・日常 第9話
どうして兄弟って奴は冷蔵庫にあるものを勝手に拝借するんだろう?だがショートケーキの「苺が無かったらただのパン」っていう
理論は理解できなかった。というか中に苺入ってるだろ…
そういえばウチも兄弟全員剣道やってました(俺は小学までしたが)
ああいうのって上の兄弟がやってると自分もやりたくなりますよね。

今週はあるあるネタが多かったと思いました。
友達と昼食に行って自分だけ料理来るのが遅いのとか凄い親近感わいた
しかしみおちゃんには是非とも
「もりそば」を頼んで欲しかったな(ォィ

そういえば今週の次回予告ナレーションは最近また
世間様を騒がせた団長さんの中の人でした。
・花咲くいろは 第9話
良い最終回だった(ォィそれにしても緒花ちゃん…キミちょっとバカだろ。
っと思ったがそりゃ焦ってたし軽くパニックになってたから仕方ないか。
こーちゃんは一体何のために来たんだろうか?
徹さんがマジイケメンすぎて全部持っていかれたじゃないか!
ますます徹フラグが立ったエピソードだった
・緋弾のアリア 第6話
白雪さんが本気を出したようです。超能力があったことには今更驚かないですが
刀で銃弾をはじき返す石川五右衛門並の身体能力を見せる彼女は
一体だれの子孫だよ!!
ミカコング先輩先週もうちょっとドスの聞いた声出してくれと思ったけど
白雪これはこれでありな気がしてきた。
ちなみに一番爆笑したのはキンジがマンションから飛び降りるシーン
あれ…下手すりゃ死ぬだろ。あーゾンビだから大丈夫か(ォィ
銃弾眉間にぶち込んでもギャグシーンだから普通に生きてる奴だっているからな
・C 第7話
これはどう考えても最終回にキスするフラグ。ましゅちゃん可愛かった回だったけど
三國さんの過去が明らかになりましたがアセットは「失われた未来の形」
だから目を覚まさない妹とそっくりっていうのは本人にとっては辛いんだろうな。
つまりキミマロ君は未来の彼女か嫁さんを担保にかけてるってことかな?
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第7話
やばい…鳴子株が急上昇。マジ可愛いなんだ今週は?スーパー戸松タイムか?
ゆきあつが普通にいることに疑問を感じたが
まぁ良いか。彼はふっ切ったんだよいろんな意味で
「俺はまだ本気を出してないだけなんだよ」っていうのは結構言い訳に聞こえるが
じんたん本気出したらマジで何でも出来そうな気がする
でも半年間引きこもってた男がいきなり土木関係とかハードすぎじゃね?
ゆきあつるこが気付いた「仁太以外で集まろうと言ってた件」が
めんまの"本当のお願い"に繋がるのではないかと思う。
それにはおそらく仁太の母親が絡んでくるんじゃないかな?
イレーヌさんに関しては他の方々が散々語ってましたのでパス
あえて言うなら
"静かなる殺意"を抱く人間ほど怖いものは無いと感じた。
おまけ:
アストラルが歴代主人公を紹介する動画基本的に何かにとりつかれてるのが遊戯王の主人公だと再確認した。
遊戯=名も無きファラオ
十代=異世界のヤンデレ
遊星=便利屋の赤き龍
そういえば十代以外は最終的にいなくなりましたね。
遊馬=アストラルはどうなるんだろう?離別か残留か?

