最新記事
- Re:ゼロから始める異世界生活 第41話「クウェインの石は一人じゃ上がらない」感想 #リゼロ (01/21)
- 転生三部作 (01/20)
- ワールドウィッチーズ発進しますっ! 第2話 感想 (01/20)
- はたらく細胞BLACK 第3,4話 感想 (01/19)
- 拍手コメント返信 2021/1/19 (01/19)
- 2021年7号のジャンプ感想 (01/18)
- マジやばくね (01/18)
- はたらく細胞アワー 第2話 感想 (01/17)
- デジモンアドベンチャー: 第32話「天駆ける希望」感想 #デジモン (01/17)
- ワールドトリガー2ndシーズン 第2話 感想 #ワールドトリガー (01/17)
2011. 07. 06
Steins;Gate 第14話「形而下のネクローシス」

荒ぶる鳳凰院のポーズ!
さすが鳳凰院凶魔の助手…再現率たけぇなおい
![]() | STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray] (2011/07/27) 宮野真守、今井麻美 他 商品詳細を見る |

今回は助手デレ回だったな。
思えばあの絶望的な状況でオカリンが唯一頼れる存在だったのが
クリスなんだよね…流石天才にしてメインヒロインの称号を与えられし女
でも助手の好感度が上がるにつれ、終盤の展開がかなりきつくなるんだよね…
ホント上手いこと作ってあると思ったよ。ここからオカリンの
タイムリープするたびに助手にイチイチ説明する作業がはじまるお

最後に鈴羽が未来人でジョンタイターであることが
明らかになりましたが、正直俺は原作で真相語られるまで
タイターであることは気付かなかったです…
(未来人であることは薄々感ずいていたけど)
未来人ですけど目から『すずはビーム』を出したり、
バイクと合体したり、オカリンに新技を教えたりはしません(苦)

しかしゲルまゆはカットかよぉぉぉ!!
七海の右手にも匹敵するシュタゲ屈指の鬱イベントが…
あの時のオカリンの悲鳴は凄まじいものだったよ
先週から宮野さんの演技に力が入りすぎてて
オカリンが必死であることが声で伝わって来る。
【関連記事】
・Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」
・Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」
・Steins;Gate 第3話「並列過程のパラノイア」
・Steins;Gate 第4話「空理彷徨のランデヴー」
・Steins;Gate 第5話「電荷衝突のランデヴー」
・Steins;Gate 第6話「蝶翼のダイバージェンス」
・Steins;Gate 第7話「断層のダイバージェンス」
・Steins;Gate 第8話「夢幻のホメオスタシス」
・Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」
・Steins;Gate 第10話「相生のホメオスタシス」
・Steins;Gate 第11話「時空境界のドグマ」
・Steins;Gate 第12話「静止限界のドグマ」
・Steins;Gate 第13話「形而上のネクローシス」

この様子だと個別ルートはカットかな
- 関連記事
-
-
Steins;Gate 第16話「不可逆のネクローシス」 2011/07/20
-
Steins;Gate 第15話「亡環上のネクローシス」 2011/07/13
-
Steins;Gate 第14話「形而下のネクローシス」 2011/07/06
-
Steins;Gate 第13話「形而上のネクローシス」 2011/06/30
-
Steins;Gate 第12話「静止限界のドグマ」 2011/06/22
-
スポンサーサイト
COMMENT▼
No title
No title
その日その時間で確定してる死、いわゆる天命というのは誰でも同じでまゆりだけが特別じゃない。世界線を変えてまゆりが助かっても見知らぬ誰かの死を確定させる事になる、それが本当に正しい事なのか…。そういうストーリーじゃないけど今回の話でつい考えてしまいました。
>ゲルまゆ
いろんなアニメの影響でまゆり平気じゃない?生きてんじゃない?と思っちゃったり。そしてオカリンの後ろに…。
>ゲルまゆ
いろんなアニメの影響でまゆり平気じゃない?生きてんじゃない?と思っちゃったり。そしてオカリンの後ろに…。
No title
>NYANGOさん
>それが本当に正しい事なのか…。
確かにそうなんですけどそれ言い出すとキリないですからね。
世界中ではこの瞬間でも絶えずどこかで誰かが死んでるんでしょうし
作中でも世界中の誰もが死なない世界線は存在しないでしょうから
そこはもう割り切るしかないんじゃないかなと。
>それが本当に正しい事なのか…。
確かにそうなんですけどそれ言い出すとキリないですからね。
世界中ではこの瞬間でも絶えずどこかで誰かが死んでるんでしょうし
作中でも世界中の誰もが死なない世界線は存在しないでしょうから
そこはもう割り切るしかないんじゃないかなと。
Re: No title
>虚構の暇人さん
コメントどーも
> >タイムリープするたびに助手にイチイチ説明する作業
> オカリンは説明上手。
ホント毎回毎回よくやったものだと思うよ
> >ゲルまゆ
> やってくれただけで十分・・・まぁアニメ組にしたら、なんだあれ状態だろうけど。
> 最近小説版買ったけど、オカリンの心理描写上手すぎました。
> 地下鉄、ゲルまゆとくれば後は・・・・・
あれか…アレが来るのか!
