fc2ブログ

遊戯王5D's 第150話「父が託した想い」

doragon20081001.jpg

明日へと続く進化の道。
150話の集大成、全ての絆を繋げる時

明日への道~Going my way!!~ / YAKUSOKU NO MELODY明日への道~Going my way!!~ / YAKUSOKU NO MELODY
(2010/12/22)
遠藤正明

商品詳細を見る
gozu20110301.jpg

時戒神の猛攻であっさりとエクストラデッキに逆戻りする
他力本願ことエンシェントフェアリードラゴン
『最強の守護神』の名が泣いてるぞー。
何気にかかしさんの方が役に立ってる所が更に泣ける
てか、攻撃した時4000の効果ダメージとか…
普通だったら攻撃力4000のモンスターだから
ダイレクトアタックが通れば普通に1キルじゃん!
さすが「ぼくのかんがえたさいきょうのデッキ」だわさ

rua20110301.jpg

そんな遊星さんのピンチを救ったのはパワーツールでした。
やっぱりパワーツールは誰かを守る時が一番輝いてるな
きっと持ち主に似たんだろう。
まぁ実際にはシンクロンキーパーの効果さまさまなんですけどね(苦)

yusei20110301.jpg

遊星さんは逆転のチャンスを信じカードをドローするが…
わざわざ恒例の負けフラグ=説明をするあたり
この後の展開は読めていましたよ。

zone20110301.jpg

ゾーンは『無限光 アイン・ソフ・オウル』を発動
時戒神のデッキに戻る効果を無効化し、
さらにアイン・ソフにあった攻撃力0化の効果もありません。
まさに時戒神デッキ最強の切り札!
更に言うと…このカードを墓地に送ることによって
「究極時戒神セフィロン」を召喚することができるとのこと…

yusei20110302.jpg

そのチート効果を知った遊星さんは完全に戦意消失
瓦礫で事故って奈落へとまっさかさまに落下して行くのでした。
てかKCビルまた壊されるのかよ…
DMやRではのっとられ、GXでは斎王に爆破され、
あの会社も不幸続きだよなぁ…まぁ社長が社長ですからね。

gozu20110302.jpg

その時…不思議なことが起こった。
と言わんばかりに登場した遊星パパは

gozu20110303.jpg

出て来るなり息子を説教します。
思えば遊星さんって生まれた瞬間に親と死に分かれてるから
親に説教されるのも殴られるのも初めてなんだろうなー
この展開どこかで見たぞー主人公がボスキャラに勝てなくて
落ち込んでいる時既に死んだキャラが出てきて励ますイベント。
あれだ。Gガンダムだ!

gozu20110304.jpg

こうして死んだ親父からの助言という少年漫画の王道
とも呼べるイベントを経て復活した遊星さん
何気にバイクが空気読んで助けてくれたのも良かったです。
きっとあれはアポリアさんの意思だったんだろうな…

rua20110302.jpg

「「勇気と力がレボリューション!」」

遊星は龍亞と共に恥ずかしいシンクロ口上を言って
ライフストリームドラゴンを召喚

rua20110303.jpg

何気にバンクが新作だよ!
最後に出てきただけあってかーなーり優遇されてますライフストリーム
しかしなんで遊星さんはシンクロ口上知ってたんだろう?
あれか?やっぱり絆☆パワーか?

gozu20110305.jpg
gozu20110306.jpg

遊星さんは思う。仲間との絆をこれまで会ってきた人々との絆を…
人々は願う、ただ遊星の勝利を…みんなは一人のために、一人はみんなのために
その中にはWRGPで競ったライバルたち
かつて敵として対峙した伝説のサティスファクションのリーダー
ダグナー編以降完全に存在が消滅した方たち
何のためにいたのかイマイチわからなかったアカデミアの面々もいた。
てか町の人じゃないのになんで満足さんやミスティはいるんだ?
里帰りでもしてたのか?あと完全に忘れられてるボマーさんェ…
そして○ィ○クさんのことも思い出してあげてください!

buru20110301.jpg

「遊星、君なら見つけられる君だけのアクセルシンクロを」

「5D'sの絆」という台詞のシーンで
ブルーノちゃんを出してくれたのはかなりニクイ演出だよ。
だがブルーノ…お前はオビワンか。
…ってか遊星さんよ何処へ向かう?

yusei20110303.jpg

Q「ねぇ今何処?」→A「地球の上」

オゾンより上なら問題あるだろうがぁ!
スピードの中で進化したデュエルの最終局面はついに大気圏突破!!
あーでもスペースザウルス剣山とかいたから大気圏突破は初ではないけど
(そのまえにはブルーアイズが大気圏突破してる)

yusei20110304.jpg

Sp.シンクロパニックでこのゲーム中にフィールドに召喚された
シンクロモンスター全てを召喚し、フィールド5D'sをそろえた遊星
かなりチート効果な気がしますがSpはアニメ限定ですからね。問題ない

gozu20110307.jpg

シンクロチューナー「ライフストリームドラゴン」
には隠された能力があった。
それは自分フィールドのモンスターのレベルを任意のレベルに変更できる。
この効果によって召喚された4龍は全てレベル1に…何が言いたいか解りますね。
そう、これが5D'sのドラゴンを素材としたシンクロ召喚ですよ!
(ちなみに上記効果はOCGでは実装されていない効果ですが
俺ルール全盛期だった初代に比べれば可愛いもんです。)

