この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 昨夜が山だ l ホーム l 2011年16号のジャンプ感想+α »
Author:せーにん 皆様のおかげでこの度16周年を突破しました。これからもよろしくお願いします。[Twitterやってます]https://twitter.com/seininTK
この人とブロともになる
元々ツンデレが好きでは無い自分は、身内パワー使われることにはあまり、驚きはしませんでした。
ただ、千冬を「ちーちゃん」ってどうかと思う!!
そしていよいよ空気と化してきた鈴・・・
もう・・アレだ!・・完全にヤンデレかするしかないな。
同じ空気キャラだったはずのセシリアはエロキャラ(笑)として出番増えてますし。
先生方が何故出撃しないのか?
と言っていましたが、
それは何かしらの国際協定違反だから~とかではないのでしょうか?(原作未読なので推測ですが。)
get ride!
でアムドライバーが出てくるのは挨拶みたいな物ですよね(笑
最近また見たくなったのですが、レンタルショップとかには置いてないんですよね・・・
アムドライバーが後に武装神姫やスカイガールズに進化(?)したと思うとスゴク見たくなるので。
さすがだぜ。。
面白かったです
>一夏とのツインドッグの権利を得るしのののさん
>名実ともに最強ヒロインとなりました。
5巻あたりでの強さが…
ラウラ>シャル>鈴>箒>一夏>セシリア
だった気が…
なんで第4世代のチート機体なのに…
って感じですけど
考えてみたら
箒ってIS適正Cだったよな…
>なんていうか「こういう設定のキャラだー」っていうのが
>第一印象から完全に読みとれるタイプ。
他人に対する対応がカットされたのが
残念だった…
>おそらく各国からのミサイル攻撃も自作自演なんだろうな。
>「副音」に関しては完全にきな臭さしか残らない怪しさ
…やっぱ怪しいですよね…
ちなみに一夏はまたタッグを組む事があったら
組むのはシャルだと言ってますw
理由は…
セシリアはエロいな~。なんだかんだでそっち系の期待を一番しているのはセッシーだったりする。一番まっせてるというか何と言うか。つか、勝負下着を移動教室に持ってくるな、セッシーよ。
まぁ、専用機持ちにもなると半ば軍人扱いですから。
「ガンダム」という専用機を「なりゆきで」持ってしまった「民間人」のアムロよりはそうゆう面で責任を持たないといけないのかも。
データが欲しいのは福音の物なのか、または・・・。
渡り廊下で怪しげなモノが……箒は知っている上で完全無視、仕方なく一夏が引き抜くと巨大ニンジン型カプセルから謎のお姉さん登場、さすがにセシリアも驚いたでしょうね、あれが篠ノ之 束博士ですから。
ただ今逃走中
恐らく彼女もISを使用してます……小説では移動ラボ“吾輩は猫である(名前はまだない)”なので恐らく次回ででるかもしれません。どうして各国が捕まえないのか?
時空管理局の白い魔王様とまともに戦える人材が居ないからです。まあ“戦記”で登場するフッケバイン一家なら出来るかもしれませんね。
せーにんさんの予想が事実なら……まあ彼女がどんなスタンスを取るのか……。
第四世代
実はシステムさえも卓上の空論状態で各国は漸く第三世代機開発中っと言う段階で……ただ白式もあるいみ第四世代機なんですね、紅椿に使用された可変装甲、雪片弐型と同じシステムで上手く行ったのでISの装甲に採用した訳。
何故学生に?
万が一織斑達が行動不可になった場合は学園の上級生がスタイバイさせていたかもしれませんね。
これはちょっとどうかと思ったぜ。
原作では専用機持ち以外の人もいて、「不平等だ」って言われたら、束さんが「平等なんてないんだよ」って感じだった模様
>束さん
セシリアさん「IS見てください!!」
束さん「はぁ?お前誰だよ?箒ちゃんたちとの感動の再会シーンなのに何でしゃばってんの?空気読めよ。これだから白人は・・・」
的な会話が原作であった模様。元々他人にそんなに興味がない人間だったというワンサマーさんのちょっとした説明のみ。セシリアさんに対するフォロー無し。
>セシリアさん
・エロいなぁ
これを世界の理に組み込む(え
・ゆかなさん
大佐殿が被災者に応援メッセージを出していらっしゃるぞ!!
