反則!
> >箒
> ・(生徒会長・委員長系)黒髪真面目硬派ツンデレ
> このタイプって最近日笠さんのイメージキャラっぽい。名塚さん・藤村さんあたりもだが
ひよっちは黒髪キャラ率高いですよね
> >セシリア
> >一気に落とされるんだぜ
> 2話目ですでに・・・正直何であんな状態になったのかわからん(次回をお楽しみに)
中の人は大佐殿。彼女を傷つけようものならミスリルが黙っちゃいないぜ
> >のほほんさん
> 門脇さん・・・サーニャも乗るのか・・・
武器はミサイルランチャーか?
> >>これはゾンビですか
>
> >お兄ちゃん
> ・楽耶「お兄ちゃん」
> ルル「うへへ」
> ナナリー「それは引くわー」
個人的にかないみかさんはGAのヴァニラだな
ゲーム版では主人公と疑似的に兄妹関係的なものになったし
てか13歳にプロポーズするタクトさんは絶対紳士という名の変態だ
> ・沙都子「お兄ちゃん」
> キラ「うわぁあああああ」
にぃにぃって言ってくれ。
> ・歩「俺の妹が(ry」
> ハルナ「ああ、ガチホモの…」
> 歩「やめろ・・・やめてくれ・・・」
BLか!
> >セラ
> また日笠さんがポニーテールか
> 歩「俺、ポニーテール萌えなんだ」
なんか前番組(IS)とかぶるなキャラが…
> ハルナ→ハルヒ
> ユー→長門
> セラ→みくる
> か?
俺の朝比奈さんは人をゴミ虫扱いしたりしない!
返信どうもです。
>変身シーン
多分あるけど“リリカルなのは”シリーズの様に変身バンクが入るかどうか……因みにOPで制服姿の一夏が白式を呼び出す事も可能でISスーツも収容できるとか、制服は素粒子に分解してISのデータ領域に収容。
GGGもびっくりな技術だよ。何故か担当キャラ設定が被る日笠さんとゆかなさん
服部 絢子(いちばんうしろの大魔王)、セラ(これはゾンビですか?)は同じくのいち系だから当然日本刀キャラだし。絢子と箒はツンデレ要員だし……。
ゆかなさんもトラブルメーカーヒロインが多いですね。C.C(コードギアス)やリファ(アイドルマスターゼノグラシア)。
のほほんさんのIS
今の所は彼女がISを操縦するシーンは原作にも無いんですが……何となくあのミサイルランチャーを構えているシーンが目に浮かぶ。
>OP
なんか3番目の娘が「だじぇ」とか言いそうなキャラに見える
>インフィニットストラトス開発者
この人の中の人がゆかりん。つまりなのはさんが開発したのか(違
>中の人は大佐殿。彼女を傷つけようものならミスリルが黙っちゃいないぜ
ウルズストライクだな
大佐「ピザが食べたいです」
>負ける→くやしい→なんか私最近あいつのことばかり考えてる
だから感じるビクンビクン(え
>よだん
マジ恋アニメ化?
> 多分あるけど“リリカルなのは”シリーズの様に変身バンクが入るかどうか……因みにOPで制服姿の一夏が白式を呼び出す事も可能でISスーツも収容できるとか、制服は素粒子に分解してISのデータ領域に収容。
ようするに変身ヒーローのノリってわけですね。
> のほほんさんのIS
> 今の所は彼女がISを操縦するシーンは原作にも無いんですが……何となくあのミサイルランチャーを構えているシーンが目に浮かぶ。
小さい子がでっかい武器もってるのっていいよな
コメントどーも
> >OP
> なんか3番目の娘が「だじぇ」とか言いそうなキャラに見える
それだと釘宮さんが声を当てそうなキャラになっちゃうじゃん
> >インフィニットストラトス開発者
> この人の中の人がゆかりん。つまりなのはさんが開発したのか(違
女の子しか扱えないのはそれが原因?
ってことは一夏は実は女の子だったりして…
> >中の人は大佐殿。彼女を傷つけようものならミスリルが黙っちゃいないぜ
> ウルズストライクだな
> 大佐「ピザが食べたいです」
ACE-rでは対決しました。
> >よだん
> マジ恋アニメ化?
マジでアニメ化するみたいですね。
まぁもともとアニメっぽい作品だったので
アニメ化しても問題ないと思いますが
一番の問題はキャストだよなぁ…全員だすのは無理ってレベルよ。
ユー「その言葉を軽々しく使うな」
文乃「す、すみません」
> ユー「その言葉を軽々しく使うな」
> 文乃「す、すみません」
おそらくネクロマンサーだからこそ多くの"死"を見てきたから
このセリフがあったんだと思います。