トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
STAR DRIVER(スタードライバー) 輝きのタクト 第1話 ~ 第21話 リビドーなお年頃
日本の南に浮かぶ島 南十字島。その島にたどり着いたツナシ・タクト。本土から泳いできたこの少年は島の高等部に入学するのだが、この学園には大きな巨像と秘密が
アフィ
タクトは勝つ時も 相手を助ける余裕のある戦い方。
それが屈辱なウィンドウスターは、危険な新システム・オーバーフェーズを使うことも臆さない。
命に危険がともなうサイバディの修理も平気なニードルスタ...
ミズノが居なくなったから、キス相手空白だったっけ?その辺あんまり細かく見てないから、なんで今さら立候補するのか?となっていたのは秘密なのぜ!な、ワコのキス立候補回でした。
メインヒロインな割には地味めな印象の彼女ですが、いよいよ本気を見せはじめてくれま...
STAR DRIVER 輝きのタクトのレビューです。
あらすじ
綺羅星十字団・科学ギルドにおいてオーバーフェーズ・システムという新たな装置が完成する。
それは、サイバディの状態を人為的に第3フェーズ以上のものに進める事ができるという画期的なものであった。
アバ...
『リビドーなお年頃』内容綺羅星十字団は、ニードルスターのサイバディを、タクトに撃破されてしまう。そこで“科学ギルド”が開発した“オーバーフェーズ・システム”を使い、ウィ...
テレビ版の 『STAR DRIVER 輝きのタクト』 を見ました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)
取り戻したいもの
(2/27 その2)
正々堂々。前回の感想記事の多くで「キャメルスターは卑怯」「正々堂々じゃない」って書かれてましたが、私ぁ別に構わんと思いますけどね。自分の勝率が上がるように策を講じる、戦なら当たり前じゃないです...
本編で繰り広げられるドラマよりも、いまは「神話前夜」の内容が気になるw
※現在、管理人のミスにより、「妄想詩人の手記」本館のほうの管理画面にログインできない状態となっておりますので、代わりにこちらの別館のほうで、感想レビューを更新させて頂きます。ご...
サブタイトル「リビドーなお年頃」
ウィンドウスターに続いてニードルスターの挑戦をも退けたタウバーン。
ですが、二人は何の躊躇もなくサイバディの復元に取りかかります。それどころか、科学ギルドの開...
サカナちゃん再登場+(0゚・∀・)+ wktk +
と思ってたら回想シーンだったぁ~Σ( ゚∀゚)・∵
楽しみにしてたのにショック。。_l ̄l○lll ガクッ
でもヘッド、サカナちゃんのこと忘れたわけじゃないんですね!
ヘッドの口説き文句は「今までで1番キレイな君
マドカと人妻は昔上司と部下だった(; ・`д・´)?
何か人妻が色々な所に絡みまくりだなw人妻が颯爽活躍するからワコの存在が空気になるんだよ。゚(゚´Д`゚)゚。
以下ネタバレです
『綺羅星十字団・科学ギルドにおいてオーバーフェーズ・システムという新たな装置が完成する。それは、サイバディの状態を人為的に第3フェーズ以上のものに進める事ができるという画期的なものであった。』
...
戦場に於いて相手の命を絶つ覚悟。
これはよく色んな作品のメインテーマとなる程、戦闘を描いたドラマでは取りざたされる事が多いですよね。
手心を加えられることを侮辱と受け取り、相手を叱責する。
時...
今回はワコが大活躍!!
彼女の想いは十字団の新兵器を打ち砕きます!1
リビドーとは純粋に何かを想う気持ち。
ワコのリビドーはマドカよりはるかに強い事がわかった話でした。
またワコに負けを認めたマドカも素晴らしかったです。
そしてカナコの言葉の意味...
STAR DRIVER 輝きのタクト(1) (ヤングガンガンコミックス)(2011/02/26)BONES、KEY by Ylab 他商品詳細を見る
おとな銀行からバニシングエージに出向した者達の物語がひとまず決着を迎えまし...
STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 「リビドーなお年頃」 薬剤による階梯の上昇とはまたディープな展開ですね(^^; 古来,兵士には普通に行われていたことではありますが。 このごろでは,福井...
公式でスタドラキャラクター人気投票が始まっていますね。
カナコ様に1票投じてきました!
今回の話は、恋する女の子の嫉妬が最強ということで(笑)
綺羅星十字団・科学ギルドにおいてオーバーフェ...
「今日これから 銀河美少年タウバーンを殺します」
ついに新たなシステム、オーバーフェーズ・システムが完成!
タウバーンのピンチに、ワコの力が…!
