トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「以上でわたしの話は終わりですが、それでも反論があるなら聞きますよ、鳳凰院さん」
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎は刺殺されていたはずの牧瀬紅莉栖が普通に生きていることに愕然とします。牧瀬の胸を調べようとして「バカなの?死ぬの?」と言われます。中鉢博士の講義も牧瀬に代わっていますが、天才少女のタイムトラベル否定
この世界ヤバい! キャラしかいません(^^;
生きていた牧瀬紅莉栖に、岡部はもうわけが分りません。
講義ではタイムマシンを完全否定する牧瀬。
反論する岡部ですが、天才相手では敵いませんねw
...
議論に負けたら組織のせいかなと思ってる。
というわけで、
「STEINS;GATE」2話
妖刀村雨980円の巻。
ひょっとしてこれは原作を忠実にアニメ化してる、とか?
主人公視点で、延々テキストを読んで...
インテリジェンスコーン・・・。
いや、今週も中々に面白かったですね。
こういう謎だらけの作品の場合、そこに行くまでに興味を惹きつけて置くのが大事・・・
っていうか常套手段だと思うんですけど
その意味じゃかなり成功してると言ってもいい、と思います。
...
OP「Hacking to the Gate」【初回限定盤】女性キャラを一気に投入!
名前が難しいから、なかなか覚えにくいかもしれないのが難点ですが(笑)
STEINS;GATE 第2話
『時間跳躍のパラノイア』
≪あらすじ≫
“鳳凰院凶真”を自称する岡部倫太郎(おかべ・りんたろう)は、殺されたはずの天才少女・牧瀬紅莉栖(まきせ・くりす)を前に混乱する。しかし、...
世界は常に分岐し続けている・・・。 (原作未プレイです)
Steins;Gate-シュタインズ・ゲート-
第2話「時間跳躍のパラノイア」
の感想を
自分の知っている場所・時間とは何かが違う世界で
「岡部」は何かの記憶と現実の誤差を見つけ出す
いったいこれは…?何がどうなっているんだ?
Steins;Gate-シ
STEINS;GATE ドラマCD β「無限遠点のアークライト」ダイバージェンス1.130205%(2010/04/28)ドラマ、宮野真守 他商品詳細を見る
その他のレギュラーキャラ陣が一通りに紹介された回です。注目は漆原 るか。...
【時間跳躍のパラノイア】
STEINS;GATE─シュタインズゲート─ 円環連鎖のウロボロス(1) (富士見ドラゴン・ブック)著者:海羽 超史郎富士見書房(2010-08-20)販売元:A ...
「オカリン。ジョン・タイターって、誰ぞ?」
メールが過去に送られている?
中鉢博士の会見が中止されたことや、クリスが生きていたということに
戸惑いを隠せないオカリン。
だが、他にもオカリンが体験したきた世界とは、矛盾する事実がさらに判明する。
まゆしぃマジ天使!
Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る
今回は登場人物紹介色が強い?
何から何まで怪しく見えるのは毎回として(笑)
以下、ネタバレします。ご注意を。
中鉢博士の講演が行われたラジ館で、何者かによって刺殺された牧瀬紅莉栖。しかし、ATFで行われたセミナーに参加した岡部が目にしたのは、何事もなかったように講義する紅莉栖の姿で...
物語にでてくるすべてが伏線のような気がして、頭がいたくなってきます・・・
そこがおもしろいんですが。
厨二共
あの会話に違和感を感じる所か親近感と安心感が出てくる自分がいました・・・
俺をっ見るなっ!とはよく言った物です。
コメントどーも
> ゲルバナ、ジョン・タイラー
> 物語にでてくるすべてが伏線のような気がして、頭がいたくなってきます・・・
> そこがおもしろいんですが。
原作やったるときもこの時はまったくもって謎だらけだった。
とりあえずタイラーじゃなくてタイターね
タイラーは無敵艦長よ。
> 厨二共
> あの会話に違和感を感じる所か親近感と安心感が出てくる自分がいました・・・
> 俺をっ見るなっ!とはよく言った物です。
実はこの厨二会話も伏線だったりします
小説版買ったんですが、文章だけでも面白いです。紅莉栖がラボに来る直前の奴ですよね?
ああ、早く原作ゲームで宮野さんボイスが加わったのがみたい……
コメントどーも
> >「バナーナァ!」がカットされたのはか~な~り残念だ。
> 小説版買ったんですが、文章だけでも面白いです。紅莉栖がラボに来る直前の奴ですよね?
> ああ、早く原作ゲームで宮野さんボイスが加わったのがみたい……
シュタインズゲートの半分以上はオカリンの厨二会話で成立してるような
もんですからね(苦)それでいて終盤になればなるほどかっこいいんだよ
科学ADVシリーズは声優さんの演技とキャラとのマッチングがかなり良いと思いました。