この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 歌は気にするな。 l ホーム l これはゾンビですか? 第9話「はい、脱ぐと凄いんです」 »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
いつもの倉庫にいるクロウとアキのところに遊星が「ひさびさだな」って感じに入ってきたような立ち位置だった気がする・・・
おそらく、数年後に久しぶりにチーム5Dsの面々が揃い、それぞれの進むべき未来を選ぶのでは?
足トントンは色的に龍亜かな・・・?
準備の遅い龍亜を待っている龍可が容易に想像できてしまうwww
研究一筋の遊星に龍可とアキさんがやきもきする・・・そんなヴィジョンが私には見える!!
(なんだかんだでクロウとアキがくっつく未来も見える・・・;)
ただしジャック!!お前はだめだ!!(職業的な意味で)
>もうチート合戦だよ完全に。
遊戯王ならよくあることです。
>攻撃力23000だとぉぉ!!
蛇神ゲー「まだまだ甘いな。」
サイバー・エンド「アニメオリカさんはお呼びじゃないです^^;」
>いやーみんな登場できた良かったですねー。あれ?誰か忘れられてない?気のせいか
ディマクは犠牲になったのだ、尺の都合の犠牲にな。
>力強く誇り高く昇天するゾーンの最後はかなり感動的だった。
正直アブないところから龍の頭が生えている邪神や、
神を名乗る割に伏せカード覘いてたせこい奴とは格が違うと思います。
未来組中心の番外編も見たくなりました。
そういえば先週の予告でスタバが出ていたのでわくわくしたのですが、
本編ではエンシェントフェアリーになってましたね。
ちょっとがっかりです。
本当に最終回でもおかしくない出来でしたよね
しかし結局ラストに出てこなかったジャンク・ウォリアー…
ジャンク「何故OPのラストに俺は出ていたのに遊星はだしてくれなかったんだ!」
スタダ「ラストはやっぱり俺だZE☆キラッ」
Z-ONEは最後に英雄になれた
そう思います
過去の人間達に破滅の未来を伝え遊星の代わりに我が身を犠牲にしてアーククレイドルを消した
結局彼も人間だと言うことですよね
それにしても今回はチーム・ラグナロクがここぞと言わんばかりに出てきましたよね
コメントどーも
> 未来をこれから考えるので、そこまで時間は経ってないのでしょうか?
> いつもの倉庫にいるクロウとアキのところに遊星が「ひさびさだな」って感じに入ってきたような立ち位置だった気がする・・・
> おそらく、数年後に久しぶりにチーム5Dsの面々が揃い、それぞれの進むべき未来を選ぶのでは?
アキさんの成長っプリから少なくとも5年は立ってると踏んだがさてどうだろう?
> 足トントンは色的に龍亜かな・・・?
> 準備の遅い龍亜を待っている龍可が容易に想像できてしまうwww
> 研究一筋の遊星に龍可とアキさんがやきもきする・・・そんなヴィジョンが私には見える!!
女子高生、もしくは女子中学生な年齢の龍可か(想像中)
やべぇ!考えただけでもニヤニヤする!
> ただしジャック!!お前はだめだ!!(職業的な意味で)
き、きっとジャックはまたデュエリストとして働いているんだろう。
お前もかwww
キメラテックオーバーといいシューティングスターといい・・・スタッフ、五連打好きですな
>究極時戒神セフィロンと集いし願い
流石はラスボス戦、出るカードがチート効果だぜ
ちなみに究極時戒神セフィロンはOCG化されるとか何とか
>攻撃力23000のスターダストドラゴン
スタダ「スタッフめ、よくも先週俺をハブったな。この攻撃力で潰してやる」
邪神アバター「ん?」
サイバーエンド「呼んだ?」
ジャンクウォーリアー「俺はいらない子なのか・・・orz」
>赤き龍
遊星以外を逃がすとは・・・おいしいところを持ってきますね(ちゃっかりDホイールもあるし
>アキさんのヒロイン度
マジぱねぇ・・・今までで一番ヒロインしてますよ
>今作の悪役
今まで以上に筋道通った事言ってる悪役でしたね
>特別編
クロウがセキュリティ・・・だと!?
双子共々成長が気になりますね・・・え?元キング?誰そr(ry
コメントどーも
> >もうチート合戦だよ完全に。
> 遊戯王ならよくあることです。
それにしても今回は凄かった。
> >攻撃力23000だとぉぉ!!
