fc2ブログ

IS 〈インフィニット・ストラトス〉第12話「君の名は(ユア・ネーム・イズ)」

俺たちのハーレムはまだこれからだ!
一夏さんの苦難の日々はまだまだ続くみたいです

IS〈インフィニット・ストラトス〉 6 (MF文庫J)IS〈インフィニット・ストラトス〉 6 (MF文庫J)
(2010/12/21)
弓弦 イズル

商品詳細を見る

QB20110303.jpg

「力が欲しいかい?
だったら僕と契約して魔法少女に(ry」


IS20110403.jpg

「いやだ」

IS20110401.jpg

「力を欲しますか?」

IS20110402.jpg

「欲します!」

QB20110217.jpg

「僕も女の子の姿で勧誘すればよかったのかな?」

sayaka20110224.jpg

「それだと男しか釣れねぇダロ…」

IS20110405.jpg

一夏「と言うことでパワーアップしたぜ!
前回の鬱憤を晴らすかの如くシャイニングフィンガー!!」


IS 〈インフィニット・ストラトス〉完!
最終回の感想がこんなんで良いのかな?
ということで以下真面目な感想


IS20110401.jpg

この一夏の夢に出てきた子こそが
真のメインヒロインじゃないかと睨んでる。
予想では「白式の擬人化体」天使ちゃんマジ天使!
最期はヒロイン全員をほっといて一夏が白式と一体化する展開になるだろう。俺が白式だ!

IS20110405.jpg

一夏が復活して大活躍するのは見えてましたが、
相変わらずEN馬鹿喰いする新装備まで搭載されてるもんだから
流石に「オイオイ」ってなったよ。
後から来たのに先に戦ってたラウラたちより先にEN尽きるとかさぁ…
なんでお前はそんなに燃費悪い機体好きかなぁ!

IS20110404.jpg

紅椿は高性能な上にEN回復(大)が付いてて
(むしろフェニックスエールのインフィニティドライブっぽいが)
おまけに『補給機能』まで付いてる優れ物のISでした。
箒さんは2期になったらこればっかり使って
電池(笑)とか言われそうだなー
足から刃出すのはジ・オやアルケーの隠し腕ぽかったが

IS20110406.jpg

副音に関しては完全に束さんが黒幕みたいだけど
無人機であれだけの性能を発揮できるんだから
ハッキリ言ってパイロットいらなくね?
あの羽ビームをあれだけぶっ放しても動いてた所を見ると
白式なんざよりもよっぽど燃費はよさそうだしね。
なんか終盤になったら量産された無人ISによって
世界のパワーバランスが狂う展開になりそうな気がするぞ…

それにしてもこの人もはた迷惑なことしかしないよな…
あのミサイル攻撃に関しても下手したら何十万という人が死んだんだぞ?
「この世界は楽しい?」って言ってたことから、彼女はこの世界に満足してない様子。
もうあんたがラスボスでいいよ。

IS20110407.jpg

「よし、殺そう」

鈴ちゃんさんは完全にこれがもう芸風になってる気がするよ!



総評:インフィニットストラトス

『戦って嫁がゲットできるハーレム物』って感じだった。
恋愛イベントの数々はベッタベタだったけどさぁ
それでもそのベタさが逆に面白かった。

戦闘に関しては動きは頑張ったね。
ただやっぱりISを軍事兵器ではなくスポーツとして
扱ってる所とかあっさり警戒網を突破されている辺りとか
多々ツッコミどころが多かった。
というか最終回も一夏の接近に気付けなかったのもどうかなぁっておもった。
あとヒロインたちが最後まで国の備品を私用に使ってるところとか
(流石に問題行動を起こした後だからISを没収しろよって思った)

キャラクターに関しては多くの死者を出した
「シャルロット(シャルル)・デュノア」が一番だったかと。
次点では不遇・空気キャラの鈴ちゃんさん
弄られ役エロポジションのセシリアさんかな。

