最新記事
2011. 06. 01
Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」
変わる『現在』
さて盛り上がってきたぞ!

「今回は10話に一回あるかどうか解らない
フェイリス活躍回だったにゃ♪」

遊馬「ここでも猫キャラかよ…最近アニメが猫だらけ」
アストラル「フェイリスたん萌えぇぇぇーー!」

助手「ダメだこいつ…早く何とかしないと」

岡部「それは俺の台詞だろうがクリスティーナァァ!!」

ダル「新世界の神。乙」

「今回のネタはここまでです。」

「なんか回を増すごとに適当になってるわね」
感想:

原作にはないセーラーまゆしぃだと!!
あ、ちなみに言いますとまゆりとルカ子、フェイリスは高校生
オカリン、ダルは大学生と言う設定です。
(夏休みのために学校には行ってませんが)

しかもルカ子も…
でもこれって何気にネタバレじゃね?

まぁ萌郁さんの事をまゆりが知っていましたから
ルカ子のDメールは成功したっていうことです。
つまりルカ子は(ry

お察しの通り助手は@ちゃんねらーです
やたらオタク文化に精通していたのはその為。
ちなみにゲーム発表当初から明かされていた設定なので
別にネタバレでも何でもないんだよね。
なにはともあれ「ねらー」という新たなあだ名を獲得した。

フェイリスの本名は「秋葉留未穂」
個人的には本名の方が好きだったりする。
なんとなく響きが良いんだよね。少なくともフェイリス・ニャンニャンよりは。
"繕ってる外側"と"意外と常識人な内側"とのギャップがある
という点ではフェイリスは最もオカリンに近いヒロインです。
今回発信した彼女のDメールの内容は普段のお気楽さからは想像できない程重いです。
そのことが明かされるのはかなり後になりますけど

「見ろ、人がごみのようだ」
いいます。高い所に行ったら無性に言いたくなります(笑)
それにしてもオカリンが助手に電話するシーンは面白かった。
原作では見えなかったけど、まさか正座してお願いしてるとはww
最後に『秋葉原全体から萌え文化が消失する』という
衝撃のラストシーンだったわけだが
思えば原作(箱版)のOPで思いっきりネタバレされてるんだよね(苦)
にもかかわらずプレイしてる時は滅茶苦茶驚いた。
こうして取り返しの使い無い所まで過去を改変してしまったオカリン
ここから物語の雲行きが怪しくなってきます。
【関連記事】
・Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
・Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」
・Steins;Gate 第3話「並列過程のパラノイア」
・Steins;Gate 第4話「空理彷徨のランデヴー」
・Steins;Gate 第5話「電荷衝突のランデヴー」
・Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」
・Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」
・Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」

過去は離れて行き未来は近づくの
さて盛り上がってきたぞ!
![]() | STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray] (2011/06/22) 宮野真守、今井麻美 他 商品詳細を見る |

「今回は10話に一回あるかどうか解らない
フェイリス活躍回だったにゃ♪」

遊馬「ここでも猫キャラかよ…最近アニメが猫だらけ」
アストラル「フェイリスたん萌えぇぇぇーー!」

助手「ダメだこいつ…早く何とかしないと」

岡部「それは俺の台詞だろうがクリスティーナァァ!!」

ダル「新世界の神。乙」

「今回のネタはここまでです。」

「なんか回を増すごとに適当になってるわね」
感想:

原作にはないセーラーまゆしぃだと!!
あ、ちなみに言いますとまゆりとルカ子、フェイリスは高校生
オカリン、ダルは大学生と言う設定です。
(夏休みのために学校には行ってませんが)

しかもルカ子も…
でもこれって何気にネタバレじゃね?

まぁ萌郁さんの事をまゆりが知っていましたから
ルカ子のDメールは成功したっていうことです。
つまりルカ子は(ry

お察しの通り助手は@ちゃんねらーです
やたらオタク文化に精通していたのはその為。
ちなみにゲーム発表当初から明かされていた設定なので
別にネタバレでも何でもないんだよね。
なにはともあれ「ねらー」という新たなあだ名を獲得した。

フェイリスの本名は「秋葉留未穂」
個人的には本名の方が好きだったりする。
なんとなく響きが良いんだよね。少なくともフェイリス・ニャンニャンよりは。
"繕ってる外側"と"意外と常識人な内側"とのギャップがある
という点ではフェイリスは最もオカリンに近いヒロインです。
今回発信した彼女のDメールの内容は普段のお気楽さからは想像できない程重いです。
そのことが明かされるのはかなり後になりますけど