> 蛇神ゲー「まだまだ甘いな。」
> サイバー・エンド「アニメオリカさんはお呼びじゃないです^^;」
エクゾ「俺も漫画だと攻撃力∞なんだよねぇ」
> >いやーみんな登場できた良かったですねー。あれ?誰か忘れられてない?気のせいか
> ディマクは犠牲になったのだ、尺の都合の犠牲にな。
もうスタッフは狙ってやってるとしか思えない!
> >力強く誇り高く昇天するゾーンの最後はかなり感動的だった。
> 正直アブないところから龍の頭が生えている邪神や、
> 神を名乗る割に伏せカード覘いてたせこい奴とは格が違うと思います。
> 未来組中心の番外編も見たくなりました。
未来で仲良くデュエルしてるところを想像すると…
アンチノミー「デルタアクセル」
アポリア「ちょwwお前シンクロ使うな」
パラドックス「Sinのカード使いたいけど元になるモンスター持ってねぇ…」
ゾーン(こいつら相手なら時戒神一体で充分だろ)
あんま仲良くなさそうだね(苦)
> そういえば先週の予告でスタバが出ていたのでわくわくしたのですが、
> 本編ではエンシェントフェアリーになってましたね。
> ちょっとがっかりです。
俺も忘れていたという悲劇!
スタバがいたとおもったがそんなことはなかったぜ!
コメントどーも
> 本当に最終回でもおかしくない出来でしたよね
> しかし結局ラストに出てこなかったジャンク・ウォリアー…
> ジャンク「何故OPのラストに俺は出ていたのに遊星はだしてくれなかったんだ!」
> スタダ「ラストはやっぱり俺だZE☆キラッ」
大丈夫、ジャックとのライバル対決(予想)では出てくると思うから
> Z-ONEは最後に英雄になれた
> そう思います
> 過去の人間達に破滅の未来を伝え遊星の代わりに我が身を犠牲にしてアーククレイドルを消した
> 結局彼も人間だと言うことですよね
人を捨てながらも結局は人であり続ける。
ってのが未来組に共通して言えることだったと思う。
ゾーンは「英雄」
> それにしても今回はチーム・ラグナロクがここぞと言わんばかりに出てきましたよね
そりゃなんだかんだで役に立ってましたからね彼ら
コメントどーも
> >シューティングクェーサードラゴンの五連打
> お前もかwww
> キメラテックオーバーといいシューティングスターといい・・・スタッフ、五連打好きですな
キメラテックは実際もっと連打出来るんですけどね
それこそオーバーキルっていうくらい
> >究極時戒神セフィロンと集いし願い
> 流石はラスボス戦、出るカードがチート効果だぜ
> ちなみに究極時戒神セフィロンはOCG化されるとか何とか
時戒神デッキも作れるのかな?
無限光はどうなるんだろう?
> >攻撃力23000のスターダストドラゴン
> スタダ「スタッフめ、よくも先週俺をハブったな。この攻撃力で潰してやる」
> 邪神アバター「ん?」
> サイバーエンド「呼んだ?」
> ジャンクウォーリアー「俺はいらない子なのか・・・orz」
いまだに破られない記録を持つサイバーエンドの攻撃力36900はいつ破られるんだろう?
> >赤き龍
> 遊星以外を逃がすとは・・・おいしいところを持ってきますね(ちゃっかりDホイールもあるし
昔から働き者でしたからね彼。(ダグナー編でもちゃっかりDホイール回収してたし)
> >アキさんのヒロイン度
> マジぱねぇ・・・今までで一番ヒロインしてますよ
確かに杏さんや明日香さんに比べたら…
でも初代のヒロインは爺ちゃんという説がある
> >今作の悪役
> 今まで以上に筋道通った事言ってる悪役でしたね
「世界滅ぼすぞー」系の悪役ではなく
「世界救うために~するんだ」系の悪役だった。
> >特別編
> クロウがセキュリティ・・・だと!?
> 双子共々成長が気になりますね・・・え?元キング?誰そr(ry
元キン改め現キンになってるかもしれません
(遊星が研究でデュエルから離れているから)
一瞬、録画失敗したかと思ったぜ。しかし、特別OP&EDって遊戯王で初じゃないか?
