遊・戯・王 ZEXAL デュエルターミナル オーバーレイガイド KONAMI公式攻略本 (Vジャンプブックス)(2011/04/26)Vジャンプ編集部商品詳細を見る
《ベビー・トラゴン》がやたらに可愛かったです。猫でも振り返...
ナンバーズの怒り!!
ウラのウラを突く!! ZEXAL6話
希望皇ホープを奪ったことで、徳之助にナンバーズが取りつく。
一方ナンバーズを奪われたアストラルは消えかかってしまい……
ウラトラシーの効果で希望王ホープを奪われる。トクノスケは、力が沸いてくるパターン。ホープの39のナンバーがでてくる。アストラルは存在が消え始める。リバイスドラゴン、テラ...
後ろの木の後ろにも一人いました
>初心者狩り
そりゃああなるのもムリないわ…ちょっと同情しました
ああいう輩は現実にいるから困る
というか復讐の過程で身につけた手品の道に入った方がよかったのでは…
>インチキ効果もいい加減にしろ!!
奈落も真っ青のとんでも効果ですね!
ノーコストブレコンが弱いわけがない
>レベル1モンスター1体をダイレクトアタック可能な状態とする
ワイトキング歓喜!
ワイゼルさんも輝ける日が…!
>むしろクズカードと言われたカードの方が活躍するのが遊戯王のお決まり
「雑魚」と呼ばれたカード
DM:クリボー(役立たずとすら呼ばれてしまった…)
GX;ハネクリボー
5D's::遊星の使ったカードたち
みんな活躍してましたね!
>小鳥ちゃんのパンツ丸見えだろ
な…なんと!てつをぉぉぉぉ!
この子パンツネタ(見えてないのに)多いなぁ…
・初心者狩りはひどいなぁ まあ、格ゲーとかでもあるけど
・イカサマ
海馬「イカサマの勝利に意味は無いぞ!!」
キース「全くだ」
経験者は語る!!
>裏霧
・起動効果は召喚・特殊召喚時に発動できなくなった今のOCGルールなら極悪
・トリシューラ「まあ、俺には関係ないけど」
特殊召喚時→特殊召喚に成功→効果発動→チェーン組むはず
・インヴェルズ「ふ・・・」
斥候(インヴェルズ版黄泉ガエル)「どうすりゃいいんだよ・・・」
>ベビートラゴン
・ワイト「レベル1のみデッキとかおもしろいな」ワイト&機皇帝
ワイト夫人「え・・・」←レベル3
・トライアングルパワー「レベル1のお供に」
・サウザンド・アイズ・サクリファイス「ふ・・・」
サクリファイス「あんた禁止カードじゃないですかー」
>針剣士
・ハリケーン
むしろなんで元から直接攻撃能力が無いんだ・・・
>アストラル
・繭
アストラル「これで6ターン待てば究極体に・・・」
遊馬「YA☆ME☆RO」
>エスパーロビン
グレートサイアマン思い出した
>出番なし組
右京先生「つまりLCとハクアと楠とちひろを攻略しろということだ」
委員長「出番が無いからってギャルゲー指導すんなよ。しかも最後あんたの妹じゃねーか」
右京先生「にぃにぃは妹がメインヒロインだと思ってるよ」
委員長「ヨスガる?」
前者の3人はまにまに組だしね・・・
※かな恵、早見、小清水、アスミス
ホープさんでも黒化しちゃうあたり、ホープさんが特別でもなんでもなくて、ナンバーズの影響を受けない遊馬が特別なようですね
増幅させる程の心の闇がないのか、増幅しても無意味な程の心の闇を持っているのか・・・
遊戯王的には後者ですけど、だいたいアストラルのおかげだったらどうしようw
>徳之助の過去
初心者狩りのシーンで吹っ飛ばされたカードの中に
「セレモニーベル」や「正々堂々」といった『互いの』手札公開効果のカードがあったのでちょっとうるっときた
(もしマイクラとか入れてあったのなら台無しだけどw)
>リリースリース
シェイプスナッチさん!
レベル5で低攻撃力でバニラで蝶ネクタイが本体のシェイプスナッチさんじゃないか!
