前回のあらすじ:
カード強盗をしようとするシャークを止めるため、
ナンバーズをかけて陸王と海王と対峙する遊馬。
そんな遊馬の行動にデレたシャークさんは
遊馬と共にタッグデュエルを行う。
しかし陸王の召喚した『No61 ヴォルカザウルス』
の効果で追いつめられてしまう…

遊馬は希望皇ホープを召喚するも罠カード「アヴァランチ」の効果で
攻撃を無効にされてしまう。エクシーズ専用のメタカード
今後もどんどん増えていくのだろうか?
なんかホープさんここのところいいところなしですね。

遊馬はシャークを護るため自らを犠牲にしてホープの能力を使う。
遊馬のライフが減るごとに
シャークさんのデレゲージがどんどん上昇して行きます
「やだ…遊馬のライフ低すぎ」と言うネタは置いといてだ

海王はもうひとつのナンバーズ
『No19 フリーザードン』を召喚
効果は
"フィールド上のモンスターエクシーズの
オーバーレイ・ユニットを復活させる"まさにヴォルカザウルスと組み合わせるにはうってつけのモンスター
でもどうやら陸王と海王はデュエルディスクに細工して
いわゆる"積みこみ"をしていたことが発覚!
そんな二人にぶち切れるアストラルさん
「彼らはデュエリストではない!」サイバー流「サーセン」キース「明らかに手札増えたのに気付か無い方が悪い」初手でサイドラ三枚とパワーボンドがデフォでそろってる
1キル用サイバー流積み込みに比べたらまだ可愛いもんだよ

そしてガチで相手のカードを見ていたことが発覚した
シャークさん。どうやら「勝たないといけない」という
プレッシャーからそうしてしまった様子。
でもちょっとまて!絶対アレは罠DARO!あんなあからさまにカードを置いておくなんて…
きっとあの時の対戦相手とリベンジする話があるぜきっと。

先週不自然だった遊馬の
「笑うなぁぁ!」はここで発動
これによりシャークさんのデレゲージをマックスにする。
今週のキーカード

魔法カード
「アーマード・エクシーズ」自分の墓地に存在するモンスターエクシーズ1体を
自分フィールド上のモンスターに装備する。
装備モンスターの攻撃力はモンスターエクシーズと同じ攻撃力となり
同名カードとして扱う。
ドラグニティ「なん…だと…」サイバーダーク「墓地のモンスターを装備だと!」
その効果により希望皇ホープの攻撃力とナンバーズとしての効果を得た
ブラック・レイ・ランサー。これこそシャークと遊馬の結束の力!
ぶっちゃけデジクロs(ry
さらに「アーマード・エクシーズ」でエクシーズを装備した
モンスターが相手モンスターを破壊した時
装備カードを破壊しもう一度攻撃が可能。
主人公がライバルのカードでフィニッシュという珍しいパターンでした。
こうしてシャークとのタッグデュエルで勝利した遊馬
二つの強力なナンバーズに加え、シャークさんとの友情の証
「アーマード・エクシーズ」を手に入れる。
どっかのトーテムポールさんと違って今後も使われることを祈ろう
想ったんだけどこの作品の登場人物ツンデレ多いよなー
小鳥ちゃんのあっかんべーマジ可愛い次回:
カイト登場あーまた負けパターンっすか
今週の問題:
Q.罠カードを発動するのは手札から?それともセットしてから?
A.「手札から」
A.「手札からですね」
A.「墓地からだろ!」
アストラル「遊馬、彼らはなにを言っている?」遊馬「次は何処から発動するのかなー?」【関連記事】
・遊戯王ゼアル 第1話「かっとビングだぜ、オレ!!」・遊戯王ゼアル 第2話「わが名はアストラル」・遊戯王ゼアル 第3話「トドのつまり事件です!!」・遊戯王ゼアル 第4話「逆転のカウントダウン!秘策はアストラル!?」・遊戯王ゼアル 第5話「デュエルのウラを読むウラ!」・遊戯王ゼアル 第6話「裏切りのナンバーズ!!」・遊戯王ゼアル 第7話「正義の大盤振る舞い!エスパー・ロビン参上!!」・遊戯王ゼアル 第8話「スター・ロビンよ永遠に」・遊戯王ゼアル 第9話「キャットオドロく猫デッキ!?」・遊戯王ゼアル 第10話「逆襲のシャーク」・遊戯王ゼアル 第11話「遊馬とシャーク 傷だらけのタッグデュエル」
コナミのSEが聞こえた気がする…
- 関連記事
-
スポンサーサイト
声優あの人なのか・・・?