>チート合戦
遂に20000オーバー来たな。OCGで上手く発動すれば40000行けるかも。サイバー流の記録更新はゼアルに期待するしかないね。
>任務…完了
最後にみんなの元に帰ってくる遊星のシーンが、Wの最終回とダブった。やはりスタッフはガンダム好きだな。
遊星⇒ヒイロ
ゾーン⇒ゼクス
アーククレイドル⇒リーブラ
>エピローグ回だと…
最終回がエピローグのアニメは名作ってことで、皆の成長が気になるな~。来週こそ、ジャンクさんの出番があると信じてるよ!
遊星って絆があるから強いのと同時に絆がないとすぐ死んじゃうんですよね
アーククレイドル戦もジャックたちが先回りしなかったら無理ゲーでしたし、今回もアーククレイドルに自爆特攻仕掛ける気満々でした
『チーム・5D's』のみんなを初めとした遊星を理解してフォローしてくれる仲間たちがいたからこそ彼は英雄になれたんですね
>Z-ONE
一人きりになってしまった英雄
仲間たちの遺志を引き継いでいたからこそ彼は止まることができなかったんだと漸くわかりました
遊星がブルーノとの約束を果たしてくれて満足して逝けたようなので安心しました
彼にはお疲れさまと言ってあげたいです
>EDも特別編
いきなりのルチアーノの顔芸&D-ホイールと合☆体したプラシドのドヤ顔&ホセ爺ちゃんのランニングデュエルの三連コンボは(腹筋に)キツいww
…のに何故か涙が
>次回
果たしてアキさんは遊星と無事結婚することができたのでしょうか!?
コメントどーも
> >アバンなしとか
> 一瞬、録画失敗したかと思ったぜ。しかし、特別OP&EDって遊戯王で初じゃないか?
一応DMの最終回は特別版EDだった
> >チート合戦
> 遂に20000オーバー来たな。OCGで上手く発動すれば40000行けるかも。サイバー流の記録更新はゼアルに期待するしかないね。
そういえば5D'sって全体的に攻撃力値は低い方でしたよね
というよりGXが異常だった(ほとんどカイザーのせいだが)
> >任務…完了
> 最後にみんなの元に帰ってくる遊星のシーンが、Wの最終回とダブった。やはりスタッフはガンダム好きだな。
> 遊星⇒ヒイロ
> ゾーン⇒ゼクス
> アーククレイドル⇒リーブラ
今わかりました。宇宙の心は彼だったんですね。
遊星が帰ってきたシーンでEDが流れたら神だった
> >エピローグ回だと…
> 最終回がエピローグのアニメは名作ってことで、皆の成長が気になるな~。来週こそ、ジャンクさんの出番があると信じてるよ!
2話まるまるつかったエピローグですからね。
彼らの進むべき未来を見届けようと思います
コメントどーも
> >遊星
> 遊星って絆があるから強いのと同時に絆がないとすぐ死んじゃうんですよね
> アーククレイドル戦もジャックたちが先回りしなかったら無理ゲーでしたし、今回もアーククレイドルに自爆特攻仕掛ける気満々でした
> 『チーム・5D's』のみんなを初めとした遊星を理解してフォローしてくれる仲間たちがいたからこそ彼は英雄になれたんですね
ゾーン最大のミスは「一人で遊星になったこと」なんだろうな
不動遊星最大の力は仲間とのきずなで発揮されるものなんだから。
> >Z-ONE
> 一人きりになってしまった英雄
> 仲間たちの遺志を引き継いでいたからこそ彼は止まることができなかったんだと漸くわかりました
> 遊星がブルーノとの約束を果たしてくれて満足して逝けたようなので安心しました
> 彼にはお疲れさまと言ってあげたいです
人々を救い英雄になりたかった男が過去で罪を犯し
最後の最後で本当の英雄になる。
ゾーンの物語もまた素晴らしいものでした
> >EDも特別編
> いきなりのルチアーノの顔芸&D-ホイールと合☆体したプラシドのドヤ顔&ホセ爺ちゃんのランニングデュエルの三連コンボは(腹筋に)キツいww
> …のに何故か涙が
完全に放心状態でしたので合体とか見ても笑えなかった
> >次回
> 果たしてアキさんは遊星と無事結婚することができたのでしょうか!?