yusei20110305.jpg

そしてついに明鏡止水でハイパーモードとなる遊星さん(ォィ
これが新たなる境地「オーバー・トップ・クリアマインド」
さっきといい今回はGガンリスペクト回か?
きっと遊星さんのコスモは黄金闘士のそれと同等かと思われる

gozu20110308.jpg

「集いし星が一つになる時…
新たな絆が未来を照らす!光さす道となれ!」


yusei20110306.jpg

「リミット・オーバー・アクセルシンクロォォォォーーー!!」

star20110301.jpg

これがデルタアクセルシンクロに変わる新たなる可能性!
5D'sの絆の結晶!新たなる進化の証!
そうこれが…

star20110302.jpg

「進化の光、シューティング・クェーサー・ドラゴン!!」

yusei20110307.jpg

この遊星さんがすっげー「やりきったぜ」って顔してやがる…

kue20100613.jpg

※ちなみに「クェイサー」ではありません。


感想:

なんていうか少年漫画の最終回近くのノリで
すっげー熱い展開だった。やはりベタですがこの手に展開は好きですね。
しかもBGMがライフストリームのテーマ→5D'sのテーマ→遊星のテーマと
神曲連発だったからな。

おそらくゾーンのいる未来世界の遊星さんが
自分ひとりの力で編み出したのが「デルタ・アクセルシンクロ」なんだろうが
仲間や自分を支えてくれる人々との絆の力で編み出したのが
「リミット・オーバー・アクセルシンクロ」
終始にわたって『仲間との絆』をテーマとして扱ってきた
遊戯王5D'sに相応しい最後のシンクロだと思います。

何気にシューティングスターはゾーンから与えられたカードに対し
「シューティング・クェーサー・ドラゴン」は仲間との絆で
自ら作り出したカード。これこそが新たなる未来を創る絆の力と言えよう。

【関連記事】

遊戯王5D's 第65話「新たなる脅威」
遊戯王5D's 第66話「進化の証 シンクロモンスター」
遊戯王5D's 第67話「デュエルアカデミアの伝統!アンティーク・ギアゴーレム」
遊戯王5D's 第68話「老人の記憶 くず鉄ファミリーデッキ」
遊戯王5D's 第69話「脅威!ローントークン地獄」
遊戯王5D's 第70話「神隠しの森 スリーピービューティー」
遊戯王5D's 第71話「捕らわれた遊星」
遊戯王5D's 第72話「風の中にあるもの」
遊戯王5D's 第73話「シンクロ召喚を封じた先に・・・」
遊戯王5D's 第74話「さらなる進化!アクセルシンクロ」
遊戯王5D's 第75話「十六夜アキ アクセラレーション!」
遊戯王5D's 第76話「誇り高きデーモン・カオス・キング」
遊戯王5D's 第77話「登場!スーパーエリート転校生」
遊戯王5D's 第78話「甦る悪夢!機皇帝スキエル」
遊戯王5D's 第79話「まだ見ぬ世界へ」
遊戯王5D's 第80話「謎のスーパーメカニック」
遊戯王5D's 第81話「イェーガー捕獲作戦」
遊戯王5D's 第82話「不動遊星 敗北確率100%!」
遊戯王5D's 第83話「容疑者!?ジャック・アトラス」
・遊戯王5D's 第85話「ポッポタイムの古時計」
・遊戯王5D's 86話「クラッシュタウン」
・遊戯王5D's 第87話「鬼柳救出!さまよえる決闘者の街」
・遊戯王5D's 第88話「勝利の先にある罠」
・遊戯王5D's 第89話「ガトリング・オーガの恐怖」
・遊戯王5D's 第90話「死闘のライディングデュエル」
・遊戯王5D's 第91話「タッグデュエル 鬼柳・遊星VSロットン」
・遊戯王5D's 第92話「サティスファクション」
・遊戯王5D's 第93話「戦慄!主従の覚悟!!」
遊戯王5D's 第94話「追憶 朋友が託した遺志」
・遊戯王5D's 第95話「舞い上がれ!ブラックフェザー・ドラゴン!!」
・遊戯王5D's 第96話「結成!チーム5D's」
・遊戯王5D's 第97話「絶望と葛藤の先に…」
・遊戯王5D's 第98話「WRGP開催 チーム5D's VS チームユニコーン」
・遊戯王5D's 第99話「燃えろ!フェニキシアン・クラスター・アマリリス」
・遊戯王5D's 第100話「窮地 ラスト・ホイーラー遊星」
・遊戯王5D's 第101話「フォア・ザ・チーム」
・遊戯王5D's 第102話「ただ勝利のために」
・遊戯王5D's 第103話「戦いの果てに得たもの」
・遊戯王5D's 第104話「破滅の使者 チームカタストロフ」
・遊戯王5D's 第105話「闇のカード ヒドゥン・ナイト-フック-」
・遊戯王5D's 第106話「ゴースト氾濫!恐怖のバトル・ロイヤル・モード」
・遊戯王5D's 第107話「覚醒!!揺るがなき境地クリア・マインド」
・遊戯王5D's 第108話「蘇る恐怖 機皇帝ワイゼル」
・遊戯王5D's 第109話「アクセル・シンクロ!生来せよ!シューティング・スター・ドラゴン!」
・遊戯王5D's 第110話 「イリアステルの三皇帝」
・遊戯王5D's 第111話「古の地 ナスカへ」
・遊戯王5D's 第112話「紅蓮の悪魔」
・遊戯王5D's 第113話「燃え滾る魂!スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」
・遊戯王5D's 第114話「イェーガー捕獲作戦II!」
・遊戯王5D's 第115話「謎にせまれ!詰めライディングデュエル!!」
・遊戯王5D's 第116話「モーメント・エクスプレス開発機構」
・遊戯王5D's 第117話「歪められた過去」
・遊戯王5D's 第118話「新たなるライバル」
・遊戯王5D's 第119話「鉄壁のスクラム!強硬守備を打ち砕け!」
・遊戯王5D's 第120話「想いをつなげ!手をつなぐ魔人」
・遊戯王5D’s 第121話「奇跡の切り札 眠れる巨人ズシン!」
・遊戯王5D’s 第122話「信じる力!最強の巨人ズシンVSシューティング・スタードラゴン」
・遊戯王5D's 第123話「ルーンの瞳のデュエリスト」
・遊戯王5D's 第124話「傷つけられたプライド」
・遊戯王5D's 第125話「魂の戦い!極神皇トールVSスカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」
・遊戯王5D's 第126話 「降臨!第二の神 極神皇ロキ」
・遊戯王5D's 第127話「激闘!運命を賭けた黒い羽!」
・遊戯王5D's 第128話 「不死身の三極神! 叫べ、セイヴァー・スター・ドラゴン!」
・遊戯王5D's 第129話「ギャラルホルン!終焉へのカウントダウン」
・遊戯王5D's 第130話「未来へつなぐ、仲間との絆」
・遊戯王5D's 第131話 「未来を賭けた戦い!機皇帝スキエルvsスカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」
・遊戯王5D's 第132話「強襲!!機皇帝ワイゼル」
・遊戯王5D's 第133話「立ちはだかる巨帝!機皇帝グランエル」
・遊戯王5D's 第134話「破滅の道!シンクロ召喚が行きつく未来」
・遊戯王5D's 第135話「絶望の魔人!機皇神マシニクルインフィニティ・キュービック」
・遊戯王5D's 第136話「決死の攻防!機皇神VSシンクロモンスター」
・遊戯王5D's 第137話「迫りくる恐怖 神の居城アーククレイドル」
・遊戯王5D's 第138話「未来への架け橋 虹の橋ビフレスト」
・遊戯王5D's 第139話「幻惑のフィールド!エコール・ド・ゾーン」
・遊戯王5D's 第140話「魂縛門!封じられた未来!」
・遊戯王5D's 第141話「絶望のデュエル!起動要塞フォルテシモ!」
・遊戯王5D's 第142話「生死を懸けた闘い!機皇神龍アステリスク」
・遊戯王5D's 第143話「命の奇跡、ライフ・ストリーム・ドラゴン!! 」
・遊戯王5D's 第144話「終焉の起源 未来の為の死闘!」
・遊戯王5D's 第145話「光よりも速く!!」
・遊戯王5D's 第146話「最後の一人 Z-ONE」
・遊戯王5D's 第147話「未来へつなぐ希望!」
・遊戯王5D's 第148話「ただ1枚に懸けた勝機」
・遊戯王5D's 第149話「蘇った英雄」

