トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
STAR DRIVER 輝きのタクト アンソロジー (ヤングガンガンコミックス)(2011/02/26)スクウェア・エニックス商品詳細を見る
タクトの父親はヘッドという噂は、前々から聞いていました。それにしては若すぎるだ...
ヘッドの過去がなかなか興味深いですね。彼の見た目が若いのは時間は止まったままだから?
ミキシンさんの眼帯キャラかっこいい~ヽ(●´ ω`●)/
大人な3人の過去がしっとりいい雰囲気でしたね!
切なくてきゅんとする(*´Д`)
カタシロ・リョウスケとソラは、親に決められた許婚。
だけどヘッド...
第二十話「描かれたあの日の虹」南十字島の空に虹がかかったある日の事。カタシロは昔を思い出していた。それはヘッドがまだ「トキオ」と名乗り、島にはまだ自分の婚約者・ソラ...
第20話のあらすじ
過去、カタシロ・リョウスケは許婚であったソラを車で送る最中にトキオという青年に出会う。
これがリョウスケ・トキオ・ソラの運命の出会いだった・・・
しかし、良好に思えた彼らの関...
虹とは「輝きのタクト」にとって
どんな意味を持つのでしょうか。
リョウスケ視点から、ヘッドの過去を交えながら物語は進行します。
ヘッド・リョウスケ・ソラの3人の関係は終止符を打たれていますが、
今を生きる3人の若者の関係は現在進行中です。
そしてヘ...
【注】物語核心に迫るネタバレ含みます。本エピソード未見の方はご注意下さい。
綺羅星十字団の覇権を握った第2隊ですが、腹の探り合いをするなどその内部は一枚岩とは言いがたいです。ヘッドを出し...
STAR DRIVER 輝きのタクト
第20話「描かれたあの日の虹」
★★★★★
STAR DRIVER 輝きのタクト 第20話 「描かれたあの日の虹」 タクト少年の親話。 なるほど,三つ巴なのはその頃からの因縁なのね(苦笑)
トキオ・カタシロ・ソラとタクト・スガタ・ワコとが対比させ写し出しているようでしたが、トキオたちを見る限りタクトたちが今後どのようになってしまうのか気になるところです
ですが、7色の色が重なる合う虹ってとてもキレイですよね、カラーリング豊かなキャラ
ヘッドの過去が明らかになるお話でした。今回はなんだかややこしいお話でしたね。なんとヘッドは、昔はツナシ・トキオと名乗っていました。これって、ヘッドはタクトのお父
第20話 描かれたあの日の虹
キャメルスターがケイトの正体とヘッドの狙いに気付き、独断行動に。
しかし、喫茶店であの挨拶は…。
さらには、タクト×ケイトのお話中に第1フェーズでタクトを攻撃!?
...
ここであの人の行方が判明するわけね。ア、アナキン・・・っ!
『描かれたあの日の虹』内容シルバーにより、サイバディ・コフライトの復元が進む一方で、同じく復元中のサイバディ・ヘーゲントは、vsタウバーンに備え実験が始まっていた。最終...
明かされたヘッドの過去。
ヘッドの本名は、ツナシ・トキオ。
カタシロと婚約関係にあったソラ。
2人がトキオと出会ってから運命が変わり始めてしまったようで。
この3人ってまんま今のタクト達にダ...
STAR DRIVER 輝きのタクト(1) あの虹はどこへ掛ける橋?
心が通じなかった者と通じている者の対比がおもしろかったです。
『南十字島の空に虹がかかったある日の事。カタシロは昔を思い出していた。
それはヘッドがまだ"トキオ"と名乗り、島にはまだ自分の婚約者・ソラがいた時の事。トキオが描く絵に魅せられたカタシロは、ソラと...
STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る
南十字島の空に虹がかかったある日の事。カタシロは昔を思い出していた。それはヘッドがま ...
ヘッド株が下げ止まりません!
カタシロさんに感情移入してしまいましたよ。
南十字島の空に虹がかかったある日の事。
カタシロは昔を思い出していた。
それはヘッドがまだ"トキオ"と名乗り、島に...
「今日から俺はトキオじゃない、ミヤビ・レイジだ」
ヘッドとカタシロの過去!
タクトとの関係も明らかになりましたね…!
【第20話 あらすじ】
南十字島の空に虹がかかったある日の事。カタシロは...
後のヘッドとなるトキオという男が南十字島に現れたことが、今のタクトの戦いに繋がっていきます。
カタシロには婚約者のソラがいましたが、トキオの絵に魅せられて親しくなったことで運命が暗転。
野望を持...
