fc2ブログ

総評 遊戯王5D's その③「名言&名デュエル編」

これが最後の5D'sの記事。
5D'sだけに5月中に終わらせて良かった。

遊戯王5D's SOUND DUEL 03遊戯王5D's SOUND DUEL 03
(2011/02/16)
TVサントラ

商品詳細を見る

■名言(迷言?)ベスト10
劇中に登場した台詞の中から
個人的に印象に残った物ベスト10をあげていこうと思います。


10位:
yusei20080522.jpg

「おい、デュエルしろよ」
by不動遊星

記念すべき第1話の台詞にして汎用性の高い名セリフ
デュエルを申し込む時はこの言葉を使おう。
上位互換として「俺とデュエルしろぉぉぉぉーー!」という
熱い気持ちをぶつける台詞もある。


9位:
yusei20091126.jpg

「だが俺はレアだぜ」
by不動遊星

ワンターンスリーキルを行った後、自信満々で言った台詞
生ものを食べる時はちゃんと火を通してから食べてください。


8位:
aporia20101229.jpg

「少年よ…これが絶望だ」
byアポリア

絶望の番人ことアポリアさんの年末を締めくくった台詞。
5D'sスタッフは年末やクリスマスに恨みでもあるのか?
ちなみにこの次の回で子供がフルボッコにされてアヘ顔で死んだと思ったら
復活して2年越しの伏線を回収します。


7位:
jack20100902.jpg

「キングのデュエルはエンターテインメントでなければならない!」
byジャック・アトラス

ジャックと言えばコレですね。
でもかなり初期の方でしか言って無かったですけどー


6位:
yusei20091209.jpg

「俺たちの絆パワーで必ず倒して見せる!」

実際は本編では使われていない台詞ですけど
『絆パワー』という新たな固有名詞が誕生した瞬間だった。

asuto20110411.jpg

「遊馬、絆パワーとはどんな効果だ? いつ発動する?」

絆パワー:絆の力により何らかの奇跡が起きる。
例:新しいカードが急に出来たり、デスティニードローが出来たり
発動タイミングはピンチに陥った時仲間の想いを精神で感じ取った瞬間。


5位:
kurou20090402.jpg

「インチキ効果もいい加減にしろ!」
byクロウ・ホーガン

我らが鉄砲玉クロウさんの熱き名セリフ
相手がチートカードを使ってきた時にどうぞお使いになってください。
自分がガチデッキの場合は「お前が言うな」とツッコまれる可能性大だが。
「やることが汚たねぇぜ」「出たインチキカード」なども応用して使って行こう。


4位:
marude20110528.jpg

「まるで意味がわからんぞ」
byハラルドの上官

QB20110303.jpg

わけがわからないよ。どうして人間はそんなに神のカードにこだわるんだい?
とにかく分からないことがあったらこれを使えば大丈夫。
モブキャラの台詞とは思えないほどの汎用性のある台詞


3位:
kurou20101034.jpg

「人はそれを"絆"と呼ぶんだ」
byクロウ・ホーガン

珍しくネタではなくガチな台詞。
この時の浅沼さん(クロウの中の人)の演技は凄かった。
何気にローゼンメイデンの真紅も同じこと言ってた気がするが気にするな。


2位:
manzoku20091206.jpg

「満足させてくれよ!」
「こんなんじゃ…満足できねぇぜ…」
「忘れちまったよ…満足なんて言葉」
「それで満足するしかないじゃないか」
「俺を…満足させてくれよ」
「この街に満足は訪れない」
「これで…満足したぜ」
「俺たちの満足はこれからだ!」

by鬼柳京介

満足関係は多すぎるので一つにまとめました。
一つだけ鬼柳さんが言ってない台詞があります。
ていうか台詞のほとんどがクラッシュタウン関係…やっぱすげぇよ


1位:
yusei20110333.jpg

「ライディングデュエル、アクセラレーション!」
by様々なライディングデュエリスト達

第1話のサブタイトルを飾り、最終回のラストを飾った名セリフ
5D'sと言ったらやっぱりこれでしょう。
ゼアルではライディングデュエルしてくれなさそうですし


■名デュエルベスト10
続いて名デュエルベスト10の発表

10位:
ushio20090703.jpg

遊星VS牛尾(第1戦)

記念すべき第1回目のデュエル
この頃僕らは「バイクでデュエルする意味あるのか?」
っと思っていた。思えばここから二人の因縁が始まったんだよな…
そして最終回は牛尾エンドと


9位:
rekusu20090611.jpg

遊星&クロウ&ジャックVSレクス・ゴドウィン戦

ダークシグナー戦のラストデュエル。
この時のノリが完全に最終回前のテンションだったが
この後90話近く続くことになるとは…
また「走れないDホイーラーにターンは廻ってこない」という
俺ルールが適応されたデュエル。長官はきっと高速で足踏みしてたんだよ。
デュエルマッスルするゴドウィンから始まり
クロウの特攻、ジャックの転倒と中ボス戦として相応しい中々濃いデュエルだった


