僕らは、超平和バスターズだ。良い最終回だった(マテ
うわー、うわー…何だこの作品!!思った以上に話が重いというか…切ないと言うか…
1話見た時点では今期最高と思えた。
「変わってしまった自分たち」と「大切だった過去」
そして「変わらずいる死んでしまった幼馴染」
大人でも子供でもない、微妙な年齢の少年少女が
不完全燃焼だった思い出を昇華して未来に歩き出す。
なんだろう…名作の予感がヒシヒシと伝わって来る。胸が切なくなる。
あと…
EDの入り方が反則だろ!「secret base 君がくれたもの」は世代的に直撃ですからね。

とりあえず平常運転的な感想を述べさせてもらうなら
めんまがめっさ可愛かったな。色白で儚げで天真爛漫。おまけに物体に干渉できるんだぜ?
こんな幽霊いたら祟られても呪われてもいいから来てほしいものである。
でも
「自分が死んでいると自覚している」って告白したシーンはヤバかったな…
こういう何も考えて無さそうなアホっぽいキャラほど
実は胸の内に思い物背負ってたりするんだけどその典型例だな。

あとめんま役の
茅野愛衣さんのロリ声が素晴らしかった。
五和とか勇魚ちゃんとか、今まで聞いてきた声が
割とハイティーンな少女役なので余計にそう思えた。
おそらく
彼女の願いをかなえることがこの番組の目的であり
それが彼女の成仏に繋がっているんじゃないかと思う。
こりゃ最終回辺りで号泣しそうです。

サブタイトルを見てリトバスを思い出した。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
« 春の開始アニメ感想これでラスト l ホーム l Steins;Gate 第3話「並列過程のパラノイア」 »
>メンマックスかわいいwww(なんかコラあったwww)
インデックス「いつわ。調子にのっちゃだめなんだよ」
>触れる幽霊ってなんかいいな
メンマ「ジンタンも幽霊やってんじゃん」
遊馬「そうだぞ!!」
>keyがやってもおかしくなさそうな
ジンタン「この世界には謎がある」
>ぽっぽ
唯(あいなま)→ゴオちん(近藤)
>メンマ家族
やけに豪華なキャストだな
放送禁止ワードが、あだ名のツンデレっ娘にはノータッチ!?
まぁ、おいおい触れていくのでしょうが。
めんまが連呼する、あのシーンはシリアス兼ヘビーなこのアニメの「救い」ですよね・・
コメントどーも
> >さあ、野球をしよう、チーム名は・・・
最大の違いはリトバスは子供のころから現在まで仲良しこ良しだったことかな
> >メンマックスかわいいwww(なんかコラあったwww)
> インデックス「いつわ。調子にのっちゃだめなんだよ」
そういえば塩ラーメンねだってるときはインデックスさんぽかった
> >触れる幽霊ってなんかいいな
> メンマ「ジンタンも幽霊やってんじゃん」
> 遊馬「そうだぞ!!」
だがアストラルには物体干渉能力が…
> >keyがやってもおかしくなさそうな
> ジンタン「この世界には謎がある」
実は死んだのはめんまじゃなくてめんま以外の5人・・だったりしないよな
> >ぽっぽ
> 唯(あいなま)→ゴオちん(近藤)
ピジョンに進化したか…
コメントどーも
> あれ?
> 放送禁止ワードが、あだ名のツンデレっ娘にはノータッチ!?
> まぁ、おいおい触れていくのでしょうが。
> めんまが連呼する、あのシーンはシリアス兼ヘビーなこのアニメの「救い」ですよね・・
今後あの名前をシリアスシーンで連呼されることを考えると…
彼女に関しては周りに合わせて高校デビューしたけどそれについていけない
もしくは今の自分に戸惑いを感じてるっていう風に見えた。