コメントどーも
> >タイムリープするたびに助手にイチイチ説明する作業
> オカリンは説明上手。
ホント毎回毎回よくやったものだと思うよ
> >ゲルまゆ
> やってくれただけで十分・・・まぁアニメ組にしたら、なんだあれ状態だろうけど。
> 最近小説版買ったけど、オカリンの心理描写上手すぎました。
> 地下鉄、ゲルまゆとくれば後は・・・・・
あれか…アレが来るのか!
Re: No title
>NYANGO さん
コメントどーも
> その日その時間で確定してる死、いわゆる天命というのは誰でも同じでまゆりだけが特別じゃない。世界線を変えてまゆりが助かっても見知らぬ誰かの死を確定させる事になる、それが本当に正しい事なのか…。そういうストーリーじゃないけど今回の話でつい考えてしまいました。
何かを選択するということは他の何かを捨てるということ
それが終盤のストーリーで重くのしかかってきます。まさに運命石の選択
> >ゲルまゆ
> いろんなアニメの影響でまゆり平気じゃない?生きてんじゃない?と思っちゃったり。そしてオカリンの後ろに…。
バイオライダー「ゲル化とか…」
シャウタ「余裕じゃん」
コメントどーも
> その日その時間で確定してる死、いわゆる天命というのは誰でも同じでまゆりだけが特別じゃない。世界線を変えてまゆりが助かっても見知らぬ誰かの死を確定させる事になる、それが本当に正しい事なのか…。そういうストーリーじゃないけど今回の話でつい考えてしまいました。
何かを選択するということは他の何かを捨てるということ
それが終盤のストーリーで重くのしかかってきます。まさに運命石の選択
> >ゲルまゆ
> いろんなアニメの影響でまゆり平気じゃない?生きてんじゃない?と思っちゃったり。そしてオカリンの後ろに…。
バイオライダー「ゲル化とか…」
シャウタ「余裕じゃん」
Re: No title
>ジンガさん
> >NYANGOさん
> >それが本当に正しい事なのか…。
> 確かにそうなんですけどそれ言い出すとキリないですからね。
> 世界中ではこの瞬間でも絶えずどこかで誰かが死んでるんでしょうし
> 作中でも世界中の誰もが死なない世界線は存在しないでしょうから
> そこはもう割り切るしかないんじゃないかなと。
結局のところ遠い誰かの死ってのは実感し辛いけど
近い人間の死は重いっていうのが人間の性なんでしょうな。
どっかのインキュベーターの言う通りで
そして"可能性"は無限にあったとしても、
その中から選ぶことのできる世界はただ一つ。
結局のところギャルゲーってそんなもんだろう
> >NYANGOさん
> >それが本当に正しい事なのか…。
> 確かにそうなんですけどそれ言い出すとキリないですからね。
> 世界中ではこの瞬間でも絶えずどこかで誰かが死んでるんでしょうし
> 作中でも世界中の誰もが死なない世界線は存在しないでしょうから
> そこはもう割り切るしかないんじゃないかなと。
結局のところ遠い誰かの死ってのは実感し辛いけど
近い人間の死は重いっていうのが人間の性なんでしょうな。
どっかのインキュベーターの言う通りで
そして"可能性"は無限にあったとしても、
その中から選ぶことのできる世界はただ一つ。
結局のところギャルゲーってそんなもんだろう
No title
>バイクと合体
未来ではバイクに乗っていたようですし、MTBを改造して合体仕様にする光景を思い浮かべて月曜のカイトさん並に腹筋がやばい。
タイター究極態!