第二次スパロボOG9月に発売とか。思ったより早ぇな
- 関連記事
-
スポンサーサイト
白雪さんの本気
いえいえ、あの程度は序の口です。ちなみに彼女の子孫は古代日本史の超有名人。
例えるなら”EVA初号機が初めて暴走した時の強さ”ですね
ちなみに五右衛門並の技を持つのは彼女だけじゃありません、キンジが淡々と説明している時に竹ぼうきの仕込み刀で弾丸を弾いていた巫女少女は彼女の妹です。
(白いリボンと背丈でキンジは見分けてます)
ダイバートの主人公並
ゾンビモードはありません、念のため(笑)
二人には“三十歳からの保健体育”が必要です
アリアのお父さん(原作未登場)、娘になんて言う事を(笑)……白雪は仕方ないとして……豆腐屋のチャルメラが笑いを誘いましたよ。
>三國さん
・三國「あんたからすべて奪い取ってやりましたよ・・・あなたから学んだ方法でね!!」
三國父「覚えておけ・・・これが敗者の姿だ…!!」(ガシャーン)
・ジャック(星野)「そげぶ!!」
遊星博士「遊星・・・あとは任せる・・・」
遊星「父さーん!!」
・未来という担保
まどかでは魔法少女になるために強制的に未来を対価にされたからマシかもしれんが。逆に世界のバランスがめんどくさいけど。
・未来の彼女・嫁
つまり破産したら一生DT・・・
・真朱
真坂木「おまえ処○だろ」
真朱「!!(赤面)」
つまりSJとDTのタッグ
>あの花
・めんまとじんたん母
じんたん母の願いの代行者としてめんまの姿が構成されたんじゃないだろうかとか思ってみる。
・じんたん
なぜじんたん抜きの場所にいたのだろうか。誰かがしゃべった?ぽっぽとかしゃべりそうだな。
・イレーヌ
彼女はハーフだからめんまはクォーターだったのか
・鳴子
最終回はノイタミナが戸松キス回になるんだろう
>いろは
・こーちゃん
こーちゃん「佐天さんビッチだから泡浮さんに変える」
・徹さん
ヒステリアモードか
・蓮さん(キリッ
徹「やっぱ俺がいなくなったらだめじゃないですか」
蓮さん「うう・・・」
徹×蓮さんの薄い本が
>アリア
・もう白雪さんがヒロインでいいんじゃないかな
・銃弾
この前コナンの映画ビデオみてたら蘭姉ちゃんが銃弾を近距離でかわしていた・・・
蘭姉ちゃん「ライフルの3分の一の速さの拳銃だったらかわせる(キリッ」
・デュランダル
シャア「ガタッ」
キシリア「おめえじゃねえよ」
コメントどーも
> 白雪さんの本気
> いえいえ、あの程度は序の口です。ちなみに彼女の子孫は古代日本史の超有名人。
えーと平家とかそこらへんの貴族の方だったりして…
> ちなみに五右衛門並の技を持つのは彼女だけじゃありません、キンジが淡々と説明している時に竹ぼうきの仕込み刀で弾丸を弾いていた巫女少女は彼女の妹です。
もう銃なんていらないだろ
>ダイバートの主人公並
> ゾンビモードはありません、念のため(笑)
だとしたら丈夫なんだな
> アリアのお父さん(原作未登場)、娘になんて言う事を(笑)……白雪は仕方ないとして……豆腐屋のチャルメラが笑いを誘いましたよ。
でも子供の頃ってキスしたら妊娠するものと思ってた時期があった
コメントどーも
> >C
> >三國さん
> ・三國「あんたからすべて奪い取ってやりましたよ・・・あなたから学んだ方法でね!!」
> 三國父「覚えておけ・・・これが敗者の姿だ…!!」(ガシャーン)
アニメでは死因の違う豪三郎
ノア編は地味に好きだったな。
> ・ジャック(星野)「そげぶ!!」
> 遊星博士「遊星・・・あとは任せる・・・」
> 遊星「父さーん!!」
だが遊星も殴れる運命に
> ・未来の彼女・嫁
> つまり破産したら一生DT・・・
魔法使いになられるというのか!
> ・真朱
> 真坂木「おまえ処○だろ」
> 真朱「!!(赤面)」
> つまりSJとDTのタッグ
ゆきあつ…じゃなかったむねあつだな
> >あの花
> ・めんまとじんたん母
> じんたん母の願いの代行者としてめんまの姿が構成されたんじゃないだろうかとか思ってみる。
願いの代行者めんま
> ・じんたん
> なぜじんたん抜きの場所にいたのだろうか。誰かがしゃべった?ぽっぽとかしゃべりそうだな。
鳴子じゃねぇかな?
