人類規模の危機に対しソレスタルビーイング、黒の騎士団、
SMS、日本のスーパーロボット軍団などが
一堂に集い戦うっていう展開になったんですが。
今回はやたら
テロリストと一緒に行動するっていうのが
随分と問題視されています。
その影響か、この作品のソレスタはどっちかって言うと
2期のような
「お人よし軍団」になっている気がする…
まぁしゃーなしだ。
・オリジナル若干空気気味になってきましたが
持ち前の
借金ネタでポイントを稼いでいるからそこまでと言うわけではない。
というか部隊全域にわたって主人公の守銭奴っぷりは知れ渡ってるみたいで
カレンに金で雇われてゼロの仮面を探すのを手伝わされたり、
刹那とヒイロという二大問題児の面倒を見る役目を押しつけられたり苦労が絶えません。
ずっとソレスタと行動を共にしてるからかもしれませんが
ロックオン兄さんとの絡みがやたら多い。
機体の方は援護の鬼と化している。
・ダブルオー無口ガンダム主人公同士ということで
刹那とヒイロの絡みが非常に多かった。
中でも面白かったのはこの会話、
ヒイロ「刹那・F・セイエイ。お前はガンダムではない…
ならお前はガンダムになれ!」刹那「俺は…ガンダムに…!ガンダムになる!」ヒイロにまでせっちゃんの
ガンダム病が移った!
挙句の果てに自爆したヒイロに対してせっちゃんが
刹那「お前もガンダムだ」ガンダム認定されちゃいました(笑)
ヒイロ、ガンダムとなる。(声は無論リボンズで)
あとコーラサワーの「二度もぶった」は
その場に本人がいないから出来たネタなんだろうな(苦)
次は「親父にも…」とでもいうつもりかコーラよ?
他のメンツはこんな感じ…
ロックオン:一番社交的な性格のため他作品との絡みの多い。
スナイパー同士でマクロスFのミシェル、
中の人繋がりでダイガードの青山さんとイベントがあり
同じ貧乏くじ役のデュオに対してシンパシーを感じてた。
ティエリア:どこの組織に対しても突っかかる突撃爆弾っ子だったが
ナドレ暴露以降は反省したご様子
アレルヤ:人革連のイベント以降は結構空気…
まぁ実際本編でも自分専用のイベント以降は空気だったからな。
あとグラハムさんの戦闘台詞が面白すぎるwww
・コードギアスACE-Rの時もそうでしたが、正体隠してる設定が複雑だから
ゼロ山が部隊に入るといろいろと荒れますね。
せめて同じ仮面仲間がいれば良いんですがーゼクスさん…
KMFは紅蓮弐式とゼロ機しか使ってませんが…
装甲の薄さに泣きたくなってくる!ルルーシュなんて気付いたら大ピンチになってるんだもん
とりあえず速くガウェインさんのサブパイロットにならないかと願っています。
しかしランスロットはこのままだと自軍ユニットとして使えなさそうだ。
バッケージを飾っているロボットが使えないって…
・マクロスFLと同じように別世界から転移してきたマクロスチーム
アルトよりオズマの方が使えると思うのは俺だけか?
まぁアルトくんは「幸運」覚えてるから財布を温かくしてくれるけど
戦闘での活躍っぷりはデフォルトで連続行動があるオズマに軍配が上がるかな。
ロックオンと違ってヒット&アウェイを覚えてるミハエルも使えるが…
どうせ眼鏡割れるんだろうなー・グレンラガン絶対あると思ってた紅蓮とグレンの対決はありましたが
カミナさんがちょっとDQNっぽい感じだった。
兄貴が早くも熱血を覚えたのでダメージソースとして
大助かりしています。でも彼の今後を考えると…
ずっとソレスタルートだったからフラグがあったとしても回収してないだろうし
1週目は
グッバイ兄貴しようと思います。
・エウレカセブンオイオイ、劇場版だとエウレカが日光に当たると
火傷に似た症状が出る設定どこ行った?
普通に外を出歩いてるぞ?とか思いつつ…
最初からデレMAXのバカップルを見て前作を知る人は不思議に思っただろうな。
ニルヴァーシュは前作で猛威をふるったMAP兵器がオミットされ
代わりにホーミングレーザーが搭載。前作よりは若干弱体化したが
ニルヴァーシュの分も精神コマンドが使えるので実質3人分
デビルフィッシュは前作同様強い。
マシューさんとヒルダさんも遂に召喚扱いか…ってあれ?909はー?