主人公の一夏は最後までキザな奴だった。
「なんでお前そんなこと平気で言えるの?」ってセリフがやたら多かった。

以上、ISの感想でした。

【関連記事】

・IS 〈インフィニット・ストラトス〉 第2話「クラス代表決定戦」

・IS 〈インフィニット・ストラトス〉 第3話「転校生はセカンド幼なじみ」

・IS 〈インフィニット・ストラトス〉第4話「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」

・IS 〈インフィニット・ストラトス〉第5話「ボーイ・ミーツ・ボーイ」

・IS 〈インフィニット・ストラトス〉 第6話「ルームメイトはブロンド貴公子」

・IS 〈インフィニット・ストラトス〉 第7話 「ブルー・デイズ/レッド・スイッチ」

・IS 〈インフィニット・ストラトス〉 第8話「ファインド・アウト・マイ・フレンド」

・IS 〈インフィニット・ストラトス〉 第9話「海に着いたら十一時!」

・IS 〈インフィニット・ストラトス〉 第10話「その境界線の上に立ち」

・IS 〈インフィニット・ストラトス〉第11話「ゲット・レディ」

yumekuiFC2.jpg

そういえば今期はロボットアニメないよな
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
もっと世界頑張れよ(汗
なネタばれでしたね・・・
たった一人で。と言うのは束さんの異常性を明確化しただけでしたし。
どうせなら漫画版の加藤機関みたいな組織を出してほしかった。

動く理由
ワンサマーさんは機械すらオトせるんですね!
「来るべき対話」の為のキーパーソンなんですね!

今期のメカアニメ
メカアニメは無いですが、
スーツがメカっぽいと言う意味では、「TIGER&BUNNY」オススメです!

後一つ、3Dアニメでメカ物があったような・・・
2011/04/05(火) 08:27 | URL | right-fly #mQop/nM.[ コメントの編集]
No title
はい、山田先生の授業を覚えていた方は分かったはず

ISコアには意思の様な物があると言ってましたね……あれが白式の意思体なんですね(多分)。で、どうして白騎士まで出て来たのか?ISコアは限られており新しくISを作るには旧式の機体をバラす必要がある、そう……白式のコアはかつて白騎士のコアだったんですね。千冬姐と束博士のトークでそれが証明された訳です。


想定外?それとも想定内?

束博士も驚いたように見えますがとぼけているかもしれません、ただ千冬姐が語ったのが事実とは認めてない訳で……そもそも何故博士はISを開発したのか?そこら辺の真意はこれから先です。


紅椿のワンオフアヴィリティ

対をなす機体と言うのはこの機能があるからです。


ISヒロインズより怖い武偵高ヒロインズ

後番組となる“緋弾のアリア”のヒロイン達と比べると大人しい方だよ……特に白雪ちゃんのキレっぷりはヤンデレレベルだぁ。


第二シーズンは

小説のままで行くと最凶生徒会長(CVさんは某ガンダムシリーズに登場したヒロイン担当した方と言う噂も……)、四組の専用機持ち(今度の小説最新刊で登場)、そして共通の敵となる犯罪組織も顔を出します。

2011/04/05(火) 12:32 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
No title
最終回乙です。qべえ、おまえじゃだめだw

擬人化というよりエヴァ的なイメージですね、自分的には。コアに人格があるみたいな。だから適応して機体が進化していくって感じですかね?

燃費の問題以上に一夏がガツガツ使いすぎなきもする。

紅椿の足のビーム刃はかっこよかった。実際電池になりそうで怖いw

束さんのほかにもきな臭いやつらがいるんですよねー、実は。

鈴はいっそそうゆうキャラとして生きていけばいいよ。

何だかんだでまとまった気はするので十分満足。二期があればさらなるデレが見られますよ~。バトルも白熱しますしね(ISと女の)。
2011/04/05(火) 20:16 | URL | west #-[ コメントの編集]
No title
>一夏の夢に出てきた子
キラ「君にも見えたんだね」
※そらのおとしもの

>足から武器
ヘッド「俺のガンダム・・・」

>EN馬鹿喰いする新装備
・サイバスターとかアカシックバスターが80とか使いづらかったな。乱舞の太刀手に入れてからは良かったけど

・一番燃費悪いと感じたユニットは何ですか?

>束さんが黒幕
・束さん「それも私だ」

・束さん「満足しきれねえぜ!!こんな世界で満足か?私は嫌だね」
ロックオン・満足「」

>ISを軍事兵器ではなくスポーツ
ガンダムファイトは戦争でありスポーツであり。

>千冬姉
来期は信長になります
戦国乙女1話みましたがまんまでしたww
豊口キャラはいつからドス効いた声になったのか
ミリアリア「あ?」
キリノ(バンブー)声も聞きたいww
2011/04/05(火) 21:29 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
Re: No title
>right-fly さん
コメントどーも

> もっと世界頑張れよ(汗
> なネタばれでしたね・・・
> たった一人で。と言うのは束さんの異常性を明確化しただけでしたし。
> どうせなら漫画版の加藤機関みたいな組織を出してほしかった。

一人でやったってのが本当に凄い。
木原マサキじゃあるまいし…マジでウィスパードか何かじゃないか?