「見ろ、人がごみのようだ」
いいます。高い所に行ったら無性に言いたくなります(笑)
それにしてもオカリンが助手に電話するシーンは面白かった。
原作では見えなかったけど、まさか正座してお願いしてるとはww
最後に『秋葉原全体から萌え文化が消失する』という
衝撃のラストシーンだったわけだが
思えば原作(箱版)のOPで思いっきりネタバレされてるんだよね(苦)
にもかかわらずプレイしてる時は滅茶苦茶驚いた。
こうして取り返しの使い無い所まで過去を改変してしまったオカリン
ここから物語の雲行きが怪しくなってきます。
【関連記事】
・Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
・Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」
・Steins;Gate 第3話「並列過程のパラノイア」
・Steins;Gate 第4話「空理彷徨のランデヴー」
・Steins;Gate 第5話「電荷衝突のランデヴー」
・Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」
・Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」
・Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」

過去は離れて行き未来は近づくの
- 関連記事
-
-
Steins;Gate 第11話「時空境界のドグマ」 2011/06/15
-
Steins;Gate 第10話「相生のホメオスタシス」 2011/06/08
-
Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」 2011/06/01
-
Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」 2011/05/25
-
Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」 2011/05/18
-
スポンサーサイト
COMMENT▼
No title
面白くなってきました。
過去改変なこわいな・・・
自分の歴史が知らず知らず変ってしまってるだろうな
例えば「ボンボン読むな」ってDメール送ったらアニオタでなくなるかもしてないw
しかし・・・今後の展開どうなるのだろ?
自分の歴史が知らず知らず変ってしまってるだろうな
例えば「ボンボン読むな」ってDメール送ったらアニオタでなくなるかもしてないw
しかし・・・今後の展開どうなるのだろ?
Re: No title
>D-END さん
コメントどーも
> >原作にはないセーラーまゆしぃ
> つまり天使降臨!
> まゆしぃ「私は天使なんかじゃないよぉ?(中の人ネタ)」
セラフィム!
> >見ろ、人がごみのようだ
> 言いたくなる気持ち、すげーよく分かりますww
> 自分も修学旅行で通天閣のぼったときに同じことしてました
高い所に上ると言いたくなる
> >秋葉原全体から萌え文化が消失する
> すげービックリしました…過去改変の影響がでかくなりすぎてますね
> とらのあなもアニメイトも消失…アキバには結構な頻度で行ってるのですごい違和感ありました
あの世界線では別の所が聖地になっています。
コメントどーも
> >原作にはないセーラーまゆしぃ
> つまり天使降臨!
> まゆしぃ「私は天使なんかじゃないよぉ?(中の人ネタ)」
セラフィム!
> >見ろ、人がごみのようだ
> 言いたくなる気持ち、すげーよく分かりますww
> 自分も修学旅行で通天閣のぼったときに同じことしてました
高い所に上ると言いたくなる
> >秋葉原全体から萌え文化が消失する
> すげービックリしました…過去改変の影響がでかくなりすぎてますね
> とらのあなもアニメイトも消失…アキバには結構な頻度で行ってるのですごい違和感ありました
あの世界線では別の所が聖地になっています。
Re: 面白くなってきました。
>YOUさん
コメントどーも
> 過去改変なこわいな・・・
> 自分の歴史が知らず知らず変ってしまってるだろうな
> 例えば「ボンボン読むな」ってDメール送ったらアニオタでなくなるかもしてないw
> しかし・・・今後の展開どうなるのだろ?
その時代にはケータイもポケベルも持ってないから無理だな…
というかそんなメール来たらきっとイタズラだと思う
コメントどーも
> 過去改変なこわいな・・・
> 自分の歴史が知らず知らず変ってしまってるだろうな
> 例えば「ボンボン読むな」ってDメール送ったらアニオタでなくなるかもしてないw
> しかし・・・今後の展開どうなるのだろ?
その時代にはケータイもポケベルも持ってないから無理だな…
というかそんなメール来たらきっとイタズラだと思う
No title
山場である12話放送が最速6月21日、ニコニコは23日。
…BD一巻&PSP版OP・EDの発売が22日、PSP版発売日が23日。
「なんだよ、このチェーン!ふざけるな!」ってクロウさんが怒りそうなひどい連帯。
…BD一巻&PSP版OP・EDの発売が22日、PSP版発売日が23日。
「なんだよ、このチェーン!ふざけるな!」ってクロウさんが怒りそうなひどい連帯。
No title
>最後に『秋葉原全体から萌え文化が消失する』という
>衝撃のラストシーンだったわけだが
Dメールでフェイリス父の離婚やら死亡やらを防いだ結果、とか……?
>衝撃のラストシーンだったわけだが
Dメールでフェイリス父の離婚やら死亡やらを防いだ結果、とか……?
Re: No title
>名無しさん
