fc2ブログ

日常 第10話「日常の第十話」

mai20110605.jpg

だるまさんが転んだで長時間の放置プレイは
ウチの地方ではローカルルールで禁止されていました。

そんなことを思い出しつつ日常第10話の感想。

日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray]日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray]
(2011/06/24)
本多真梨子、相沢舞 他

商品詳細を見る
nichijyou20110606.jpg

安中さんようやくまともな出番が出来たのにこの扱いェ…
それにしてもツッコミのいない作品だこと。

mio20110509.jpg

もうみおちゃんに期待するしかないけど基本スルーなんだよね彼女
怒りのエナジーをフルスロットルにしないと
ハイテンションなツッコミは飛びこんでこないんだよ。
だから怒れ、燃えろ、もっとMOTTTO!!

yuko20110605.jpg

ゆっこメインだと主に空回りする彼女の姿しか
出てこないので何とも「どう反応すればいいんだ」っていう気持ちになる。
でも勉強してる時につい別のこと考えてしまう所は
ちょっと共感できるかな。「学生時代勉強したことなんて
どうせ社会に出て使うことねぇだろ」っとお思いの方は多いだろうが、
ところががぎっちょん。社会人になるとあの時勉強しておけばよかった
っていう気持ちになるから。きっと
だから今できることを今することは大事なんだよ。

hakase20110605.jpg

今回のはかせパートは「いるよねこういう子供」っていう描写を
これでもかって言うくらい描写してる風に見えた。
それにしてもこの時期になると京アニは
ポニーテールが出したくて仕方ないようだ。
きっとスタッフにキョンがいるんだろう。
そういえば7月7日にまた団長さんが何かやらかすとか言う噂も…

nichijyou20110605.jpg

次回予告ナレーションは野沢雅子さん
オッス、オラエリマキトカゲ。次回も絶対見てくれよな。

【関連記事】

・日常 第1話「日常の第一話」

・日常 第2話「日常の第二話」

・日常 第3話「日常の第三話」

・日常 第5話「日常の第五話」

・日常 第6話「日常の第六話」

・日常 第8話「日常の第八話」

nichijyouFC2.jpg

みおちゃんの出番ナシ!
関連記事
スポンサーサイト



コメント
No title
>ゆっこ
ゆっこはうざいけどかわいいなぁ

>ポニーテール
なの「さてそろそろエンドレスエイトの準備をしますか・・・」
さかもと「やめろ」

>高校→大学
紙に名前書いただけで受かる大学もあるらしいな

>みおちゃん
みおちゃん「あらぶる・・・あらぶるぞ!!」

>よだん
シャナⅢ期(final)ついにきたか(涙)
2011/06/08(水) 21:15 | URL | ストライク #93SSyXN.[ コメントの編集]
Re: No title
>ストライク さん
コメントどーも

> >ゆっこ
> ゆっこはうざいけどかわいいなぁ

ゆっこには有能なツッコミキャラが必要だと思った。
そう思うとヨミという最強の相方を持っていた智ちゃんは恵まれていたんだなー

> >ポニーテール
> なの「さてそろそろエンドレスエイトの準備をしますか・・・」
> さかもと「やめろ」

もう夏がやってくる…その前に7月7日に何かあるみたいですね

> >みおちゃん
> みおちゃん「あらぶる・・・あらぶるぞ!!」

バーニングソウル?

> >よだん
> シャナⅢ期(final)ついにきたか(涙)

ついにファイナル。
はまづらがまたラスボスを担当するんだね
2011/06/08(水) 22:08 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
No title
>だるまさんが転んだで長時間の放置プレイは
>ウチの地方ではローカルルールで禁止されていました。
麻衣さん、アンタは鬼か!!