>ウラ霧
次パック収録だとしてもエクシーズモンスター限定とか
効果無効化とか表示形式変更不可とかそんな未来しか見えないぜ(泣)
>ウラの書
つまり「月の書」はずっと制限なんですね、わかりま(ry
あと徳之助のデッキだとゼンマイスターとかも相性良さげな気も
>機皇帝「わが世の春が来たぁぁー!」
ワイトキング「我等が世にもようやく春が・・・」
もけもけ「ああ、全くだ」
>ベビトラちゃんまじトラゴン
嗚呼、あの真っ白いお腹に顔を埋めて心行くまでモフりたいなぁ
(因みにこれを猫相手にやると高確率でねこマシンガンキック(爪付き)を喰らうので注意)
次のパックのスーレア枠だな!絶対高騰しそう・・・(ワンダーマry の時の様に
ホント機皇帝ウハウハですね。
あと 徳之助の手の甲にナンバーズの痣が浮かびあがったときのSEがまるっきり、ゴッズでお馴染みだった、シグナーの痣の音だったのに吹いたw
蟹「新しい、息吹を感じる!!」
相変わらず小鳥ちゃんの絶☆対☆領☆域 には2828してしまう
次回は・・・・ 大盤振る舞い侍「キターーーーー!!」
まぁ無いですね^^
何かしら指示したら、テンションが上がるベビートラゴンは素でかわいい
OPに委員長が追加されてた事>
先週からいたりいなかったり
「インチキ効果もいい加減にしろ!!」>
これをきに、トラップ・スタンでも入れよう、遊馬くん
星蝕・レベルクライム「我が世の春が来たぁぁぁぁ!!」
黒薔薇龍「お前ことなんて誰が覚えてるwww」
シューティングクエーサーとレベルクライムとべビトラを組めばなんと1キルになる!!
てつをてめぇ!その位置だと小鳥ちゃんのパンツ丸見えだろ!!>
てつを「定番の夕焼けの光が邪魔して見えなかったぜwww」
では
何かと動き回る姿が可愛らしかったです・・・カードエクスクルーダー的な存在ですね、わかります
>ガガガマジシャン
効果発動されたの今回が初めてじゃ・・・
>裏霧
お触れや洗脳解除というカードがあってだな・・・
>レベル1モンスターのダイレクトアタック
機皇帝とワイト歓喜の効果とか・・・
>エスパー
サイキック・・・ガスタか除外サイキックか!?(待て
> これでトライデント・ドラギオン、タイガー・ドラゴンにベビー・トラゴンが加わって、「とらドラ!」関連のカードが増える事になりますね。
龍と虎は並び立つもの。まぁ最近はトラとウサギという組み合わせのヒーローもいますが
コメントどーも
> >OPに委員長が追加されてた
> 後ろの木の後ろにも一人いました
あの子はいつ本編に登場するんだろう?
> >初心者狩り
> そりゃああなるのもムリないわ…ちょっと同情しました
> ああいう輩は現実にいるから困る
> というか復讐の過程で身につけた手品の道に入った方がよかったのでは…
麻雀の初心者狩りは酷い…
> >インチキ効果もいい加減にしろ!!
> 奈落も真っ青のとんでも効果ですね!
> ノーコストブレコンが弱いわけがない
だが自分のターンなら破壊すればコントロールを奪取できる
> >レベル1モンスター1体をダイレクトアタック可能な状態とする
> ワイトキング歓喜!
> ワイゼルさんも輝ける日が…!
ワイト「私、輝きたいんです!」
> >むしろクズカードと言われたカードの方が活躍するのが遊戯王のお決まり
> 「雑魚」と呼ばれたカード
> DM:クリボー(役立たずとすら呼ばれてしまった…)
> GX;ハネクリボー
> 5D's::遊星の使ったカードたち
> みんな活躍してましたね!
そもそもアニメ遊戯王世界の住民はレベル低いor攻撃力低いという理由だけで
DDクロウ捨てるような人たちですからね…
> >小鳥ちゃんのパンツ丸見えだろ
> な…なんと!てつをぉぉぉぉ!
> この子パンツネタ(見えてないのに)多いなぁ…
穿いてないらしいぜ。
コメントどーも
> >徳之助
> ・初心者狩りはひどいなぁ まあ、格ゲーとかでもあるけど
それでも辞めずに(卑怯な手とはいえ)勝っていった徳之助は凄いと思う
> ・イカサマ
> 海馬「イカサマの勝利に意味は無いぞ!!」
> キース「全くだ」
> 経験者は語る!!