b_03.gif


しかし遊星号にはサイコフレームでも搭載されているんだろうか?
関連記事
スポンサーサイト



コメント

こんばんは
何て言うかさすが遊戯王な展開ですよね


遊星「LSDの効果で四体のレベルを任意の数にできる!」
LSD「できません」
遊星「えっ?」
Z-ONE「時械神サンダイオンの攻撃」
遊星「ちょっwwww」

他にも

遊星「レベルが1となった黒薔薇と守護神とレモンと黒羽にレベル8のLSDをチューニング!」
スタダ「俺は!?」
遊星「ごめw忘れてたw」
スタダ「何が5D'sの絆だ!遊星のバカ野郎!」

Z-ONE「スタダ召喚」
遊星「えっ?」
Z-ONE「ダイレクト」
遊星「ちょっwww」



まあはたして最後の竜の能力とはどういうものなのか…
楽しみですね

2011/03/02(水) 23:31 | URL | 結藤遊太 #-[ コメントの編集]
No title
遊星がガツガツ説明するから番組終わるまでヒヤヒヤでしたよw

瓦礫にカード吹っ飛ばされていたけど普通手がザクザクでカードずたぼろになるだろ。さすがチームサティスry)

Gガンで家族の叱咤だとシュバルツの死ぬところのほうが印象が大きい自分。

ライフストリームドラゴンの口上を遊星が言うと腹抱えて笑いそうになりました。遊星、アンタそんなキャラちゃう。

ついに大気圏突破か・・・。遊戯王もここまで進化したのか。初期から知ってる身からすると感慨深い・・・のか?

オーバー・ザ・クリアマインドの瞬間Gガンだと思った人はせーにんさんだけじゃない。自分もそうでした。

さあ、破壊耐性と連続攻撃を能力として所有してきたスタダですが、最終形態はどのような効果を持つのか。
この召喚方法は前作のゴッドネオスを彷彿とさせました。

このデュエル、結末はどうなるか。予想がつかない。
2011/03/02(水) 23:54 | URL | west #-[ コメントの編集]
>エクストラデッキに戻る他力本願龍


あの状況で出したらそうなるだろ・・・



>攻撃したら4000ダメージ与える時戒神


さすがはラスボス、チート過ぎるwww


クロウ「インチキ効果もいい加減にしろ!!」


遊星「お前が言うな」




>無限光アインソフオウル


セフィロンを召喚する効果はいいが・・・フィールド埋まってちゃ意味ない気が・・・


でもアインソフオウル+フィールドの時戒神だったら・・・



>KC破壊


もはや運命なんですね



>久々の登場で説教タイムの遊星父


すごく効いたでしょうな・・・味方の以上に



>仲間達の回想


タカや氷室、久々過ぎる・・・


っていうかスライのスターダスト欲しいフラグは?