どんな関係って聞かれたら→「恋人かな?」
っていうくらいには進展しててほしい
>スタッフは先週の金ピカ遊星がそうとう気に入ったようだ(ォィ
元祖黄金蟹「どうしてこうなった(優遇的に)・・・orz(俺は蟹に見捨ててられたからなのか、そうなんだな!?)」
>スタダ「みなぎってきたぁぁぁーー!!」
遊星「(ありがとう遊戯さん、十代さん。あの時の戦術がこのデュエルの決め手になったぜ)」
>まるで最終回だけ最初の機体で戦うロボットアニメのようだ…
メタルせっちゃん「お前もまた未来を切り開いたんだな・・・」
黄金蟹「だが俺はゴールドレアだぜ。)b」
>遊星にとって一番最初のエースはジャンクウォリアーだけどね(苦)
初代エース「ここはアームズエイドでシャイニングフィンガーだろJK.そして、レベル1になったシグナー4龍の攻撃力を足せば攻撃力12600なり」
ジャンクウォーリアェ・・・
>っと思ったらEDも特別篇だと!
>未来組の総集編とかマジ感動なんだが…
>でもそれならパラさんも少しは出して欲しかったな。
ED未来組verがまさかの公式化・・・だとぉ!?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13665633
スタッフ1「151話のEDどうしようか?」
スタッフ2「そういやニ○動で未来組verがあったな。」
スタッフ3「それいい。その方向で行きましょう」
>個人的には双子(特に龍可)がどう成長してるかが気になる。
数年後、そこにはムキムキマッチョな龍亞とボンキュボンな龍可の姿があった・・・
小鳥「私も希望を抱いてもいいんだよね・・・?(肉体的に)」
>>遊星
>遊星って絆があるから強いのと同時に絆がないとすぐ死んじゃうんで>すよね
そうか、彼は蟹じゃなくてウサギだったんだな。「遊星は寂しいと(心が)死んじゃうんだよ」
これは今の不動遊星個人を指すのではなく、その時代における未来のために必死に頑張った人達をさすんでしょうな。Z-ONEはそこを勘違いしてしまったと。
>ジャンクウォリアー「・・・」
遊星「こっちみんな」
>スタバ
前回のあれは作画ミス説っぽいですね
>シューティングクェイサードラゴン
>ザクリエイションバースト
天地創造撃→これが破壊と再生か
>セフィロン
結局☆は10だったのか
>アキさん
ヒロイン力ブーストパネェっすよ
>チームラグナロク
チームラグナロク「もう、何も怖くない」
※まどか9話まで見た後の顔
>次回
・クロウさん
一番ワロタwww前科者でもセキュリティに入れてるのは牛尾さん達のコネもあんのかな。筆記試験とかやったのかな?
・アキさん
もしかしてデュエルアカデミアの教師かな?実はもう子供がいるとか(え
・ジャック
ヒモ暮らしは順調ですか?(え
・龍亞
スライさん倒してたりしてな
・龍可
きっとバールのようなものを振り回してるだろう・・・
龍可「新約ではもっと活躍したい」→今日発売ですか(もうバレ来てるけど)
・遊星
旅に出るとかいいそうだな
・再来週
来週休みか・・・最終回は1時間スペシャルっぽいから期待してる
ダークシグナー編の時もそうでしたけど、5D'sの区切りってやっぱり最終回並みに「終わった」と思わせてくれる出来なんですよね。
そしてやっぱり憎みきれなかったZーONE
彼も彼なりの絆と希望と絶望の中で頑張っていたんだな、と
最後の彼はなんか救われた感じがしました。
某ABじゃないけど、「よかったね」と見送りたいです。
次回はエピローグっぽいですね。果たしてアキは不動アキになっているのか(笑)
クロウがセキュリティはなんとなく納得。ジャックはやはりデュエルしか出来ないってことですかね?
EDで久しぶりに三皇帝が見れて良かったです。まぁ、いきなりプラシドが合体したり爺さんが走り出したり……
やっぱルチアーノが一番まとも
遊星が歴史を、否、伝説を塗り替えた瞬間でしたね
準星龍、究極時機神、集いし願い
もはやチートのいう言葉ですら生温い効果の応酬w
どう見ても最終回です、ありがとうございました。
長いわ!
