トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
マッドサイエンティストを自称する岡部倫太郎こと鳳凰院凶真(笑)
秋葉原のラジオ会館でのドクター中鉢のタイムマシン理論の発表会に行くが…。
牧瀬紅莉栖に話しかけられたことから、倫太郎の運命はカオス...
「これより会場に潜入する。エル・プサイ・コングルゥ」
STEINS;GATE シュタインズゲート 第1話 始まりと終わりのプロローグ
あらすじ
舞台は日本、オタクの聖地である秋葉原。
主人公、岡部倫太郎こと鳳凰院凶真はドクター中鉢のタイムマシン理論の発表...
「メールが、過去に送られている・・・」
STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん(初回限定版)
(2011/06/16)
Xbox 360
商品詳細を見る
自称、狂気のマッドサイエンティスト、鳳凰院凶真を名乗る岡部倫太郎。
まさか主人公が厨二病とは、思いませんでしたよ。
謎だらけで、1話を1回見ただけじゃサッパリな内容でしたが、今後どうなるのか
...
前評判も人気上々で、ニコニコ動画の先行配信が24万アクセス越えで話題の『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』、いよいよ始まりましたね。
個人的には、Twitterのラノベクラスタでメチャクチャ評価が高い印象なのでとても楽しみです。
文章を読むことが好きな層に受けて...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、評価の高いアドベンチャーゲームのアニメ化です。岡部倫太郎は白衣を着たイケメン大学生ですが、狂気のマッドサイエントを自称し、特務機関から狙われている妄想を捨て切れません。未来ガジェット研究所で発明などをしていま
なるほど、よく分からん!原作未プレイ。いろいろな時間軸やら並行世界やらが入り乱れているようで一話段階だと現状把握が難しい。いやでもここで分かったら逆に問題だろうけどw
OP「Hacking to the Gate」【初回限定盤】2011年春の新作アニメ第4弾!
今期の中では、一番の話題性を誇るこの作品。
不気味でいてスリリング感溢れる独特の雰囲気。
めまぐるしく動くその展開に全くもって目が離せない!!
宇宙には始まりはあるが終わりはない、星にもまた始まりはあるが、有限。
…ごめん、原作未プレイの自分には何度見てもさっぱりイミフでした。
どこまでが主人公の厨二病的な妄想でどこまでが現実なのか、全然わかりませんでした。
1話は謎や伏線貼りまくりでしたが、徐々...
「シュタインズゲートに関わる何かが起きていることは確かだ」
ゲーム未プレイ。
ニコニコさんでの先行配信がありましたね。
全く何の予備知識も得ないまま、視聴したのですが、
アイタタ~な厨二病を抱えるオカリン、こと岡部倫太郎が主人公。
自らを狂気のマッド...
STEINS;GATE、1話(先行放送)。
春アニメ4本目。
※注意
この作品は、カテゴリーにありませんのでご注意ください。
まだ、レギュラー化
『秋葉原を拠点に活動している発明サークル、未来ガジェット研究所(通称:ラボ)の設立者、岡部倫太郎はサークルメンバーで幼なじみの椎名まゆりとともに、ラジ館で行われる中鉢博士の講演へと足を運んだ。講...
宇宙には始まりはあるが終わりはない 無限 星にもまた始まりはあるが自らの力をもって滅び行く 有限 叡智を持つ者こそもっとも愚かであることが歴史からも読み取れる これは抗える者達に対する神からの最後通告といえよう と、1人ブツブツ呟くサークル・未来ガジェット
町で白衣おっさんと帽子の少女が、会場にいく。タイムマシンの発表会らしい。岡部倫太郎(おかべりんたろう)声-宮野真守椎名まゆり(しいなまゆり)声-花澤香菜また、タクトくんと...
でもループ系作品は割と好きなので視聴し続けます。
・オカリンはクリスと面識がない
・クリス死亡時の声
以上のことから
①オカリンは夢遊病wがある
②クリスはオカリンととてもそっくりな人wと出会った
のどっちかwww
コメントどーも
> 成程・・・よくわからん!!
> でもループ系作品は割と好きなので視聴し続けます。
とりあえず序盤はラボメンの会話を楽しめばいい。
物語が盛り上がるのは8話くらいからかな?
コメントどーも
> ・クリスはオカリンと会っていると言った
> ・オカリンはクリスと面識がない
> ・クリス死亡時の声
>
> 以上のことから
> ①オカリンは夢遊病wがある
> ②クリスはオカリンととてもそっくりな人wと出会った
> のどっちかwww
④実はオカリンのクローンがいる
うわぁネタバレ出来ないからコメントし辛いわ!