8位:
aporia20110117.jpg

龍亞&龍可&ジャックVSアポリア戦

ネタ神アポリアがデュエルそのものとなったと思ったら
ガチ死にデュエルを子供に強要させ精神的にも肉体的にもフルボッコにする。
2年越しの伏線を回収したて最後のシグナーが覚醒するなど
イベント目白押しなデュエルだった。MVPは龍亞
またアポリアさんの顔芸っぷりも凄かった。


7位:
hose20110411.jpg

チームニューワールド戦

元キンが2連勝したと思ったら
ホセが高性能お爺ちゃんとして覚醒を果たし
3体合体でアポリアが登場した。
とにかく「アナタと合体したい」がテーマ


6位:
buru20110128.jpg

遊星VSブルーノ(アンチノミー)

負けた方がブラックホールに吸い込まれる
アクセルシンクロを超えたデルタアクセルシンクロの発現
という超次元なデュエルだったが
このデュエルの真価はむしろデュエルが終わった後からだった。
ブルーノォォォォォーーー!!


5位:
gozu20100806.jpg

チーム太陽戦

登場当初は正直ここまで面白くなるとは思わなかったが
弱いカードでも力を合わせればどんな敵にも立ち向かえることを
教えてくれたチーム太陽は素晴らしいチームだった。


4位:
jack20091112.jpg

ジャックVS偽ジャック(再戦)

ジャックが元ジャックから真ジャックにかわった瞬間
"孤高のキング"を気取っていたかつての自分を否定し、
"仲間との絆"を信じて戦う彼の姿は熱かったです。


3位:
gozu20100311.jpg

チームユニコーン戦

ジャックのスパイラル転倒から始まり
アキさんの夫婦戦線、そして遊星の三タテ勝利と
最後の最後まで息をのむ展開だった。
思えば普通のライバルチームとの普通のデュエルってのは
この試合だけだったような…


2位:
gozu20110335.jpg

遊星VSジャック(最終回)

5D'sのラストデュエルを飾ったライバルとの決着。
「ラストバトルは同窓会の法則」に基づき懐かしのカードが見れたり
懐かしのキャラたちが登場したりと白熱したデュエルだったが。

gozu20110337.jpg

なんと言ってもジャックウォリア―に惚れなおしたね!
正直あの展開は読めていましたが、ジャンクシンクロンをドローした瞬間から
攻撃までの一連の台詞、そして挿入歌。全てが熱かった。


1位:
gozu20110307.jpg

遊星VSZ-ONE

スピードの中で進化したデュエルの最終局面は遂に空へ…
街と世界の運命をかけた最後のデュエル。
仲間たちの切り札をそれぞれ駆使して戦うのは流石ラストバトルと言った所で
オゾンより上に到達してシューティングクェーサードラゴンを
召喚した時点で神デュエル確定だったが
最後にトドメを刺したのがスターダストドラゴンって言うのは意外でした。




こうして様々な笑いと感動を与えてくれた遊戯王5D's
ウチのブログとしては、何故かグーグル先生にまで認められて
しまうことになるほど遊戯王5D's感想サイトとなっており
(これには本当に驚いた)

月のアクセス数も常にトップクラスでしたし、
また多くの方からコメントをいただいたことが
感想持続へのエネルギー源になりました。
更に言うと最終回後のアクセス数がなんと1万を突破
この記録は4年間ブログを続けてきて初めてのことでした。
本当に見てくださった方、コメントをしていただいた方、
トラックバックをして下さった方、WEB拍手をしていただいた方
ありがとうございます。みんな応援ありがとう。