>「学生時代勉強したことなんてどうせ社会に出て使うことねぇだろ」っとお思いの方は多いだろうが、ところががぎっちょん。社会人になるとあの時勉強しておけばよかったっていう気持ちになるから。きっと
勉強はその内容自体ではなく、その勉強で身に付く物の考え方が重要だと、学習指導要項だか何だかに書いてあると聞いています。
……そういう事は親とか先生とかがもっと念を押してほしい、とか思ってしまう私は、ただの甘ったれなんでしょうか……

>次回予告ナレーションは野沢雅子さん
>オッス、オラエリマキトカゲ。次回も絶対見てくれよな。
だから何で次回予告が毎回豪華なんだ、『日常』ーーッ!!
行動はともかく理由(ワケ)を言えーーッ!!
2011/06/11(土) 11:37 | URL | ルーク #WV4V227M[ コメントの編集]
Re: No title
>ルークさん
コメントどーも

> >だるまさんが転んだで長時間の放置プレイは
> >ウチの地方ではローカルルールで禁止されていました。
> 麻衣さん、アンタは鬼か!!

夏場、冬場にあれはやばいって!

> >「学生時代勉強したことなんてどうせ社会に出て使うことねぇだろ」っとお思いの方は多いだろうが、ところががぎっちょん。社会人になるとあの時勉強しておけばよかったっていう気持ちになるから。きっと
> 勉強はその内容自体ではなく、その勉強で身に付く物の考え方が重要だと、学習指導要項だか何だかに書いてあると聞いています。
> ……そういう事は親とか先生とかがもっと念を押してほしい、とか思ってしまう私は、ただの甘ったれなんでしょうか……

何事も好きなことは覚えやすいってのは実感があります。
必要に迫られてやる勉強ほど身につかない

> >次回予告ナレーションは野沢雅子さん
> >オッス、オラエリマキトカゲ。次回も絶対見てくれよな。
> だから何で次回予告が毎回豪華なんだ、『日常』ーーッ!!
> 行動はともかく理由(ワケ)を言えーーッ!!

あれだよ…妄想ユーに大物声優使うみたいな茶目っ気だよ
2011/06/11(土) 19:24 | URL | せーにん #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

日常 第10話「日常の第十話」

オッス! おら、エリマキトカゲ!(違) 予告が野沢雅子さんだった件(^^; 麻衣さんのドSぷりはいよいよ本領を発揮~。 だるまさんが転んだでも、どれだけ待たせるのか…。 ▼ 日常 第10話「日常の第十話」  遅刻したゆっこを待つ数々のトラップ。 もち...

(アニメ)日常 第10話 感想

 (アニメ)日常  第10話 『日常の第十話』 感想  次のページへ

日常 第10話「日常の第十話」

日常のDVD 通常版 第1巻(2011/06/24)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を見る  博士のポニーテールもうざ可愛かったですし、ゆっこの1人ボケも面白かったのですが……私の中では、安中さんの「ええーっ!」で全...

日常 第10話 「日常の第十話」 感想

パワーダウン―

日常 10話

日常 10話 『日常の第10話』 ≪あらすじ≫ 今日も「ゆっこ」「みお」「まい」の三人は何気ない日常を、ちょっとした非日常へと変えていく。三人で「だるまさんが転んだ」をすることになったのだが、寄りに...

日常 第10話

ダルマさんが転んだでひたすら待たせる麻衣。 これはアリなのか?

日常 10話「安中VSおばさんの流しソーメン対決の巻」(感想)

ギャグとして、方向性が定まりつつあります。 表現としての面白さとネタの面白さが 徐々に融合しつつある感じです。 今回は流しソーメンと遅刻してきた相生を追い詰める教室の仕掛けが面白かったです。 この二つはコント要素が強いと思いました。また、なのと博士の...

日常 第10話 感想「日常の第十話」

日常ですが、女子高生たちのだるまさんが転んだから始まります。目が戦闘モードで猫のようになっています。碁石とボールのラプソディはともかく、ジャズ空手という比較的現実味がある組み合わせもあります。 遅刻するとイージートラップがしかけてありますが、心の葛藤、...

日常第10話 「日常の第十話」

日常第10話 「日常の第十話」の感想です! え~・・・翻弄されすぎ! 安中ちゃん初メイン回!
プロフィール

せーにん

Author:せーにん
皆様のおかげで
この度16周年を突破しました。
これからもよろしくお願いします。

[Twitterやってます]
https://twitter.com/seininTK

最近の記事
最近のコメント
開閉式カテゴリ一覧
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
twitter
RSSフィード
ブログパーツ