・花咲くいろは 第11話
行動力がある子だとは知っていたが…まさかこんなクレイマーまがいの事をしでかすとは思いもしなかった。
だがその行動の結果、自分がボロボロになってちゃ世話ないよ
こーちゃんフラグはもうオワコンなのか?来週から徹フラグなのか?
一番気になるのは東京に行くまでの間ミンチと徹さんが車内に何話してたかってことだ。
今週は色々と話が動いて重い展開で面白かったな。
このままもっとドロドロしてほしい
・緋弾のアリア 第8話
「問おう、あなたが私のマスターか?」釘宮さんある所に川澄さんのライバルあり
これはシャナ時代からの伝統行事なのでしょうか?
今度は卑弥呼にジャンル・ダルクか
次は果たして誰の子孫が出てくるんだろう?
ここまで来ると逆に楽しみ―胸が高鳴る―
「依頼人を危険にさらしたら元も子もないやろ」
「サブタイトル魔剣なのに聖剣なのかよー」
「アイキャッチで酷いネタバレをみた」
「幼馴染が必死に戦ってる後ろでプロポーズかよー」
「重さで断ち切るタイプの大剣を白羽取りかよー」
「祝砲で実弾使ってんじゃねぇ!!」
「でもってまた海オチですか」…っと今週もツッコミどころ満載だった。
来週は理子ちゃん再登場じゃい
・日常 第11話
ゆっこはバカだなぁ…そして色気ねぇなぁ…とか思いつつも、今週もみおちんの出番が少ないことに嘆いた。
もっとモイモイに…じゃなかったみおちゃんに出番をプリーズ!!
猫や幼女や美少女ロボが白濁液に塗れたりしたけどスルーの方向で(ぇー
しかしアレどうやって抜け出したんだろうね?
もしや…
ゴールデンシャワー(黄☆金☆水)か!!
・C 第9話
これもうハッピーエンドは無理だろう…たとえ三國さんを倒したとしても、今の日本を救えても
10年20年先の日本はやばいんだろうな
しかし経済悪化だけでそこまでひどいことになるのだろうか?
子供の出生数が3人とか…
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第9話
(ゆきあつが壊れた)いいえつるこさん元々からです。
やめてくださいつるこ先生!また爆笑しまったじゃないですか。
もうゆきあつは
今期最強のネタ要因として不動の地位に昇りつめたな。
今回はつるこさんの愛しさと切なさと心強さが爆発した回だったな。
数話前に書いたつるこ→ゆきあつはどうやらガチだったようです。
ぽっぽが犯人っぽい描写あったけど…
一体容疑者何人いるんだよこの作品!

ぬははははは
- 関連記事
-
スポンサーサイト
PV見て見せて貰おうか……レベルファイブのガンダムの実力とやらと思いました。色々と議論が起きそうですが……とりあえず今の段階で批判した方って私に言わせれば“ケツに反応弾叩きこむ”程怒ってますので。
・緋弾のアリア
“剣”を間違えないでね
フェイトシリーズではセイバーのCVも勤めてますので間違ってエクスカリバー持ってこないように……。
ヒスってます
まさしくホストモードなキンジ……白雪もアリアもこんな男にキメられたら
萌えない燃えないとヒロインじゃないぜ……因みにデュランダルを真剣白刃取り出来たのもヒステリアモードならでは……どうして折れてしまったのはやはりキンジの射撃とアリアの二刀流に加えて、ジャンヌが発する冷気と白雪のイロカネアヤメの炎による温度差によるものかもしれませんね。ちなみにアリアが手錠掛けてますがあれ超能力者専用のモノ。
アドシアード
要は武偵の競技大会なので……ただ実弾を使っているかは不明です。
海オチ
原作では防弾物置があるのですが……。
これゾン(TV未放送話)でも発動していた
ちゃんと妄想ユーCVさんも出ていて安心していたら……歩も発動(汗)、いやはやあのシーンをパロディかますとはこれはTVはほうそうできません。
あれ……こちらの“ホームズ”も出てました(汗)
アドシアードのシーンでキンジが淡々と語っている時に“アッ”と思えたファンが多かった筈……
過去にも武装換装するガンダムはあったが形状そのものが変化するのは初ですね。
気になるのは主要声優のみ。
緋弾のアリア
ジャンヌはエクスカリバーではなくデュランダルですからね。
川澄さんは今作ではライバル関係はナッシング。
いろは
次回は彼氏未満と別離フラグっぽい。
この作品もどうなることやら。
C+あの花
もはや語る事はなし。
これゾン13話
まさかの三本立てで半端ない。
オーディオコメンタリーは必聴。
小説の方は・・・。
> 新ガンダムはシステムとか設定はおもしろそうなんですけど、モビルスーツがダサい気がします。
最初はこんなもんでいいと思う。
後々強化されるにつれてカッコよくなると思うし
コメントどーも
> 機動戦士ガンダムAGE
シリーズ物で最初は叩かれるのはもはや伝統行事みたいなものだし
> ・緋弾のアリア
> “剣”を間違えないでね
> フェイトシリーズではセイバーのCVも勤めてますので間違ってエクスカリバー持ってこないように……。
そういえば秋からはfateもシャナもやりますね
>ヒスってます
> まさしくホストモードなキンジ……白雪もアリアもこんな男にキメられたら
萌えない燃えないとヒロインじゃないぜ……因みにデュランダルを真剣白刃取り出来たのもヒステリアモードならでは……どうして折れてしまったのはやはりキンジの射撃とアリアの二刀流に加えて、ジャンヌが発する冷気と白雪のイロカネアヤメの炎による温度差によるものかもしれませんね。あの白刃取り特訓にも意味があったんだなぁ…
昔るろうに剣心にでてきた刃渡りの練習をしてるシーンを思い出した。
> ちなみにアリアが手錠掛けてますがあれ超能力者専用のモノ。
なにその海牢石?