ヴェノミナーガ「私のテキストの文字数は342文字です。」
クラブ・タートル「俺なんかTAG FORCE版だと句読点と鉤括弧あわせても12文字だぜ。」
Z-ONE
倒してこうまで切ない気持ちになるラスボスって本当に稀有だと思います(´;ω;`)
どうか安らかに・・・
次回予告
数年後のアキさんがGガンのレインみえた私はもうだめかもしれないw
ゾーン「(これで私も最期ですね・・・)」
アポリア「心配するなゾーン」
アンチノミー(ブルーノ)「独りぼっちは、寂しいもんな・・・」
パラドックス「だから我々は君と一緒に行こう,ゾーン・・・」
ゾーン「貴方たち・・・ええ」
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=16503191
未来組「光の中に完結する未来へ。」
ディマク「これが」
三沢「俺たちの」
御伽「生み出した」
ディマク・三沢・御伽「クリアマインドだ!」
ディバイン「おっとおじさんのことも忘れないでおくれよ」
>『シューティング・クェーサー・ドラゴン』
どうやらマスターガイドでOCG化のようですね
しかも一緒につくのは究極時戒神セフィロンだと…
>遊星は『集いし願い』を発動
長い!そして効果が限定的過ぎる!
でもこのカードは最終展開っぽくて面白かったです
23000はさすがにビックリでしたが
>ラスボスであるゾーンも最後の最後で魅せました。
>彼はきっと心のどこかで「遊星が自分を倒して未来を切り開いてくれる」
>と信じていたんでしょう
アポリアの言ったことはこういうことだったんですね
彼らの救いたかった未来が訪れることを願うばかりです
そしてパラドックスは過去の英雄二人と未来の英雄を引き合わせる役だった…と勝手に自分で解釈しています
コメントどーも
> >OPが特別版だと!!
> >スタッフは先週の金ピカ遊星がそうとう気に入ったようだ(ォィ
> 元祖黄金蟹「どうしてこうなった(優遇的に)・・・orz(俺は蟹に見捨ててられたからなのか、そうなんだな!?)」
コメで聞く限りじゃ最近では結構優遇されているとか
> >スタダ「みなぎってきたぁぁぁーー!!」
> 遊星「(ありがとう遊戯さん、十代さん。あの時の戦術がこのデュエルの決め手になったぜ)」
そういえば劇場版のラストもスタダでしたね
> >まるで最終回だけ最初の機体で戦うロボットアニメのようだ…
> メタルせっちゃん「お前もまた未来を切り開いたんだな・・・」
> 黄金蟹「だが俺はゴールドレアだぜ。)b」
最終回はゴールド遊星で未来人と対話を…
> >遊星にとって一番最初のエースはジャンクウォリアーだけどね(苦)
> 初代エース「ここはアームズエイドでシャイニングフィンガーだろJK.そして、レベル1になったシグナー4龍の攻撃力を足せば攻撃力12600なり」
> ジャンクウォーリアェ・・・
だがそれでは足りない
> >っと思ったらEDも特別篇だと!
> >未来組の総集編とかマジ感動なんだが…
> >でもそれならパラさんも少しは出して欲しかったな。
> ED未来組verがまさかの公式化・・・だとぉ!?
遊戯王スタッフは結構ネットユーザーの意見を見てるところがあると思う
(タッグフォースなんか結構その手のネタ多いし)
> >個人的には双子(特に龍可)がどう成長してるかが気になる。
> 数年後、そこにはムキムキマッチョな龍亞とボンキュボンな龍可の姿があった・・・
> 小鳥「私も希望を抱いてもいいんだよね・・・?(肉体的に)」
く、だが成長してる姿を見たくないという気持ちも半分ある!
> >>遊星
> >遊星って絆があるから強いのと同時に絆がないとすぐ死んじゃうんで>すよね
> そうか、彼は蟹じゃなくてウサギだったんだな。「遊星は寂しいと(心が)死んじゃうんだよ」
絆パワーは生命維持装置だったのか…
コメントどーも
> >不動遊星という英雄
> これは今の不動遊星個人を指すのではなく、その時代における未来のために必死に頑張った人達をさすんでしょうな。Z-ONEはそこを勘違いしてしまったと。
たまたまその中心にいたのが遊星ってだけなんだろうな。
親父の言った通り人々の絆を繋げる歯車だったんだ。
> >ジャンクウォリアー「・・・」
> 遊星「こっちみんな」
ま、まだラストバトルが残ってる!