ワン○マーさん「最近まで金融街にいました」
>ゼウスブレス
シャーク「相手モンスター1体の攻撃を無効!!」
遊馬「…それだけ?」
>そしてガチで相手のカードを見ていたことが発覚した
シャークさん。
①カード放置はひどすぎる
②シャークさんが優勢な状況で突如終了
③監視カメラの存在
敵さん不自然すぎるwww
>彼らはデュエリストではない!
初手エグゾディアとかに比べたら・・・
>不良兄弟
原作遊戯王のタッグデュエルみたいに仲間割れでもするかと思ったがそんなことはなかった
>よだん
アストラル「いいから早くあの花最終回見ようぜ」
杏子「めんまは(ry」
アストラル「やめろ」
俺を笑うなぁぁぁ――!!
ナオシテオキマシタ
まあ、それはおいといて。
次はもう、デッキか除外ゾーンからトラップがきそうなきがする。
UMAのデッキは貰い物もとい仲間の絆で強化されていくのかな?
まぁエクストラはすでに貰い物ばかりだが
てか一枚除き奪ったとも言えるが
ナンバーズてしっかりと100体だすのか気になっているのだが
漫画版では早くも一部省略みたく感じるのだが
アニメ効果でデッキから罠を発動できるナンバースが今後登場したりな
NO100もしくはNO0?辺りがゼアル的神のカードとかで
積み込み良くない。でもウノでドローフォーで狙った奴に全部引かせようとして示し合わせて積み込みシャッフルをしたのはいい思い出。一発ネタなら楽しい。しかしサイバー流の積み込みはえげつなかったなぁw。キースに関しては実際にいたらしいですね、やった人が。
きっと次はデッキから発動するのだろう。
〉サイバー流「サーセン」
〉キース「明らかに手札増えたのに気付か無い方が悪い」
6トン「リアリストだ!」
社長「ふうん・・・恥を知れ!」
〉先週不自然だった遊馬の「笑うなぁぁ!」はここで発動
ホッパー「貴様・・・今、相棒を笑ったな!」
今後は他のナンバーズとホープとかな?
個人的にはべビートラゴンで使用してほしい(イメージは鎧姿w)
おまけ
小鳥の初デュエル!
第19話 放送日:2011.08.15
↑とゆう放送内容らしいです。ガセかもしれないが・・
まぁ、イカサマすれば負けるのは当然だろうね。
アストラルが言った「彼らはデュエリストでは無い。」
選考会に不正して出てるデュエリストに聞かせてやりたいですね。
選考会にも監視ビデオがあれば不正も無くなるのにね。
まぁ、わかった事は不正をやれば大会に出禁になる。
現在のOCGもそうすればいいのにね。
遊馬が負けだとすると
1.ナンバーズ全部取られる遊馬
勝者は敗者のナンバーズを得る
2.ナンバーズを失い瀕死のアストラル
これは徳之助戦で起きてましたね
憶測とはいえ、これ不味いだろ
記憶が確かなら今週二枚ともアストラルが回収してたと思うけど、まあ負けたらという話だからどうでもいいか
アーマード(ryはデジクロスよりブレイヴのが近い感じしますねw
そして迷宮兄弟(笑)とちがって本当に信頼し合ってた敵兄弟の好感度が上昇しました
とは言え積み込みした割にジワジワするデュエルでなによりでしたね。普通ワンキルされますが(笑)
アーマード・エクシーズの効果はどことなく十代が使ったアサルト・アーマーっぽいですけど、ナンバーズとして扱えるのはアニメ効果だとなかなか便利そうですね。
いつかはベビー・トラゴンにホープを装備してほしいです!
>遊馬はシャークを護るため自らを犠牲にしてホープの能力を使う。
遊馬のライフが減るごとにシャークさんのデレゲージがどんどん上昇して行きます
シャークのデレを見たいのかな~UMAは?? あとダメージ受けた時のUMAの吹っ飛びかたが 元キングに似てたような~
・アストラル
>「彼らはデュエリストではない!」
ロットン 「リアリスト だ!」
・シャーク
浮上「やっと出番きたぜ!!」
>そしてガチで相手のカードを見ていたことが発覚した
シャークさん。
見たカード ネクロバレー、スキドレ、ミラフォ・・・
ガチ墓守 相手じゃねーーかぁ! とりあえず ネクロバレーとスキドレはどう対処したんだ??
浮上「ネクロバレーは絶対に許さない!!!」
>今週の問題
真っ先にZONEさんが頭に浮かんだのは俺だけではないはず。。
久しぶりに聞いた気がします…このセリフ
てか、積み込みするならもう少しいい積み込みがあるだろうに
>でもちょっとまて!絶対アレは罠DARO!
同☆感です!
あの内容見るにスキドレ墓守?結構ガチくさいデッキですね
でも決勝行くまでにデッキの内容なんてバレるんじゃね?って思ったのは自分だけ?