> アドシアード
> 要は武偵の競技大会なので……ただ実弾を使っているかは不明です。
昔アレで人死人が出たという事件があってね・・
> 海オチ
> 原作では防弾物置があるのですが……。
なんでも防弾だなこの世界。
やっぱりパイロットスーツみたいに前進装着できるものを防弾にすれば最強なんでは?
それとわざわざ肌の露出が多いスカートの制服なのは意味がわからん。
女子もズボンにするべきだ!
> これゾン(TV未放送話)でも発動していた
> ちゃんと妄想ユーCVさんも出ていて安心していたら……歩も発動(汗)、いやはやあのシーンをパロディかますとはこれはTVはほうそうできません。
やべぇ見て無い
> あれ……こちらの“ホームズ”も出てました(汗)
> アドシアードのシーンでキンジが淡々と語っている時に“アッ”と思えたファンが多かった筈……
謎ミルキィはヴァンガードだけで十分です
コメントどーも
> AGE
> 過去にも武装換装するガンダムはあったが形状そのものが変化するのは初ですね。
個人的にはライガーゼロ思い出した。
パンツァーみたいな全身重火器に固めたフォームが登場してくれたら嬉しいな
> 緋弾のアリア
> ジャンヌはエクスカリバーではなくデュランダルですからね。
> 川澄さんは今作ではライバル関係はナッシング。
ええいアロンダイトはまだか!
> いろは
> 次回は彼氏未満と別離フラグっぽい。
> この作品もどうなることやら。
こうちゃんとは本当になんだったんだろうか?
> これゾン13話
> まさかの三本立てで半端ない。
> オーディオコメンタリーは必聴。
> 小説の方は・・・。
うーむ…気になるから買いに行こうと思いました。
来週の予告が色々とやばめな感じです
ここまで人間関係ドロドロになりそうなアニメ久しぶりです
>緋弾のアリア
CV川澄さんだから尚更そうなりますよね
しかしデュランダルって存在自体が都市伝説みたいなもんだったよな…とか思いながら見てます
この作品の人間は状況に対する順応が異常なまでにいい気がする
>日常
風邪引きたかったら頭を乾かさずに寝ればおk(ぇ
しかしあののりって何で作ったんでしょうか…
両方が両方とも岡田さんの悪い癖が出てしまい昼ドラよりすぎの似たような展開になり個人的にはもったいないです。特にあの花はもうちょい何とかなったはずですので。
>ガンダムAGE
あのキャラデザにあまり話が暗すぎると子供は引いちゃうかもしれません。イナイレも十分ヘビーではありますが。
まあ、せっかくの日野さんシナリオだから影山みたいなキャラが鉄骨ならぬデブリ、隕石、コロニー墜とし祭やってくれないかな~(笑)
システムの内容がDG細胞見たいと感じてしまった自分がいる。
中盤で同じシステムを積んだ新型を盗まれ悪魔Gになったりして
まぁ00も最初は超兵さんのガンダムやフラッグ達細身の機体を受け入れ難かったけど今は何ともないし見ていくうちになれるかな
>緒花
・クレーマー
納得いかないから抗議するのはやりすぎだよね。まあ、実際行ってないので母親がクズなのだが
・こーちゃん
緒花「私、こーちゃんをキープしてたんだ・・・」
・母親
確かに屑な仕事だろうと育ててきたのかもしれない・・・ただ、一旦手を離して生活させてんだから今後母親を名乗りたいなら旅館に来るべき。
>日常
・ゆっこかわいいよゆっこ
>C
>キミマロ
・流されてばっかですね彼
・キミマロ「ミンチー!!助けてくれー!!」
ミンチ「ISの人達には」
キミマロ「無理。あいつら怖」
・サトウさん