>ライフストリームドラゴンのレベル操作効果


どこのトラゴエディアだwww



>シューティングクェーサードラゴン


スタダ「何故だ、何故ハブられた!!」


他のシグナー龍「いや、フィールド的にきついだろ」
2011/03/03(木) 00:05 | URL | 月風丸 #zglHj1y6[ コメントの編集]
No title
>里帰りでもしてたのか?あと完全に忘れられてるボマーさんェ…
>そして○ィ○クさんのことも思い出してあげてください!

ムクロ「俺は!?遊星とチームを組んで世界大会で優勝する栄えある未来を(ry」
チームカタストロフ「名前が出ただけでもまだいいだろうに・・・」

>そう、これが5D'sのドラゴンを素材としたシンクロ召喚ですよ!

FGD「おい、融合召喚してくれよ!(ガタッ」

>きっと遊星さんのコスモは黄金闘士のそれと同等かと思われる

星座カースト最下層こと蟹座生まれに新たな救済が行われた瞬間であった。
2011/03/03(木) 00:35 | URL | okkunn #-[ コメントの編集]
ブルーノの笑顔が眩しい
>こいつはピン差しするかな
攻撃力4000、効果で4000、LP8000のデュエルでも1キル出来る性能とかww。ちゃんとOCG化してくれるんだろうなコンマイェ…。

>フフフ…
「アイン・ソフ・オウル」でディス・アストラナガンしか思い浮かばねぇ!∞シリンダーとかね!

>殴ってなぜ悪いか!
親父に打たれたキター!この後のGガンといい、やけにスパロボネタが多い気がするが、スタッフもZ2発売を喜んでるのか?

>ハイパーモード発動!
カード効果とはいえ、5体の龍がそろうのは壮観だな。しかも、その全員でシンクロ召喚とか最後に相応しい豪華さ。そしてその姿(顔)が星屑さんそっくりなのも熱いね。

>星屑⇒流星⇒準星
コズミック・ブレイザーでも、シャイニングでもないクェーサーが召喚されたのは、未来が変わった証拠だね。
ちなみに、「クエーサー(Quasar)とは、極めて明るく輝いているために、恒星のような点光源に見える天体のこと。Quasarという呼称は quasi-stellar object(準恒星状天体)を縮めたものである。日本語では準星と呼ばれていた。」(Wikipedia参照)

>ゲームスタッフならやってくれる…
TF6が出て、Z2(前・後編)をUMD読み込みすると現れるカードが気になるな。
2011/03/03(木) 02:12 | URL | ルエリア #-[ コメントの編集]
No title
 すごい熱い展開でしたが、今回1ターンくらいしか経ってないですよね。しかし、今回はパワーツール(ライフストリーム)が絵的にすごくかっこよかった!

 ところで、クェイサーはEDのやつと違いますよね?デルタもするんでしょうかねぇ~。来週のスタダは/バスターになりそうですが・・・

 あと、リミット・オーバー・アクセルシンクロは叫ぶにはちょっと語呂が悪いですよね。
2011/03/03(木) 08:35 | URL | NoName #-[ コメントの編集]
No title
何と言う熱血!何と言う王道!
だが、それがいい!

>時械神ズ
初登場時散々チート呼ばわりされていたメタイオンが普通に見えてくる効果ばっかりだから困るw
だがラスボスたるものこうでなくてはw

>○ィ○クさんのことも思い出してあげてください!
あとたまにでいいからでっていう地縛神 Ccarayhuaに食われたディバインさんの事も思い出してください
・・・っていうかサイキック族ってなんでアニメに殆ど出ないんだろう(´・ω・`)

>オゾンより上なら問題あるだろうがぁ!
ぶっちゃけるとオゾンって毒性と腐食性が高いからまっただ中でも大問題なんだよね(棒)

>ハイパーモード
おめでとう!
蟹(クラブ)は 黄金蟹(キングラー)に しんか した!
2011/03/03(木) 14:16 | URL | 通りすがりのゴキポン #KpQf0Bdg[ コメントの編集]

〉これが新たなる境地「オーバー・ザ・クリアマインド」

「オーバー・トップ・クリアマインド」じゃありませんでしたか?
2011/03/03(木) 15:15 | URL | Judgment #vLL/9n.E[ コメントの編集]
No title
>ミゾグチ
キャラ崩壊。

>シューティング・クェーサー・ドラゴン
これって、シンクロモンスター4体とシンクロチューナーでの召喚なのか?
無理ゲーすぎるわ!!
2011/03/03(木) 17:20 | URL | ルーク #WV4V227M[ コメントの編集]
最強シンクロモンスター召喚。しかし、敵は攻撃力20000
初めまして、なんだろうこの展開は!?スターダストが最後に空気とか・・・
でもラスボスのセフィロンは20000らしいのでどう倒すのか。