>箒ちゃん
新たなおもちゃを手に入れてご満足の箒ちゃんであった
ワンサマー「すごく・・・失敗フラグです・・・」
>戦闘
誰が現場指揮とるんだろうな?ラウラかシャルあたり?
>ゲットライド!!
ユニオン「トラップカードオープン!!」
コメントどーも
> しのののさん
> 元々ツンデレが好きでは無い自分は、身内パワー使われることにはあまり、驚きはしませんでした。
> ただ、千冬を「ちーちゃん」ってどうかと思う!!
幼少の頃のあだ名って大人になっても抜けないことが多いですよ
現に私なんか未だに昔馴染みと会うとあの頃と変わりなく呼ばれます。
> そしていよいよ空気と化してきた鈴・・・
> もう・・アレだ!・・完全にヤンデレかするしかないな。
> 同じ空気キャラだったはずのセシリアはエロキャラ(笑)として出番増えてますし。
まだだ…まだ2話ある…
> 先生方が何故出撃しないのか?
> と言っていましたが、
> それは何かしらの国際協定違反だから~とかではないのでしょうか?(原作未読なので推測ですが。)
陰謀めいたものを感じる…
> get ride!
> でアムドライバーが出てくるのは挨拶みたいな物ですよね(笑
> 最近また見たくなったのですが、レンタルショップとかには置いてないんですよね・・・
> アムドライバーが後に武装神姫やスカイガールズに進化(?)したと思うとスゴク見たくなるので。
アムドライバーは最初見てませんでしたが後半になってから見るようになりました。
終盤は退場者続出でハードな展開となりました。
> 懐かしいガンプラのCMまで引用してしまうとは、
> さすがだぜ。。
あのガンプラのCMはよく覚えてる。
実際デスティニーと戦ったのはインジャだったところがCM詐欺だよな
コメントどーも
> 5巻あたりでの強さが…
> ラウラ>シャル>鈴>箒>一夏>セシリア
> だった気が…
> なんで第4世代のチート機体なのに…
> って感じですけど
> 考えてみたら
> 箒ってIS適正Cだったよな…
ちょっとセシリアさん!やべぇんじゃねぇか?
あと主人公ェ…
> >おそらく各国からのミサイル攻撃も自作自演なんだろうな。
> >「副音」に関しては完全にきな臭さしか残らない怪しさ
> …やっぱ怪しいですよね…
逆に言うと無人でここまで強い機体を作れるんなら
それだけ作ってればいいんじゃないかな?
ゴーストしかりモビルドールしかり無人機って何かしら嫌煙されるけど
少女たちを戦場に送り込むよりまだ人道的な手段だと思う。
> ちなみに一夏はまたタッグを組む事があったら
> 組むのはシャルだと言ってますw
> 理由は…
コンビネーションが取りやすいんだろうね
コメントどーも
> まあ、紅椿に関しては「ISの性能だけが戦力の決定的差ではない」って感じですかね。道具が良くても乗り手がそれに見合ってないと意味がないですから。あと流動的な実践と決まった事項をこなす訓練ではまったく違うってどっかの教官キャラがテストパイロットに劣等生のレッテル貼ってたなぁ。
つまり来週は箒さんの失敗フラグか?
そういえば1話アバンでは全員で戦ってたからな…
> セシリアはエロいな~。なんだかんだでそっち系の期待を一番しているのはセッシーだったりする。一番まっせてるというか何と言うか。つか、勝負下着を移動教室に持ってくるな、セッシーよ。
これで15なんだぜ?