そしてスタッフ&キャストのみなさま。
遅くなりましたがお疲れ様です。

長いようで短い3年間、僕は満足しました。
それでは以上、遊戯王5D'sの感想まとめでした。


【関連記事】

・遊戯王5D,s 第4話「ジャンプの付録と星屑の龍」
・遊戯王5D's 第5話「超展開は遊戯王のお家芸」
・遊戯王ゴッズ 第6話「こいつを見てくれ どう思う?」
・遊戯王5D's 第8話「深夜42時アニメ」
・遊戯王5D's 第10話「真紅眼の黒竜の憂鬱」
・遊戯王5D's 第12話「スピードウォーリアの長い連休が終わった」
・遊戯王5D's 第15話
・遊戯王5D,s 第18話「ロリと変態催眠術師」
・遊戯王5D's 第19話「汚染される精霊世界 悪なる意志 超魔神イド」
・遊戯王5D's 第20話「遊星 VS ボマー(前編)」
・遊戯王5D's 第21話「遊星 VS ボマー(後編)」
・遊戯王5D,s 第22話「笑って許して」
・遊戯王5D's 第23話「魔女VS流れ星」
・遊戯王5D's 第24話「星屑VS黒薔薇」
・遊戯王5D's 第25話「遊星とジャックと二人の過去なの」
・遊戯王5D's 第26話「シグナーたちの運命! 赤き竜が導く未来!」
・遊戯王5D's 第27話「ドーマ編っぽくなりました」
・遊戯王5D's 第28話「すべてを呑みこむ闇 不滅のダーク・シグナー」
・遊戯王5D's 第29話「迫りくる脅威!ダークシグナー牛尾!?」
・遊戯王5D's 第30話「カラス小僧」
・遊戯王5D's 第31話「ロードオブザキング」
・遊戯王5D's 第32話「翼をください」
・遊戯王5D's 第33話「あの頃は若かった」
・遊戯王5D's 第35話「戦慄! 地縛神コカパク・アプ」
・遊戯王5D's 第36話「鬼畜!アルカディアムーブメント」
・遊戯王5D's  第37話「占いデッキのカーリー」
・遊戯王5D's 第38話「ダーリー爆誕」
・遊戯王5D's 第39話「降臨!2体の地縛神」
・遊戯王5D's 第40話「戻れない過去 閉ざされた心の扉」
・遊戯王5D's 第41話「SMデュエル再び」
・遊戯王5D's 第42話「集結!赤き竜の戦士たち!」
・遊戯王5D's 第43話「それぞれの決意 心から信じられるもの」
・遊戯王5D's 第44話「ダークネスの脅威、再び!」
・遊戯王5D's 第45話「対決!蜘蛛の痣をもつ男」
・遊戯王5D's 第46話「17年前の真実 隠されたダークシグナーの罠」
・遊戯王5D's 第48話「マイナスワールド 白き獅子レグルスを探せ」
・遊戯王5D's 第49話「マイナスをつかさどる王、猿魔王ゼーマン」
・遊戯王5D's 第50話「マイナスの呪い 捕らわれたエンシェント・フェアリー・ドラゴン」
・遊戯王5D's 第51話「転生せよ!限界突破のライディング・デュエル」
・遊戯王5D's  第52話「カードが紡ぐ想いの果てに」
・遊戯王5D's 第53話「吹きすさべ嵐ブラックフェザー」
・遊戯王5D's 第54話「ラストデュエル!チームサティスファクション」
・遊戯王5D's  第55話「仲間達の想い、救世竜セイヴァー・ドラゴン」
・遊戯王5D's 第56話「17年前の誓い モーメントが導く運命」
・遊戯王5D's 第57話「心の闇 残された最後の希望」
・遊戯王5D's 第58話「その先にある運命!地獄の覇者ダークキング」
・遊戯王5D's 第59話「孤高の光 セイヴァー・デモン・ドラゴン」
・遊戯王5D's 第60話「サッド・ストーリー~悲しみの記憶~」
・遊戯王5D's 第61話「真実の果てに」
・遊戯王5D's 第62話「最後の戦い!2つの神をもつ男」
・遊戯王5D's 第63話「最強の地縛神!ウィラコチャラスカ!」
・遊戯王5D's 第64話「オレたちの未来へ!」