時械神やそれに関連するカードの元ネタは「セフィロト」ですね。
2011/03/03(木) 17:29 | URL | ガドウ #tyQcstYE[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>結藤遊太さん
コメントどーも

> こんばんは
> 何て言うかさすが遊戯王な展開ですよね

安心と実績の超展開。だからこそ面白い

> Z-ONE「スタダ召喚」
> 遊星「えっ?」
> Z-ONE「ダイレクト」
> 遊星「ちょっwww」

実はZ-ONEが未来の遊星だとわかった時
スタダVSスタダという展開を予想したが…まぁ無理でしょうな
2011/03/03(木) 21:32 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>westさん
コメントどーも

> 遊星がガツガツ説明するから番組終わるまでヒヤヒヤでしたよw

死因=説明死はアポリアさんだけで十分ですよ

> 瓦礫にカード吹っ飛ばされていたけど普通手がザクザクでカードずたぼろになるだろ。さすがチームサティスry)

カードは特注の鋼鉄製

> Gガンで家族の叱咤だとシュバルツの死ぬところのほうが印象が大きい自分。

あそこだけドモンが「僕」っていうんですよね…
師匠の最期の影に隠れがちだけど兄さんの最期も感動的だった

> ライフストリームドラゴンの口上を遊星が言うと腹抱えて笑いそうになりました。遊星、アンタそんなキャラちゃう。

そういえば昔(初期)と今とじゃかなりキャラが変わってますね。
というより本来の性格(満足時代)に戻ったというべきか

> ついに大気圏突破か・・・。遊戯王もここまで進化したのか。初期から知ってる身からすると感慨深い・・・のか?

感想でも語りましたが、
ティラノ剣山はスペースザウルスに進化して単独で宇宙に飛びました。
つまり宇宙に行くのは既に通った道なのですよ

> オーバー・ザ・クリアマインドの瞬間Gガンだと思った人はせーにんさんだけじゃない。自分もそうでした。

黄金の蟹…ハッ!

> さあ、破壊耐性と連続攻撃を能力として所有してきたスタダですが、最終形態はどのような効果を持つのか。
> この召喚方法は前作のゴッドネオスを彷彿とさせました。

今回はゴッドネオスさんよりもかなり演出が派手でした。

遊戯王はラスボス戦の後に必ず裏ボス戦が用意されてるけど
今回は誰と戦うのかな?

予想としては…
1.前作からのゲスト(時を超えてきた初代デュエルキング)
2.ジャック(ライバル対決にピリオドを)
3.まだ見ぬ新キャラ(ゼアルに続く形でアストラルと戦うとか)
2011/03/03(木) 21:38 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>月風丸 さん
コメントどーも

> >エクストラデッキに戻る他力本願龍
> あの状況で出したらそうなるだろ・・・

確かにね…ホント最期の最期まで扱いがアレだったな彼女は

> >攻撃したら4000ダメージ与える時戒神
> さすがはラスボス、チート過ぎるwww
> クロウ「インチキ効果もいい加減にしろ!!」
> 遊星「お前が言うな」

いやいやクロウさんもなかなか規制やら制限やらで苦労してるんですよ。

> >無限光アインソフオウル
> セフィロンを召喚する効果はいいが・・・フィールド埋まってちゃ意味ない気が・・・
> でもアインソフオウル+フィールドの時戒神だったら・・・

クエイサーでフィールドのモンスターを一掃するんだけどそのあとに…という展開だろうな

> >KC破壊
> もはや運命なんですね

社長「また修理費がかさむ…」

> >久々の登場で説教タイムの遊星父
> すごく効いたでしょうな・・・味方の以上に

思ったんですが遊星さんは遊戯王の主役の中でも
一番誰かに支えられた主人公だったんだろうな。
劇場版でも先輩二人に支えられてましたし

> >仲間達の回想
> タカや氷室、久々過ぎる・・・
> っていうかスライのスターダスト欲しいフラグは?

イリアステルの歴史改変とともに無かったことに…

> >シューティングクェーサードラゴン
> スタダ「何故だ、何故ハブられた!!」
> 他のシグナー龍「いや、フィールド的にきついだろ」

スタダは来週活躍するからいいだろ…
問題はOPであらだけかっこつけておいて結局出番のない
ジャンク・ウォリアーさんだよ!
2011/03/03(木) 21:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>okkunnさん
コメントどーも

> >里帰りでもしてたのか?あと完全に忘れられてるボマーさんェ…
> >そして○ィ○クさんのことも思い出してあげてください!
>
> ムクロ「俺は!?遊星とチームを組んで世界大会で優勝する栄えある未来を(ry」
> チームカタストロフ「名前が出ただけでもまだいいだろうに・・・」

チームカタストロフは別にライバルってポジションでも
仲間って言うポジションでも無かったからな…
だがムクロさんェ…

> >そう、これが5D'sのドラゴンを素材としたシンクロ召喚ですよ!
> FGD「おい、融合召喚してくれよ!(ガタッ」

遊星「今墓地には5体のドラゴンがいる…その意味がわかるか?」

ゾーン「なん…だと…」

※だがスピードデュエルなので龍の鏡は使えません

> >きっと遊星さんのコスモは黄金闘士のそれと同等かと思われる
> 星座カースト最下層こと蟹座生まれに新たな救済が行われた瞬間であった。

黄金の蟹。まさにゴールデンクラブ賞受賞だな。
2011/03/03(木) 21:49 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
熱いね・・・体も心も。
>『最強の守護神』
『最強』と『守護神』は敗れるのに定評があるモノですからね

>KCビルまた壊されるのかよ
これが本当の『宿命』とゆう存在ですな

>ダグナー編以降完全に存在が消滅した方たち
最早、存在値が満足さん>越えられない壁>ダグナー編以降の方たちに・・・

>ハイパーモード
しかしこのスタッフはサンライズが東映を意識して創ってるのかな?