「お前は彼女を愛しているのか?」
空に浮かぶ虹を見て、
かつて自分の婚約者・ソラと見た虹を思い出すタカシロ。
その日はツナシ・トキオと名乗るヘッドとの出会いでもあった
絵を語るヘッドは、カヲルくんにしか見えないんですけど(苦笑)
ウィンドウスター(マドカ)のサイバディ、ヘーゲントは 何か新しい試み、タウバーンに勝つ為のなんか特別な処置を 施しているらしく、修復まで1週間はかかるという。マドカさん 待ちきれない様子w キャメルスター(リョウ・ギンタ)は彼の第一フェーズ、動物に 乗り
結局感想書くのこのアニメだけかいっ・・・・!!
STAR DRIVER 輝きのタクト 第20話 「描かれたあの日の虹」
の感想です。
ROBOT魂 タウバーン(2011/03/31)バンダイ商品詳細を見る
ヘッドの本名はツナシ・トキオ(゚Д゚)
ソラって人が多分タクトの母親のようで…ヘッドが横取りしたみたいですけど、そこに愛があったのかは微妙な感じでしたね(;´∀`)
まぁタクトの生い立ち複雑だし愛のある結婚ではなさそうですよね(´・ω・`)
以下ネ
いろいろと分かってきましたね。
つまりそれだけ最終回が近いって事さ(´・ω・`)b(ぉ)
【関連サイト】
http://www.star-driver.net/
STAR DRIVER 輝きのタクトのレビューになります。
あらすじ
南十字島の空に虹がかかったある日の事。カタシロは昔を思い出していた。それはヘッドがまだ"トキオ"と名乗り、島にはまだ自分の婚約者・ソラがいた時の事。トキオが描く絵に魅せられたカタシロは、ソラと共...
今回、いよいよタクトの両親のことなど、過去のことが明らかに。意外な設定が結構あって驚きました。とりあえずヘッドは色々反省するべき…。タクト達はこうなってほしくないです…。
今回で、人間関係はだいたい明らかになったかな。STAR DRIVER 輝きのタクト 第20話 『描かれたあの日の虹』 のレビューです。
STAR DRIVER 輝きのタクトですが、アゲマキ・ワコのサービスシーンもあります。綺羅星十字団にも過去にいろいろあるようですが、ツナシ・タクトはハブに咬まれるという状態で戦うことになります。(以下に続きます)
「お前は本当に、彼女を愛しているのか・・・?」
SHINING☆STAR(アニメ盤)
(2011/03/09)
9nine
商品詳細を見る
久しぶりの虹--------------!!それを見て、リョウスケは思い出す。変わらないもの、変わったもの・・・。・・・いよいよ明かされたヘッドとリョウスケの関係。そして婚約者と眠ってい...
カタシロ・リョウスケ、眼帯に秘められたその不器用な生き方・・・渋すぎます!彼の過
ワコはどうなんだか。ベニオもケイトもタクトが気になる、でも本命はスガタ。人妻はタクトと遊びたい、人妻んトコのお手伝いさんもタクトにホの字。針と風はどうでも良いや。保健医のミドリ先生はまだあの生...
悲しみのR/開くべきだった時計
二度と繰り返してはならない過去 スタードライバー20話
STAR DRIVER 輝きのタクト
第20話 『描かれたあの日の虹』 感想
次のページへ
「STAR DRIVER 輝きのタクト」20話、観ました。いろいろと、謎が解けた。しかしそれよりも、新たに増えた謎のほうが、多かったり。(^^;
注:この記事は完成&トラバ巡回後にうっかり全消ししてしまったので最初に書いていた内容と違う内容になっている罠。
先にトラバ頂いた方には本当に申し訳ありませんでした。
…返事がない。gurimoeのリビドーはゼロ時間に囚われてしまったようだw
なので、記事はまる
ヘッドの名前はツナシ・タケオ。やっぱりタクトの父親でしたねぇ。若い姿のままだったり、記憶をなくしたりしているのは”心がゼロ時間”に囚われているから?第一フェーズ能力は”視る”ことのようです。
リョウ...
第三フェーズではすでにサイバディがほとんどなく、ウインド、ニードルは多分、二人でやるのは面白くないと思ったから。他のメンツはおそらく死の危険性から復元をためらったため。
キャメルはまぁ、元々組める奴がいなかったからではないでしょうか?