今期の年増はこの人とか女々さんとかいいよね
>三國さん
三國さん「もう未来なんかどうでもいい。この一瞬のために全てをかける…」
遊星「父さんがゴンさん化している…」
>経済
解説では初期構想ではインデックス運用(株価指数を構成する銘柄を全種類均等に投資することで株価指数に連動した運用成果を狙う。たとえば日経平均株価を構成する225銘柄をすべて買ってしまえば、日経平均と同じ運用成果が得られる。市場平均を上回るリターンを得ることはできないが、逆に平均を下回ることもない。個別株式の調査・分析をする手間や人件費が省けるというメリットもある。)をして市場をコントロールするファンドマネージャーが三國さん、機械的な投資を良しとせず様々な考えを良しとするのがキミマロだったようで。ただし現在の椋鳥ギルドにはその痕跡はほとんど残ってない。
>次回予告
三國さん「カウンター罠「ダークネスカード」を発動!!未来を代価にする!!」
アメリカ「それにチェーンしてカウンター罠発動!!」
三國さん「ならばもう一度ダークネスカードを・・・」
キミマロ「もう・・・やめてくれ・・・」
>アリア
>次回
・理子「りっこりこにしてやんよ」
・理子「理子の仲間になってくれたら理子に好きなときに好きなことしてもいいんだよ♡」→ルート分岐
コメントどーも
> >花咲くいろは
> 来週の予告が色々とやばめな感じです
> ここまで人間関係ドロドロになりそうなアニメ久しぶりです
あの花とかも結構ドロドロしてますがね
> >緋弾のアリア
> CV川澄さんだから尚更そうなりますよね
> しかしデュランダルって存在自体が都市伝説みたいなもんだったよな…とか思いながら見てます
> この作品の人間は状況に対する順応が異常なまでにいい気がする
凄い人の子孫だって言ってもあっさり信じるしね。
しかし…ジャンヌダルクは歴史改ざんだよ
> >日常
> 風邪引きたかったら頭を乾かさずに寝ればおk(ぇ
> しかしあののりって何で作ったんでしょうか…
むしろその質量をどこから作りだしたのかが気になる
コメントどーも
> >いろは&あの花
> 両方が両方とも岡田さんの悪い癖が出てしまい昼ドラよりすぎの似たような展開になり個人的にはもったいないです。特にあの花はもうちょい何とかなったはずですので。
「ここにいろよ」っていうセリフが切なかった。
本心とは別の行動をしているんだよね彼。
亡き女を想うと書いて『妄想』
> >ガンダムAGE
> あのキャラデザにあまり話が暗すぎると子供は引いちゃうかもしれません。イナイレも十分ヘビーではありますが。
> まあ、せっかくの日野さんシナリオだから影山みたいなキャラが鉄骨ならぬデブリ、隕石、コロニー墜とし祭やってくれないかな~(笑)
むしろこのキャラデザで黒冨野バリに死者が出たらちょっと面白いかも…とか思っても見たり
コメントどーも
> AGE
> システムの内容がDG細胞見たいと感じてしまった自分がいる。
> 中盤で同じシステムを積んだ新型を盗まれ悪魔Gになったりして
> まぁ00も最初は超兵さんのガンダムやフラッグ達細身の機体を受け入れ難かったけど今は何ともないし見ていくうちになれるかな
フラッグを最初に見た時は「大丈夫か」っと思ったが
グラハムさんの熱い活躍のおかげでかなり好きになりました。
批判的な意見ばかり聞かれますが、始まってもいないのに「終わった・・・」言うには時期尚早かと。
>もしや…ゴールデンシャワー(黄☆金☆水)か!!
「なの」場合は「聖水」いや、冷却水か!?