>主人公がライバルのカードでフィニッシュ
DMの腹話術師との対決で青眼フィニッシュしたときに似てる感じがしました
そもそも、GX~5D'sと死者蘇生が禁止だったのでこういうことって基本的になかったんでしょうね
>罠カードを発動するのは手札から?それともセットしてから?
マキュラ「罠ってセットしなきゃいけなかったのか!知らなかったZE!」
次は意表をついてデッキから罠だ!(ぇ
コメントどーも
> サイバー流は積み込みなんてしてないよ!きっとものすごく運がいいんだよ!その運をアイチきゅんにも分けてよ!
修行するだけでドロー力が高くなるならみんなやってるよ
> まあ、それはおいといて。
> 次はもう、デッキか除外ゾーンからトラップがきそうなきがする。
罠カードに死角なし!
コメントどーも
> >カイトさん
> 声優あの人なのか・・・?
> ワン○マーさん「最近まで金融街にいました」
疑似カードゲームから本当のカードゲームに
> >ゼウスブレス
> シャーク「相手モンスター1体の攻撃を無効!!」
> 遊馬「…それだけ?」
だって水属性モンスターいないんだもん
> >そしてガチで相手のカードを見ていたことが発覚した
> シャークさん。
> ①カード放置はひどすぎる
> ②シャークさんが優勢な状況で突如終了
> ③監視カメラの存在
> 敵さん不自然すぎるwww
敵「計画通り」
> >不良兄弟
> 原作遊戯王のタッグデュエルみたいに仲間割れでもするかと思ったがそんなことはなかった
むしろ良い兄弟愛でした
> >よだん
> アストラル「いいから早くあの花最終回見ようぜ」
> 杏子「めんまは(ry」
> アストラル「やめろ」
そういえば今日最終回か
コメントどーも
> NO19にポケモンが二匹もしくは三匹混ざっていることが気になってしまった。
リザ―ドン?
> UMAのデッキは貰い物もとい仲間の絆で強化されていくのかな?
拾ったカードだけで世界を救った蟹もいました。
> まぁエクストラはすでに貰い物ばかりだが
> てか一枚除き奪ったとも言えるが
レベル5出せないから今回手に入れた二つは使われなさそうだ…
ていうかギャラクシークイーンとかテラバイトとか既に空気
> ナンバーズてしっかりと100体だすのか気になっているのだが
> 漫画版では早くも一部省略みたく感じるのだが
アルカナフォース「・・・」
> アニメ効果でデッキから罠を発動できるナンバースが今後登場したりな
> NO100もしくはNO0?辺りがゼアル的神のカードとかで
個人的な予想では1桁台は強力なカードだと思う
コメントどーも
> ホープには希望もなにもあったもんじゃない。エースなんだよね・・・?
そう考えるとスターダストは登場が遅いものの
最初から最後までエースだったな
> 積み込み良くない。でもウノでドローフォーで狙った奴に全部引かせようとして示し合わせて積み込みシャッフルをしたのはいい思い出。一発ネタなら楽しい。しかしサイバー流の積み込みはえげつなかったなぁw。キースに関しては実際にいたらしいですね、やった人が。
デュエルはルールを守って楽しく
> きっと次はデッキから発動するのだろう。
デッキからトラップだと!
コメントどーも
> 〉「彼らはデュエリストではない!」
> 〉サイバー流「サーセン」
> 〉キース「明らかに手札増えたのに気付か無い方が悪い」
>
> 6トン「リアリストだ!」
> 社長「ふうん・・・恥を知れ!」
リアリストは"デュエルでは"不正を行っていない(手札10枚は同意の上だったし)
社長は死ぬ死ぬ詐欺しただけじゃん
> 〉先週不自然だった遊馬の「笑うなぁぁ!」はここで発動
> ホッパー「貴様・・・今、相棒を笑ったな!」
ザビーだったころのお前はもっと輝いていたぞ!
コメントどーも
> >アーマード・エクシーズ
> 今後は他のナンバーズとホープとかな?
> 個人的にはべビートラゴンで使用してほしい(イメージは鎧姿w)
ハネクリボーLv9みたいな感じになるんじゃないかな?
> おまけ
> 小鳥の初デュエル!
> 第19話 放送日:2011.08.15
> ↑とゆう放送内容らしいです。ガセかもしれないが・・
小鳥ちゃんそのミニスカートでデュエルは…
相手はキャットちゃんかな?
コメントどーも
> 今回の話しは不正やイカサマは良くない事とシャークと遊馬の仲直りの話しでしたね。
> まぁ、イカサマすれば負けるのは当然だろうね。
> アストラルが言った「彼らはデュエリストでは無い。」
> 選考会に不正して出てるデュエリストに聞かせてやりたいですね。
> 選考会にも監視ビデオがあれば不正も無くなるのにね。
> まぁ、わかった事は不正をやれば大会に出禁になる。
> 現在のOCGもそうすればいいのにね。
シャークさんはもう表舞台に立つことは無いのだろうか?