まぁ、なんにせよコウのマドカへの愛は本物(笑)。
ヘッドがタクトの父親でしたか…まぁ考えて見れば父親が島にいるだの、残した絵があるだの…ヘッドは絵が書くのが好きだの…フラグと言っては弱いかもですけど合理的ですね。
ヘッドが昔の姿とそんなに変わって無いのはもしかしたら第1フェーズの能力が関係しているのかも知れませんね。あくまで仮説ですけどヘッドの第1フェーズの能力はリビドーを操る能力でその力で剣を生身で使ったり老化を抑制してるんじゃ無いかと…
ニードルスターは多分相方に依存しててああいう行動を取ったかと…サイバディはゼロ時間で二機までしか長時間存在出来なくて三機目以降は出せても短時間と考えると全機だせない理由もつくかと…いつの間にかニードルスターいなくなってましたしまぁ電気柩の数もそんなに無かったのも…
巨大化したのは多分力を制御出来なくて暴走してるんじゃ無いかと…
追伸:このままだとヘッドがラスボスになりかねない不安が…残りの尺的に
なんか過去の話を見るとワコさんはスガタの方がいい気がします。
>ソラ
・つまりアスランとメイリンの子供がせっさんか
・認知してなくても「ツナシ」の姓名乗っていいのかな
>キャメルスター
こういう卑怯だからこそ面白かったのにひどい結末だわ
>全員出撃して数の暴力でボコボコにすればいいのに…
刀語みたいに最終話で一気に無双するんだよ
>マキノ・シンゴ
ヘッド「僕はシグナーの証を受け継ぐよ」
>サカナちゃん
双子「高坂先輩が眠り姫になったと聞いて」
クロウさん「双子キター!!」
コメントどーも
> 自分の憶測ですがなんで複数でボコさなかったかというと第二フェーズでは電気棺が一つしかなかった事と、銀河美少年を倒すとリーダーになれるというルールがあるため。
> 第三フェーズではすでにサイバディがほとんどなく、ウインド、ニードルは多分、二人でやるのは面白くないと思ったから。他のメンツはおそらく死の危険性から復元をためらったため。
第二フェーズまでは理由があったのは知ってたんですが
第三フェーズ以降は完全にバニシングエイジ主体だからな。
あのアホ集団に協調性など皆無だってっことか
> キャメルはまぁ、元々組める奴がいなかったからではないでしょうか?
> まぁ、なんにせよコウのマドカへの愛は本物(笑)。
思ったんだけど綺羅星って全員が全員自分の都合だけで戦ってる気がして来た
コメントどーも
> ヘッドがタクトの父親でしたか…まぁ考えて見れば父親が島にいるだの、残した絵があるだの…ヘッドは絵が書くのが好きだの…フラグと言っては弱いかもですけど合理的ですね。
> ヘッドが昔の姿とそんなに変わって無いのはもしかしたら第1フェーズの能力が関係しているのかも知れませんね。あくまで仮説ですけどヘッドの第1フェーズの能力はリビドーを操る能力でその力で剣を生身で使ったり老化を抑制してるんじゃ無いかと…
そういえばヘッドの絵に関しては1話の時点で伏線が張られてました。
ヘッドの若さの秘訣は心がゼロ時間にとらわれているから?とかじゃないかな
> ニードルスターは多分相方に依存しててああいう行動を取ったかと…サイバディはゼロ時間で二機までしか長時間存在出来なくて三機目以降は出せても短時間と考えると全機だせない理由もつくかと…いつの間にかニードルスターいなくなってましたしまぁ電気柩の数もそんなに無かったのも…
だったら今回のハブみたいに生身の銀河美少年を全員でボコれば…
> 巨大化したのは多分力を制御出来なくて暴走してるんじゃ無いかと…
巨大化した敵に対してどう不殺を貫くのか見ものだ。
その時不思議なことが起きて何とかなるに100ペリカ
> 追伸:このままだとヘッドがラスボスになりかねない不安が…残りの尺的に
スガタ「最後までザメク使う必要なかったな」
コメントどーも
> ヘッドは友達の許嫁を寝取って妊娠させる、シルシ欲しさに男に走る、自分の息子と同い年の女の子を監禁、スガタに接触って駄目人間過ぎる(笑)
> なんか過去の話を見るとワコさんはスガタの方がいい気がします。
ヘッドのダメ人間っぷりは今回で拍車がかかった気がします。
こんな奴が親父なんて知ったらタクトさんは殴るどころじゃすまないかも
コメントどーも
> 今日はブレイブ(リョウ=木村さん)とクロウさん(シンゴ=浅沼さん)が一緒に出てましたね
ぬぁにぃ!シンゴ=浅沼さんだったのか!