というより最後のデュエルは同窓会的なシュチュが多いから出ると思いますよ
> >スタバ
> 前回のあれは作画ミス説っぽいですね
スタバ「これが絶望か…」
> >シューティングクェイサードラゴン
> >ザクリエイションバースト
> 天地創造撃→これが破壊と再生か
なんでみんな技名知ってるの?というツッコミは無しの方向で
> >セフィロン
> 結局☆は10だったのか
そういえばそうでしたね。
> >アキさん
> ヒロイン力ブーストパネェっすよ
どんな関係って聞かれたら→アキ「恋人以上かな」
> >チームラグナロク
> チームラグナロク「もう、何も怖くない」
> ※まどか9話まで見た後の顔
ネオスペーシアン早く何とかしてよぉ!
> >次回
> ・クロウさん
> 一番ワロタwww前科者でもセキュリティに入れてるのは牛尾さん達のコネもあんのかな。筆記試験とかやったのかな?
※牛尾さんのコネ
> ・アキさん
> もしかしてデュエルアカデミアの教師かな?実はもう子供がいるとか(え
マーサの言った「未来の嫁さん」がまさか伏線だったとは
> ・ジャック
> ヒモ暮らしは順調ですか?(え
カーリーと御影さんも苦労してんなぁ
> ・龍亞
> スライさん倒してたりしてな
レボリューションしちゃった龍亞なら問題ない
> ・龍可
> きっとバールのようなものを振り回してるだろう・・・
> 龍可「新約ではもっと活躍したい」→今日発売ですか(もうバレ来てるけど)
それだとあんまり成長してないヤン!
でもロリコンのお兄さん的にはその未来は素晴らしいものだと私は思う
> ・遊星
> 旅に出るとかいいそうだな
ガッチャ!とか言い出しそう
> ・再来週
> 来週休みか・・・最終回は1時間スペシャルっぽいから期待してる
1時間スペシャルなの!こりゃ録画間違えないようにしないと
コメントどーも
> 良い最終回だったと言いたくなるような回でしたね。
> ダークシグナー編の時もそうでしたけど、5D'sの区切りってやっぱり最終回並みに「終わった」と思わせてくれる出来なんですよね。
なんかもうね…言うことなしの素晴らしい最終回だった
> そしてやっぱり憎みきれなかったZーONE
> 彼も彼なりの絆と希望と絶望の中で頑張っていたんだな、と
> 最後の彼はなんか救われた感じがしました。
> 某ABじゃないけど、「よかったね」と見送りたいです。
途中から小物とか言いましたが今回で許した。
遊戯王屈指の敵キャラだったよ。
> 次回はエピローグっぽいですね。果たしてアキは不動アキになっているのか(笑)
> クロウがセキュリティはなんとなく納得。ジャックはやはりデュエルしか出来ないってことですかね?
「職業は?」って聞かれたら→永遠のデュエリスト
> EDで久しぶりに三皇帝が見れて良かったです。まぁ、いきなりプラシドが合体したり爺さんが走り出したり……
> やっぱルチアーノが一番まとも
みらいいろは未来組のためのEDだったんだろうな
コメントどーも
> Z-ONE「歴史にない事実!」
> 遊星が歴史を、否、伝説を塗り替えた瞬間でしたね
すべては"ここ"に到達するための試練だったんじゃないかと考えてしまう。
> 準星龍、究極時機神、集いし願い
> もはやチートのいう言葉ですら生温い効果の応酬w
> どう見ても最終回です、ありがとうございました。
これが到達点といってもいいくらいチートでした
> 長いわ!
> ヴェノミナーガ「私のテキストの文字数は342文字です。」
> クラブ・タートル「俺なんかTAG FORCE版だと句読点と鉤括弧あわせても12文字だぜ。」
一番短いのマグネットウォーリアだっけ?
> Z-ONE
> 倒してこうまで切ない気持ちになるラスボスって本当に稀有だと思います(´;ω;`)
> どうか安らかに・・・
最後の瞬間、確かに彼は救われたんだと思います。
遊星はブルーノとの最後の約束を果たせたんだ
> 次回予告
> 数年後のアキさんがGガンのレインみえた私はもうだめかもしれないw
つまり真の最終回はラブラブ(ry
きっと未来に生まれてくる彼らはまたひとつの絆で結ばれる。
そんな可能性を信じてもいいじゃないか。
>
> ディマク「これが」
> 三沢「俺たちの」
> 御伽「生み出した」
> ディマク・三沢・御伽「クリアマインドだ!」
> ディバイン「おっとおじさんのことも忘れないでおくれよ」
これがクリア(空気)マインドの境地…ゴクリ
あ、でもおじさんは流石に逝ってしまったんじゃないかな?