個人的にはヘルカイザーみたいに復帰してほしいな
コメントどーも
> 次週はカイト戦かぁ
> 遊馬が負けだとすると
>
> 1.ナンバーズ全部取られる遊馬
> 勝者は敗者のナンバーズを得る
> 2.ナンバーズを失い瀕死のアストラル
> これは徳之助戦で起きてましたね
> 憶測とはいえ、これ不味いだろ
> 記憶が確かなら今週二枚ともアストラルが回収してたと思うけど、まあ負けたらという話だからどうでもいいか
流石に全部失うことは無いにせよ
オーズのメダルみたいにナンバーズ争奪が始まったりしないよな?
コメントどーも
> 最後ワロタwww
> アーマード(ryはデジクロスよりブレイヴのが近い感じしますねw
残念ながら俺はバトスピを知らない…
> そして迷宮兄弟(笑)とちがって本当に信頼し合ってた敵兄弟の好感度が上昇しました
自分の身を犠牲にして兄を守った弟はえらい
コメントどーも
> こんなところにもリアリストがいたとは・・・
> とは言え積み込みした割にジワジワするデュエルでなによりでしたね。普通ワンキルされますが(笑)
まぁ物理的にガチデヤバいダイナマイトが出てこないだけマシだろう…
> アーマード・エクシーズの効果はどことなく十代が使ったアサルト・アーマーっぽいですけど、ナンバーズとして扱えるのはアニメ効果だとなかなか便利そうですね。
ぶったおしても!ぶったおしても!
レイン「やめてぇ…」
デビルズゲートは好評発売中
> いつかはベビー・トラゴンにホープを装備してほしいです!
その発想はあった
コメントどーも
> ・UMA
> >遊馬はシャークを護るため自らを犠牲にしてホープの能力を使う。
> 遊馬のライフが減るごとにシャークさんのデレゲージがどんどん上昇して行きます
> シャークのデレを見たいのかな~UMAは?? あとダメージ受けた時のUMAの吹っ飛びかたが 元キングに似てたような~
真のキングならバイクから転倒を(ry
※良い子は真似しないでね。死にます
> ・アストラル
> >「彼らはデュエリストではない!」
> ロットン 「リアリスト だ!」
そしてダイナマイトじゃないですかーやだー
> ・シャーク
> 浮上「やっと出番きたぜ!!」
何気に使える浮上だが。死者蘇生という完全上位互換がいるという現実
> >そしてガチで相手のカードを見ていたことが発覚した
> シャークさん。
> 見たカード ネクロバレー、スキドレ、ミラフォ・・・
> ガチ墓守 相手じゃねーーかぁ! とりあえず ネクロバレーとスキドレはどう対処したんだ??
> 浮上「ネクロバレーは絶対に許さない!!!」
昔、墓守で一度ボコられたことあったな…
> >今週の問題
> 真っ先にZONEさんが頭に浮かんだのは俺だけではないはず。。
テレビの前のちびっこが誤解する
コメントどーも
> >「彼らはデュエリストではない!」
> 久しぶりに聞いた気がします…このセリフ
> てか、積み込みするならもう少しいい積み込みがあるだろうに
オートシャッフル機能に細工できるという事実が発覚!
> >でもちょっとまて!絶対アレは罠DARO!
> 同☆感です!
> あの内容見るにスキドレ墓守?結構ガチくさいデッキですね
> でも決勝行くまでにデッキの内容なんてバレるんじゃね?って思ったのは自分だけ?
そこは複数のデッキを用意してだな(ry
> >主人公がライバルのカードでフィニッシュ
> DMの腹話術師との対決で青眼フィニッシュしたときに似てる感じがしました
> そもそも、GX~5D'sと死者蘇生が禁止だったのでこういうことって基本的になかったんでしょうね
一応遊星さんはスカーレッドとブラックフェザーを使ったことがあるけど
フィニッシャーはシューティングスターだった
> >罠カードを発動するのは手札から?それともセットしてから?
> マキュラ「罠ってセットしなきゃいけなかったのか!知らなかったZE!」
> 次は意表をついてデッキから罠だ!(ぇ
ジェット・ロイド「まったくです」
なに!?除外からトラップ!?
除外から!?
除外からトラップだと!?インチキ効果もいい加減にしやがれ!
じょじょじょ除外からトラップを発動したぞー!
コメントどーも
> 除外ゾーンからトラップを発動!
>
> なに!?除外からトラップ!?
> 除外から!?
> 除外からトラップだと!?インチキ効果もいい加減にしやがれ!
> じょじょじょ除外からトラップを発動したぞー!
インチキ効果もいい加減にしろ!