コメントどーも
> >いろは
> >緒花
> ・クレーマー
> 納得いかないから抗議するのはやりすぎだよね。まあ、実際行ってないので母親がクズなのだが
それでもリュウセイさんのクレーマー伝説に比べれば…
> ・こーちゃん
> 緒花「私、こーちゃんをキープしてたんだ・・・」
確かにそう思えますね。
> ・母親
> 確かに屑な仕事だろうと育ててきたのかもしれない・・・ただ、一旦手を離して生活させてんだから今後母親を名乗りたいなら旅館に来るべき。
緒花「 8歳と9歳と10歳の時と、12歳と13歳の時も、私はずっと・・待ってた!!」
> >日常
> ・ゆっこかわいいよゆっこ
そうか主役だから出番多いんだよねこの子
> >C
> >キミマロ
> ・流されてばっかですね彼
主人公ってたいていそんなものよ
> ・キミマロ「ミンチー!!助けてくれー!!」
> ミンチ「ISの人達には」
> キミマロ「無理。あいつら怖」
シャルルあたりなら…でもあの子終盤嫉妬強そうだったからな
> ・サトウさん
> 今期の年増はこの人とか女々さんとかいいよね
メメさんはとても40とは思えぬ若さ
> >三國さん
> 三國さん「もう未来なんかどうでもいい。この一瞬のために全てをかける…」
> 遊星「父さんがゴンさん化している…」
遊星「未来を絶望になどさせない!」
> >経済
> 解説では初期構想ではインデックス運用(株価指数を構成する銘柄を全種類均等に投資することで株価指数に連動した運用成果を狙う。たとえば日経平均株価を構成する225銘柄をすべて買ってしまえば、日経平均と同じ運用成果が得られる。市場平均を上回るリターンを得ることはできないが、逆に平均を下回ることもない。個別株式の調査・分析をする手間や人件費が省けるというメリットもある。)をして市場をコントロールするファンドマネージャーが三國さん、機械的な投資を良しとせず様々な考えを良しとするのがキミマロだったようで。ただし現在の椋鳥ギルドにはその痕跡はほとんど残ってない。
長い説明ありがとうございます。
> >次回予告
> 三國さん「カウンター罠「ダークネスカード」を発動!!未来を代価にする!!」
> アメリカ「それにチェーンしてカウンター罠発動!!」
> 三國さん「ならばもう一度ダークネスカードを・・・」
> キミマロ「もう・・・やめてくれ・・・」
未来をテーマにしたのはD・HEROだったな
> >アリア
> >次回
> ・理子「りっこりこにしてやんよ」
> ・理子「理子の仲間になってくれたら理子に好きなときに好きなことしてもいいんだよ♡」→ルート分岐
セーブしますか←はい
コメントどーも
> > AGE
> 批判的な意見ばかり聞かれますが、始まってもいないのに「終わった・・・」言うには時期尚早かと。
逆に期待が低いと思わぬ化け方をしたとき掌返しそうですね
> >もしや…ゴールデンシャワー(黄☆金☆水)か!!
> 「なの」場合は「聖水」いや、冷却水か!?
ていうかそんな高性能なロボットを作れる天才があの程度のトラップに引っかかるとは…
返信どうもです。
アドシアードのポンポンをばらした弾丸に関しては木片を固めた特殊弾もあるのでもしかするとこれを使っていたかもしれませんね。タムダム弾を密造していたサッカー部もあるぐらいですから(笑)
手錠から見るとこの世界は超能力研究はある程度は進んでいる模様です。仮に美琴や黒子が武偵ならSSRに所属していますね(汗)
制服に関しては色々とあるけど専門高等学校の一種なので……。
家を荒されないだけ上条さんはまだ恵まれてると思った。
もう全面防弾使用にしろ
何をダウンロードさせたのでしょうか?
アリア:キンジ、3DS持っている?
キンジ:ああ。
アリア:キンジ、アンタ○○○をダウンロードしなさい!
無料だから安心なさい。
あたしなんかダウンロード済だからね!
キンジ:電源も入れたままにしておいて学校に持ち込むんか?
アリア:当たり前でしょ?ああしないと意味が無いからね!
下僕はあたしとお揃いにならないとね
断ったら・・・・(中略)わよ!
キンジ:しまーす。
<キンジは○○○をダウンロードする。>
<明日、それぞれのマンションに戻ったアリアたちは○○○を起動して閲覧する>
<アリアの部屋で>
アリア:キンジは・・・・。
<キンジの部屋で>
キンジ:こんなものをダウンロードさせて・・・・・。(TT)
ヒント:無料
---------------
3DSは持ってないがダウンロードできるものなのか?マジコん?
でした。
アリア:これでキンジの一日が見えるわね。
キンジ:間宮って誰だ・・・・?
高千穂麗戦の後、パーティで
”無謀な戦いはやめましょう”って
あの娘たちを諌めたんだな。
失礼します。
上条さんがいればたいていの問題は解決するけど
銃器メインのあの作品に行ったらちときついな