死ぬ死ぬ詐欺とリアルイカサマ野郎じゃないですかー!
> >裏霧
> ・起動効果は召喚・特殊召喚時に発動できなくなった今のOCGルールなら極悪
ブリュ「・・・泣けるぜ」
> ・トリシューラ「まあ、俺には関係ないけど」
> 特殊召喚時→特殊召喚に成功→効果発動→チェーン組むはず
それでも場のカードを守ることはできる
> ・インヴェルズ「ふ・・・」
> 斥候(インヴェルズ版黄泉ガエル)「どうすりゃいいんだよ・・・」
帝「フフフ…」
アドバンス召喚の時代か!
> >ベビートラゴン
> ・ワイト「レベル1のみデッキとかおもしろいな」ワイト&機皇帝
> ワイト夫人「え・・・」←レベル3
レベル1デッキか…悪くないな
> >針剣士
> ・ハリケーン
> むしろなんで元から直接攻撃能力が無いんだ・・・
そこが遊馬のカードらしくていい
> >アストラル
> ・繭
> アストラル「これで6ターン待てば究極体に・・・」
> 遊馬「YA☆ME☆RO」
完全究極体アストラルだと…
> >エスパーロビン
> グレートサイアマン思い出した
きっと正体はバレないってやつだろ
> ホープさんでも黒化しちゃうあたり、ホープさんが特別でもなんでもなくて、ナンバーズの影響を受けない遊馬が特別なようですね
> 増幅させる程の心の闇がないのか、増幅しても無意味な程の心の闇を持っているのか・・・
> 遊戯王的には後者ですけど、だいたいアストラルのおかげだったらどうしようw
ホープさんはたまたま最後に残ったカードだったんでしょうね
パンドラの箱には最後に『希望』が残っていたことに由来するのだろう。
> >徳之助の過去
> 初心者狩りのシーンで吹っ飛ばされたカードの中に
> 「セレモニーベル」や「正々堂々」といった『互いの』手札公開効果のカードがあったのでちょっとうるっときた
> (もしマイクラとか入れてあったのなら台無しだけどw)
あのころは純粋にデュエルをやってたんだろうね…
> >ウラ霧
> 次パック収録だとしてもエクシーズモンスター限定とか
> 効果無効化とか表示形式変更不可とかそんな未来しか見えないぜ(泣)
そのままの効果だったら規制の仲間入りな気もするぜ
> >ウラの書
> つまり「月の書」はずっと制限なんですね、わかりま(ry
> あと徳之助のデッキだとゼンマイスターとかも相性良さげな気も
むしろ月の書禁止フラグに見えてきた
> >機皇帝「わが世の春が来たぁぁー!」
> ワイトキング「我等が世にもようやく春が・・・」
> もけもけ「ああ、全くだ」
はたしてベビートラゴンはレベル1の希望を背負うエクシーズとなりうるのか?
> >ベビトラちゃんまじトラゴン
> 嗚呼、あの真っ白いお腹に顔を埋めて心行くまでモフりたいなぁ
> (因みにこれを猫相手にやると高確率でねこマシンガンキック(爪付き)を喰らうので注意)
歴代マスコットモンスターでも一番可愛いと思った。
コメントどーも
> 今回はヘビートラゴンが可愛いかったなぁ!!
> 次のパックのスーレア枠だな!絶対高騰しそう・・・(ワンダーマry の時の様に
> ホント機皇帝ウハウハですね。
アポリア「これが…希望か」
> あと 徳之助の手の甲にナンバーズの痣が浮かびあがったときのSEがまるっきり、ゴッズでお馴染みだった、シグナーの痣の音だったのに吹いたw
> 蟹「新しい、息吹を感じる!!」
3枚目奪ってたらどこに痣が出てきたんだろう?
ちょっと見てみたい気もする
コメントどーも
> ベビートラゴン、マジ可愛い!>
> 何かしら指示したら、テンションが上がるベビートラゴンは素でかわいい
何気に作画も気合入ってた
> OPに委員長が追加されてた事>
> 先週からいたりいなかったり
確認したら先週もいました
> 「インチキ効果もいい加減にしろ!!」>
> これをきに、トラップ・スタンでも入れよう、遊馬くん
UMAは実用的なガチカードとか使いそうにないなー(死者蘇生以外)
> 星蝕・レベルクライム「我が世の春が来たぁぁぁぁ!!」
> 黒薔薇龍「お前ことなんて誰が覚えてるwww」
> シューティングクエーサーとレベルクライムとべビトラを組めばなんと1キルになる!!