>鈴羽
しかし、慌てまくっていた原作よりも展開がイケメンである。
未来ではバイクに乗っていたようですし、MTBを改造して合体仕様にする光景を思い浮かべて月曜のカイトさん並に腹筋がやばい。
タイター究極態!
>鈴羽
しかし、慌てまくっていた原作よりも展開がイケメンである。
No title
ジョンタイター=鈴羽
あったってたぁ!!
もう満足、鬱展開だからもう満足!!
さて
あと、気になる事は
各人のDメールの内容です・・
あったってたぁ!!
もう満足、鬱展開だからもう満足!!
さて
あと、気になる事は
各人のDメールの内容です・・
No title
>未来人
オカリン「もうファラオ(笑)じゃだめなのかなぁ…」
鈴羽「そんなあなたにアクセルシンクロぉおおおおお!!」
>終盤の展開がかなりきつくなるんだよね…
もしやまゆりの生死の条件にクリスが関わってる?
それこそ二者一択レベルで
>クリス
クリス主人公の漫画で作者がまゆりが「護るべき人」ならばクリスは「パートナー」と称していたな。
>結局のところギャルゲーってそんなもんだろう
まあ、ハーレムエンドも一つの世界でしかないですしね
>もえいく
もえいくさん「幼女とかのせいでも死ぬんだからそこまで私のせいじゃなくね?」
あれ、あくまでもえいくさんがまゆり死なせたから死の運命発動したのか、元から死ぬ運命の世界だったのかこんがらがってきたな
>死の運命
リューク「ライト、死の運命は変えられない」
オカリン「うわぁああああああ」
>よだん
・セワシ理論って遺伝子上どうなるのかな
①のび太+ジャイ子→?+?→セワシ
②のび太+しずか→ノビスケ+?→セワシ
まあ、のび太一族はそんな顔変わらないから優性劣性違っても大して関係ないか
なんかジャイ子嫁はセワシの嘘説もあるようだし。
・「まっちょしい」でググると
まっちょしい「それは残像だ」
もえいく「!?」
オカリン「もうファラオ(笑)じゃだめなのかなぁ…」
鈴羽「そんなあなたにアクセルシンクロぉおおおおお!!」
>終盤の展開がかなりきつくなるんだよね…
もしやまゆりの生死の条件にクリスが関わってる?
それこそ二者一択レベルで
>クリス
クリス主人公の漫画で作者がまゆりが「護るべき人」ならばクリスは「パートナー」と称していたな。
>結局のところギャルゲーってそんなもんだろう
まあ、ハーレムエンドも一つの世界でしかないですしね
>もえいく
もえいくさん「幼女とかのせいでも死ぬんだからそこまで私のせいじゃなくね?」
あれ、あくまでもえいくさんがまゆり死なせたから死の運命発動したのか、元から死ぬ運命の世界だったのかこんがらがってきたな
>死の運命
リューク「ライト、死の運命は変えられない」
オカリン「うわぁああああああ」
>よだん
・セワシ理論って遺伝子上どうなるのかな
①のび太+ジャイ子→?+?→セワシ
②のび太+しずか→ノビスケ+?→セワシ
まあ、のび太一族はそんな顔変わらないから優性劣性違っても大して関係ないか
なんかジャイ子嫁はセワシの嘘説もあるようだし。
・「まっちょしい」でググると
まっちょしい「それは残像だ」
もえいく「!?」
Re: No title
> >バイクと合体
> 未来ではバイクに乗っていたようですし、MTBを改造して合体仕様にする光景を思い浮かべて月曜のカイトさん並に腹筋がやばい。
> タイター究極態!
オカリン「とうとう(スタッフが)本気を出してきたか…」
そして真っ二つにされる鈴羽ァ…
> >鈴羽
> しかし、慌てまくっていた原作よりも展開がイケメンである。
タイターばれは原作と展開違うしな
> 未来ではバイクに乗っていたようですし、MTBを改造して合体仕様にする光景を思い浮かべて月曜のカイトさん並に腹筋がやばい。
> タイター究極態!