> ・イレーヌ
> 彼女はハーフだからめんまはクォーターだったのか
ますますクド
> ・鳴子
> 最終回はノイタミナが戸松キス回になるんだろう
めんま大勝利で終わったりして…ははは
> >いろは
> ・こーちゃん
> こーちゃん「佐天さんビッチだから泡浮さんに変える」
こーちゃんは幸せになってほしい
> ・徹さん
> ヒステリアモードか
えーとつまりバイクに乗ってるときに「あててんのよ」
状態だったから…してしまったということか!
徹さんも男だなぁ
> ・蓮さん(キリッ
> 徹「やっぱ俺がいなくなったらだめじゃないですか」
> 蓮さん「うう・・・」
> 徹×蓮さんの薄い本が
確かに徹さん来た途端にキリってなったのはおかしいと思った。
やはりあの人…
> >アリア
> ・もう白雪さんがヒロインでいいんじゃないかな
でもタイトル的にはアリアエンド確定だろうな
> ・銃弾
> この前コナンの映画ビデオみてたら蘭姉ちゃんが銃弾を近距離でかわしていた・・・
> 蘭姉ちゃん「ライフルの3分の一の速さの拳銃だったらかわせる(キリッ」
原作2巻の時点で2階から飛び降りて車のガラスを破壊するくらいの身体能力があったからな…
> ・デュランダル
> シャア「ガタッ」
> キシリア「おめえじゃねえよ」
最近だとバルキリーの名前にも使われた
返信どうもです。
<白雪のご先祖様
シャーマンでもあり女王でもありました、ただ源平合戦時の武将のご先祖様を持つキャラもいます。
<デュランダル
因みにVFの9ナンバーは全て架空の剣です。
・VF-9 カットラス
・VF-19 エクスカリバー
・YF-29 デュランダル
しかもみんな前進翼機……
ストライクさん
アリアのあの予告セリフで“ツッコミ”ファンネルやらドラグーンが大乱舞したでしょうね……
色々と孝ちゃんが不憫でした…とりあえず、徹さんのバイクに乗るところを見てないのは幸か不幸か
>銃弾眉間にぶち込んでもギャグシーンだから普通に生きてる奴
瞬間的に一方通行が頭に浮かびました
>何かにとりつかれてる
十代はユベルの前に大徳寺先生にも取り付かれたり(?)してますしね
アストラルがいなくなる=エクストラがすっからかんになるので、そのときは別の展開が待ってそうですね
アストラル「めんまとは何だ?どういう効果を持っている?」
前進翼機はエースパイロット用の法則
コメントどーも
> >花咲くいろは
> 色々と孝ちゃんが不憫でした…とりあえず、徹さんのバイクに乗るところを見てないのは幸か不幸か
ミンチも何気にピンチじゃん
> >銃弾眉間にぶち込んでもギャグシーンだから普通に生きてる奴
> 瞬間的に一方通行が頭に浮かびました
あれは脳に行く前にベクトル反射したんだっけ
> >何かにとりつかれてる
> 十代はユベルの前に大徳寺先生にも取り付かれたり(?)してますしね
> アストラルがいなくなる=エクストラがすっからかんになるので、そのときは別の展開が待ってそうですね
某ライダーの主人公は最高5体の怪人に取りつかれていました。
> アストラル「めんまとは何だ?どういう効果を持っている?」
めんま【アンデット族】
このカードは「願い」を叶えるまでフィールドから離れることができない。
1ターンに一度だけゆきあつトークン(☆1 攻守0)を自分フィールドに特殊召喚することができる。
コメントどーも
> >しかもみんな前進翼機……
> 前進翼機はエースパイロット用の法則
実際一般的に見えれば乗った人間はエースの部類だからな。
特にエクスカリバーに乗った二人(イサムとバサラ)は飛びぬけてた。
ということは、先生のアセットは先生の子供だったんですね。
それにしても、女性型のアセットが多いのは…
公式ページの6話モノローグできみまろが言ってたことが何となく解りました。
1週遅れが辛い(泣)
オープニング曲にだんだんハマり始めてきたぞ……
あの縄跳び持ってる人達が被ってるのって大福だったのか……卵だと思った。
コメントどーも
> >C
> ということは、先生のアセットは先生の子供だったんですね。
> それにしても、女性型のアセットが多いのは…
男の人生にとって最も大きな損失は「女性」であるってことですよ
> >日常 第9話
> オープニング曲にだんだんハマり始めてきたぞ……
> あの縄跳び持ってる人達が被ってるのって大福だったのか……卵だと思った。
そうだったの!!うわ全然気付かなかった
メール送るだけならまだ平和的だなと思ってしまう自分は感覚がマヒしてるんだろうか?