> 動く理由
> ワンサマーさんは機械すらオトせるんですね!
> 「来るべき対話」の為のキーパーソンなんですね!

斬月みたいにパワーアップの度にちょくちょく出てくるんだろうな。

> 今期のメカアニメ
> メカアニメは無いですが、
> スーツがメカっぽいと言う意味では、「TIGER&BUNNY」オススメです!

タイガーは最初から見る予定なかったからな…
今期はロボアニメいいや
2011/04/06(水) 00:02 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>YF-19k(kyousuke) さん
コメントどーも

> はい、山田先生の授業を覚えていた方は分かったはず
> ISコアには意思の様な物があると言ってましたね……あれが白式の意思体なんですね(多分)。で、どうして白騎士まで出て来たのか?ISコアは限られており新しくISを作るには旧式の機体をバラす必要がある、そう……白式のコアはかつて白騎士のコアだったんですね。千冬姐と束博士のトークでそれが証明された訳です。

世界最初期のISのコアを使用された機体…まさに主人公機属性全開だな。

> 想定外?それとも想定内?
> 束博士も驚いたように見えますがとぼけているかもしれません、ただ千冬姐が語ったのが事実とは認めてない訳で……そもそも何故博士はISを開発したのか?そこら辺の真意はこれから先です。

やっぱり妹のためっていう線が一番濃いな

> 紅椿のワンオフアヴィリティ
> 対をなす機体と言うのはこの機能があるからです。

白式=燃費悪い 紅椿=ほぼ無限に近いEN

> ISヒロインズより怖い武偵高ヒロインズ
> 後番組となる“緋弾のアリア”のヒロイン達と比べると大人しい方だよ……特に白雪ちゃんのキレっぷりはヤンデレレベルだぁ。

まぁくぎゅヒロインはおとなしいことが珍しいからね

> 第二シーズンは
> 小説のままで行くと最凶生徒会長(CVさんは某ガンダムシリーズに登場したヒロイン担当した方と言う噂も……)、四組の専用機持ち(今度の小説最新刊で登場)、そして共通の敵となる犯罪組織も顔を出します。

田中理恵さんか!
2011/04/06(水) 00:09 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>westsann
コメントどーも

> 最終回乙です。qべえ、おまえじゃだめだw

QBさんの汎用性の高さは異常!

> 擬人化というよりエヴァ的なイメージですね、自分的には。コアに人格があるみたいな。だから適応して機体が進化していくって感じですかね?

そのうち卍解覚えたりするんだろうか?

> 燃費の問題以上に一夏がガツガツ使いすぎなきもする。

ある意味捨て身の戦法
俺には絶対できないそんな戦い方!

> 紅椿の足のビーム刃はかっこよかった。実際電池になりそうで怖いw

GN電池さん「仲間ができた」

> 鈴はいっそそうゆうキャラとして生きていけばいいよ。

CVの次点でこうなることは予想していた!
2011/04/06(水) 00:11 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ストライクさん
コメントどーも

> >一夏の夢に出てきた子
> キラ「君にも見えたんだね」
> ※そらのおとしもの

ダイダロスこんなところにまで…
まぁ主人公の性格は対極にひとしいけどねー

> >足から武器
> ヘッド「俺のガンダム・・・」

インフィニットジャスティスの脚ビームサーベルは
結構活躍したよなー(出番少なかったけど)

> >EN馬鹿喰いする新装備
> ・サイバスターとかアカシックバスターが80とか使いづらかったな。乱舞の太刀手に入れてからは良かったけど
> ・一番燃費悪いと感じたユニットは何ですか?