遊戯王5D's 第65話「新たなる脅威」
遊戯王5D's 第66話「進化の証 シンクロモンスター」
遊戯王5D's 第67話「デュエルアカデミアの伝統!アンティーク・ギアゴーレム」
遊戯王5D's 第68話「老人の記憶 くず鉄ファミリーデッキ」
遊戯王5D's 第69話「脅威!ローントークン地獄」
遊戯王5D's 第70話「神隠しの森 スリーピービューティー」
遊戯王5D's 第71話「捕らわれた遊星」
遊戯王5D's 第72話「風の中にあるもの」
遊戯王5D's 第73話「シンクロ召喚を封じた先に・・・」
遊戯王5D's 第74話「さらなる進化!アクセルシンクロ」
遊戯王5D's 第75話「十六夜アキ アクセラレーション!」
遊戯王5D's 第76話「誇り高きデーモン・カオス・キング」
遊戯王5D's 第77話「登場!スーパーエリート転校生」
遊戯王5D's 第78話「甦る悪夢!機皇帝スキエル」
遊戯王5D's 第79話「まだ見ぬ世界へ」
遊戯王5D's 第80話「謎のスーパーメカニック」
遊戯王5D's 第81話「イェーガー捕獲作戦」
遊戯王5D's 第82話「不動遊星 敗北確率100%!」
遊戯王5D's 第83話「容疑者!?ジャック・アトラス」
・遊戯王5D's 第84話「もう一人のジャック」
・遊戯王5D's 第85話「ポッポタイムの古時計」
・遊戯王5D's 86話「クラッシュタウン」
・遊戯王5D's 第87話「鬼柳救出!さまよえる決闘者の街」
・遊戯王5D's 第88話「勝利の先にある罠」
・遊戯王5D's 第89話「ガトリング・オーガの恐怖」
・遊戯王5D's 第90話「死闘のライディングデュエル」
・遊戯王5D's 第91話「タッグデュエル 鬼柳・遊星VSロットン」
・遊戯王5D's 第92話「サティスファクション」
・遊戯王5D's 第93話「戦慄!主従の覚悟!!」
遊戯王5D's 第94話「追憶 朋友が託した遺志」
・遊戯王5D's 第95話「舞い上がれ!ブラックフェザー・ドラゴン!!」
・遊戯王5D's 第96話「結成!チーム5D's」
・遊戯王5D's 第97話「絶望と葛藤の先に…」
・遊戯王5D's 第98話「WRGP開催 チーム5D's VS チームユニコーン」
・遊戯王5D's 第99話「燃えろ!フェニキシアン・クラスター・アマリリス」
・遊戯王5D's 第100話「窮地 ラスト・ホイーラー遊星」
・遊戯王5D's 第101話「フォア・ザ・チーム」
・遊戯王5D's 第102話「ただ勝利のために」
・遊戯王5D's 第103話「戦いの果てに得たもの」
・遊戯王5D's 第104話「破滅の使者 チームカタストロフ」
・遊戯王5D's 第105話「闇のカード ヒドゥン・ナイト-フック-」
・遊戯王5D's 第106話「ゴースト氾濫!恐怖のバトル・ロイヤル・モード」
・遊戯王5D's 第107話「覚醒!!揺るがなき境地クリア・マインド」
・遊戯王5D's 第108話「蘇る恐怖 機皇帝ワイゼル」
・遊戯王5D's 第109話「アクセル・シンクロ!生来せよ!シューティング・スター・ドラゴン!」
・遊戯王5D's 第110話 「イリアステルの三皇帝」
・遊戯王5D's 第111話「古の地 ナスカへ」
・遊戯王5D's 第112話「紅蓮の悪魔」
・遊戯王5D's 第113話「燃え滾る魂!スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」
・遊戯王5D's 第114話「イェーガー捕獲作戦II!」
・遊戯王5D's 第115話「謎にせまれ!詰めライディングデュエル!!」
・遊戯王5D's 第116話「モーメント・エクスプレス開発機構」
・遊戯王5D's 第117話「歪められた過去」
・遊戯王5D's 第118話「新たなるライバル」
・遊戯王5D's 第119話「鉄壁のスクラム!強硬守備を打ち砕け!」
・遊戯王5D's 第120話「想いをつなげ!手をつなぐ魔人」
・遊戯王5D’s 第121話「奇跡の切り札 眠れる巨人ズシン!」
・遊戯王5D’s 第122話「信じる力!最強の巨人ズシンVSシューティング・スタードラゴン」
・遊戯王5D's 第123話「ルーンの瞳のデュエリスト」
・遊戯王5D's 第124話「傷つけられたプライド」
・遊戯王5D's 第125話「魂の戦い!極神皇トールVSスカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」
・遊戯王5D's 第126話 「降臨!第二の神 極神皇ロキ」
・遊戯王5D's 第127話「激闘!運命を賭けた黒い羽!」
・遊戯王5D's 第128話 「不死身の三極神! 叫べ、セイヴァー・スター・ドラゴン!」
・遊戯王5D's 第129話「ギャラルホルン!終焉へのカウントダウン」
・遊戯王5D's 第130話「未来へつなぐ、仲間との絆」
・遊戯王5D's 第131話 「未来を賭けた戦い!機皇帝スキエルvsスカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」
・遊戯王5D's 第132話「強襲!!機皇帝ワイゼル」
・遊戯王5D's 第133話「立ちはだかる巨帝!機皇帝グランエル」
・遊戯王5D's 第134話「破滅の道!シンクロ召喚が行きつく未来」
・遊戯王5D's 第135話「絶望の魔人!機皇神マシニクルインフィニティ・キュービック」
・遊戯王5D's 第136話「決死の攻防!機皇神VSシンクロモンスター」
・遊戯王5D's 第137話「迫りくる恐怖 神の居城アーククレイドル」
・遊戯王5D's 第138話「未来への架け橋 虹の橋ビフレスト」
・遊戯王5D's 第139話「幻惑のフィールド!エコール・ド・ゾーン」
・遊戯王5D's 第140話「魂縛門!封じられた未来!」
・遊戯王5D's 第141話「絶望のデュエル!起動要塞フォルテシモ!」
・遊戯王5D's 第142話「生死を懸けた闘い!機皇神龍アステリスク」
・遊戯王5D's 第143話「命の奇跡、ライフ・ストリーム・ドラゴン!! 」
・遊戯王5D's 第144話「終焉の起源 未来の為の死闘!」
・遊戯王5D's 第145話「光よりも速く!!」
・遊戯王5D's 第146話「最後の一人 Z-ONE」
・遊戯王5D's 第147話「未来へつなぐ希望!」
・遊戯王5D's 第148話「ただ1枚に懸けた勝機」
・遊戯王5D's 第149話「蘇った英雄」
・遊戯王5D's 第150話「父が託した想い」
・遊戯王5D's 第151話「集いし願い」
・遊戯王5D's 第152話「進むべき未来」
・遊戯王5D's 最終回「ぶつかり合う魂!/光り差す未来へ」
・劇場版『遊戯王~超融合!時空を超えた絆~』 感想
・総評 遊戯王5D's その①「ストーリー編」
・総評 遊戯王5D's その②「キャラクター編」

b_03.gif


いつも心に笑顔と満足を。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
初コメです。

はじめまして。せーにんさんの記事を5d'sの第二部が始ったくらいから拝見させてもらってましたw  
感想は5d'sの醍醐味を引き出してくれるようなもので読んでて楽しかったですb 感想及び総括お疲れさまでしたー。