全く気付かなかったよ…相変わらず芸風広い
> >ソラ
> ・つまりアスランとメイリンの子供がせっさんか
カガリ「どうせ私はスパロボZに出れなかったしな…」
> ・認知してなくても「ツナシ」の姓名乗っていいのかな
性はおじいちゃんから引き継いだんだろう
> >キャメルスター
> こういう卑怯だからこそ面白かったのにひどい結末だわ
キャメルスターさんは今頃部屋の隅でニードルスターへの復讐を考えてそう。
この先敵同士がつぶし合う展開もあるかのしれない
> >全員出撃して数の暴力でボコボコにすればいいのに…
> 刀語みたいに最終話で一気に無双するんだよ
12体全部にタウミサイルか…胸熱だな
> >マキノ・シンゴ
> ヘッド「僕はシグナーの証を受け継ぐよ」
龍亞「俺は三年待ったんだぞ!!」
> >サカナちゃん
> 双子「高坂先輩が眠り姫になったと聞いて」
> クロウさん「双子キター!!」
にゃんこいか…そういえば昨日ソフマに行ったら
本編映像が流れてて見てました。
>生身の銀河少年を全員で
その時スガタが居合わせて纏めて王の柱でドーンですね。
>その時不思議な事が起きて
いよいよタウバーンも巨大化。
>ザメク
タウバーン「だって貴方、強すぎるから…」
ヘッドの若さに関しては管理人様の言う通りかも知れませんね。
というか間接的にしろ既にタクトは父親にあっててぶん殴るどころか倒してしまったわけですね。
立ち位置はまんま現在の三人ですね。タクト達ももし8話で失敗してたら…。
>ヘッドとタクト
フラグメイカーは遺伝だったようで(笑)決定的に違うのはヘッドは自分の欲求だけに忠実で周りを崩壊させる。対してタクトは青春謳歌しつつ周りも思いやり、相手の枷や壁を解放する。同じ力があっても心持ちでこんなに変わると。タクトは上条さんですね。ヘッドはそげぶじゃ足りません(怒)
>謎の生命体(?)
昼ドラとアッー…の衝撃で誰も触れてないので(笑)生命維持カプセルみたいですが古代人の生き残りなんでしょうか?
もう、タクトが負けてゼロ時間の封印が解けて続きは第二期でみたいになっても驚きません。残りの尺的に。00とドルアーガを思い出します…。
コメントどーも
> こんにちは。
> >生身の銀河少年を全員で
> その時スガタが居合わせて纏めて王の柱でドーンですね。
しまった!生身戦だったらスガタっちが一番強い!
でも使うたびにアレしてるとおもうと…ぐぬぬ
> >その時不思議な事が起きて
> いよいよタウバーンも巨大化。
タウバーンはブラックRX並に万能だと思った
> >ザメク
> タウバーン「だって貴方、強すぎるから…」
> ヘッドの若さに関しては管理人様の言う通りかも知れませんね。
> というか間接的にしろ既にタクトは父親にあっててぶん殴るどころか倒してしまったわけですね。
直接殴らないと意味がないと思います。
つーか殴ってくれ!
コメントどーも
> >三角関係
> 立ち位置はまんま現在の三人ですね。タクト達ももし8話で失敗してたら…。
そういえばタクトとヘッドの違いって言えばそこですね。
スガタとは奇妙な友情で結ばれているから寝とったとしても
後腐れはなさそうだ。
> >ヘッドとタクト
> フラグメイカーは遺伝だったようで(笑)決定的に違うのはヘッドは自分の欲求だけに忠実で周りを崩壊させる。対してタクトは青春謳歌しつつ周りも思いやり、相手の枷や壁を解放する。同じ力があっても心持ちでこんなに変わると。タクトは上条さんですね。ヘッドはそげぶじゃ足りません(怒)
意外とタクトは空気読めたり変なところで純情だったりしますからね。
ホント何故あのヘッドからタクトが生まれたかが不思議だ?
ナツオ君的な存在に出会っていたらヘッドも変わっていたのかな?
> >謎の生命体(?)
> 昼ドラとアッー…の衝撃で誰も触れてないので(笑)生命維持カプセルみたいですが古代人の生き残りなんでしょうか?
伏線回収したと思ったらまた複線か…本当にあと5話で終わるの?
コメントどーも
> サイバディ、あの眠り王子でちょうど22体ですね。よく二十数話で復活もある中でほとんど倒せたものだと思います。
思えば戦いの連続だったタクト君の青春の1ページ
あと2年間は普通に青春過ごせるといいね
> もう、タクトが負けてゼロ時間の封印が解けて続きは第二期でみたいになっても驚きません。残りの尺的に。00とドルアーガを思い出します…。
確かにこのペースなら2期はやってほしいなーっと思う。
(また劇場版だったら最悪だが)