> まぁ、専用機持ちにもなると半ば軍人扱いですから。
> 「ガンダム」という専用機を「なりゆきで」持ってしまった「民間人」のアムロよりはそうゆう面で責任を持たないといけないのかも。
そういえば一夏も「たまたま」ISを動かしたんだよな…
> データが欲しいのは福音の物なのか、または・・・。
そのうち一夏たちとの戦闘データをもとに作ったコピー機体が出てくるんじゃないかな?
コメントどーも
> 姉、襲来……
> 渡り廊下で怪しげなモノが……箒は知っている上で完全無視、仕方なく一夏が引き抜くと巨大ニンジン型カプセルから謎のお姉さん登場、さすがにセシリアも驚いたでしょうね、あれが篠ノ之 束博士ですから。
どこのミーナさんかと…
> ただ今逃走中
> 恐らく彼女もISを使用してます……小説では移動ラボ“吾輩は猫である(名前はまだない)”なので恐らく次回ででるかもしれません。どうして各国が捕まえないのか?
そういえば全世界から指名手配中でしたね。いいのかな?こんな簡単に出てきちゃって?
> 第四世代
> 実はシステムさえも卓上の空論状態で各国は漸く第三世代機開発中っと言う段階で……ただ白式もあるいみ第四世代機なんですね、紅椿に使用された可変装甲、雪片弐型と同じシステムで上手く行ったのでISの装甲に採用した訳。
つまり装甲自体が武器になるってことか
>何故学生に?
> 万が一織斑達が行動不可になった場合は学園の上級生がスタイバイさせていたかもしれませんね。
上級生完全に空気だもんね。下級生にばかり戦力が集まってきてどう思ってるんだろうか?
コメントどーも
> >それを「姉が開発者」ってだけでホイホイ新型を手に入れてしまう箒。
> これはちょっとどうかと思ったぜ。
> 原作では専用機持ち以外の人もいて、「不平等だ」って言われたら、束さんが「平等なんてないんだよ」って感じだった模様
まるで「永遠なんて無いんだよ」という言い草
こうしてまた箒さんはボッチになってしまうと…
> >束さん
> 的な会話が原作であった模様。元々他人にそんなに興味がない人間だったというワンサマーさんのちょっとした説明のみ。セシリアさんに対するフォロー無し。
これはカットして正解だったかも。
> >セシリアさん
> ・エロいなぁ
> これを世界の理に組み込む(え
「理穂子はかわいいなぁ」っと同じ雰囲気を感じる
> >箒ちゃん
> 新たなおもちゃを手に入れてご満足の箒ちゃんであった
> ワンサマー「すごく・・・失敗フラグです・・・」
みえる、見えるぞ。来週後半に落ち込んでる箒さんの姿が…
> >戦闘
> 誰が現場指揮とるんだろうな?ラウラかシャルあたり?
経験からしてラウラなんじゃね?
千冬という線もあるが
> >ゲットライド!!
> ユニオン「トラップカードオープン!!」
最初期のユニオンはXYZでしたね。
(マグネットウォリアーもある意味ユニオンになっておかしくない感じでしたが)
返信どうもです、インフルエンザなら安全の為に無理に出ない方が……。
束さんに関しては各国とも追っかけてますが国家間の利害関係が衝突しかねないので下手に行動できない訳です……だから居場所を突き止めようと実の妹を監視して躍起になっていた所ありますが……。
装甲自体が武器になるのではなく戦闘や巡航モードに最適化します。
この頃の上級生は完全空気状態、ですがその実力は高いです。
コメントどーも
> <せーにんさん
> 返信どうもです、インフルエンザなら安全の為に無理に出ない方が……。
一応しばらくは大事をとって休む予定です。
昨日でちまったのは…まぁしゃーなしだ
> 束さんに関しては各国とも追っかけてますが国家間の利害関係が衝突しかねないので下手に行動できない訳です……だから居場所を突き止めようと実の妹を監視して躍起になっていた所ありますが……。
あのお姉ちゃんのことだから妹を拉致監禁でもしようなら
血の雨ならぬミサイルの雨が降ってくるんだろうな…
> 装甲自体が武器になるのではなく戦闘や巡航モードに最適化します。
つまり第三世代までは完全に体を覆う部分でしかなかった装甲が
第四世代からは意味を持った装甲になったというわけか。
そういえば白式もビーム吸収できたけどアレも第四世代の力か?