【第21話 あらすじ】
綺羅星十字団・科学ギ...
「自分を裏切った相手を許せる人間になって。
それができるのは本当に強い人間だけよ」
本当に強い人間
アバンでは、さっそく負けてるニードルスターの姿が(苦笑)
「その戦い方、よろしくないわね。タ...
STAR DRIVER 輝きのタクト(1) エアヒロイン的だったワコですが、やっと立ち上がりました。
でも、カナコ&シモーヌの方が可愛すぎるから困ったものです(笑)
「それでいい…」
ヘッドのイケメンと言うかプレイボーイっプリは…
タクト様と違って、なんか…イラっとくる!
第21話 「リビドーなお年頃」
3.5フェーズとか、ワコちゃんチュウ役立候補と...
おお!? 出だしからいきなり戦いだ! 戦っているのはニードルスター。戦いはいつもの通り、最後は タクトのタウミサイルにやられ、タウバーンの勝利… 戦いを見ていたウィンドウスターは悔しさをにじませる その戦い…よろしくないわね…タウバーン!! 悔しさってい
今回はマドカメインの話。綺羅星十字団がいよいよ新たな装置「オーバーフェーズ・システム」を完成させることに。その実験体になるマドカですが、果たして上手くいくんでしょうか。今回はとにかくカナコがカッコよかったですー。
これが伏線になっていたとは・・・
コウ&マドカ編 完結 スタードライバー21話
STAR DRIVER 輝きのタクトですが、綺羅星十字団はオーバーフェーズ・システムという新たな装置を開発します。ツナシ・タクト、アゲマキ・ワコ、シンドウ・スガタたちは学食で青春を謳歌していますが、「神話前夜」というポスターが必要以上に貼ってあります。(以下に続き...
委員長は扱い微妙ですよね。時間ないからだろうけどサカナちゃんみたいに毎回歌うわけでもなくミズノみたいにストーリーに直接関わってるでもない。なんか不遇ですよ。
個人的にはタクトは解放者、開拓者なのでこれでいいと思ってます。戦いの覚悟云々な物語でもないので。最後に自分自身を解放、開拓=成長だと予想してます。
>巨大マドカ
ウルトラマン(順当に)、真聖綾人(ボンズつながり)、ナナちゃん人形(マイナーかも)お好きなのをどーぞ。
神夜「すごく…大きいです…。」
>それイチャイチャ違う!
首絞められて冗談抜きで殺されかけてるのに、のしかかりプレイ(これもボンズつながり)にしか見えないワコさんェ…。でも殺し愛(違)の異常事態から、いつもの日常茶飯事レベルに引き戻したのはさすが。印の意味通りワコはいろんな意味で「鍵」なのでしょうね。
>もう委員長を許してやれよ
秋色のアリア結構いい歌だしもっと聞きたいですね。オケverはゴージャスでカッコいいし、ポップverは…うん、まあね…。
コメントどーも
> ワコが活躍したけど正直余計な活躍だと思ったのは私だけなんですかね?今回のマドカ戦はタクトだけで解決してほしかった
でも逆に言うとこれでようやくワコも活躍したって感じがしたかな。
> 委員長は扱い微妙ですよね。時間ないからだろうけどサカナちゃんみたいに毎回歌うわけでもなくミズノみたいにストーリーに直接関わってるでもない。なんか不遇ですよ。
き、きっとあと3週ぐらい頑張ってくれるさ!
コメントどーも
> >タクトの成長
> 個人的にはタクトは解放者、開拓者なのでこれでいいと思ってます。戦いの覚悟云々な物語でもないので。最後に自分自身を解放、開拓=成長だと予想してます。
開拓した後彼は何処に行くんだろう?
> >巨大マドカ
> ウルトラマン(順当に)、真聖綾人(ボンズつながり)、ナナちゃん人形(マイナーかも)お好きなのをどーぞ。
> 神夜「すごく…大きいです…。」
やっぱラーゼフォン思い出したなー
> >それイチャイチャ違う!
> 首絞められて冗談抜きで殺されかけてるのに、のしかかりプレイ(これもボンズつながり)にしか見えないワコさんェ…。でも殺し愛(違)の異常事態から、いつもの日常茶飯事レベルに引き戻したのはさすが。印の意味通りワコはいろんな意味で「鍵」なのでしょうね。
それも一つの愛の形。
> >もう委員長を許してやれよ
> 秋色のアリア結構いい歌だしもっと聞きたいですね。オケverはゴージャスでカッコいいし、ポップverは…うん、まあね…。
逆にアレがインパクトでかすぎて良く覚えてます