追記
名言11位に是非大好きブルーノちゃんを!(笑)
2011/05/28(土) 13:30 | URL | バドラン #-[ コメントの編集]
No title
>Z-ONE戦でスターダストがフィニッシャー

もはやラスボスへの止めは主人公のエース(進化系含む)が勤める傾向が出来上がってますね

ブラックマジシャン「・・・」

>「少年よ・・・これが絶望だ」、「満足」

遊戯王発祥の人気台詞っていうか軽く流行語になってましたね

>遊星VSブルーノ(アンチノミー)戦

ブルーノ最後の台詞である「遊星・・・」は声優さんのアドリブらしいです・・・半端ねぇです

>遊星VSジャック(最終回)でのジャンクウォーリアーのかっこよさ

最後に全部かっさらって行きましたからね・・・きちんとOCG効果でしたし。フォーミュラも最後の最後でOCG効果でしたけど

>チームニューワールド戦

いろんな意味で腹筋崩壊しましたよ、ランニングデュエルとかトリプルコンタクト融合とか、スタッフ狙いすぎでしたね

>ライディングデュエル、アクセラレーション

なんだかんだ言ってなくてはならない存在、台詞でしたね

そして総括お疲れです、この先も満足していきまsy(ry
2011/05/28(土) 14:19 | URL | 月風丸 #EFmxq3So[ コメントの編集]
No title
やっぱり満足さんの名言はすごかったですね!
もうクラッシュタウン編は鬼柳が喋るごとに名言がでて、とても笑えた。
あと予告でのロットンの台詞「粗挽き肉団子にしてくれるぜ!」も印象にのこってるわぁ 
チームサティス(ry..時代の黒歴史やハーモニカのセルフBGM。。厨二くさいとこもあったけど3年間十分満足させてもらったぜ☆

>「少年よ…これが絶望だ」
byアポリア
機械合体マニアも楽しかったよ。。(笑



2011/05/28(土) 19:49 | URL | 希望野郎 #-[ コメントの編集]
これで大☆満☆足だ!
5D'sは途中から観始めたがホント最初はライディングデュエルて・・・と思ってたけど
次第に満足さんにハマリ、更に放送を観るたびに様々な名言、
名デュエルがあり1週間に欠かなさくなったシリーズでありますw
またあとで観直すとOPで伏線がしっかり回収され
ジャックウォリアーとレットデーモンも1期OPでちゃんと最後も戦う構造になってたなーと感心したもんです
今後もゼアルでも名言名デュエル期待しつつ観ていきます。では
2011/05/28(土) 20:24 | URL | YOU #-[ コメントの編集]
No title
こんばんわ。今までの5D’Sの流れが次々と思い出されてくる凄い良い記事です。一瞬のうちに洪水のごとく、思い出が押し寄せて来たという感じで。未来組も使命があり魅力があり、敵役としては最高でした。WRGPの相手も魅力的です。最高のアニメでしたね。
2011/05/28(土) 21:08 | URL | 闇太郎 #nAMdWO2A[ コメントの編集]
No title
>「だが俺はレアだぜ」
Z-ONE戦でゴールドレアになりました(笑)
クラッシュタウン編の名台詞多いなぁ

>「まるで意味がわからんぞ」
その前のハラルドのセリフ「世界を守るためです」もすごいですよねw
「おい、デュエルしろよ」にはこれで返せば大丈夫

>遊星VSブルーノ(アンチノミー)
ガチ感動回でした…
彼もアポリアも人間の心を捨て切れなかったってところが素晴らしい描写でした

>チーム太陽戦
「もうお前らが主人公だよ」って思ったのは僕だけじゃないはず

>遊星VSジャック(最終回)
「この世に不要なものなどない」という信念が表れたデュエルでした
最終回が終わったあとは掲示板のジャンクウォリアーの評価平均点が2点くらいあがりました(笑)

>遊星VSZ-ONE
未来になかった力が新しい未来を作る
未来を自分達の手で切り開くというのは後半のテーマだった気がします

あと、「この町に満足は訪れない」は遊星のセリフですねw

毎週の笑いと感動をありがとう!
5D'sは間違いなく素晴らしい作品でした!
2011/05/28(土) 22:50 | URL | D-END #-[ コメントの編集]
Re: No title
>バドラン さん
コメントどーも

> はじめまして。せーにんさんの記事を5d'sの第二部が始ったくらいから拝見させてもらってましたw  
> 感想は5d'sの醍醐味を引き出してくれるようなもので読んでて楽しかったですb 感想及び総括お疲れさまでしたー。
> 追記
> 名言11位に是非大好きブルーノちゃんを!(笑)