個人的にはZのセイバーガンダム(2発でEN切れ)
Kのガイキングザグレート(Eセーブないとまずやっていられない)

> >束さんが黒幕
> ・束さん「それも私だ」

終盤は最強のIS「レイジング・ハート」を完成させて世界を支配しようとするんだろう

> >ISを軍事兵器ではなくスポーツ
> ガンダムファイトは戦争でありスポーツであり。

だがパイロットはMSを生身で倒せる人外魔境。
モビルトレースシステムなのでダメージを受けるたびに
体にもダメージを受ける仕様。(しかも本選からコクピット攻撃あり)
あれこそ危険なスポーツだよ
2011/04/06(水) 00:16 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
せーにんさん

返信どうもです。

確かに釘宮さんが担当するキャラは……“フリージング”でも暴れてましたからねぇ(笑)。因みに白雪ちゃん担当CVさんが過去に担当したキャラの中には機動6課の竜使いが。

生徒会長のCVさんは噂段階なので……ただ相当な腹黒ヒロインって言う事でCVさん次第で。

因みに箒のミニスカ姿は公式イラストでも東京武偵高制服が初。某掲示板ではトレード話も出たけど


    アリアの“真の危険性”を考えると……(原作小説読んでない輩が多いなぁ)


危険過ぎますよ。
2011/04/06(水) 16:35 | URL | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo[ コメントの編集]
今期は鬱のまどか、テンプレのISなど出だしがイイ
まどか観てISを観るそれがパターンでした
ISはホントベタのてんこ盛りですこしお腹が凭れた2期も期待だw
2011/04/07(木) 23:24 | URL | YOU #-[ コメントの編集]
Re: 今期は鬱のまどか、テンプレのISなど出だしがイイ
>YOU さん
コメントどーも

> まどか観てISを観るそれがパターンでした
> ISはホントベタのてんこ盛りですこしお腹が凭れた2期も期待だw

一説によるとISはまどかの後の浄化装置になってたそうですな。
2011/04/08(金) 01:36 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
せーにんさんは、もしISのキャラがスパロボ参戦したらどの作品のどのキャラとのからみが見たい、とかってあります?
2011/04/08(金) 21:44 | URL | ルーク #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
>ルーク さん
コメントどーも

> せーにんさんは、もしISのキャラがスパロボ参戦したらどの作品のどのキャラとのからみが見たい、とかってあります?

とりあえずユニコーンと同時参戦してバナージと一夏の絡みを…
もしくは五飛と凛ちゃんさんの中華コンビとか
2011/04/10(日) 00:03 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>箒さんは2期になったらこればっかり使って電池(笑)とか言われそうだなー
つまり凶暴なもう1つの人格が現れたり、一夏と登山したりすると……
2011/04/19(火) 18:48 | URL | ルーク #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
>ルークさん

> >箒さんは2期になったらこればっかり使って電池(笑)とか言われそうだなー
> つまり凶暴なもう1つの人格が現れたり、一夏と登山したりすると……

一夏「なら俺はNTDを発動するしかないじゃないか!」
2011/04/19(火) 21:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>無人機であれだけの性能を発揮できるんだから
>ハッキリ言ってパイロットいらなくね?
束曰く、『ISは人が乗る事で最大限の力を発揮する様に出来ているから、無人機にするとどうしてもある程度の戦力低下は避けられない』そうです。
紅椿も箒が戦闘経験値積ませないと100%の性能を発揮出来ないみたいだし、束は何でも出来る万能無敵の超人ではないという事でしょうか。
2011/05/17(火) 20:40 | URL | ルーク #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
>ルークさん
コメントどーも

> >無人機であれだけの性能を発揮できるんだから
> >ハッキリ言ってパイロットいらなくね?
> 束曰く、『ISは人が乗る事で最大限の力を発揮する様に出来ているから、無人機にするとどうしてもある程度の戦力低下は避けられない』そうです。
> 紅椿も箒が戦闘経験値積ませないと100%の性能を発揮出来ないみたいだし、束は何でも出来る万能無敵の超人ではないという事でしょうか。

つまりあの副音は人が乗っていない状態でもあの性能ってことなのか?
それとも"実は人が乗っていた"とかじゃないよな…

『人』を表すパーツがどこであるか明確にされていない以上
へたすりゃ脳みそだけぶち込んでも動かせるとかだったら可能かも
2011/05/17(火) 22:14 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>一人でやったってのが本当に凄い。
>木原マサキじゃあるまいし…マジでウィスパードか何かじゃないか?
原作によると、束は白騎士の開発には『心血を注いだ』との事です。
楽々作れた、とは行かなかったのか……?

2011/07/02(土) 15:20 | URL | ルーク #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
>ルークさん
コメントどーも

> >一人でやったってのが本当に凄い。
> >木原マサキじゃあるまいし…マジでウィスパードか何かじゃないか?
> 原作によると、束は白騎士の開発には『心血を注いだ』との事です。
> 楽々作れた、とは行かなかったのか……?