銃の取っ手で殴った方がダメージ低かったですね。
(ゴチーン!)
キンジ:痛ぇ!
アリア:鈍いわねー。蹴られるよりマシでしょ?
失礼します。
いや蹴られた方が痛くないと思います
<キンジの部屋でいつもの争奪戦が始まった>
アリア:白雪!アンタの天下もこれまでよ!
白雪:何かしら?
アリア:これを見なさい!月賦(3年)で購入したロボットよ!
白雪:そんな鉄屑でわたくしを倒せるかしら?
アリア:喰らいなさーい!
<白雪は左腕で防御する>
白雪:眩しいわ!・・・あれ?痛くないし・・・!!きゃぁぁぁぁぁ!!!
<キンジのアパートから絶叫がこだました>
<白雪は鏡を見た>
白雪:やだ・・・・神崎さんの顔になっているわー!
アリア:ざまぁごらんなさい!
これで、キンジをなびかせられなくなったわ!
元に戻す方法知っているけれど教えてあげなーい!
<このロボットの光線は撮影した人間の姿に変えるものであった。
今回は、アリアの姿に当然なる>
------------
失礼します。
やきもち焼いてもひと焼くなよー
ベルトに仕込んだワイヤー使って
隠れていましたが、アリアに
「抜け駆けしようったって
そうは行かないんだから!」って
一撃で切られて海に墜落しました。
キンジ:(あんな細ぇワイヤーに弾丸を当てるなんて・・・。)
ここまで巧妙でしたね。
失礼します。
ギャグパートでも異常に強いのが女性陣
ギャグパートだと異常に弱いのが男性陣
この2人と斉唱しても良かったですね。
・ニンフ
・安形紗綾
キンジ:3人集まったー!!
3人:この最低の蛆虫めー!!!
失礼します。
さーやはツンデレなだけだから
・アリアの隙を突いて奴の体操服にアッカンベーしている白雪の顔と、
「ツルペタ!」って油性マジックで描く。
アリア:あたしの体操服がー!!
白雪 :(キンちゃんの敵を取ったわ!)
失礼します。
中の人ともども心に大ダメージだよ
今回、次の朝アリアがキンジの部屋を直しているときに(>○<)
こんな顔してあのセリフで3回喚きました。
誰を連想させるでしょうか?
・アルフォンス・エルリック
・大河
・ムチペンペン娘
・シャナ
・アストレア
・大河
・ムチペンペン娘
のどっちかで
(うるさい!って叫んだ)
でした。
失礼します。
アニメでは噛まされずにラッキーでしたね。
失礼します。
原作ではもっとひどい目にあってたのね
ウナギまん…なにそれおいしそう
原作/コミックに出ていました。
キンジはももまん買わされた後、混ぜてしまいました。
(わざとではない。)
でも、アリアに磯臭いってけなされました。
失礼します。
キセルを通したほうが美しいですね。
綴:似合うっしょ?
-----------
失礼します。
似合いますね