DS版では生きてましたけどー
コメントどーも
> >満を持して登場した5D'sの絆の結晶
> >『シューティング・クェーサー・ドラゴン』
> どうやらマスターガイドでOCG化のようですね
> しかも一緒につくのは究極時戒神セフィロンだと…
遊星とゾーンの『最後の切り札』が一緒に同府とか…運命めいたものを感じる
> >遊星は『集いし願い』を発動
> 長い!そして効果が限定的過ぎる!
> でもこのカードは最終展開っぽくて面白かったです
> 23000はさすがにビックリでしたが
OCG化は流石にねぇだろうな
> >ラスボスであるゾーンも最後の最後で魅せました。
> >彼はきっと心のどこかで「遊星が自分を倒して未来を切り開いてくれる」
> >と信じていたんでしょう
> アポリアの言ったことはこういうことだったんですね
> 彼らの救いたかった未来が訪れることを願うばかりです
> そしてパラドックスは過去の英雄二人と未来の英雄を引き合わせる役だった…と勝手に自分で解釈しています
ああなるほど…あのパラドックスの起こした事件もまた
遊星を成長させるためのイベントだと考えたら深いな
OPはともかくEDの出だしでランニング・デュエルは笑うわwww
>『シューティング・クェーサー・ドラゴン』「究極時戒神セフィロン」
どう見てもGXであった攻撃力のインフレ合戦だった・・23000て歴代2位だね。
>ジャンクウォリアー
ジャンクウォリアー「マスター・・・OPのあれ何だったの?」遊星「皆勤賞」
>次回
数年後でジャックとデュエルで最終回かな??
キモイルカ「僕と契約してデュエリストになるんだ!!」
まどか「きもいよぉ・・・」
しかし自分の城は自分を犠牲に後始末したり、未来を見届けなくても安心と確信して人生を終えて幸せだろう
彼もまたモーメントに人生を振り回された人と思えば、博士の産物は結局とんでもない発明品だったわけだな
セフィロンはゾーンの光
クェーサーは遊星達の絆の光
みんな光輝いてますね
コメントどーも
> >特別OP・ED
> OPはともかくEDの出だしでランニング・デュエルは笑うわwww
スタッフ「狙ってました」
> >『シューティング・クェーサー・ドラゴン』「究極時戒神セフィロン」
> どう見てもGXであった攻撃力のインフレ合戦だった・・23000て歴代2位だね。
攻撃力∞を抜かせば2位
> >ジャンクウォリアー
> ジャンクウォリアー「マスター・・・OPのあれ何だったの?」遊星「皆勤賞」
まぁどっかのハルマゲドンさんのことを思えば…
> >次回
> 数年後でジャックとデュエルで最終回かな??
それがベストだと思う
> キモイルカ「僕と契約してデュエリストになるんだ!!」
> まどか「きもいよぉ・・・」
だがキモいルカの方が野郎よりもいくらか親切だろう。
コメントどーも
> ゾーンは進む道を選ぶだけの時間が残されていなかったと、ある意味で自分の寿命が計画中最大の誤算という
> しかし自分の城は自分を犠牲に後始末したり、未来を見届けなくても安心と確信して人生を終えて幸せだろう
> 彼もまたモーメントに人生を振り回された人と思えば、博士の産物は結局とんでもない発明品だったわけだな
結局人の技術で作りだしたものが人を苦しめたということか。
どの時代も人の業ってやつは変わりませんね
> セフィロンはゾーンの光
> クェーサーは遊星達の絆の光
> みんな光輝いてますね
これでセフィロンを手に入れた経緯が明らかになればさらにぐっとなっただろう
クロウ「ジャックいい加減に仕事しろ!無銭飲食で捕まえる俺の身にもなってくれ」
ジャック「ふふふ、俺は決めたぞ!政界進出だ(リアルキング的に)。まず手始めにエンターテイメン党を立ち上げる」
一同「何ぃ!?」
アキ「遊星・・・」
遊星「何だ?」
アキ「父の後継候補に出てくれないかしら(チラッ」
コメントどーも
> 〉ジャック…まさか働いてないとか無いよな?