天才って言ってる人間の大半は実は努力を重ねてきた人間なんだろうな。
だが自分は天才天才いってるのはうぬぼれか?それとも何か理由があるのだろうか?
2011/07/03(日) 11:21 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>シャイニングフィンガー
これ、ゼロ距離で荷電粒子砲を叩き込んだっぽいです。

>後から来たのに先に戦ってたラウラたちより先にEN尽きるとかさぁ…
7巻になると、新キャラのアドバイスでエネルギー効率が15%近く向上します。

>だが自分は天才天才いってるのはうぬぼれか?それとも何か理由があるのだろうか?
束曰く、「自分は完璧で十全だから、作るものもそうじゃないと意味がない」そうです。
2011/07/09(土) 21:14 | URL | ルーク #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
>ルーク さん
コメントどーも

> >シャイニングフィンガー
> これ、ゼロ距離で荷電粒子砲を叩き込んだっぽいです。

デスティニーのパルマフォキーナみたいな武器だな

> >後から来たのに先に戦ってたラウラたちより先にEN尽きるとかさぁ…
> 7巻になると、新キャラのアドバイスでエネルギー効率が15%近く向上します。

つまり一夏の使い方が上手くないってことか

> >だが自分は天才天才いってるのはうぬぼれか?それとも何か理由があるのだろうか?
> 束曰く、「自分は完璧で十全だから、作るものもそうじゃないと意味がない」そうです。

完璧にこだわる科学者はどう見てもラスボスフラグとしか・・・
2011/07/10(日) 01:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>デスティニーのパルマフォキーナみたいな武器だな
雪羅のカノンモードは普通の荷電粒子砲です。
大出力な分連射性能が低いのでスナイパーライフルに近いのですが、一夏がまだ雪羅を手に入れたばかりで射撃能力が低いので、あえて近距離で叩き込むのが今の所のベストとなっています。

> >後から来たのに先に戦ってたラウラたちより先にEN尽きるとかさぁ…
ちなみに、この白式第二形態『雪羅』、ウィング型スラスターが大型化しているので瞬時加速(ロックマン系で言う所のダッシュ)にかかる時間が三分の二、最大速度が50%上昇となってますが。
その分、移動用の燃費がどうなっているかは……お察し下さい(汗)。

> 7巻になると、新キャラのアドバイスでエネルギー効率が15%近く向上します。
>つまり一夏の使い方が上手くないってことか
のほほんさん曰く、『ISも機械だから、最適化機能に頼らないで細かく整備しないといけない。束博士が作った機体性能に甘え過ぎ』との事です。

>主人公の一夏は最後までキザな奴だった。
原作・漫画版だとツリ目で、少しワイルド入ってます。
2011/07/16(土) 14:23 | URL | ルーク #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
> >デスティニーのパルマフォキーナみたいな武器だな
> 雪羅のカノンモードは普通の荷電粒子砲です。
> 大出力な分連射性能が低いのでスナイパーライフルに近いのですが、一夏がまだ雪羅を手に入れたばかりで射撃能力が低いので、あえて近距離で叩き込むのが今の所のベストとなっています。

そういえばデスティニーのあれも実はビームとして中距離で撃てるっていう設定だったけど
ほとんど接近戦でしか使われていない代物だった。

> > >後から来たのに先に戦ってたラウラたちより先にEN尽きるとかさぁ…
> ちなみに、この白式第二形態『雪羅』、ウィング型スラスターが大型化しているので瞬時加速(ロックマン系で言う所のダッシュ)にかかる時間が三分の二、最大速度が50%上昇となってますが。
> その分、移動用の燃費がどうなっているかは……お察し下さい(汗)。

世代が増すごとに燃費も悪くなってるのはISの課題だな。

> > 7巻になると、新キャラのアドバイスでエネルギー効率が15%近く向上します。
> >つまり一夏の使い方が上手くないってことか
> のほほんさん曰く、『ISも機械だから、最適化機能に頼らないで細かく整備しないといけない。束博士が作った機体性能に甘え過ぎ』との事です。

つまり「自分で作り上げたIS」ってのが一番強いってわけか

> >主人公の一夏は最後までキザな奴だった。
> 原作・漫画版だとツリ目で、少しワイルド入ってます。

アニメだとどちらかというと優男な感じ
2011/07/16(土) 21:08 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