オカリン「とうとう(スタッフが)本気を出してきたか…」
そして真っ二つにされる鈴羽ァ…
> >鈴羽
> しかし、慌てまくっていた原作よりも展開がイケメンである。
タイターばれは原作と展開違うしな
Re: No title
>right-flyさん
コメントどーも
> ジョンタイター=鈴羽
> あったってたぁ!!
> もう満足、鬱展開だからもう満足!!
アニメ版では鈴羽=未来人が分かりやすかったので
結構わかりやすかった気がします。
> さて
> あと、気になる事は
> 各人のDメールの内容です・・
それが今後の展開の鍵となります。
コメントどーも
> ジョンタイター=鈴羽
> あったってたぁ!!
> もう満足、鬱展開だからもう満足!!
アニメ版では鈴羽=未来人が分かりやすかったので
結構わかりやすかった気がします。
> さて
> あと、気になる事は
> 各人のDメールの内容です・・
それが今後の展開の鍵となります。
Re: No title
>ストライクさん
コメントどーも
> >未来人
> オカリン「もうファラオ(笑)じゃだめなのかなぁ…」
> 鈴羽「そんなあなたにアクセルシンクロぉおおおおお!!」
アクセルちぇりおぉぉぉーーーっで歴史改ざんさ
> >クリス
> クリス主人公の漫画で作者がまゆりが「護るべき人」ならばクリスは「パートナー」と称していたな。
そんな感じですね。
> >もえいく
> もえいくさん「幼女とかのせいでも死ぬんだからそこまで私のせいじゃなくね?」
> あれ、あくまでもえいくさんがまゆり死なせたから死の運命発動したのか、元から死ぬ運命の世界だったのかこんがらがってきたな
おそらくこの世界線ではSERN抜きでも死亡する運命だったと思う
> >死の運命
> リューク「ライト、死の運命は変えられない」
> オカリン「うわぁああああああ」
昔デッドコースターという映画があってね…
> >よだん
> ・セワシ理論って遺伝子上どうなるのかな
> ①のび太+ジャイ子→?+?→セワシ
> ②のび太+しずか→ノビスケ+?→セワシ
> まあ、のび太一族はそんな顔変わらないから優性劣性違っても大して関係ないか
> なんかジャイ子嫁はセワシの嘘説もあるようだし。
あれ大阪に行くのに飛行機でも船でも徒歩でも
結局は大阪に着くっていう理論だったけど
遺伝子的には別人になるのでは?っとおもってしまう
> ・「まっちょしい」でググると
> まっちょしい「それは残像だ」
> もえいく「!?」
まっちょしぃさんは鋼の肉体で銃弾無効化しますよ
コメントどーも
> >未来人
> オカリン「もうファラオ(笑)じゃだめなのかなぁ…」
> 鈴羽「そんなあなたにアクセルシンクロぉおおおおお!!」
アクセルちぇりおぉぉぉーーーっで歴史改ざんさ
> >クリス
> クリス主人公の漫画で作者がまゆりが「護るべき人」ならばクリスは「パートナー」と称していたな。
そんな感じですね。
> >もえいく
> もえいくさん「幼女とかのせいでも死ぬんだからそこまで私のせいじゃなくね?」
> あれ、あくまでもえいくさんがまゆり死なせたから死の運命発動したのか、元から死ぬ運命の世界だったのかこんがらがってきたな
おそらくこの世界線ではSERN抜きでも死亡する運命だったと思う
> >死の運命
> リューク「ライト、死の運命は変えられない」
> オカリン「うわぁああああああ」
昔デッドコースターという映画があってね…
> >よだん
> ・セワシ理論って遺伝子上どうなるのかな
> ①のび太+ジャイ子→?+?→セワシ
> ②のび太+しずか→ノビスケ+?→セワシ
> まあ、のび太一族はそんな顔変わらないから優性劣性違っても大して関係ないか
> なんかジャイ子嫁はセワシの嘘説もあるようだし。
あれ大阪に行くのに飛行機でも船でも徒歩でも
結局は大阪に着くっていう理論だったけど
遺伝子的には別人になるのでは?っとおもってしまう
> ・「まっちょしい」でググると
> まっちょしい「それは残像だ」
> もえいく「!?」
まっちょしぃさんは鋼の肉体で銃弾無効化しますよ
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/tb.php/2426-d5e374f7
STEINS;GATE 第14話「形而下のネクローシス」
何があった? いや、何が起きる――?