正直けっこう悩みましたからね。
「大好きブルーノちゃんのD」とか「絶望せぬぞぉぉーー!」とか
他にもMCの熱い名セリフとか候補ありました
2011/05/29(日) 09:45 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>月風丸 さん
コメントどーも

> >Z-ONE戦でスターダストがフィニッシャー
> もはやラスボスへの止めは主人公のエース(進化系含む)が勤める傾向が出来上がってますね
> ブラックマジシャン「・・・」

ネオス「ぇ…」←ゴッドネオスで決めた人

> >「少年よ・・・これが絶望だ」、「満足」
> 遊戯王発祥の人気台詞っていうか軽く流行語になってましたね

「まるで意味がわからんぞ」もなかなか汎用性がある

> >遊星VSブルーノ(アンチノミー)戦
> ブルーノ最後の台詞である「遊星・・・」は声優さんのアドリブらしいです・・・半端ねぇです

あの一言にいろんな思いが詰まっていたんだろうな

> >遊星VSジャック(最終回)でのジャンクウォーリアーのかっこよさ
> 最後に全部かっさらって行きましたからね・・・きちんとOCG効果でしたし。フォーミュラも最後の最後でOCG効果でしたけど

ジャンクシンクロンも途中までバニラチューナーだった

> >チームニューワールド戦
> いろんな意味で腹筋崩壊しましたよ、ランニングデュエルとかトリプルコンタクト融合とか、スタッフ狙いすぎでしたね

ちなみにその週のGX再放送が丁度トリプルコンタクト融合だったという…

> >ライディングデュエル、アクセラレーション
> なんだかんだ言ってなくてはならない存在、台詞でしたね

人生という名の冒険は続く
2011/05/29(日) 09:49 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>希望野郎さん
コメントどーも

> やっぱり満足さんの名言はすごかったですね!
> もうクラッシュタウン編は鬼柳が喋るごとに名言がでて、とても笑えた。
> あと予告でのロットンの台詞「粗挽き肉団子にしてくれるぜ!」も印象にのこってるわぁ 
> チームサティス(ry..時代の黒歴史やハーモニカのセルフBGM。。厨二くさいとこもあったけど3年間十分満足させてもらったぜ☆

他の番組でも「満足」って聞くたびに反応してましたからね…
ちなみに俺はサテライト制覇に燃えていたころの満足さんが一番好きだったかな。
2011/05/29(日) 09:51 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: これで大☆満☆足だ!
>YOU さん
コメントどーも

> 5D'sは途中から観始めたがホント最初はライディングデュエルて・・・と思ってたけど
> 次第に満足さんにハマリ、更に放送を観るたびに様々な名言、
> 名デュエルがあり1週間に欠かなさくなったシリーズでありますw
> またあとで観直すとOPで伏線がしっかり回収され

牛尾「・・・」
スライ「・・・」

彼らの伏線はきっとプラシドが歴史改善した時に消え去ったんだろう…
でもアポリアやゾーン関係の伏線はお見事だった。
(後から見返してみるとプラシド、ホセ、ルチアーノが同一人物だって言う
伏線は結構前からあったりしました)
2011/05/29(日) 09:53 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>闇太郎 さん
コメントどーも

5D'sはこれまでのシリーズで一番短い放送期間でしたが
その分まとまっていたと思います。
まぁ確かに子供向け番組っぽくない描写多かったですけど(苦)
2011/05/29(日) 09:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
Re: No title
>D-END さん
コメントどーも

> >「だが俺はレアだぜ」
> Z-ONE戦でゴールドレアになりました(笑)
> クラッシュタウン編の名台詞多いなぁ

名言というより迷言だがな

> >「まるで意味がわからんぞ」
> その前のハラルドのセリフ「世界を守るためです」もすごいですよねw
> 「おい、デュエルしろよ」にはこれで返せば大丈夫

ミサイルぶっ放した責任を問われているのに
「世界を守るため軍やめます」だもんな…そりゃ意味がわからない

> >遊星VSブルーノ(アンチノミー)
> ガチ感動回でした…
> 彼もアポリアも人間の心を捨て切れなかったってところが素晴らしい描写でした

機械の体に人間の心を宿した戦士ってのはやはりいいものだ

> >チーム太陽戦
> 「もうお前らが主人公だよ」って思ったのは僕だけじゃないはず

確かにあの試合5D'sが敵に見えてしょうが無かった
特にクロウさん(ォィ

> >遊星VSジャック(最終回)
> 「この世に不要なものなどない」という信念が表れたデュエルでした
> 最終回が終わったあとは掲示板のジャンクウォリアーの評価平均点が2点くらいあがりました(笑)

