・そらのおとしもの f <<フォルテ>>
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:5
演出:4
音楽:4
総合的な評価:4
合計:26二期は最初から最後までアホな方向に突っ走ってて
一期よりギャグ&エロスがパワーアップした感じだったな。
だが8話や11話みたいなシリアス回でもちゃんと
魅せる所では魅せてくれたのはこの作品の良い所。
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:4
演出:4
音楽:4
総合的な評価:4
合計:25意外に評価高くて俺自身ビックリだよ!
「そこまで愛してるか?」と言われるとそうではないのだが
いろんな意味で今まで見たことない
「妹萌え」の実態を知った作品だったな。
あとこの作品は男キャラの良人っぷりが素晴らしかった。
・ヨスガノソラ
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:3
演出:4
音楽:4
総合的な評価:3
合計:20ひたすら
エロいことしか印象に残っていない…
いろいろと引き込まれる部分はあったけど
それがすべてを塗り替えるほどエロのインパクトが強かったです。
もうこんな作品作れねーだろうな。
・もっと To LOVEる
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:4
演出:3
音楽:3
総合的な評価:3
合計:20こちらもエロい印象が残っているが
ヨスガが背徳的なエロスなら
こっちは青少年が夢見る青春的エロス
矢吹先生はこれからも頑張ってください。
・神のみぞ知るセカイ
ストーリー:3
キャラクター性:4
画:4
演出:3
音楽:4
総合的な評価:4
合計:23ギャルゲーマーな主人公がリアルで女の子を落とす
というとんでもない作品だったが、
主人公のスキルと廃人っぷりには笑わせてもらった。
ある意味ヒロインたちより魅力的だったかも
・探偵オペラ ミルキィホームズ
ストーリー:5
キャラクター性:5
画:4
演出:5
音楽:5
総合的な評価:5
合計:29前期最大の
ダークホースだった作品。
1話を見た時点でまさか自分がここまでハマるとは思いもしていなかった。
キャラクターは言うまでもなく全員最高で
敵も味方もギャグに命をかけてるとしか思えないほど
ギャグシーンは混沌と狂気が渦巻いていましたが、
不条理に見えて意外とまとまっている謎の爽快感がありました。
・それでも町は廻っている
ストーリー:4
キャラクター性:4
画:3
演出:3
音楽:5
総合的な評価:3
合計:22女の子を主人公とした日常系のギャグ作品?
なのだが意外と独特の雰囲気があって良かったです。
個人的には宇宙人が出てくる話や未来人が出てくる話とか好きでした。
でもこの作品最後まで感想書いてないや。
・FORTUNE ARTERIALーフォーチュン アテリアルー 赤い約束
ストーリー:3
キャラクター性:3
画:4
演出:3
音楽:4
総合的な評価:3
合計:20ヨスガと同じ18禁のゲームが原作な作品でしたが
内容は凄く健全、最後までキスの一つも無かったという青春アニメ
むしろ生徒会アニメと言っても良いくらいの内容でした。
アマガミSS
ストーリー:4
キャラクター性:5
画:3
演出:3
音楽:4
総合的な評価:4
合計:23オムニバス形式で各ヒロインを一人ずつ攻略していく
っていう方式はなかなか斬新だったし楽しかった。
ヒロインたちも可愛かったが
主人公の橘さんが最高な作品でした。
刀語
ストーリー:5
キャラクター性:5
画:4
演出:5
音楽:4
総合的な評価:5
合計:281カ月に一度一時間で放送して12話で完結とうい作品でしたが、
一年を経て得られた
満足感は半端ではなかった。
特に終盤にかけての盛り上がりっぷりは凄かった。
ラストは意外な結末でしたが、どこか爽快感のある終わりだったと思う。
ベストキャラクター賞
コーデリア・グラウカ(探偵オペラ ミルキィホームズ)
可愛いという点に関してはエリーだったんですが
やっぱり
"面白くて感想のネタにしやすい"という点に関しては前期ではこの人の右に出るキャラはいなかった。
何より小説版を見て更に株が上がりましたからね。
コーデリアさんマジお花畑!ベストOP賞
『正解はひとつ!じゃない!!』(探偵オペラ ミルキィホームズOP)
最初は「なんでCMで流れてるゲームのOP使わないのさ」
って思ったけど気付けば中毒になってたという恐ろしいOP
なにより
このMADが印象に残ってる。
ベストED賞
『メイズ参上!』(それでも町は廻っているED)
何故か頭の中でリピートされる曲
小早川さん存在感ありすぎだろうと思った。
ベスト声優賞・男性
下野紘さん
今期も合わせて、なんか最近はこの人の声ばかり聞いてる気がする
(大抵なにかしら女の子と絡む役割だったりするけど)
ベスト声優賞・女性
田村ゆかりさん
喜び、怒り、知的かねそろえた最強ゆかりんこと
刀語の『とがめ』が印象に残ったんですが、
ミルキィの咲みたいなダウナー系な声も良かったですね。
そういえば一時期アニメシャワーでは
禁書を抜かすと俺妹→ミルキィ→シャナで三作連続出演でした。
まさに田村ゆかり無双
【関連記事】
・今期終了アニメ(3月終了作品)の評価をしてみないかい?8・今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?9・今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?10
夏期はけいおん無双だったが今期ははたして…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
妹とゆうより兄の萌えそうになるそんなアニメだった
>ヨスガノソラ
ヨスガる・・・そんな言葉がいつままにか流行ってたw
>探偵オペラミル木―ホームズ
面白いと聞き毎週ニコニコで繰り返し見てたのはいい思い出
>アマガミSS
橘さんの変態紳士値の高い回が面白いwww
>刀語
1か月の楽しみ、でもヒロイン死んだのになぜかスッキリ満足した気分
コメントどーも
> >俺の妹がこんなに可愛いわけない
> 妹とゆうより兄の萌えそうになるそんなアニメだった
確かにこの作品は妹萌え作品と見せかけて兄萌え作品だったな
> >ヨスガノソラ
> ヨスガる・・・そんな言葉がいつままにか流行ってたw
もうこの先そういう描写が出てきたら「これなんてヨスガ?」って言われるんだろうなー?
修羅場展開で真っ先にスクイズが出てくるみたいに
> >探偵オペラミル木―ホームズ
> 面白いと聞き毎週ニコニコで繰り返し見てたのはいい思い出
毎回毎回OPの弾幕っぷりが凄かったな
あとコーデリア職人さんも凄かった
> >アマガミSS
> 橘さんの変態紳士値の高い回が面白いwww
アマガミの半分以上は橘さんで出来ているといっても過言ではない
かつてここまで愛されたギャルゲーの主人公がいたものか?
> >刀語
> 1か月の楽しみ、でもヒロイン死んだのになぜかスッキリ満足した気分
確かに最終回終わった後の爽快感と満足感は素晴らしかったですね。
またこういう形で月1放送する作品が出てきてほしいです
このたびはお忙しい中、当ブログの企画に参加して頂いて本当にありがとうございました。集計に加えさせていただきました。
なお、今回の企画の中間集計結果の発表については、本日、2月04日(金)夜11時から放送ののネットラジオで行う予定でございますので聞いて頂けるとうれしいです。
それでは、これからもどうかよろしくお願いいたします。失礼いたします。
ありがとうございます。(ラジオの方は時間なくて聞けなかったですけど)
これからも宜しくお願いします