どんなに手を尽くしても まゆりの死は避けられない。
倫太郎が絶望した時、 紅莉栖が話かけてくる…。
▼ STEINS;GATE 第14話「形而下のネクローシス」
倫太郎の異常に気付いたんでしょうね。
紅莉栖って呼ばれ?...
Steins;Gate 第14話 「形而下のネクローシス」
「行こう、まゆりは大切な仲間よ。わたしだって助けたい」
無論だ
STEINS;GATE#14
第14話 『形而下のネクローシス』
あれぇ?まゆしぃの懐中、止まっちゃってるぅ――ハッ!!
よしてくれッ!運命の選択?世界の恒常性?もう、“呪いの文言”にしか聞こえねぇ!
傍で観てるだけで、気が狂っち...
Steins;Gate #14 「形而下のネクローシス」
そもそもタイムリープマシンを開発したのは私なのだぜ。
Steins;Gate #14
【形而下のネクローシス】
STEINS;GATE Vol.3【初回限定版】 [Blu-ray]出演:宮野真守メディアファクトリー(2011-08-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
助手の無論だ!が凄く可愛かったで ...
「Steins;Gate」第14話
ジョン・タイターの正体が判明
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107060000/
STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray]
posted with amazlet
at 11.07.01
メディアファクトリー (2011-07-27)
売...
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第14話「形而下のネクローシス」
世界中が敵意を持って襲ってくる。
どこにも逃げられない。
そんな運命ってある?
どうやっても大切な人を救えない、そんなの悲しすぎる(´;ω;`)
美しい姿をして残酷に迫ってくる世界。
運命が追いかけてくる恐怖と絶望。
それでも戦わなければいけない責任...
形而下のネクローシス
脚本:花田十輝
絵コンテ:浜崎博嗣 若林漢二
演出:若林漢二
作画監督:川田剛 松原一之
岡部は何回まゆりの死を見てきたのだろうか?
どんなに精神が屈強な人間でも、 ...
STEINS;GATE 第14話 形而下のネクローシス
何度タイムリープを繰り返してもまゆりの死は振り払えず。
それは萌郁を撒いても、前回の轢死のように、まるで世界に殺されるかのように規定事項として訪れます。
ゲルまゆしぃの ...
『Steins;Gate』#14「形而下のネクローシス」
「世界を救うには、たどりつかないといけないんだ。
ダイバージェンス1%の壁を越えてβ世界線に」
それから俺はまゆりを助けるために何度もタイムリープした。
しかし、どんな手を尽くしてもまゆりは死んだ…
萌郁たちの襲撃がなくても、運命に殺されるように、
?...
Steins;Gate 14話「はいはいワロスワロス」「この女殴りたい」(感想)
今回は牧瀬紅莉栖さんが
ますます可愛く見える回でした!!
今井麻美さんの演技も相まって、可愛く感じます。
そんな彼女が発した「2ちゃん」の言葉が特に印象的でした。
オカリンと彼女の関係もこの作品の魅力の一つです。
だんだんと、食い入るように作品を見?...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第14話まで見たらやっと希望の蜘蛛の糸が…
そして、始まりの地へ…
STEINS;GATE Vol.1【通常版】 [DVD](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
絶望がさらなる絶望へ!
運命の力になすすべの無い岡部倫太郎の前に降ろされた希望の糸は!?
*公式WEBサイトはこちら。あとコメントのお...
シュタインズ・ゲート 第14話 「形而上のネクローシス」 感想
何度も何度もまゆりを救おうとタイムリープを繰り返す岡部くん
しかし何をやっても死んでしまうまゆりは、世界に死を運命付けられているかのようになにをやっても死んでしまう
Steins;Gate 第14話 「形而下のネクローシス」 感想
岡部倫太郎役の宮野さんの演技が凄かったですね。
紅莉栖は、これまで以上に可愛かったですよ。
鈴羽の正体も判明し、ますます面白さが加速していますね。
まゆりの命を救うため、タイムリープを繰り...
Steins;Gate #14
『形而下のネクローシス』
第14話 『形而下のネクローシス』
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 「無論だ!フーハッハッハッハッハッ!」 天使だ…天使がおる!←るか派の私も、今回の紅莉栖の可愛さにはやられました。過酷な運命を背負うのは嫌だけど、ちょっとオカリンが羨ましいですね...