なんというジャンクウォリアー販促!
カードショップへ急げ

> >遊星VSZ-ONE
> 未来になかった力が新しい未来を作る
> 未来を自分達の手で切り開くというのは後半のテーマだった気がします

劇場版からの伏線を解消したのは凄いと思った。

> あと、「この町に満足は訪れない」は遊星のセリフですねw

実は「俺達の満足はこれからだ」も鬼柳さん単独ではないのですが…まぁいいか
2011/05/29(日) 10:02 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>「だが俺はレアだぜ」
まさかこの後マジでレアになるとは思わなかったなー(笑)

>「少年よ…これが絶望だ」
結構酷いセリフだけどおじさんがいたせいでそこまで悪人って感じがしなかった。

>「インチキ効果もいい加減にしろ!」
ゼアルはまだ控えめだけど今後どうなるやら(汗)

>「人はそれを"絆"と呼ぶんだ」
個人的にはかなりこの番組を代表するセリフだと思ってます。

>「満足させてくれよ!」
1人だけ多すぎるwww
2期OPからこれだけのネタキャラになるとは思わなかった(笑)

>「ライディングデュエル、アクセラレーション!」
5D'sといったらこれにつきますね。

>龍亞&龍可&ジャックVSアポリア戦
2年越しの伏線回収、これはかなり燃えたなー

>遊星VSブルーノ(アンチノミー)
ブルーノの復活はないと薄々感じてたからかなり喪失感が大きかった話でした。

>チーム太陽戦
主人公サイドの対戦相手が弱いカードで闘うっていうのは斬新でした。

>遊星VSジャック(最終回)
初めから最後までとにかく熱い決闘でした。
ラストのジャンクウォリア―がすごく輝いてた。

>遊星VSZ-ONE
王道だったりちょっと捻ったりでラスボス戦としては申し分無い決闘だったと思います。

総評おつかれ様でした!ゼアルの感想もこれからもがんばって下さい!
2011/05/29(日) 21:57 | URL | N #-[ コメントの編集]
Re: No title
>Nさん
コメントどーも

> >「だが俺はレアだぜ」
> まさかこの後マジでレアになるとは思わなかったなー(笑)

ゴールドレアだぜ(キリ

> >「少年よ…これが絶望だ」
> 結構酷いセリフだけどおじさんがいたせいでそこまで悪人って感じがしなかった。

おじさんのデュエルは荒っぽいぜ。
だがアポリアのはガチで命がけだからな(双方)

> >「インチキ効果もいい加減にしろ!」
> ゼアルはまだ控えめだけど今後どうなるやら(汗)

先週早くも「裏霧」のシーンで使いましたよ

> >「人はそれを"絆"と呼ぶんだ」
> 個人的にはかなりこの番組を代表するセリフだと思ってます。

『絆』がテーマですからね

> >「満足させてくれよ!」
> 1人だけ多すぎるwww
> 2期OPからこれだけのネタキャラになるとは思わなかった(笑)

だがダークシグナー編だけでも屈指のネタキャラだった

> >「ライディングデュエル、アクセラレーション!」
> 5D'sといったらこれにつきますね。

龍亞「俺達言ったっけ?」
龍可「さぁ」

> >龍亞&龍可&ジャックVSアポリア戦
> 2年越しの伏線回収、これはかなり燃えたなー

黄色い龍(仮)さんも遂に報われることに
三沢「・・・」

> >遊星VSブルーノ(アンチノミー)
> ブルーノの復活はないと薄々感じてたからかなり喪失感が大きかった話でした。

死ぬのではなく永遠の絆として未来に繋げたと思えば
今度彼の生きる未来はきっと明るい

> >チーム太陽戦
> 主人公サイドの対戦相手が弱いカードで闘うっていうのは斬新でした。

確かにそれまでは強いカードを攻略するっていうスタンスでしたからね

> >遊星VSジャック(最終回)
> 初めから最後までとにかく熱い決闘でした。
> ラストのジャンクウォリア―がすごく輝いてた。

おかげでエース二人が凄い空気なことに(苦)

> >遊星VSZ-ONE
> 王道だったりちょっと捻ったりでラスボス戦としては申し分無い決闘だったと思います。

飛んでデュエルするとは思わなかったし、
それがオゾンより上に到達するなんて夢にも思わなかったからな。
いろんなことが起こった3年間だったけど、あのデュエルはその最高到達点だった。
2011/05/29(日) 23:57 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
人生=ライディングデュエル
「満足」は俺もかなり印象に残ったセリフですね。日常でも使おうと思えば使える汎用性も兼ね揃えた正に名言です。
思えば5D'sを面白いと思い始めたのも鬼柳がきっかけでした。ダークシグナー編の面白さの大半は彼のおかげと言ってもいい位ですね。

個人的に好きだったデュエルはクロウvsブレイブもです。
お互いの声優さんの演技が素晴らしかったのもグッドでしたし、ブレイブのプレイングは見ていて純粋に戦術面とかが楽しめました。
まさか「やんよ」の人だったとは(笑)
あと、この時に出た「墓地からトラップ」も名言かと。