> 山場である12話放送が最速6月21日、ニコニコは23日。
> …BD一巻&PSP版OP・EDの発売が22日、PSP版発売日が23日。
>
> 「なんだよ、このチェーン!ふざけるな!」ってクロウさんが怒りそうなひどい連帯。
これがシュタインズゲート(制作側)の選択だ!
> 山場である12話放送が最速6月21日、ニコニコは23日。
> …BD一巻&PSP版OP・EDの発売が22日、PSP版発売日が23日。
>
> 「なんだよ、このチェーン!ふざけるな!」ってクロウさんが怒りそうなひどい連帯。
これがシュタインズゲート(制作側)の選択だ!
Re: No title
>ルーク さん
コメントどーも
> >最後に『秋葉原全体から萌え文化が消失する』という
> >衝撃のラストシーンだったわけだが
> Dメールでフェイリス父の離婚やら死亡やらを防いだ結果、とか……?
ちなみにお父さん、箱版では立ち絵がなくて
PC版にて追加されました。
コメントどーも
> >最後に『秋葉原全体から萌え文化が消失する』という
> >衝撃のラストシーンだったわけだが
> Dメールでフェイリス父の離婚やら死亡やらを防いだ結果、とか……?
ちなみにお父さん、箱版では立ち絵がなくて
PC版にて追加されました。
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/2371-5ed60a5a
STEINS;GATE 第9話 「幻相のホメオスタシス」
「これだけは言っておく。お前は大切な仲間だ。相談はいつでものる─」
クリスを励ますオカリンが格好いい!オカリンは普段はいろいろアレだけどこうやって素はいい人なんだよな。そしてその後照れ隠しに空電話に逃げるというところも良かったw
STEINS;GATE 第9話「幻相のホメオスタシス」
アキバが消えた日(オタ街って意味で)!(笑)
いつの間にか消えていたIBM5100。
まゆりが萌郁に会った記憶があったり…。
過去改変がバタフライ効果を生み出し始めているのか?
▼ STEINS;GATE ...
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第9話「幻相のホメオスタシス」
大変なことになってきたーΣ(°Д°;≡;°д°)
鳳凰院凶真の言葉がラボメンの心に届かない!
まゆしぃの「オカリンが遠くに行っちゃう」っていう心配が現実になりそうで心配(>д<)
まゆしぃはメイドコスも...
Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」
「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー007☆フェイリス・ニャンニャン(2010/11/24)桃井はるこ、フェイリス・ニャンニャン 他商品詳細を見る
些細な出来事が遠く離れた場所で大きな変化を引き...
Steins;Gate 第9話 「幻相のホメオスタシス」 感想
世界線の変化による影響が怖すぎですよ!
孤独な観測者、倫太郎の行く末はどうなるんでしょうね。
フェイリスに「過去にメールを送る」話を聞かれてしまった岡部とダル。
その後、岡部は円卓会議にて...
Steins;Gate 第9話
Steins;Gate 第9話
『幻相のホメオスタシス』
≪あらすじ≫
萌郁とるかのDメールによって確実に変わっていく過去、現在、そして未来。とうとうIBN5100を苦労して手に入れたと言う事実すら消滅し、ラボには...
STEINS;GATE 第9話「幻相のホメオスタシス」
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]秋葉原が死んだ!?
萌え文化が無くなった秋葉原なんて知事得じゃないですか!?
オカリンは予想通りの展開になってきましたね~
Steins;Gate 第9話 「幻想のホメオスタシス」
「試したければ自分使って実験してみれば。……ゲルオカリンになってもよければ」
ゲル状がいいの
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第9話 感想「幻相のホメオスタシス」
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎と橋田至はメイドカフェでフェイリスニャンニャンと戯れます。猫耳メイド服のフェイリスは巻き毛ツインテールに釣り目も魅力的ですが、目を見てマゼマゼというオプションもあります。目を見てマゼマゼが別料金かは
STEINS;GATE 9話 「過去改変の恐怖感」(感想)
フェイリス・ニャンニャン=桃井はるこ~
彼女の役は桃井さんが相応しいですね。
今回はフェイリスの魅力に引きこまれていきましたね
今回は過去改変が実際に行われる恐怖を描いていました。
引き込まれる演出に思わず「オッ」とうなりました。
Steins;gate第09話感想~。
なんて事をしてくれたんだ(汗)
世界が終わるぞ、我らの(笑)
以下、ネタバレします。ご注意を。
STEINS;GATE 第09話 感想
STEINS;GATE
第09話 『幻相のホメオスタシス』 感想
次のページへ
つまり天使降臨!
まゆしぃ「私は天使なんかじゃないよぉ?(中の人ネタ)」
>見ろ、人がごみのようだ
言いたくなる気持ち、すげーよく分かりますww
自分も修学旅行で通天閣のぼったときに同じことしてました
>秋葉原全体から萌え文化が消失する
すげービックリしました…過去改変の影響がでかくなりすぎてますね
とらのあなもアニメイトも消失…アキバには結構な頻度で行ってるのですごい違和感ありました
WHITE FOXすごいですね!
RewriteのOPもあって今後がすごい楽しみです