STEINS;GATE 第14話「形而下のネクローシス」
STEINS;GATE 史上最強のスライトフィーバー (1) (角川コミックス・エース 158-9)(2011/06/24)森田 柚花商品詳細を見る
宮野真守さんの演技が凄かったですね。泣き声、叫び声が強く印象に...
STEINS;GATE 14話感想
※原作未プレイです。当該回を含むこれまでのストーリー以外ネタバレ無し。
サブタイトル「形而下のネクローシス」
ネクローシスとは、”多細胞生物の体を構成する細胞の死に方の一種で、個体をより良い状態...
STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート) 第14話「形而下のネクローシス」
第14話「形而下のネクローシス」とりあえずの目指すべき方向は見えた回。■避けられない死のループ何度タイムリープしても、どんなに手を尽くしてもまゆりを救えないオカリン。先週の死に加えてある時は銃で、ある時はナイフで、さらにある時にはまゆりが拉致され、見せし...
(アニメ感想) Steins;Gate 第14話 「形而下のネクローシス」
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
☆Steins;Gate 第12話 「静止限界のドグマ」の感想談義をポッドキャストにて収録!聞きたい方は下のYOUTUBEプレ...
STEINS;GATE 14話
お前たちがオレの翼だ!
というわけで、
「STEINS;GATE」14話
女神二人の巻。
助手かっこいい!素敵!かわいい!真ヒロイン!
絶望のループに射し込んだ、一筋の光明。
卓越した知識と技術もさる...
STEINS;GATE 第14話「形而下のネクローシス」
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]タイトルがエンドレス8月になってる(汗)
さて、今回も序盤からまゆしぃが●祭り・・・
STEINS;GATE 第14話 感想
STEINS;GATE
第14話 『形而下のネクローシス』 感想
次のページへ
Steins;Gate 第14話
Steins;Gate 第14話
『形而下のネクローシス』
≪あらすじ≫
絶対にまゆりを殺させないっ!
強い意志でタイムリープを繰り返す倫太郎。しかし、何度過去を遡り、別の手段を講じてもまゆりが死ぬ未来を...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)14話 オカリンの演技が本気すぎて泣ける・・・ そしてクリスが過去最高に可愛い!!
783 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 02:21:04.05 ID:UqWN/Iv+O [4/6]
泣かせにきた後は…助手のクソデレ顔かよ…今回は神回か…
\オッカリーン/(Steins;Gate 第14話レビュー)
Steins;Gate
第14話「形而下のネクローシス」
★★★★★
STEINS;GATE 第14話「形而下のネクローシス」の感想
何度タイムリープをしても、どんなに手を尽くしても、まゆしぃは必ず死んでしまう。しかしオカリンは何度まゆしぃの死を目の当たりにしても諦めてはいなかった、諦められるはずがなかった。そしてついには萌郁達の組織となぜ彼女達がオカリン達を狙うのかがわかったが、...
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第14話 感想「形而下のネクローシス」
Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎が何度タイムリープを繰り返しても椎名まゆりを助けることはできません。桐生萌郁が関わらなくなくても同じですが、ネジ巻いたのに止まる懐中時計にオカリンは運命を感じます。
繰り返される絶望と苦悩ですが、そ?...
STEINS;GATE 第14話 「形而下のネクローシス」 感想
助手、可愛いよ助手(〃▽〃)
紅莉栖のデレ顔が沢山見れて満足ですヽ(*´∀`)ノ(ぉ
【関連サイト】
http://steinsgate.tv/index.html
シュタインズゲート第14話『形而下のネクローシス』の感想レビュー
何度タイムリープを繰り返しても振り払うことが出来ないまゆしぃの死。
苦悩するオカリンに気付いてくれたのは、他ならぬ助手でした!なお話です。
そして鈴羽の意外…というか、伏線張りまくりwだった正体が確定するお話でもありました。
ダイバージェンスとふたつの大?...
Steins;Gate 14話「形而下のネクローシス」
意外な協力者が!
STEINS;GATE Vol.2【初回限定版】 [Blu-ray](2011/07/27)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る
オカリンは説明上手。
>ゲルまゆ
やってくれただけで十分・・・まぁアニメ組にしたら、なんだあれ状態だろうけど。
最近小説版買ったけど、オカリンの心理描写上手すぎました。
地下鉄、ゲルまゆとくれば後は・・・・・