シューティング・クェーサー・ドラゴンはOCG化されるかな?楽しみだ。
2011/03/03(木) 21:50 | URL | YOU #-[ コメントの編集]
Re: ブルーノの笑顔が眩しい
>ルエリアさん
コメントどーも

> >こいつはピン差しするかな
> 攻撃力4000、効果で4000、LP8000のデュエルでも1キル出来る性能とかww。ちゃんとOCG化してくれるんだろうなコンマイェ…。

だがその効果を使うためにはアドバンス召喚しなければいけない

> >フフフ…
> 「アイン・ソフ・オウル」でディス・アストラナガンしか思い浮かばねぇ!∞シリンダーとかね!

今回のアニメOGには久保さん出てこないのかな―?

> >殴ってなぜ悪いか!
> 親父に打たれたキター!この後のGガンといい、やけにスパロボネタが多い気がするが、スタッフもZ2発売を喜んでるのか?

スパロボと言うよりガンダムネタだな

> >ハイパーモード発動!
> カード効果とはいえ、5体の龍がそろうのは壮観だな。しかも、その全員でシンクロ召喚とか最後に相応しい豪華さ。そしてその姿(顔)が星屑さんそっくりなのも熱いね。

勇者シリーズも黄金だったりしますからね。
機皇帝から続くロボットアニメリスペクトの頂点(トップ)だな

> >星屑⇒流星⇒準星
> コズミック・ブレイザーでも、シャイニングでもないクェーサーが召喚されたのは、未来が変わった証拠だね。
> ちなみに、「クエーサー(Quasar)とは、極めて明るく輝いているために、恒星のような点光源に見える天体のこと。Quasarという呼称は quasi-stellar object(準恒星状天体)を縮めたものである。日本語では準星と呼ばれていた。」(Wikipedia参照)

だから光属性なのか
2011/03/03(木) 21:53 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>  すごい熱い展開でしたが、今回1ターンくらいしか経ってないですよね。しかし、今回はパワーツール(ライフストリーム)が絵的にすごくかっこよかった!

今回は人物の作画がちょっとアレでしたが
モンスターの作画はかなりレベルが高かった気がします。
(というより後半の遊星関係がかなり気合入って肩からな)

>  ところで、クェイサーはEDのやつと違いますよね?デルタもするんでしょうかねぇ~。来週のスタダは/バスターになりそうですが・・・

本編見登場だけどOCGで登場とかありそう…

>  あと、リミット・オーバー・アクセルシンクロは叫ぶにはちょっと語呂が悪いですよね。

遊星(えっと…新しいシンクロ考えついたけど、何て名前にしよう。
『限界を超える』だからリミットオーバーだな。
リミットオーバーアクセルシンクロ。やばいかっこいいじゃん)

ていうことを一瞬で思いついたんだろうな
2011/03/03(木) 21:56 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
> 通りすがりのゴキポン さん
コメントどーも

> 何と言う熱血!何と言う王道!
> だが、それがいい!

今日の寒さも吹っ飛ぶぜ

> >時械神ズ
> 初登場時散々チート呼ばわりされていたメタイオンが普通に見えてくる効果ばっかりだから困るw
> だがラスボスたるものこうでなくてはw

思えば未来ではゾーンさんはアポリアさん相手に
アレ一枚しか使ってなかったんだよね…

> >○ィ○クさんのことも思い出してあげてください!
> あとたまにでいいからでっていう地縛神 Ccarayhuaに食われたディバインさんの事も思い出してください
> ・・・っていうかサイキック族ってなんでアニメに殆ど出ないんだろう(´・ω・`)

新しい種族として追加されたサイキック族だったが
アニメでの展開は2期のダグナー編までで終わってしまったというのが残念。

> >オゾンより上なら問題あるだろうがぁ!
> ぶっちゃけるとオゾンって毒性と腐食性が高いからまっただ中でも大問題なんだよね(棒)

遊星「赤き龍のバリアなめんな!テキオー灯もビックリの適応率」

> >ハイパーモード
> おめでとう!
> 蟹(クラブ)は 黄金蟹(キングラー)に しんか した!

アニメのキングラーは大会1回戦でいきなり3タテをした凄いポケモンだった
2011/03/03(木) 22:00 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
> 〉これが新たなる境地「オーバー・ザ・クリアマインド」
>
> 「オーバー・トップ・クリアマインド」じゃありませんでしたか?

すみません…orz
間違えました。
ご指摘ありがとうございます。
2011/03/03(木) 22:04 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ルークさん
コメントどーも

> >ミゾグチ
> キャラ崩壊。

もうミゾグチはシェリーとチーム解散して
MC、イエーガーとチーム組めばいいんじゃないかな?

> >シューティング・クェーサー・ドラゴン
> これって、シンクロモンスター4体とシンクロチューナーでの召喚なのか?
> 無理ゲーすぎるわ!!