・真マジンガーまさか本当に光子力ビームが最強武器とは…いつのまにかグレン団の一員にされているのは笑ったが
ボスがいないことに驚いています。
そりゃたしかにかなり終盤になってボスボロットは登場したけど…
スパロボでボスが終盤参戦って珍しいんじゃないか?
マジンガーは普通に強い。流石、元祖スーパーロボット。
空にそびえる鉄の城。2週目はメインで使って行きたい。
・真ゲッターやっぱり
ゲッター2最高!移動力があって避けれるスーパー系
NEOに引き続き今作もゲッター2無双が続いております。
ゲッター1は対空&トドメ役。そしてゲッター3は…スマン武蔵
イベント面では全然何事も無いです。すっごいいるだけ参戦臭い状況
このまま初代ゲッターチームの状態で真ゲッターに乗り換えそうで怖い。
しかし彼らはインベーダーと戦っていたころはまだ若いはずなんですが
随分と老けこんでますね(苦)そういえば今作は敵の攻撃が非常に当たり易くて
味方の攻撃が外れやすくなってる気がします。
(命中率80%くらいの攻撃が外れたことがかなりあった)
【関連記事】
・第二次スーパーロボット大戦Z プレイ日記その①「借金返済までの道」
サブオーダー役に立つわ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
>確かに次元獣
いや…あのステージもしかしたらもう体験済みかも知れませんが…ラスボスが初めて出るステージは次元獣すらかわいく見えますよ。いや…マジで…
>コードギアス
ルル山は…ずっとメインです。ランスロットに関してはお楽しみですね。ゼロは予め育成しつつKMFも改造した方が良いかも知れませんね。使って見ればMSのような感覚で使えますので…
やはりと言うか、皆々様方 微妙に弱体化していましたね^^;
本当に今回の新規だけで一本作れたっぽいです(笑)
家のド貧乏さんは 機体フル改造に加えて ハロ・高性能レーダー ジャミング習得 エースボーナス 再攻撃と技量を少し上げたので
アタッカーとしても援護役としても ハイスペックを誇ってます^^
所でダイガードの赤木さん、社長の小遣いとサラリーで すごい勢いでPPが溜まるwww
自分の通ってきたルートは「セツコ」さんの名前が出てきたからセツコ編の延長なのかな?ルートによったら「ランド編」もあるのかな?
前編でココまでカオスったら後編はいったいどうなるんだ!?^^;
コメントどーも
> こんばんは。
> >確かに次元獣
> いや…あのステージもしかしたらもう体験済みかも知れませんが…ラスボスが初めて出るステージは次元獣すらかわいく見えますよ。いや…マジで…
正直敵の強さよりも気力が低い状態で戦わないといけなかったのがきつかった。
> >コードギアス
> ルル山は…ずっとメインです。ランスロットに関してはお楽しみですね。ゼロは予め育成しつつKMFも改造した方が良いかも知れませんね。使って見ればMSのような感覚で使えますので…
ACE-Rみたいに一時的に共闘するかもしれませんね。
まぁ1期のスザクはそこまでゼロを憎んでるわけじゃないけどな
コメントどーも
> 自分はもう少し進んでZの面々とも少し合流しましたが
> やはりと言うか、皆々様方 微妙に弱体化していましたね^^;
> 本当に今回の新規だけで一本作れたっぽいです(笑)
お前らなんで技忘れてんだよ?某RPGの続投キャラか!
ってなりました。
> 家のド貧乏さんは 機体フル改造に加えて ハロ・高性能レーダー ジャミング習得 エースボーナス 再攻撃と技量を少し上げたので
> アタッカーとしても援護役としても ハイスペックを誇ってます^^
ソレスタルビーイングの面々からの扱いが日に日に悪くなっていく守銭奴
> 所でダイガードの赤木さん、社長の小遣いとサラリーで すごい勢いでPPが溜まるwww
ダイガードは1機だけ出撃したステージで無双やってたおかげで
PPすごいことになった。
> 自分の通ってきたルートは「セツコ」さんの名前が出てきたからセツコ編の延長なのかな?ルートによったら「ランド編」もあるのかな?
> 前編でココまでカオスったら後編はいったいどうなるんだ!?^^;
セツコルートが正史扱いなのか?