> この頃の上級生は完全空気状態、ですがその実力は高いです。
上級生がんばって!
『福音』が無人になったのが・・・。
『未来の技術』の系統の人は別の声優さんという罠。あれでしょう。作者が回文のネタですよね?
4話のあれは、そうとしか思えない演出が誤りでw
イグニッションブーストって要はエンジン外部で行うアフターバーナー。
噴射するエネルギーが底をついていたので、
後方から足りないエネルギーを直接注いでもらって燃やそう、という、
とてもとても単純で乱暴な試みだったりw
第四世代に関しては、展開装甲一つ一つが可変MAみたいなもんだと考えると楽かもw
緋椿はそれの塊。武装としての展開は想定されていないと思ったがどうだっけか。
で、白式の雪片弐型は使い方に応じてガシガシ変形する可変武装。
コメントどーも
> 実は次回の戦闘は1話冒頭とは別物だったり、一夏のISも微妙に違う。
> 『福音』が無人になったのが・・・。
シャイニングフィンガー(仮)がまだ出てませんからね
> 『未来の技術』の系統の人は別の声優さんという罠。あれでしょう。作者が回文のネタですよね?
ウィスパードなのはせっしーさんのほうだな。
> >そういえば白式もビーム吸収できたけどアレも第四世代の力か?
>
> 4話のあれは、そうとしか思えない演出が誤りでw
> イグニッションブーストって要はエンジン外部で行うアフターバーナー。
> 噴射するエネルギーが底をついていたので、
> 後方から足りないエネルギーを直接注いでもらって燃やそう、という、
> とてもとても単純で乱暴な試みだったりw
ああなるほど別にEN吸収できるわけじゃないんだ。
> 第四世代に関しては、展開装甲一つ一つが可変MAみたいなもんだと考えると楽かもw
> 緋椿はそれの塊。武装としての展開は想定されていないと思ったがどうだっけか。
> で、白式の雪片弐型は使い方に応じてガシガシ変形する可変武装。
そんな変形したら先に箒さんの体の方がバラバラになるんじゃないか?
>血の雨ならぬミサイルの雨が降ってくるんだろうな…
ミサイルの雨で済めばいいですけどね(^_^;
>> 第四世代に関しては、展開装甲一つ一つが可変MAみたいなもんだと考えると楽かもw
>> 緋椿はそれの塊。武装としての展開は想定されていないと思ったがどうだっけか。
>> で、白式の雪片弐型は使い方に応じてガシガシ変形する可変武装。
>そんな変形したら先に箒さんの体の方がバラバラになるんじゃないか?
たしか装甲からの援護射撃ぐらいは出来たはず
あと使い方に応じてガシガシ変形する可変武装は雪片弐型じゃなくて
雪羅(せーにんさん命名シャイニングフィンガー(仮))の方ですね
紅椿は戦闘前に役割を設定しておくだけで
戦闘中に装甲の役割が変わっていくわけじゃ
なかったはずだから
大丈夫なはず…たぶんw
>> ラウラ>シャル>鈴>箒>一夏>セシリア
>> だった気が…
>ちょっとセシリアさん!やべぇんじゃねぇか?
>あと主人公ェ…
セシリアは…
↑に書いた雪羅の盾状の零落白夜に
ビーム武装ばかりだから勝てなかったり…などですね(^_^;
一夏は…
5巻で出てくる上級生の楯無さん
(生徒会長、ラウラもあっさり降伏するレベルの強さ)の
指導があって
6巻ではだいぶ効率よく白式を動かせてるみたいですw
> とてもとても単純で乱暴な試みだったりw
最終回の森次さんブーストと似たようなもんだよね?
> > とてもとても単純で乱暴な試みだったりw
>
> 最終回の森次さんブーストと似たようなもんだよね?
Lのラッシュバードとラインバレルのねつ造合体技もそんな感じだった