だが…シンクロモンスターを召喚するデッキで
ベビトラをエクシーズ召喚するってのはなかなかシビアだ
> てつをてめぇ!その位置だと小鳥ちゃんのパンツ丸見えだろ!!>
> てつを「定番の夕焼けの光が邪魔して見えなかったぜwww」
>
> では
コメントどーも
> >ベビートラゴン
> 何かと動き回る姿が可愛らしかったです・・・カードエクスクルーダー的な存在ですね、わかります
てことは今後出番ないじゃないですかーやだー
> >ガガガマジシャン
> 効果発動されたの今回が初めてじゃ・・・
まぁ今まで効果発動する機会なかったですからね
> >裏霧
> お触れや洗脳解除というカードがあってだな・・・
それどころかサイクで普通に対抗できる。
永続罠だから対抗策は多いけど、ほしい時に欲しいカードが手元にないのがこのゲームの不条理
> >エスパー
> サイキック・・・ガスタか除外サイキックか!?(待て
できればガスタで(ビジュアル的な意味で)
でもOCG出身のカードがアニメで活躍することあまりないからなー
けど、そこから自分らしさの追求が始まっていくから遊戯王はここまで楽しめるゲームになったんだと思ってます。
だって、こんなにカードプールが広いゲームなんてそうそう無いじゃないですか。
ベビー・トラゴンか
これで機皇帝やワイトキングが地縛神に!
つかセリフが御大将w
まぁ、長年このゲームやってる身としては《光学迷彩アーマー》というカードがあるのも知ってはいますが、ベビー・トラゴンでやるから満足出来るんでしょう(笑)
小鳥ちゃんのスカート……
そうか、アキさん達歴代ヒロインにはどうやったって胸じゃ勝てないから……
ガガガ「・・ほお」
星蝕「・・・なんと!」
モノマネ「べビトラマジかわええ」
三機皇帝「これが我々(レベル1)の希望だ!!」
コメントどーも
> 確かに初心者狩りは許し難いことですが、始めたばかりの頃って割とそんなもんだったりするのが悲しい現実なんですがね
遊戯王とは原作時代からの付き合いだから始めたころはみんな初心者だった。
> けど、そこから自分らしさの追求が始まっていくから遊戯王はここまで楽しめるゲームになったんだと思ってます。
> だって、こんなにカードプールが広いゲームなんてそうそう無いじゃないですか。
入門編としてはゲーム版をお勧めしたい。
まぁ敵がわりとガチなデッキ使ってきますが
細かいルールや裁定なんかは覚えやすい。
> ベビー・トラゴンか
> これで機皇帝やワイトキングが地縛神に!
> つかセリフが御大将w
しまった琢磨くんだったか!(声的に)
> まぁ、長年このゲームやってる身としては《光学迷彩アーマー》というカードがあるのも知ってはいますが、ベビー・トラゴンでやるから満足出来るんでしょう(笑)
光学内蔵のエクシーズと思ってもらえば
> 小鳥ちゃんのスカート……
> そうか、アキさん達歴代ヒロインにはどうやったって胸じゃ勝てないから……
小鳥ちゃんはそっちで勝負。
コメントどーも
> >ベビートラゴンの効果
> ガガガ「・・ほお」
> 星蝕「・・・なんと!」
> モノマネ「べビトラマジかわええ」
> 三機皇帝「これが我々(レベル1)の希望だ!!」
問題はエクシーズ召喚するまでだ!
つくづくトークンが使えないのが惜しいぜ…
スケゴ美味しいです状態だったのに。
記憶に新しいのはシンクロなしのA・O・J
というより数の暴力+プラシド合体がだな
コメントどーも
> >OCG出身のカードがアニメで活躍しない
> 記憶に新しいのはシンクロなしのA・O・J
> というより数の暴力+プラシド合体がだな
しまった…AOJを忘れてた。
4期OPに堂々と登場してたのに
打ち消しの文色付きの文字太字の文斜体の文斜体の文下線の文ベビードラゴンww斜体の文
打ち消しの文色付きの文字太字の文斜体の文斜体の文下線の文ベビードラゴンww> 斜体の文
?????