確かに現状のカードだったらレベルを操作でもしない限りは無理ですね。
2011/03/03(木) 22:08 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 最強シンクロモンスター召喚。しかし、敵は攻撃力20000
>ガドウさん
コメントどーも

> 初めまして、なんだろうこの展開は!?スターダストが最後に空気とか・・・
> でもラスボスのセフィロンは20000らしいのでどう倒すのか。

カイザー「『パワーボンド』で召喚したサイバーエンドに『巨大化』を装備、更に『リミッター解除』」

遊星さん「サイバー流まじパネェ…」
2011/03/03(木) 22:13 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: 熱いね・・・体も心も。
>YOU さん
コメントどーも

> >『最強の守護神』
> 『最強』と『守護神』は敗れるのに定評があるモノですからね

確かにアニメにおいてそれは負けフラグだ

> >KCビルまた壊されるのかよ
> これが本当の『宿命』とゆう存在ですな

社長いまどこでなにやってんだろう?

> >ダグナー編以降完全に存在が消滅した方たち
> 最早、存在値が満足さん>越えられない壁>ダグナー編以降の方たちに・・・

ラリー「僕ヒロインだったのに…ひどいよ」

> >ハイパーモード
> しかしこのスタッフはサンライズが東映を意識して創ってるのかな?

やたらロボットでてきますしね。ブルーノ戦ではSEがまんまガンダムだったし

> シューティング・クェーサー・ドラゴンはOCG化されるかな?楽しみだ。

何かの付属カードになると思います。
2011/03/03(木) 22:15 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
今回は話はよかっただけに作画がちょっと残念でした…
アップはいいのになぜ引き絵はああなってしまうのだ(双子が特に)

>「究極時戒神セフィロン」を召喚することができるとのこと…
>そのチート効果を知った遊星さんは完全に戦意消失
映画でもありましたが、遊星も意外と脆い部分がありますよね
あの時は遊戯と十代に、今回は父に助けられ(叩かれ)て正気を取り戻したあたりはやはり人の子って感じがして個人的にはよかったです

>最後に出てきただけあってかーなーり優遇されてますライフストリーム
デジモン初代のホーリーエンジェモンを思い出しましたね
切り札は最後に登場!って感じで僕は好きです

>「遊星、君なら見つけられる君だけのアクセルシンクロを」
このセリフに惚れて最近TGデッキを作ってしまいました
友だちのSinサイバーエンドの打点4000を超えられないのは秘密

ここ数週水曜日が楽しみです!
来週はどんなことになるやら…そして来月からゼアルか
2011/03/03(木) 23:42 | URL | D-END #-[ コメントの編集]
大気圏突破の金ぴ蟹で爆笑してたのに、ブルーノちゃんの笑顔で笑い泣きになってしまいました

遊星が大切にしていたものはシグナー同盟の絆ではなく『チーム・5D's』みんなの絆だったんですね

遅いコメントすみません
2011/03/04(金) 03:12 | URL | 天吹箒 #-[ コメントの編集]
No title
>最強の守護神
千年の盾「ドンマイ

>無限光 アイン・ソフ・オウル
・G・B・ハンター「なん・・・だと・・・」

・相手フィールド含むんですかね?
剣闘獣「ぐぬぬ」

>時戒神
劣化してるのもあるし同じ神にもランクがあるのかな?

>シューティング・クェーサー・ドラゴン
・スタダ経由じゃないからシャイニングスター説はまだあると予想。
きっとスタダ召喚出来る効果はあるんだろうな

・クェイサー
遊星「クェイサーか・・・」
アキ「・・・吸いたいの?」
賢者モードか

>スタバ
バスターサポートも入ってるのかな・・・

>ゼアル
・アストラル「AIBO!!僕と契約してよ!!」

・遊馬とかけまして宇宙人とかけます
アストラル「その心は?」
遊馬「YUMA→UMA」

>チームカタストロフ
遊星「まあ、俺戦ってないからいいや」

>Q「ねぇ今何処?」→A「地球の上」
一通さん「オゾンはきつい」

>クロウさん
大会のときは無理な状況で戦ってましたからね。
まあ、その後遊星さんはもっと無理な状況でしたが
2011/03/04(金) 21:47 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
Re: No title
>D-END さん
コメントどーも

> 今回は話はよかっただけに作画がちょっと残念でした…
> アップはいいのになぜ引き絵はああなってしまうのだ(双子が特に)

モンスターと遊星さんに気合が入ってたから別に問題ない

> >「究極時戒神セフィロン」を召喚することができるとのこと…
> >そのチート効果を知った遊星さんは完全に戦意消失
> 映画でもありましたが、遊星も意外と脆い部分がありますよね
> あの時は遊戯と十代に、今回は父に助けられ(叩かれ)て正気を取り戻したあたりはやはり人の子って感じがして個人的にはよかったです

遊星さんは一人で強いんじゃなくて仲間に支えられるからこそ強いんですよ

> >最後に出てきただけあってかーなーり優遇されてますライフストリーム
> デジモン初代のホーリーエンジェモンを思い出しましたね
> 切り札は最後に登場!って感じで僕は好きです

共通点
タケルの紋章の色が『黄色』
『希望』を糧に生まれる
ショタ

> >「遊星、君なら見つけられる君だけのアクセルシンクロを」
> このセリフに惚れて最近TGデッキを作ってしまいました
> 友だちのSinサイバーエンドの打点4000を超えられないのは秘密

確かに「デルタアクセルをつかえ」とは一言も言ってませんでしたからね
てっきりデルタをつかうものと思ってたから完全に騙されたわ

> ここ数週水曜日が楽しみです!
> 来週はどんなことになるやら…そして来月からゼアルか

何故か枠移動の月曜7時半。ジャンプやめようかな…
2011/03/05(土) 02:06 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: タイトルなし
>天吹箒 さん
コメントどーも

> 大気圏突破の金ぴ蟹で爆笑してたのに、ブルーノちゃんの笑顔で笑い泣きになってしまいました

しかしブルーノ。お前は何処のヒロインだ?