アキ「遊星…いつまでジャックをここに居候させるの?」
遊星「言うなアキ。俺はジャックの可能性を信じてる」
こうして不動一家の食いぶちを消費し続けるジャックの姿がそこにはあった…
5D's攻撃力最高値はスターダスト。
とりあえずパワーデッキのジャックは涙拭けよ
これは・・・次回どうするんでしょうね(笑)
>『シューティング・クェーサー・ドラゴン』
コズミック・ブレイザー・ドラゴンェ・・・
まあ未来変わちゃったしね(汗)
>『絆』をテーマとする遊戯王5D's
ラスボスも今までは主人公が1人で倒してた感じでしたからね。
>「究極時戒神セフィロン」
OCG効果では
「このカードは通常召喚できない。自分の墓地にモンスターが10体以上存在する場合のみ特殊召喚する事ができる。1ターンに1度、レベル8以上の天使族モンスター1体を自分の手札・墓地から特殊召喚する事ができる。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、攻撃力は4000になる。」
になるみたいです。
弱体化は当然のことですがネタカードにはなりませんでした。
むしろガチ?
>チート合戦
遊戯・十代「アニメならいつものことだから大丈夫だ、問題ない。」
>ラスボス戦でのみ許された効果
でもこれ別に赤き龍がデュエル中に造ったわけじゃないんですよね・・・
>あれ?誰か忘れられてない?気のせいか
???「スタッフの陰謀を感じる・・・」
>遊星「ただいま」
このシーンが本当にもう・・・
自分はこれのおかげでEDが何も違和感が無かった。
>ZONE
ZONEは今までの悪役とはまた違って共感できる存在だった。
だからこそ最後は輝いて見えたんだと思う。
>次回
アキさーーーん!?この番組は遊戯王ですよ!
なんか「ライロ天使」とか「未来天使」とか考えたw
>コズミックブレイザードラゴン
これはこれでOCG化してほしい
コメントどーも
> >OPが特別版
> これは・・・次回どうするんでしょうね(笑)
次回は通常通りだと思います。
> >『シューティング・クェーサー・ドラゴン』
> コズミック・ブレイザー・ドラゴンェ・・・
> まあ未来変わちゃったしね(汗)
EDのドラゴン「おい!」
> >『絆』をテーマとする遊戯王5D's
> ラスボスも今までは主人公が1人で倒してた感じでしたからね。
新しいシンクロモンスターじゃなくみんなの想いを集めたスタダってところも良いよな
> >「究極時戒神セフィロン」
> OCG効果では
> 「このカードは通常召喚できない。自分の墓地にモンスターが10体以上存在する場合のみ特殊召喚する事ができる。1ターンに1度、レベル8以上の天使族モンスター1体を自分の手札・墓地から特殊召喚する事ができる。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、攻撃力は4000になる。」
> になるみたいです。
> 弱体化は当然のことですがネタカードにはなりませんでした。
> むしろガチ?
未来融合でキメラテックの素材を落として簡単に召喚できそうだ。
> >チート合戦
> 遊戯・十代「アニメならいつものことだから大丈夫だ、問題ない。」
おいクロウいつものセリフ言ってみろよ
> >ラスボス戦でのみ許された効果
> でもこれ別に赤き龍がデュエル中に造ったわけじゃないんですよね・・・
シューティングスターになっているのは白紙のカードなんでどんなカードも製造可能
> >あれ?誰か忘れられてない?気のせいか
> ???「スタッフの陰謀を感じる・・・」
むしろ狙ってる
> >遊星「ただいま」
> このシーンが本当にもう・・・
> 自分はこれのおかげでEDが何も違和感が無かった。
やっぱり主人公がみんなの所に帰ってきて終わるっていうラストは良いですね。
> >ZONE
> ZONEは今までの悪役とはまた違って共感できる存在だった。
> だからこそ最後は輝いて見えたんだと思う。
ZONE△
> >次回
> アキさーーーん!?この番組は遊戯王ですよ!
アキ「ついにヒロインと主人公が結ばれる時が来た!」
> なんか「ライロ天使」とか「未来天使」とか考えたw
確かにライロならシナジーがありますね。(でも落としてしまう可能性が高い)
> >コズミックブレイザードラゴン
> これはこれでOCG化してほしい
アニメ出身のカードでアニメには出て無かったけどOCG化っていパターンは今までありましたっけ?