5D'sは遊戯王シリーズというよりは、作品として本当に良い作品でした。今のゼアルがどうとかじゃなくて、単純に5D'sが素晴らしかったってだけのことですよね。

では、今まで数々の楽しい記事ありがとうございました。これからも頑張ってください。お疲れ様でした。

「ライディングデュエルは人生」by遊星
2011/05/30(月) 21:22 | URL | MemoOff #-[ コメントの編集]
Re: 人生=ライディングデュエル
>MemoOff さん
コメントどーも

> 「満足」は俺もかなり印象に残ったセリフですね。日常でも使おうと思えば使える汎用性も兼ね揃えた正に名言です。
> 思えば5D'sを面白いと思い始めたのも鬼柳がきっかけでした。ダークシグナー編の面白さの大半は彼のおかげと言ってもいい位ですね。

試合前に「満足させてくれよ」っと相手選手に言える度胸と実力がほしいものです。

> 個人的に好きだったデュエルはクロウvsブレイブもです。
> お互いの声優さんの演技が素晴らしかったのもグッドでしたし、ブレイブのプレイングは見ていて純粋に戦術面とかが楽しめました。
> まさか「やんよ」の人だったとは(笑)
> あと、この時に出た「墓地からトラップ」も名言かと。

ああそういえば忘れてた「墓地からトラップ」
トリックスター対決は確かに面白かったですね
あのクロウさんの戦術がことごとくつぶされていましたから。
というか神を一番上手く使ったのはどう考えてもブレイブ

> 5D'sは遊戯王シリーズというよりは、作品として本当に良い作品でした。今のゼアルがどうとかじゃなくて、単純に5D'sが素晴らしかったってだけのことですよね。

シリアス主体で高年齢向けだけど、その分熱いドラマをみることができた作品です。

> では、今まで数々の楽しい記事ありがとうございました。これからも頑張ってください。お疲れ様でした。
> 「ライディングデュエルは人生」by遊星

人生か…俺達のライディングデュエルはまだまだ続く
2011/05/30(月) 23:43 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
どうもこんばんわ。か~な~り長い記事になってるようで(携帯だと全部見れないぜ・・・)

・セリフ編
>記念すべき第1話の台詞にして汎用性の高い名セリフ
※後に「おい、○○しろよ」が増殖していくこととなります。

>デュエルを申し込む時はこの言葉を使おう。
カードを持ってないだろ、と馬鹿にされた時は「カードは拾った。」と言ってやろう。

>「キングのデュエルはエンターテインメントでなければならない!」
>byジャック・アトラス

つ「キングがデュエルに負ける時はエンターテイメン倒でなければならない!」
byモトキング

・デュエル編
>ホセが高性能お爺ちゃんとして覚醒を果たし
そのままランニングデュエルでもよかったんじゃなイカ?

>チーム太陽戦
個人的にはドラゴン族封印の壺がツボったw
ゾーン「私もドラゴン族封印の壺を入れていれば、遊星に勝てたかもしれません」

>仲間たちの切り札をそれぞれ駆使して戦うのは流石ラストバトルと言った所で
PTD「解せぬ!」

2011/05/31(火) 01:39 | URL | okkunn #-[ コメントの編集]
Re: No title
>okkunnさん
コメントどーも

> ・セリフ編
> >記念すべき第1話の台詞にして汎用性の高い名セリフ
> ※後に「おい、○○しろよ」が増殖していくこととなります。

例:結婚しろよ、仕事しろよ

> >デュエルを申し込む時はこの言葉を使おう。
> カードを持ってないだろ、と馬鹿にされた時は「カードは拾った。」と言ってやろう。

クロウ「カードは拾った」

そんなガチカード群を捨てるアホがいたとは…

> >「キングのデュエルはエンターテインメントでなければならない!」
> >byジャック・アトラス
> つ「キングがデュエルに負ける時はエンターテイメン倒でなければならない!」
> byモトキング

特にユニコーン戦はマジで爆笑した

> ・デュエル編
> >ホセが高性能お爺ちゃんとして覚醒を果たし
> そのままランニングデュエルでもよかったんじゃなイカ?

走れないDホイーラーにターンは回ってこない

ジャック「ならば自力で走るのみだ」
クロウ「そうだぜ」
ゴドウィン「なん…だと…」

これだったら神展開だった

> >チーム太陽戦
> 個人的にはドラゴン族封印の壺がツボったw
> ゾーン「私もドラゴン族封印の壺を入れていれば、遊星に勝てたかもしれません」

最強のドラゴン族メタカード

> >仲間たちの切り札をそれぞれ駆使して戦うのは流石ラストバトルと言った所で
> PTD「解せぬ!」

パワーツールさんはちゃんと出番あったじゃないですかー
2011/05/31(火) 07:51 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
5D'sを見終わると感動して言葉が出んですなー;;
2013/10/30(水) 20:13 | URL | vent #-[ コメントの編集]
Re: No title
>ventさん
> 5D'sを見終わると感動して言葉が出んですなー;;

3年続いた物語の集大成で
それぞれの登場人物が未来に向かって進んでいくという内容で
非常に達成感と充実感があるお話でした。
2013/10/31(木) 01:41 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