> 遊星が大切にしていたものはシグナー同盟の絆ではなく『チーム・5D's』みんなの絆だったんですね

これが本当の絆・パワーなんでしょう
2011/03/05(土) 02:07 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ストライクさん
コメントどーも

> >最強の守護神
> 千年の盾「ドンマイ

グリード「防御主体のキャラって何かと不遇だよね…」

> ・相手フィールド含むんですかね?
> 剣闘獣「ぐぬぬ」

流石に自分フィールドだけだろう(もしくは時戒神のみか)

> >時戒神
> 劣化してるのもあるし同じ神にもランクがあるのかな?

ラー「俺が一番ランク上」

オベ「OCGでは残念だったけどな」

> >シューティング・クェーサー・ドラゴン
> ・スタダ経由じゃないからシャイニングスター説はまだあると予想。
> きっとスタダ召喚出来る効果はあるんだろうな

来週スタダが出てましたしシャイニングも出るってことなのかな?

> ・クェイサー
> 遊星「クェイサーか・・・」
> アキ「・・・吸いたいの?」
> 賢者モードか

運命とバトルさ!

> >スタバ
> バスターサポートも入ってるのかな・・・

スタバ「きっとコスト扱いさ…はは」

> >ゼアル
> ・アストラル「AIBO!!僕と契約してよ!!」

QB「ぼくと契約してデュエリストになってほしいんだ」

> ・遊馬とかけまして宇宙人とかけます
> アストラル「その心は?」
> 遊馬「YUMA→UMA」

ネオス「また宇宙人か・・」

> >チームカタストロフ
> 遊星「まあ、俺戦ってないからいいや」

確かにあの試合はクロウ→ジャックだけで終わった唯一の試合だった

> >クロウさん
> 大会のときは無理な状況で戦ってましたからね。
> まあ、その後遊星さんはもっと無理な状況でしたが

遊星さんの無理な状況
ユニコーン=3タテ
太陽=ズシン召喚後
ラグナロク=神3体がフィールドにそろった状況
ニューワールド=攻撃力10000越えのグランエル
確かに無茶な状況多かったな…
2011/03/05(土) 02:48 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>シューティングクェーサードラゴン
何処ぞで画像上がってたけど効果が狂ってた
シンクロチューナー+チューナー以外のシンクロモンスター2体以上
シンクロ素材の数だけ攻撃可能
攻撃時無効にする効果をバトルフェイズ終了まで無効
自分が受ける効果(?)ダメージ無効
相手のモンスター効果受けない
フィールド離れたらフィールド全破壊してエクストラからシューティングスターシンクロ召還
え・・・なにこれ?
2011/03/07(月) 16:04 | URL | NoName #etbfE.eg[ コメントの編集]
Re: No title
> >シューティングクェーサードラゴン
> 何処ぞで画像上がってたけど効果が狂ってた
> シンクロチューナー+チューナー以外のシンクロモンスター2体以上
> シンクロ素材の数だけ攻撃可能
> 攻撃時無効にする効果をバトルフェイズ終了まで無効
> 自分が受ける効果(?)ダメージ無効
> 相手のモンスター効果受けない
> フィールド離れたらフィールド全破壊してエクストラからシューティングスターシンクロ召還
> え・・・なにこれ?

目には目を、チートにはチートを
これがアクセルシンクロの限界を超えたリミットオーバーアクセルシンクロの力か…
でも召喚条件はΔアクセルと同じなんですね(苦)
2011/03/08(火) 01:13 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

遊戯王5D's 第150話 「父が託した想い」

繋いだ絆は宇宙を越える!! 伝説超えた男  5D's150話

遊☆戯☆王5D’s 第150話「父が託した想い」

明日への道~Going my way!!~ / YAKUSOKU NO MELODY(2010/12/22)遠藤正明商品詳細を見る  燃える展開だーっ!宇宙へと駆け上がった遊星は黄金に輝き、最高のシンクロ召喚を魅せてくれました。ネオ童美野シ...

《シューティングクェーサードラゴン

<お買い得情報> 今女性に大人気のファッションは何でしょうか?答えはこちらから 今なら楽天カード作成で、実質無料~2000円引きで、商品が購入できちゃいます! 超お得!楽天で2000円分のお買い物ができる楽天カードの申込は下記をクリック!! 楽天市場で使える...

シューティングクェーサードラゴン

遊戯王5D's 第150話『父が託した想い』感想 ... 新たな絆が未来を照らす!光さす道となれ!リミットオーバー・アクセルシンクロォォ!!進化の光、 《シューティング・クェーサー・ドラゴン》!! 」 ついにEDのドラゴンキター!!かと思ったら何か形違う…? しかも珍し

遊戯王5D`s TURN-150「父が託した想い」

五体の時械神! サンダイオンはアイン・ソフの効果で攻撃力0に。
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