トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今回もアっという間の30分、続きが気になりますよ。
SERNへのハッキングに成功した岡部は、未来ガジェット研究所にラボメンを集め、
円卓会議を開催する。
そこで、自分たちが偶然発見した“過去へ送...
円卓会議開始!
厨二会議はじまるよー(」・∀・)」<トゥットゥルー♪
ラボメンの心の中に円卓はある・・・!(キリッ
私の中にもあるといいなw
議題は、放電現象が起きたときに過去にメールを送れる現象に名前をつけようず!
「ノスタルジアドライヴッ!
...
まさか、FB?
桐生萌郁もラジ館の人工衛星墜落事件に興味を持ってますね。
会話よりメールの萌郁(^^;
FBという相手からメールを送られてますが何者?
▼ STEINS;GATE 第6話「蝶翼のダイバージェンス」
過去にメールを送れるって現象に名前をつけ...
「秘密を知られたからには仕方がない…
桐生萌郁、貴様は今日からラボメンNo.005だ!」
メロンのゼリーを見るとこのアニメを思い出しそうだ;
SERNを出し抜くため、先に完璧なタイムマシンを作り出そうと動き出したオカリンたち。
まずは「円卓会議」というなの
26 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2011/05/11(水) 02:29:00.33 ID:wOufMdsN
こえええええええええええええええ
30 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 02:29:05.84 ID:b...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、マッドサイエンティスト鳳凰院凶真こと岡部倫太郎は牛丼屋で携帯電話を使い、食堂のおばちゃんに睨まれます。オカリンは極秘ミッションを抱えており常に某組織に追われているので携帯での定時連絡は欠かせませんが、一般市民
STEINS;GATE
第06話 『蝶翼のダイバージェンス』 感想
次のページへ
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]
ちびちびとしか話が進んでませんが、意外にもじれったさはありませんね。
今回は電話レンジと萌郁の謎解きへ第一歩なお話。
科学というよりは疑似科学のようですが、これはこれで面白い。 Steins;Gate 第6話 『蝶翼のダイバージェンス』 のレビューです。
Steins;Gate 第6話
『蝶翼のダイバージェンス』
≪あらすじ≫
IBN5100を入手しSERNの行っている非人道的な実験の数々と、その先にあるであろう野望を本当に突きとめてしまったラボメンたち。倫太郎は、心...
STEINS;GATE ドラマCD γ「暗黒次元のハイド」ダイバージェンス2.615074%(2010/06/02)ドラマ、宮野真守 他商品詳細を見る
オカリンが厨ニキャラすぎて、未来ガジェット研究所が楽しそうです。クリスというメ...
進展ゆるーい(笑)
ガンガン行こうぜ!
以下、ネタバレします。ご注意を。
QB「僕と契約して対話してよ」
もしドラのゆうき「私は天使に召されたけどね」
> QB「僕と契約して対話してよ」
インキュベーターVSイノベーターの最期の戦いか…胸が熱くなるな
コメントどーも
> >相変わらずまゆしぃマジ天使だなぁ~
> もしドラのゆうき「私は天使に召されたけどね」
アレ結局最後まで見なかったけど、そういう展開になったの?
まぁ病弱設定は死亡フラグだからなぁ~
みなみを甲子園につれてって!
木曜深夜0時15分~40分
次は4話か。
> 木曜深夜0時15分~40分
> 次は4話か。
NHKだからいつかリピートやると思ってましたが…
まさかこんなに早いとは
> Dメール=デロリアンメール……直球だなオイ!!
Eメールの前に届くからDメールという説もある